趣味の日誌 オタクの時間

頑張ってほぼ毎日更新!! バスメインに時々ぬい撮り、アニメ、鉄道、景色などなどのネタを書いております! 自称自己満徒然日記でごぜーますw

05年8月23日よりヤフーブログで運営していましたがサービス終了に従い19年9月よりライブドアブログに移転しました。
タイトル通り東急バスをメインですが茨城交通がメインになりつつなってきています( ;^ω^)
東急バス、茨城交通、関東鉄道バス、小田急バス、仙台市営バス、広島界隈のバス、かなちゅう、諸々気になったバス会社、鉄道、バスコレ&トミカ、ぬい撮り、オマケにアニメ(ガルパン、ヤマノススメ)を取り扱っています♪
誤字脱字ばかりのブログですが適当に読んで頂けるとありがたいです!
基本毎日最低1つの記事の更新を努めておりますw

表紙は日付を1ヶ月先に進めているので一番上に表示されるようになっています!
新しく投稿した記事は表紙の下にあります。
表紙だけしか更新してる訳ではないので( ;・∀・)

24年3月表紙

ebara
 
 1月から2月にかけて3年ぶりに纏まった数の新車が導入されました!
なんと全営業所にハイブリが2~3台配置され前代未聞の新車となり驚かされました!!
当然新車も入れば去るクルマもおり残念ながらUD(姉妹車のエアロスターS)を優先的に廃車にさせており最古参車の700からまさかの900番台まで広範囲に東急バスから去っていきました(´・ω・`)

その中で新車が入ったのに関わらず奇跡的に700番台が残ったクルマも何台かいます♪
荏原がその一例です。
荏原の路線車で700番台は727~731の5台いましたが最後は727と731の2台だけ残っていました。
1月半ばに新車が導入され予想は727と731かと思いきや731は当たっていたのですがまさかの弦巻からトレードできた900が廃車に…
先輩がいてまだ数年は走れそうなのに思わぬクルマが廃車になってショックでした。
727が奇跡的に残り現在も走っています!
2月頭に撮影した時に荏原町線で最古参車と新車が両方を走っていて大森操車所で最古参車と新車が並んでいました。
727自身もホントは置き換えられるはずだったのにまさか生き残るなんて思いもしなかったんでしょうね…
727が新車だった頃で最古参車はLV324でこのように並んでいたかもしれません!
あれから17年が経ち時間が経つ早さに実感してしまいます…

e657hitachi-town-ani

別館のご案内…

バス鉄動画室(youtube)
別館 色々なページ
東急バスノート 写真館(旧)
※目処が付き次第削除
PHOTOHITO
ミューゼオ 青物横丁記念ミュージアム
東急バス写真館
茨城県 バス写真館
東急電鉄 写真館

お客さまセンター (管理人にメール)
※お問い合わせはこちらへお願い致します。相互リンクもお気軽にお待ちしております☆              

当ブログのご利用に当たって…
グーグル検索、ブログ、ツイッター、グーグルの口コミや管理人が作成したペーパークラフトがYouTubeで当ブログから当ブログで掲載した写真を無断で転載している方がたまに見かけます。
当然掲載した写真は無断転載は禁止としています。
個人目的で閲覧目的で保存するのは構いませんが当ブログで掲載した写真は「フリー素材」ではありませんのでもし転載されるようでしたら管理人にご一報下さい。
転載した写真を見つけましたら然るべき措置を検討いたします。
もし無断転載しているツイートやブログ等を見つけましたら管理人にご一報頂けると幸いです。

何度かYouTubeで管理人が作成したペーパークラフトが無断転載されていたので公開を停止しております。 

当ブログはリンクフリーです。
相互リンクして頂ける方お客さまセンター(メール)にご連絡して頂きますと助かります<(_ _)>


banner
↑当ブログのバナーです!
リンク貼って頂ける方使っていただけると嬉しいです^^ 


次は

三本杉 Next Sambonsugi
  
  

1日2便まで激減してしまった渋26系統(´・ω・`)

d6098 (1)

 昨年の7月1日を以って渋24系統と撤退と同時に更に減便してしまった渋26系統。
平日と土曜と休日で時間帯はバラバラですが2往復を辛うじて残っています…

2月に数少ない渋26を撮ることができました!!

