趣味の日誌 オタクの時間

頑張ってほぼ毎日更新!! バスメインに時々ぬい撮り、アニメ、鉄道、景色などなどのネタを書いております! 自称自己満徒然日記でごぜーますw

05年8月23日よりヤフーブログで運営していましたがサービス終了に従い19年9月よりライブドアブログに移転しました。
タイトル通り東急バスをメインですが茨城交通がメインになりつつなってきています( ;^ω^)
東急バス、茨城交通、関東鉄道バス、小田急バス、仙台市営バス、広島界隈のバス、かなちゅう、諸々気になったバス会社、鉄道、バスコレ&トミカ、ぬい撮り、オマケにアニメ(ガルパン、ヤマノススメ)を取り扱っています♪
誤字脱字ばかりのブログですが適当に読んで頂けるとありがたいです!
基本毎日最低1つの記事の更新を努めておりますw

表紙は日付を1ヶ月先に進めているので一番上に表示されるようになっています!
新しく投稿した記事は表紙の下にあります。
表紙だけしか更新してる訳ではないので( ;・∀・)

2018年07月

函館バス T3610

イメージ 1


 昨年の秋に函館バスにとって7年ぶりの大型車の新車が登場しました♪
ここ数年の新車は中型がメインで大型車は東急バスからの移籍のみでした。

函館バスにとってようやくMP38が導入されました♪
現時点ではこのT3610だけです。

東急バスのMP38と比べると側面は真ん中の赤帯が1本、銀バンパー、側面幕が中扉の後ろ、リアの補助ランプが無し、ノーマルガラス、ファンが無、中扉から後ろの窓下が黒に塗装、マーカーランプが有で東急バスっぽいですが全然違います!

東急バスのMP38が函館バスに移籍したら見た目はこれに近い姿になるでしょうね~( ;゚─゚)
数年後先の話ですが。。。

道内では2PG‐MP38では函館バスが初です!!

ほぼそっくりな東急バスのMP38とまた違った雰囲気でなかなか合ってますね^^
シンプルさがでていて何気にカッコいいです!

イメージ 2

翌日にも撮影!
明るい時間帯で撮れました!

イメージ 3

参考に東急バスのMP38(K尺)

掲載車両

T3610
型式…三菱 2PG‐MP38FM
年式…17年
備考…函館バスでは初のMP38 7年ぶりの大型車新車 

撮影場所…函館駅にて

ブルーリボンでは唯一の茨交カラー 1027

イメージ 1


 オートからの移籍車を除き茨交カラーでは唯一のKC‐代のブルーリボンの1027。
ブルーリボン自体はU‐代まではそこそこいましたがKC‐代の路線車の新車は中型車とリエッセのみです。

オートからの移籍車を除くとKC‐代の移籍はなぜかこの1027だけです。。。
茨交では一点ものが多くその1台ですw

オマケに5月末にU‐代の自社発注組のブルーリボンは全廃してしまい茨交カラーのブルーリボンでは最後の1台になってしまいました(´・ω・`)

1027はお隣の関鉄ではお馴染みの京成バスからの移籍です。
お隣の関鉄では2台移籍して水戸に配置されました。
タイミングがいいと肩を並べることもありました♪
残念ながら既に廃車になってしまいました(´;ω;`)

移籍当初は太田に配置され今は無き60線にも顔を出すこともありました♪
13年ごろに浜田に転属され同時にオージ製のLEDに換装されました。
時には長距離路線の45線に走ったりしていました!

それにしてもこのラッピングもずいぶん長いですね( ;^ω^)

掲載車両

1027
型式…日野 KC‐HT2MMCA
年式…96年式
備考…京成バスより 10年移籍 太田より転入 13年転属

撮影場所…水戸駅にて

第24弾 278 福島交通

 6月下旬に発売された第24弾。
今回エアロバスの福島交通をアップします!

福島交通自体は8E+JPやMK218Jが登場していますが高速車では初登場です!
全国的には貴重になってきている先代のエアロバス。
福島交通では主力の車両でしたが現在は最後の1台になってしまいました…

モデルの車両はその最後の1台の郡山支社所属の2054で元々は貸切車で高速車に転用されたそうです。
幕はメインに活躍している福島空港行きです。

この2054はバスマガジンの最新号のバス会社潜入レポートによると動態保存が検討されているとのこと♪
貴重なエアロバスなのでこれは嬉しいニュースです!!

