趣味の日誌 オタクの時間

頑張ってほぼ毎日更新!! バスメインに時々ぬい撮り、アニメ、鉄道、景色などなどのネタを書いております! 自称自己満徒然日記でごぜーますw

05年8月23日よりヤフーブログで運営していましたがサービス終了に従い19年9月よりライブドアブログに移転しました。
タイトル通り東急バスをメインですが茨城交通がメインになりつつなってきています( ;^ω^)
東急バス、茨城交通、関東鉄道バス、小田急バス、仙台市営バス、広島界隈のバス、かなちゅう、諸々気になったバス会社、鉄道、バスコレ&トミカ、ぬい撮り、オマケにアニメ(ガルパン、ヤマノススメ)を取り扱っています♪
誤字脱字ばかりのブログですが適当に読んで頂けるとありがたいです!
基本毎日最低1つの記事の更新を努めておりますw

表紙は日付を1ヶ月先に進めているので一番上に表示されるようになっています!
新しく投稿した記事は表紙の下にあります。
表紙だけしか更新してる訳ではないので( ;・∀・)

2011年09月

虹ヶ丘の古参車

 今日は午前中にいつもお世話になっているみんくるハイブリット様と虹ヶ丘を巡りまして、午後からは普段からお世話になっている錦26系統様のお二方と時間を許す限り巡ってきました♪

目的だった20周年記念塗装は残念ながら撮影できませんでした(´・ω・`)

が、しかし!!!
市ヶ尾で虹ヶ丘の今注目のキュービックが撮影できました♪
午前中に虹ヶ丘営業所でウロチョロしていたら唯一の異端児のブルーリボンとキュービックの1台をを収穫!
かなりレアになってきた運用シーンまで撮影できるとは…

このときは結構興奮しましたねw
まさか市ヶ尾で顔を出すとは…

キュービック見たときに、錦26系統様が「20周年記念塗装よりキュービック撮れれば満足!」のこの一言が素晴らしかったですw
現にキュービックは1851、1853が淘汰されて残り4台だけになりましたが、これが東急バスでは最後のキュービックのグループになってしまうんですよね…
20周年記念は暇さえあれば撮れますが、古参車のキュービックなんか正直いつ廃車になるかわかりませんからね…

ちなみに虹ヶ丘の記念塗装車は市ヶ尾線(柿23)に充当していました…
待とうかと思いましたが、次の予定があったので断念しました…

ちなみに青葉台は時間の都合上行けませんでした…
あさって、今月一杯で終了してしまう、F-trainを撮影次第行って来ようかなぁww

では写真をご覧下さい!
虹ヶ丘営業所にて
イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3


市が尾駅にて
イメージ 4

イメージ 5

イメージ 6

イメージ 7


オマケ@たまプラーザ駅にて
イメージ 8



掲載車両

1、2枚目…NJ1826 型式…KC-HT2MMCA 備考…元青葉台
  3枚目…NJ1854
4、5枚目…NJ1855
6、7枚目…NJ1856
  8枚目…NJ1852
3~8枚目のバスの型式…KC-LV380N
年式…H11年式
※撮影場所各写真の上に掲載してあります。

これも20周年記念か?!

イメージ 1

7月に二子玉川ライズの中に入っている二子玉川 東急フードショーのラッピングが登場しました!
そのラッピングにノッテちゃんが入っており、前面のトランセステッカーのところにトランセステッカー大きいノッテちゃんの色々なポーズ入りのステッカーとなりました。

瀬田なら沿線なので、かなりわかりますが、何故弦巻に??
個人的には高津のHRでもいい気がしますが…

弦巻はRAで成城線メインですし…

やはり東急の拠点は渋谷だから?
謎が深まりますw

ちなみにこのラッピングが施工されたのは、S686、S1078、T717、T718の4台です。

では写真をご覧下さい。
S686
イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4

S1078
イメージ 5

イメージ 6

T718
イメージ 7

イメージ 8


掲載車両

1~4枚目…S686  型式…PJ-MP37JK    年式…05年12月
5、6枚目…S1078 型式…PKG-MP35UK   年式…10年8月
7、8枚目…T718  型式…ADG-RA273KAN 年式…06年6月

撮影場所…1~6枚目二子玉川駅、7、8枚目…渋谷駅にて

20周年記念塗装車@初代観光バスカラー+高速バス(ミルキーウェイ)カラー

20周年記念塗装車2台撮影できたのでアップします!

今回は東山田の旧観光バスカラーと虹ヶ丘より遭遇率が難しいであろう高速バスカラーのミルキーウェイを紹介します。

まず、旧観光バスカラーを…
イメージ 2

イメージ 1

イメージ 3

イメージ 4


ワンロマかと思ってしまいそうな出来です!
ワンロマカラーこれで良いと思いますw

路線車でも似合っています♪
車番は、H1179で主に鷺沼線に充当されています!