今は2便までなってしまいましたがこの路線に半分が渋24系統と砧中学校~調布駅南口は玉08と並走をしておりたまたまバスが来て乗る感じの人が大半な感じがします。
渋26系統だからって実際マニア以外に狙って乗る人もいるのでしょうか??
実際に乗車している感じも気になるところですw
2便ってことで半ば免許維持な存在でしょうね…

d9280 (1)
平日の2月1日は朝はD9280が走りました!
なんか久しぶりに渋谷で狛江のクルマを見た感じでした汗

d9280 (2)
折り待ちに余裕があるので待機スペースで休んでいました!
時刻表を見ていると結構余裕は取っているのですが平日の朝は世田谷通りと246は渋滞しますからね。。。

d6098 (3)
その2日後の2月3日の午後に撮影しました!
午後便は(終車)はフルカラーLEDのD6098が抜擢されました♪
終車のはずなのに終車灯が付いていない?!
推測ですが都営バスのように単独区間か違う行先なので途中まで終車灯をつけて同じ行先と重なっていると終車灯を消していると思われます。
土日は真昼間に終車。。。

shibu26
渋谷からは終車灯が付いています!
真昼間に終車灯はなんか変!!

d6098 (2)
渋54系統と共用としている3番乗り場から長旅が始まり始まり~
まだ明るい時間帯ですが渋26系統はこれにて終了!

宮城交通 少数派のプロパー車のブルーリボンシティ

909

 宮城交通は一応は4メーカーを導入をしていましたがKL‐代になると新車は一応はUDと日野は導入していましたが圧倒的にいすゞがメインに導入され後は親会社の名鉄バスなどの移籍車でふそうを占めています。
今日は僅か5台しか導入されなかったブルーリボンシティを取り上げたいと思います!!

ブルーリボンシティは全車ワンステで標準尺で投入されており仙台界隈でよく見かけていた車種でした。
01年に2台、ブランクを開けて04年に3台が導入されました!
ワンステはいったん導入がストップされ翌05年には初のエルガ顔のノンステで全国的に貴重なKV280L1が2台導入されそれ以降エルガ顔の日野バージョンが導入されました。
ブルーリボンIIのワンステは別の記事でご紹介します。

昨年2月に発売されたバスジャパンハンドブックシリーズ V111によると3台現存しているそうです。
01年式の泉所属の909と04年式で教習車で仙台北所属の839、一度も転属をしていない村田所属の903の3台です。
何台か転属によって行ったり来たりしており宮城ナンバーから仙台ナンバーに再登録をしたクルマがチラホラ出ています。

ブルーリボンシティは日野の大型車では最古参車で廃車も出ています。
更に廃車が出ているかはわかりませんが全然見かけなくなってしまいました。。。
というか旧塗装もだいぶ見かけることが減ってしまいました…

今回は撮影したクルマを掲載したいと思います!
436→27→名鉄バスに貸し出し→(6104)→909
27
名鉄バスに貸し出しされる前の姿
元々は宮城ナンバーで登録されたのですが他の営業所に貸し出しか転属をして戻った時に仙台ナンバーに再登録されたのでしょうか?
まさか古参車が名鉄バスに貸し出しされ集団ワクチン接種の会場の送迎バスで活躍をして泉営業所に戻ってきました!

909 (1)

909 (2)
名鉄から帰ってきて再び再登録されました!
01年式では最後のクルマです。
泉中央駅にいた時は目立っていましたw

909 (3)
後姿
ブルーリボンシティの前期タイプで補助ランプがなくシンプルな後ろ姿です。

909 (4)
運転席側
ビルトインタイプのクーラーを載せており屋根はすっきりしています!

905→839
839 (4)
教習車専属で使われている839。
神出鬼没的感じで走っています!
後期タイプでデンソー製のクーラーが載っています!!

839 (1)
後姿
後姿も手が加えられており補助ランプやナンバー灯に変化が出ています!