バスコレの写真はたま様のご提供です!
ありがとうございます♪

イメージ 1

フロント
先代のエアロバスらしいですね♪
福島交通カラーは似合ってます!!

イメージ 2

公式側
忠実に再現されています!!

イメージ 3

扉側
元々は貸切車だったので側面はサボで対応!
ガラスはブルーガラスです!

イメージ 4

リア
エアロバスでは標準のリアスタイル。
「FUKUSHIMA KOTSU」のロゴがカッコいいです♪

イメージ 5

運転席側

イメージ 6

オマケ
屋根の部分を撮ってもらいましたがKのマークが入っています!
これは一体…?

最後に実車の写真をアップします♪
イメージ 7

いい角度で撮れました^^

じょうてつ 瀬田の名車元S1699に再会!!

イメージ 1

イメージ 2


 09年3月23日に1600番台の路線車では最初に廃車になった瀬田の名車のS1699。
東急バスを去ってまもなく同じ時期に廃車になったA1697と共にじょうてつに嫁ぎました!

S1699がじょうてつに嫁いだニュースを知ってから1度は再会したいな~と思ってて札幌なので予算が一番悩みどころで諦めかけていました。
頭の片隅にS1699を再会とキーワードを残したままで9年が経ちようやく再会の旅を実現しました\(^o^)/
思い切って決断と予算を使い先日の北海道旅行だった訳です♪
今回の旅行の最大の目的は「S1699と再会」でした。

1日目に所属している藻岩営業所に訪問しました。
ツーステで休日ダイヤだったのか車庫の端っこに土手に頭を向けて留置していました。
こんな格好でしたが9年ぶりに再会をすることが出来ました♪

S1699は当ブログでは約10年前の記事を探せばでてきますが簡単な説明を。。。
東急バスでは僅か5台しか配置されなかったKC‐MP317Kの1台でした。
1600番台(1696~1699)、その2年後に東急バスの乗合で最後のツーステになった1881の5台構成でした。
ノンステップの影響なのか少数派で非常に目立つ車両で個人的には好きな車種でした。
1699は瀬田営業所では唯一のMP317Kで廃車直前までは瀬田のツーステでは唯一のニューエアロスターでひと際目立ったクルマでした。
一点ものでそのスタイルで瀬田営業所で最も好きな車両で思い出のあるクルマでした!

途中で車体再生や方向幕交換、LEDに換装され変化がありましたがいつみてもかっこよかったです♪

廃車直前までは1点ものでしたが廃車直前に目黒から1881が転入され数日限定で2台並びました!

そして09年3月23日に新羽から1780を転入し1699は廃車に…
たまたま瀬田営業所を覗いたら廃車作業をしており暫く唖然でした(´・ω・`)

そして次の職場はじょうてつに移籍し新たに2529と社番が付与され藻岩営業所に配置されました。
見た感じはミラーの交換、バックモニターの装着、側面幕の移設(中扉の後)、乗降中ランプの撤去などです。
北海道なのにフォグランプが付けられなかったのは意外でした!
暫くしてロービームだけLEDヘッドランプされました!
車内は手すりの部分的にオレンジの交換された以外が原型のままです。

同じくじょうてつに移籍した元A1697は2530と付与されましたがこの日は工場に留置していました。。。
1696と1698は中国バスに嫁ぎましたが残念ながら既に廃車になってしまいました。。。

今年で21年目で古参車の部類になってしまいましたが頑張ってほしいですね!

イメージ 3

左は小田急のからのエアロスターMでこう見ると二子成城線(玉07)を思い出します^^

イメージ 4

リア
乗降中ランプの撤去とバックモニター以外は東急時代のままです♪
このリアスタイルは600番台まで続きました。

イメージ 5

2529の相方の元A1697の2530。
工場に留置していたのでこのような写真しか撮れませんでした。。。

東急(S1699)時代の姿
イメージ 6

環八線(園01)に充当していた姿
かつての住んでいたエリアの沿線でしたがこの路線に1699が来たのは珍しい光景でした!