イメージ 5

イメージ 6

イメージ 7

イメージ 8

続いては高速バスカラーです。
今の「TOKYU LIMOUSINE」の前身のカラーで夜行高速バス「ミルキーウェイ」のカラーリバイバルです。
1998年に全路線撤退してしまい、過剰になった車両は他社に譲渡、残りは転用されました。
エアロエースなかなかこのカラーリングがになっています♪
ちなみにこの車両はトイレなしでかなり行動範囲が広いのでなかなか探すのは苦労します…

あとは虹ヶ丘のマーキュリーカラーと、青葉台の旧路線車カラーの2台です!
明日これをチャレンジしたいと思います♪

掲載車両

1~4枚目…H1179  型式…LKG-MP35FK
5~8枚目…NI3375 型式…LKG-MS96VP

撮影場所…1~4枚目小杉駅、5~8枚目…新百合ヶ丘駅にて

滝頭の最後のブルーリボン達…

 横浜市営で最後のブルーリボンのグループである99年式。
今は配置されているのは、保土ヶ谷、浅間町、港南、そして若葉台、滝頭に配置されています。

今回は地元の滝頭を紹介したいと思います。

元々は浅間町出身ですが、09年1月から滝頭が天然ガススタンドが老朽化で廃止され、同時に浅間町に天然ガススタンドが完成しCNG車全てとトレードしました。

今までに配置がなかったKC-代以降の日野大型車が配置されるようになりました。
転属当初は驚きました…
当時の滝頭は日常からCNG車ばっか来ていた路線に日野車が現れるのは違和感ありまくりでした!
滝頭にやってきたのは、8-番台がワンステ、ノンステ2台ずつ、9-番台がワンステ10台在籍しています。
9-番台はうち2台が、LED試験車の3671、3672も転入してます。
この2台は21、103の充当が多い気がします!

転属からはや2年半ですが、昨年は少数派だった8-番台が淘汰されました。

最近は、なんだか、21、103に多く見かけます。
帰宅中にほぼ毎日見ています!
正直、新車が投入されていますし、いつ廃車になるかおかしくありません…
今のうちに撮って記録していきたいと思います。

写真は携帯と含みますが、ご覧下さい。
写真は順番適当にアップして行きます。

イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4

イメージ 5

イメージ 6

イメージ 7

イメージ 8

イメージ 9

イメージ 10

イメージ 11

イメージ 12

イメージ 13



掲載車両

  1、2枚目…9-3668
  3、6枚目…9-3662
 4、13枚目…9-3685
 5、10枚目…9-3664
    7枚目…9-3660
    8枚目…9-3658
 9、11枚目…9-3671
   12枚目…9-3672
型式…KC-HU2MLCA
備考…元浅間町
年式…99年式

撮影場所…1、5~7枚目桜木町駅、2、3、8、9枚目横浜駅、4枚目横浜駅西口、10枚目磯子車庫付近、11枚目~13枚目山元町1丁目にて

ゲテモノキタ――(゚∀゚)――!!

 
 かなりふざけたタイトルですみませんw
先月末に約8年ぶりの三菱ふそうが導入され、元々三菱ふそう配置されている営業所に投入されています。

昨日緑車が撮影出来たのでアップします。
個人的には地元の本牧車を撮影したいのですが、走っているところ見たことありません(´・ω・`)
都心部で見るのはいつもの顔ぶればかりですが…
最近は古参車の9-番台何台か目撃します!
あと何回見れることやら…

話は脱線しましたが、見た目は若干変化が出まして、局紋はステッカー、「ノンステップバス」表記はカタカナになっています。
意外とガラスが着色ガラスになっていません。
最近は色々なバス会社で採用していますが、採用していないのは横浜市営と関東バスぐらいです。
リアはMP37JKみたいに補助ランプはなく、コンビネーションランプだけになっています。
横浜市営だけ補助ランプ付きで期待していましたが、残念ながら付いていなかったです…

この車両から登録番号が希望制ではなく「横浜200か」となりました。
これで横浜200かが進みますねw

写真は、比較するためにMP37JKをアップします。
顔は同じですが、スタイルがだいぶ変わっています。

では写真をご覧下さい。

イメージ 1


イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4


KL-MP37JK
イメージ 5

イメージ 6


掲載車両

  1枚目…1-2667
2~4枚目…1-2675
緑車
型式…LKG-MP37FK
年式…H23年8月

撮影場所…センター南駅にて

第3回目 渋66 渋谷駅~阿佐ヶ谷駅

イメージ 1

イメージ 2

第3回目 渋66(阿佐ヶ谷線) 渋谷駅~阿佐ヶ谷駅

運行バス会社 都営バス(はとバス委託)杉並支所 京王バス東永福町営業所

経路
渋谷駅~(←神山 宇田川町→)~代々木八幡~幡ヶ谷~代田橋~堀ノ内~杉並車庫~杉並区役所~阿佐ヶ谷駅
※富ヶ谷~渋谷駅の区間は一方通行のため、経路が異なる
イメージ 3