掲載車両

909、839
型式…日野 KL‐HU2PMEA
年式…909…01年式 839…04年式
備考…909は泉、839は仙台北所属

茄子と紗枝で行く秋のぬい撮り散策♪ その2

sae

 前回の続きです!
紗枝はんと茄子さんは駒沢公園から高級住宅地の田園調布に移動しました!
田園調布では復刻されたおしゃれな駅舎と駅前のロータリーから見える銀杏並木が魅力的です^^
折角なのでちょこっとぬい撮りをしました♪

nasu (1)
復刻したおしゃれな駅舎と一緒に!

nasu (3)

nasu (2)
ちょこっとお花があったので一緒に!
茄子さん可愛い~

kako

sae
田園調布のもう1つの魅力の1つである銀杏並木!
バス通りで撮影しました!!


sae
ちょっと離れて駅舎と紗枝はんを!

kakosae
駅舎の方が明るくなってしまいましたがお2人を並べて記念撮影!

takafuji
田園調布を後にして次の場所に移動します!!

sae (2)
徒歩で夕焼けの多摩川へ!
紗枝「うわ~すごい綺麗やな~ずっと見ていたいわ~」

sae (1)

kako (1)
奥に丸子橋を写る感じで撮ってみました!!
多摩川って落ち着きますよね(#^.^#)

kako (2)

sae (3)
ちょっと無理やり…

sae (1)

sae (2)

sae (3)
※Iphoneで撮影
このまま帰宅ではなく溝の口に向けて出発しました!
その前に二子玉川で紗枝はんと遊んでましたw

kako
※Iphoneで撮影
溝の口に到着!
折角なのでイルミネーションを撮るついでにぬい撮りを^^

kako

sae
色的に落ち着く電球色のイルミネーションと♪
撮っていて楽しかったです!!

kakosae (2)

kakosae (1)
2人の記念撮影!
ギミックが動いているバージョンと一緒に♪

sae (1)
うっとりしている紗枝はん
…顔が暗い。。。

sae (2)
一旦下に降りて大きな木と一緒に!

sae (3)

nasusae
ちょっと置いて記念撮影!
青系は心理的に癒される効果があって癒し効果が効いています!

kako

sae

kako

sae
ちょっとフォトスポットの羽根で遊んでみました♪
如何でしょうか?ww

茄子と紗枝で行く秋のぬい撮り散策はこれにて完結です!!
もうちょっとすれば春到来で色んな場所でぬい撮りはしていきたいと思います^^
最後までご覧頂きありがとうございました☆彡

本業は休職中?! 武蔵野名物のワンロマの5000番台!

b5001 (1)

 今日は意外と載せてなかった武蔵野名物の5000番台を取り上げていきます!!
03年と04年に関東バスにとって初めてのワンロマ車が導入されました♪
車番は5000番台で先代は3E→5Eの標準尺でした。
03年に5001と5002、04年にかつて深夜中距離バスの共同運行の相手先の都営が撤退の時に移籍したセレガの置き換え向けに5003が投入されました。
UDも関東バスらしい選択でしたがこの時にUA系で初の西工となりました。

塗装は白地に5色のラインが入っている至ってシンプルなカラーリングですがなかなかセンスのあるカラーリングでこれは高速車と貸切車に使用されている「EXPRESS KANTO」と呼ばれているカラーリングです!
このカラーリングにしている訳は意味があり路線だけで使うわけではありません。
関東バスの売りの1つである深夜中距離バス(銀座~四谷三丁目、新宿駅東口・西口、青梅街道or五日市街道経由~吉祥寺駅北口・三鷹駅北口)が本業が与えられました!
さすがにワンロマで夜中だけで使うのは勿体ないので日中も仕事が与えられ鷹34系統(柳橋線)の三鷹駅~武蔵野大学の直行便に抜擢されており明るい時間で走っている所が見られます。