イメージ 7

遊園地線(玉11)の運用シーン
今は大型車が当たり前のこの路線。
たまに走っていました。
遊園地線らしく土手で走るシーンを撮りました!

イメージ 8

リア

イメージ 9

2530の東急(A1697)時代の姿です!

掲載車両

2529
型式…三菱 KC‐MP317K
年式…97年前期
備考…東急バスより移籍 元S1699 09年3月23日廃車 09年移籍 藻岩所属

撮影場所…1枚目…二子玉川駅 2~5枚目…藻岩営業所 6枚目…美術館入口 7枚目…田園調布五丁目付近? 8枚目…用賀駅 9枚目…渋谷駅にて

※営業所構内の撮影は許可得て撮影しております。

933 LEDに換装?!

イメージ 1


 鯉渕の最古参車になってしまった933。
4月頃にLEDに換装されました!
このタイミングでLEDに取り替えられたのは驚きました…

同じ年式のキュービックでオートカラーの865が廃車になったのでいつ廃車になってもおかしくない代です…。

LEDが換装された姿を見るとライトベゼルを除けば相方で昨年の9月に廃車になった那珂湊の941を思い出します♪

今度は走っているところを撮りたいです!

7Eもだいぶ数が減ってしまいましたね(´・ω・`)
941の分を頑張ってほしいです!

イメージ 2

イメージ 3

非公式側
いすゞはビルトインクーラーなので屋根はスッキリしています!
いすゞ+7Eならの特徴です。

掲載車両

933
型式…いすゞ U‐LV324L
年式…95年式
備考…西東京バスより移籍 08年移籍 茨大前より移籍 18年4月LEDに換装

撮影場所…鯉渕営業所にて

※営業所構内の撮影は許可得て撮影しております。

1817G

イメージ 1


 関鉄グリーンバスに所属しているMJノーステップの1817G。
一見移籍車かと見えてしまいますが元々は守谷市のコミュニティバス「モコバス」に使用されていました。

水海道に配置され1816MKと共に走っていました。

元々は専用色で守谷市内で走っていましたが13年の秋ごろにモコバスが車両の交代が行われ1816と1817は一般塗装に塗り替えられ鹿行地区の営業所に転属しました。
1817は波崎に転属され初のノンステップ車となりました。

主に鹿島神宮駅や銚子駅に活躍していました。

このまま波崎で安泰かと思いきや更に転機が訪れました。。。
今度は関鉄グリーンの鉾田に転属され水海道で一緒だった1816と共にやってきました!
同時期に水戸から9391が転入しておりMJノーステップが鉾田に集まりました♪

このまま鉾田で安泰でしょうか??

運がいいと3種類のMJノーステップが水戸駅で見られることもあります!

イメージ 2

モコバス時代の1817MK

掲載車両

1817G
型式…三菱 KK‐MJ26HF
年式…01年式
備考…MK→HSより転入 元モコバス 専用車 18年5月転入

撮影場所…1枚目…水戸駅 2枚目…水海道営業所にて

※営業所構内の撮影は許可得て撮影しております。

函館バス 函館にウルトラマンカラー?!

イメージ 1


 函館バスはかつては東急グループの一員でその影響なのか東急バスからの移籍車が多数移籍しています♪
その中で塗装はそのままで函館入りをした車をアップします!

写真の車両は元々は東急バスのデマンドバス「東急コーチ」の専用車でした。
観光マスクでトップドアで中型車ながらちょっと豪華な仕様になっています♪

写真の3553は97年に瀬田営業所に配置された車両でタネ車はS6412です。
美術館線(用21、22、玉31、32)の専用車で用賀駅や二子玉川駅で見られました!

東急コーチの場合はJ尺ではなく更に短いF尺を採用しておりトップドアのせいかさほど短く感じません!