このコーナー本当に久々の更新です(;・∀・)
2年も放置状態…。
しかも2路線しか紹介していません…

さて今回も共同運行の路線ですが繁華街渋谷から代々木、幡ヶ谷、方南町、阿佐ヶ谷方面に結ぶ路線に渋66系統を紹介したいと思います。

この路線は管理人にとっては本当に思い出深い路線でして高校のときのちょっと気になっている女の子が良く利用していて路線でして「このバスに乗るよ!」ってわざわざ写メを送ってもらってしかも沿線のある場所でその女の子とよ~く遊んだところや待ち合わせした場所を通るのでかなり思い入れがありますw

最近は横浜に引っ越してからはその路線が本当に乗りたくて仕方ありませんwww
都内の東急バスや関東バスの撮影の後に乗ってしまいますw
先日の東急バスの撮影のときにいつもお世話になっている錦26系統様にワガママ言って渋66の往復を巻き込んでまで乗ってしまっています…
いつも巻き込んでしまってすみませんm(_ _)m

…ちょっとバスと関係ない惚気話をしてしまってすみません…

都営バス(はとバス委託を含む)の路線では一番好きな路線です♪

では沿線の説明を…
まず繁華街の渋谷駅を出発しまして良く某テレビの天気予報に出てくるハチ公前の交差点を堂々と渡って西武百貨店を左折します。

ここからは一方通行で繁華街のせいで人の多く通行しておりそのうえ駐車車両でかなり道幅が狭くなってきています。

阿佐ヶ谷方面はやっと放送センター西口から広くなってきます。
放送センターはNHK放送センターでNHKの本拠地になります。

放送センター西口過ぎたら左折をして富ヶ谷を過ぎて、富ヶ谷交差点を右折して山手通りに入って行きます。
富ヶ谷交差点を右折したら小田急線の代々木八幡駅駅の最寄のバス停代々木八幡を通り、初台を過ぎて新宿の副都心のビルが見えますが、の路線は新宿には向かいませんw
東京オペラシティが見てきまして、初台交差点を左折して甲州街道に入ります。
首都高側のJTC出来てからかなり景色が変わりました。

首都高が建設中のときは道路が悪くかなり凸凹が激しくかなり揺れましたが、最近は改善されたほうです。

甲州街道をひたすら走って幡ヶ谷、笹塚を通りまして都内の一般道路で最も交通量が多い交差点である大原交差点を右折して環七通りを入って行きここからは杉並区になります。
ここでは、高円寺陸橋まで宿91系統と併走して行きます。

方南八幡通りは東京メトロ丸の内線の方南町駅が最寄バス停になります。
京王バス便で入出庫の始発バス停でもあります。

和田掘橋付近で右手には某宗教の建物が一際目立っています。

緑が多い堀ノ内付近を過ぎて高円寺陸橋を左折して青梅街道に入って行きます。
ちょっと走ったら左手に都営バスの杉並支所を見えてきます。

新高円寺を過ぎて、杉並区役所前交差点を右折してラストスパートの中杉通りを入って行きます。
やはり並木道の雰囲気が良いですね♪
ちょっと走って中央線のガードが見えたら終点の阿佐ヶ谷駅です。
平均では1時間未満で着きますが阿佐ヶ谷方面では富ヶ谷交差点、大原交差点、高円寺陸橋の信号待ちや幹線道路を通るので結構遅延が発生します。

※渋谷方面は富ヶ谷過ぎたら次の信号を右折して神山を通り狭隘の一方通行を通って行きます。
この道路も人の多く通行しています。
東急百貨店本店のバス停を過ぎて左折して道玄坂上を左折ハチ公前の交差点を堂々と右折して終点に鳴ります。

都営バスでは03年に杉並支所はとバス委託されるときに一時的に現在の新宿支所に移管されましたが06年には杉並に再移管されました。

車両は都営バスではやはりHRメインで基本的にE‐代の元都市新バスのブルーリボンからV‐代のゲテモノまでオールマイティに走ります。
京王バスではほとんでエアロミディしか走りません!
かつてはJPが走っていましたが…。

入庫便
都営 阿佐ヶ谷駅~和田掘橋
都営 阿佐ヶ谷駅~堀ノ内(廃止?)
都営 渋谷駅~杉並車庫
京王 渋谷駅~方南八幡通り
京王 阿佐ヶ谷駅~永福町
京王 方南町~永福町

オマケで運用シーンの写真をアップします。

イメージ 5
新宿時代の渋66

イメージ 6
JP時代の京王便

イメージ 7
レギュラーのHR

イメージ 8
入庫するゲテノン

イメージ 4

イメージ 9

イメージ 10
懐かしのブルーリボン

※京王バス便で19年2月18日より永らく所管していた永福町から中野に移管され出入庫便が方南八幡通りや永福町から堀の内二丁目に変更されました。

NI304

 
 本当は廃車にするクルマがなく新車入ると予想していなかった池上にかなり異色のJ-BUS(日野)が大型と中型が1台ずつ導入され2台は転出されました。

大型車のI1127が導入され置き換えになったのがI304です。

最初は元池上のM303みたいに目黒に転出されるかと思いきや、新羽に転出されました!