それ以外はお正月に運行されていた吉祥七福神めぐりや14年9月20日に新設された吉祥寺駅からお台場を結ぶ湾01に抜擢されました。
残念ながら5002は15年秋に諸事情で廃車になり代替で予備車確保でセレガの131が青梅街道から転入をしました。
湾01の使用車両が変わり5000番台が外れ131メインで時折青梅街道のクルマやエアロキング(120は武蔵野に転属)を貸し出しされました。
5001と5003の2台が残っていますがこの2台にとって追い打ちをかける出来事が起こりました…
20年に世界全体に騒がれた新型コロナウイルスで緊急事態宣言による外出自粛やオンラインを用いたリモートワークや授業やおうち時間が増えた影響でバス需要が激減してしまい本業の深夜中距離バスやかつてレギュラーワークだった湾01、そして鷹34系統の直行便も相次いで運休になってしまい完全に職を失った状態でした…。
年式も年式だったので下手したらそのまま復帰もせずに廃車になるかと思っていましたが22年にようやく鷹34の直行便がコロナ前よりは減便してしまいましたが運行再開され再び5000番台が抜擢されました。
日中のレギュラーワークが戻り一件落着ですが本業の深夜中距離バスが今もなお運休中です。
3008に次いでエアロキングを除いて古参車である5000番台ですが5001、5003とともに登場から20年が経ちました!
後継車両もワンロマ車の仕様が座席の保安基準の絡みで今の基準では製造できない状況なので全く同じ仕様で後継車両を見つけ出すのも非常に難しいです。
深夜中距離バスは現在は運休になっておりそれによってはこの2台の運命が左右されるでしょうね…
そういう事もあって今も残しているかと思います。

kantoua452pan

ua452pan
武蔵野営業所にて
かつては定位置でよく仲良く停まっていました!
現在の事務所がある場所に建屋がありそこに2台を止めて建屋の右側にも停めていました!
下の写真はフレンドまつりが開催されこの位置に停まっていました!

kantoud
三鷹駅北口の1コマ
武蔵野が多く配置されていたUA272KAMがいた頃が懐かしいです!

b5003 (2)
側面
EXPRESS KANTOの塗装ってシンプルながらもセンスのあるカラーリングで路線車に次いでお気に入りの塗装です♪
このカラーリングを考案した人なんてセンスのある人なんだw
特別仕様のD8013もこのカラーを纏っていてすっごく似合っています^^

b5003 (8)

b5003 (9)

b5002 (4)
今も貼られているかはわかりませんがリア一面に本業の深夜中距離バスの宣伝パートラッピングが貼られてました。
この頃は2便とも三鷹駅北口行きだけだったので「1日2便運行」と表記されていました。
たまにバスマスクにも深夜中距離バスのものが装着されており本業のアピールをしていました!
いつか運行を再開することを祈って…

では3台の写真をお届けします!

B5001
b5001 (5)

b5001

b5001 (3)

b5001 (2)

B5002
b5002 (7)

b5002

b5002 (3)

b5002 (6)

B5003

b5003 (10)

b5003 (3)

b5003 (7)

b5003 (1)

b5002

b5003 (5)

b5003

三鷹駅北口といえば写真を撮っていて遠くからそばの匂いがしていましたw
2番乗り場の前に今はお花屋さんになっている所がかつていかにも昭和の頃からあった立ち食いそば屋さんがありそこから美味しそうな匂いがして小腹が空いていました汗
ドラマの撮影(孤独のグルメ season2)やそば屋さんの雑誌などに出ていたお店だったそうで…
食べたことがないのですがこういう立ち食いそばは外れはないです^^

b5120
B5120の左側の写っているのがその立ち食いそば屋です!

掲載車両

B5001~B5003
型式…UD KL‐UA452PAN
年式…5001、5002…03年4月 5003…04年12月
備考…関東では最初で最後のワンロマ車 5002は15年に廃車

全国バスコレクション JB029‐2 京成バス

K∇SEIERGA (1)

 13年4月に発売され気が付いたら10年を経った全国バスコレクション。
車種は固まっているのですがこのシリーズで初めてバスコレを出した事業者も登場しました♪
人気のある事業者では‐2品番で2台目が登場をしている事業者も出ています!!
今日は2台目を出した京成バスをご紹介したいと思います^^

1台目は15年12月に発売された松戸名物のゲテノンでしたが2台目が出るとは…
2台目は昨年3月に発売され車種も一新され現行モデルのエルガ(LV290N3)になりました!!