01年に美術館線はデマンド区間が廃止され一般路線化とされ「東急コーチ」の名称は残りましたが年々と薄くなっています。
等12の車内放送でNHK技術研究所前で乗り換え案内で「東急コーチで二子玉川駅方面においでのお客様はお乗り換えでございます」と未だにアナウンスされています。

新製当初はクリーム地に赤いラインが2本線の入った東急コーチカラーでしたが03年に車体再生を受け99年に開業した青葉台のみどり台循環線の初代のコーチからの転用した車両に塗り替えられた銀地に赤いラインと赤い屋根の派手な塗装に塗り替えられました。
ファンから俗に「みどり台カラー」や「ウルトラマンカラー」と呼ばれていましたww

後に車体再生や路線転用でその塗装がコーチの標準カラーになってしまいクリーム地のコーチ塗装は見納めになってしまいました。
ただし電車とバスの博物館のシミュレーターの初代のコーチ(三菱B623B)はこの塗装で維持してます。

07年の夏ごろに冷房効率でスモークガラスが貼られ印象が変わりました。。。

世田谷の住宅地と二子玉川系統でアップダウンの激しい区間でも活躍していた車両でしたがトップドアが災いなのか1年前倒しで08年7月に高津から同じコーチ車の転入で廃車になってしまいました。

廃車後は瀬田車を限定するとこの函館バスが3台、上田バス、草軽交通が1台ずつ嫁ぎました。

6412は3553と付与され函館営業所に配置されました。
塗装と車内はそのままですがスモークフィルムは剥がされています。
幕はそのまま生かされてます♪
バックモニターと乗降中ランプが付けられているのが特記です。

函館バスではその車内の仕様を生かし長距離路線に抜擢され長万部や恵山御崎や椴法華方面に使用されています。

今回撮影できた「椴法華」行きは函館駅から約1時間半くらいです…。
恵山御崎行きは約2時間、長万部行きは3時間。。。
路線バスとは思えない所要時間と距離です( ;^ω^)
東急コーチ時代ではまずありえません!!

かつてはこの車両の沿線に住んでいて非常に馴染みのあるクルマではるか遠い函館で会えるとは…
これが来た瞬間…
嬉しかったです!
オマケに塗装がそのままだったのがこれまた嬉しかったです!!

住宅街の世田谷の地から港町の函館に移住してきて市電と並ぶとは夢にも思いませんでした!

年々と草臥れてきてますがローカル路線で引き続き頑張ってほしいですね♪

イメージ 2

早朝に撮影した3553
椴法華に向けて発車!

イメージ 3

リア
殆ど変わらずのお姿♪

イメージ 4

お昼頃に再び会いました!

イメージ 5

イメージ 6

イメージ 7

東急時代の3553(S6412の頃)
かつての自宅の前を通っていた車両でほぼ毎日見ていた車両で思い出深い1台でした!

掲載車両

3553
型式…三菱 KC‐MK219F
年式…97年後期
備考…東急バスより移籍 東急コーチ専用車 元S6412 08年7月廃車 08年移籍 函館所属?

撮影場所…1~4枚目…函館駅 5枚目…神学院前付近 6、7枚目…用賀駅にて

北海道中央バス 川崎市バスの7E

イメージ 1

イメージ 2


 先日の北海道旅行の2日目で函館出発直前で時間があったので北海道中央バスが撮りたくて北3西3交差点で撮っていたら見覚えのある仕様に7Eがいたので思わず撮ってしまいましたw
一瞬京急かと思いましたが短いのとアウターガラスで前中扉でラインクロスファンで明らかに川崎市バスだろうなと予想しながら撮っていましたが座席モケットがマリエンと市民ミュージアム、日本民家園が描かれたモケットがそのままだったのでビンゴでした♪

タネ車は上平間にいたH‐4405だそうです!
廃車まで上平間にいた車両で09年度までに廃車になり後に北海道に渡りました。

北海道中央バスはKC‐の大型車のみで4メーカー移籍しており96~99年式が移籍しています。
このUDとふそうは撮影できました^^

7Eは97年式のみで4台やってきました!

川崎市バスのUA460シリーズはS‐4409を除きワンステで採用されており写真の97年式と98年式は何故かエアサスで他の年式はリースサスになっています。
一括して塩浜と上平間に配置しており川崎駅や川崎駅西口北、小杉駅でよく見られました♪

市バスにいた頃が懐かしいです!