新羽では、NI474が淡島に転出され1700番台最後のノンステA1788を置き換えました。
今年も複雑は置き換えを繰り広げています!

新羽では新7Eは生え抜きがいましたが、08年までに転出され消滅しましたが、10年7月に川崎から209、309が転入して復活しました。

また1台追加されたのは意外でした。

では池上時代の写真と転入後の写真をご覧下さい。

イメージ 1


イメージ 2

イメージ 3


= 掲載車両 ==
NI304 型式…KL-UA452KAN
年式…H14年7月
備考…H21年8月池上より転入

撮影場所…1枚目池上営業所、2、3枚目綱島駅にて

新潟交通 見た目は異なるが中身は同じのLV314Q

イメージ 1

新潟交通のP-LV314Qはナマズを連想しますが、他に純正のキュービックや富士7Eを架装した車両があります。

ネタが某雑誌の記事とダブりますが…汗

ここではナマズ以外のLV314Qを紹介したいと思います。

まず、7Eを…
イメージ 2

イメージ 1

イメージ 3


これ1台しか確認できませんでした…
これも古参車なんですよね…
古さは本当に感じません!

続いては純正のキュービック
イメージ 4

イメージ 5


イメージ 6

イメージ 7


イメージ 8


これは3台確認できました。
キュービックはリアのテールの出っ張りで古さが感じてしまいます…
結構厳ついリアですね 謎

ナマズも離脱したという話は聞いてますが、これらの車両もちょっと古いエアロスターKと共に淘汰されていくのでしょうか?
ナンバープレートの番号ではエアロスターKよりは新しいですが…

掲載車両

1~3枚目…G958-1
4、5枚目…G1048-1
6、7枚目…G1051-1
  8枚目…G1055-1
型式…P-LV314Q

撮影場所…潟東営業所にて

※営業所構内の撮影は許可得て撮影しました。

お陰様で10万アクセス突破!!!

毎度ご覧頂き有難うございます。
昨日の21時過ぎに確認しましたが、この「東急ファンのブログ」がお陰様で10万アクセスが突破いたしました!

6年目でこのアクセス数は驚きました!
やはり、いつも見ていただいている方のお陰でもあります♪
本当に有難うございます!

今後とも宜しくお願い致しますm(_ _)m

滝頭のミディ

最近サプライズ転属を頻繁にやってくれる横浜市営。
その一例を紹介したいと思います。

ミディは元々は緑に配置されかなりの広範囲で活躍していましたが、90系統が若葉台に移管され8-番台の一部、9-番台は全車転属となりました。

昨年の突然のトレードで、色々な営業所と行き渡って今まで配置のないところに配置されました。
このクルマも例外では有りません。

鶴見の転属のあとまさかの滝頭に転属?!
これ聞いたとき本当に驚きました!!!

これはなんやかんや4回くらい見かけましたが、撮影できたのはこの写真です…。
それにしても桜木町駅で見るのは違和感ありまくり…。

これもそうですが、磯子と本牧のエルガミオを撮らなくては…。
それと、ミディネタではありませんが、遂にゲテモノが導入されました!
緑車は目撃しましたが、未だに撮れていません…。
ぼちぼちこれも撮影しなくてはいけませんね!
結構マッチしてて似合っています!

では写真をご覧下さい。
イメージ 1

イメージ 2

↑リアはちょっと右側が切れてしまいましたが…

掲載車両

9-2598 型式…KK-MK23HJ
年式…H11年

撮影場所…桜木町駅にて

記事検索
タグ絞り込み検索
ギャラリー
  • 24年3月表紙
  • 24年3月表紙
  • 24年3月表紙
  • 1日2便まで激減してしまった渋26系統(´・ω・`)
  • 1日2便まで激減してしまった渋26系統(´・ω・`)
  • 1日2便まで激減してしまった渋26系統(´・ω・`)
  • 1日2便まで激減してしまった渋26系統(´・ω・`)
  • 1日2便まで激減してしまった渋26系統(´・ω・`)
  • 1日2便まで激減してしまった渋26系統(´・ω・`)
タグクラウド
アーカイブ
読者登録
LINE読者登録QRコード
RSS
  • ライブドアブログ