バスコレに選定したクルマは市川営業所に所属している20年式の2225です!
エルガはいすゞ指定されている営業所では見かけるクルマで姉妹車で瓜二つのブルーリボンも合わせると京成では主力の座を取っています。

これを複数台を買ってちょっとアレンジをしてブルーリボンにするのもアリです!!
発売から1年を経っていますがいつもバスコレを調達をしているIMONでは今もなお発売されており安易にゲットできます♪
確か昨年の4~5月に購入をしたのですが多分ポポンで買ったかな?汗
どこで買ったか忘れてしまいました…滝汗

では細かくいきたいと思います!

K∇SEIERGA (2)
正面
京成ではごく普通の1台です!
K’SEIロゴや車番とオリパラナンバー風に仕上がっています!
ちなみに20年式から白色LEDが本採用となりそれ以降の新車に装備されています♪
市川営業所は2220から採用をしています。
幕は本11系統(本八幡駅~医療センター入口)です。

K∇SEIERGA (3)
公式側
この年式なのか側面幕は立川バスのように中扉の戸袋に設置されています!
14年式から県内仕様では側面幕は中扉の戸袋に置かれています。
前乗り中降り仕様の都内は側面幕は戸袋の左側に設置されており千葉は中乗り前降り仕様で昔から都内仕様と県内仕様と分かれておりこのような仕様かもしれませんね!

K∇SEIERGA (4)
扉側
側面幕がここにあるとスマート感が出ています!

K∇SEIERGA (5)
後姿
ノンステップバスやアイドリングストップバスの表記がなく至ってシンプルな後ろ姿です!

K∇SEIERGA (6)
非公式側
ノンステップバス表記がなく昔のツーステのようにシンプルです!

8171
最後にエルガの写真ですが金町の8171を代用とさせて頂きますm(_ _)m

さよなら…最後の3扉車の1215

1215 (5)

 すべて移籍車ですがなぜかUA440LSNを中心に3扉車を複数台を購入をした茨交。
気が付いたら1215が最後の1台になってしまいました…
残念ながら最近1215が廃車になったそうです(´;ω;`)

写真を見ましたが車庫の奥に停まっておりナンバーはまだ残っているもののLEDが外され「茨城交通」表記が黒スプレーで塗りつぶされました。。。
残念ながら茨交から3扉車が全廃してしまいました…

浜田では1036と1292で3台の7Eがおり3台とも稼働率が良く水戸駅でよく見られました♪
最古参車の1036がいるのに先に1215が廃車になるとは思いもしませんでした…

20年秋に浜田に転属をして約3年半近くを過ごしました。
浜田に転属をしてから担当の運転士さんによる手入れで車体が綺麗になり赤と青の艶が出ており綺麗な車体を維持をしていました!

最近大子から1171が転入され7Eワンステは初登場です!
同時期にみんくるからの贈り物でハイブリ5台目のS代の2362が配置されたのでどちらかの代替かもしれませんね…
1215と同時期に8Eの1039とHRの1432が廃車され現時点で-1という感じです。
KC‐代と富士重工架装もさらに減ってしまいました…

惜別ということで最後の撮影となってしまった昨年12月19日に撮影した写真をお届けします!

1215 (1)
朝は2線を走っていました!
見慣れた構図を!

1215 (3)
後姿
7Eの後ろ姿は古さを感じません!

1215 (4)
夕方になると浜田営業所から出庫をして水戸駅へ♪

1215 (6)
30線を1往復しました!
…後ろのベンチレータが撤去されている…??

1215 (7)
非公式側
こう見るとノーマルのUA460LSNと変わりないですね!

1215 (9)
30線の1往復の運用を終えロータリーで待機していました。
夕暮れでだいぶ暗くなり始めました…

1215 (11)

1215 (12)
入庫便の本町経由をして浜田営業所を素通りをして若宮団地行きで走っていました!
朝を同じくべスポジで撮れたのでシャッタースピードを弄って明るく撮ってみたりしましたw
どっちがいいでしょうか??
もちろん三脚使用をしておらず三脚代わりにポールを活躍をして撮影しましたw
高さが低いのでしゃがんだ感じになっています!
最後の最後で綺麗に撮れてよかったです!!
ただ現役の時で最後の写真になるとは…

↓転属して間もない頃に撮った1215

京王バス エアロエースの折戸仕様

52204 (2)

 エアロエースはフロントガラスの構造なのか頑なにプラグドア(スイングドア)しかなかったのですが21年4月に待望の折戸仕様が登場しました♪
折戸仕様初号車はふそうのヘビーユーザーと共同開発をした」鉄バスに納車されました!

ふそうの観光車の折戸仕様は…
エアロエースの前のモデルので07年まで製造されたエアロバスまでは折戸仕様も存在していました。

T382
参考にこんな感じでリムジンや高速バスで採用をしている事業者もそこそこいました。
折戸は路線バスと同じく車内寄りにドアが開きプラグドアと違ってバスの外に出ないのが特徴ですがちょっと見栄えが安っぽいイメージがありました。
まず観光車は採用されてませんでした。

エアロエースにモデルチェンジされた時は折戸仕様が廃止されすべてプラグドアだけでした。
ライバル車種のセレガとガーラは折戸仕様があるのに思い切ったことをしました(;^ω^)

si3461
エアロエースはプラグドア!!
プラグドアは見栄えはいいのですがドアが外に出るので突起物と接触してしまうデメリットもありギリギリにバスを寄せることが厳しいです…
折戸と異なりバックなどで車庫内で扉が開けたままの走行ができないのがデメリットです。

きっとユーザーから折戸仕様の要望があったに違いないです!!
ようやくふそうもユーザーに応えた感じです♪

この折戸もなかなかの個性でドアの真ん中あたりに丸い筒状のものがドアエンジンでなんとフロント側ではなく客室側に付いており開いて折れた状態が客室側に寄っているのが特徴です!!
昭和のバスもそんな感じのドアになっておりある意味昔に戻った感じでしょうか?
エアロエースはプラグドアで見慣れているので折戸は結構違和感がありますw

折戸仕様のエアロエースは名鉄バスの次に取り入れたのが京王バスです!!
京王が導入したのは22年9月に初めて導入され4台が採用されました♪
京王にとって待ってました~!って感じでしょうか??
お試しなのか4台だけの投入でそれ以降増備されていません。

まだまだ数は多くはないのですが地味に採用をしている事業者も出ています!
首都圏は現時点で京王だけ…
果たしてお次はどこの事業者が採用するのでしょうか?
バスコレも登場するのか見物ですw

52204 (1)
後姿
後姿は何も変哲のないエアロエースです!
ただナンバープレートが図柄入りで杉並区のマスコットキャラクターのなみすけが入っています!!
図柄入りの杉並ナンバーで色んな場所でなみすけが見れます!

掲載車両

K52204
登録番号…杉並210あ・204
型式…三菱 2TG‐MS06GP
年式…22年9月
備考…京王では初の折戸仕様のエアロエースのグループ

撮影場所…二子玉川駅にて

最古参車なのに関わらず元気に走るT717先輩!

t717 (1)

 弦巻で最古参車で700番台なのに辛うじて生き残ったT717。
最古参車なのに稼働率がよく大型車の路線ならどこの路線でも走っています♪
ようやく比較的走ることの多い旧成城線の渋24以外の路線で見ることができました!
と言っても同じ松陰線ですが…

同じ松陰線で21~24で一括りになっており渋谷に到着したら他の系統に化けることが多々あります!

t717 (3)
最初は22で走っていたら…

t717 (7)
渋谷に着いたら23に化けたりします!
ずっと23ではなく1往復をして再び22に戻っていました!
どういう動きになっているは非常にスターㇷが気になるところです~!

t717 (4)
オマケ
降車専用ポールで降車扱いを終え乗り場に向かう717。

t717 (10)
24に次いで長距離である23で祖師ヶ谷大蔵に向けて発車!
撮影時点では側面にトランセステッカーがありましたが先週成城で見かけた時は剥がされてしまいました…

t717 (11)
だいぶ見ることが減ってしまった側面のトランセステッカー…

t717 (13)
用賀で瀬田の新車を待っていたら22でやってきました♪
路線が一定していないからちょっと忙しそうです汗
今度はヱビス線でお目にかかりたいところです!

t717 (14)
非公式側
こう見るとだいぶ車体の痛みが目立ってきています…
バックアイは虹が丘時代からついており数少ない面影です!
リアの広告も入り弦巻らしさが出てきました!

t717 (2)
世田谷区みN…
ではなく渋谷に向けて発車!
弦巻のクルマでこういう構図をみると渋22の前身の上町線を思い出します…

t717 (8)
トランセステッカーが貼っている姿も間もなく見納め…
なぜにRAとAAは弦巻の一部のクルマを除いてこのように左側に貼っているのでしょうか??

記録的な豪雪の中で走るバス達 IN松本

13505

 首都圏でも記録的な豪雪となった2月5日。
ちょうどこの日は松本出張2日目でした(;^ω^)
仕事は問題なく終わり大雪を降る中の運転は全然経験をしたことがなくヒヤヒヤしながら運転をしていましたが無事にホテルに到着しました。
こんな大雪を降っているのに関わらずアホな私なので雪景色を撮ろう!と思いすぐにホテルを出て松本駅前と松本城に行きました爆

今年は珍しく風が冷たく未だに寒い日が続いていますがなんだかんだ春がもう一歩!
今日は松本の雪景色を載せたいと思います♪

ひと言言えば「死ぬほど寒かった~」
夕方時点で氷点下でしたからねw
足元が悪く吹雪いている中2時間ちょっと写真を撮ってきましたw
見事な雪景色を撮ることができました(・∀・)

まず松本駅で撮りバスを…

10200
10200
この距離でもだいぶ吹雪いているのがわかりますw

10577
10577

MATSUMOTOSTA
豪雪の中京王が松本に到着しました!
路面もシャーベットと化してます汗

61412
豪雪の中ホントお疲れ様ですm(_ _)m
帰りは長野道と中央道は通行止めだったのでこのまま停泊したのでしょうか?

04487

04487
04487
屋根がだいぶ積もってきました…

MATSUMOTOSTA

OSHIROGUCHI
お城口のバスターミナルにて
左手に温度計がありますが夕方16時なのに氷点下1度((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル

03458
03458
路面がだいぶ積もってきて轍もできていません…orz

03469 (2)

03469 (1)
03469

15513
15513
雪やばい!

15031
15031
長野ナンバーなので長野線で走っていたクルマかもしれませんね!
4月に廃止が決定しているので今シーズンで最後の雪でしょう…

少し歩いて国府町西辺りで撮りました!

17613
17613

11020 (1)

11020 (2)
11020

10073 (1)

10073 (2)
10073
貴重なHIMRも撮ることができました♪

05484
05484

03460
03460

03457
03457

SNOW
ピンボケをした写真ですがいかにも豪雪な1枚になってしまいました汗

10101
千歳橋にて
雪のお陰で明るいです!

松本城
松本城も見事に雪景色に!
雪に染まった松本城もなかなかです^^

ゆっきー (1)

ゆっきー (2)
こんな大雪の中吞気にぬい撮りもしましたw
またゆっきーと娘たちの思い出旅日記で載せます!!

新島々 (1)

新島々 (2)

21314

21314 (2)

10071

19131
豪雪から一夜を開けだいぶ積もりましたw
仕事先でキャラバンで向かいましたが全然慣れていない雪道だったので怖かったです…
ハンドル握っていて滑っているのが伝わりました…
冬用のタイヤなのに余裕で滑ってました。。。
ちょっと仕事の合間で新島々に寄り道をしました!
松本市街地と比べると雪の量が違いますw

新島々 (3)
翌日も寄ってみましたが前日と打って変わって快晴でした♪

03455
本庄1丁目交差点にて
晴れても歩道がご覧の通り…
自転車で通るのも怖かったです…

久しぶりに雪での撮影でしたがいい写真が撮れました!
まさか松本で味わうとは。。。
記事検索
タグ絞り込み検索
ギャラリー
  • 24年3月表紙
  • 24年3月表紙
  • 24年3月表紙
  • 1日2便まで激減してしまった渋26系統(´・ω・`)
  • 1日2便まで激減してしまった渋26系統(´・ω・`)
  • 1日2便まで激減してしまった渋26系統(´・ω・`)
  • 1日2便まで激減してしまった渋26系統(´・ω・`)
  • 1日2便まで激減してしまった渋26系統(´・ω・`)
  • 1日2便まで激減してしまった渋26系統(´・ω・`)
タグクラウド
アーカイブ
読者登録
LINE読者登録QRコード
RSS
  • ライブドアブログ