イメージ 3

2737の市バス時代の姿
受のステッカーが懐かしいです!

掲載車両

2737
型式…UD KC‐UA460HAN改
年式…97年式
備考…川崎市バスより移籍 元H‐4405 09年度廃車 新川所属

撮影場所…1、2枚目…北3西3交差点 3枚目…溝の口駅にて

ジェイ・アール北海道バス ハマのMP717シリーズ

イメージ 1


 札幌界隈でよく見かける横浜市営の移籍車。
今回はジェイ・アール北海道バスのMP717シリーズをアップします!

ジェイ・アール北海道バスは日野とふそうの大型車のみで96年式~98年式のクルマを移籍してきました。
日野は6年車と8年車、ふそうは7年車のみが移籍しました。

ふそうは若葉台、緑に配置されたK尺と本牧に配置されたM尺の両方移籍してきました。

移籍の際に座席モケットは張替えられ手すりもオレンジのものに交換されましたが床材が横浜市営のままです。
車体は側面幕の位置が窓こと移籍され中扉の左側に移設、乗降中ランプの撤去、前、中扉の上に乗降蛍光灯の設置されていますがクーラー配置で一発で横浜市営だと判ります。

撮影されて頂いた琴似営業所では6台全て配置されており自社発注のニューエアロスターを紛れて走っています♪
リアスタイルは補助ランプがテールランプ1個なのでPKG‐MP、AP系とそっくりなので一瞬見間違えました…
ウィンカーのサイズがやや大きいのと自社発注は取っ手がある点です。
横浜市営は取っ手はあったはずでしたが…
これも撤去されていますね!

KC‐代も最古参車の部類ですが古さが感じられない車種です♪

イメージ 10

リアだけ見るとそっくりさんですね~!


イメージ 2

イメージ 3

K尺の527‐8805
横浜市営時代は若葉台に在籍していたそうです。

イメージ 4

イメージ 5

M尺の527‐7814

イメージ 6

524‐7806

イメージ 7

527‐7807

イメージ 8

イメージ 9

横浜市営時代の同型式です!
この車両がいたことが懐かしいです…

掲載車両


型式…KC‐MP717K(M)
年式…97年式
備考…横浜市営バスより移籍 09年~10年移籍? 琴似所属

撮影場所…1~8枚目琴似営業所 9枚目根岸駅 10枚目若葉台中央にて

※営業所構内の撮影は許可得て撮影しております。

北海道中央バス 神奈中の唯一UAワンロマ 元あ68

イメージ 1

イメージ 2


 かなちゅうでは唯一のUDのワンロマでかなちゅうでは人気のあったあ68。
10年8月末に廃車され11年に北海道中央バスに移籍しました!

このあ68はUDでは唯一のワンロマかつ厚木では唯一の7Eで厚木では異色でした!
元々はMP717Mのワンロマと同様に契約輸送メインに使用されていましたが後に一般路線に使用されていました。
一点もののクルマだったので非常に人気のある1台でした!
廃車まで厚木を離れず活躍をしていました。

北海道中央バスでは新川営業所に配置され札幌駅にも顔を出すこともあります。
かなちゅう仕様の運賃幕や出入口幕は撤去されましたがラインクロスファンとメトロ窓で一発であ68だと判ります( ;^ω^)
殆ど原型のままですが手すりがオレンジのものに交換されています。

慌てて撮ったので非公式側だけですがこの角度でも判ります!!

色々なバス会社から移籍している北海道中央バス。
種類豊富で非常に面白かったです!

イメージ 3

若き頃のあ68
たのくら様からのご提供の写真です。
幕が「神奈川中央交通」で恐らく契約輸送に使用されていることだと思われます。

掲載車両

2952
型式…UD KC‐UA460LAN改
年式…97年式
備考…神奈川中央交通より移籍 元あ68 10年廃車 11年移籍 新川所属

撮影場所…1枚目札幌駅 2枚目厚木営業所 3枚目本厚木駅にて

※営業所構内の撮影は許可得て撮影しております。
記事検索
タグ絞り込み検索
ギャラリー
  • 24年4月表紙
  • 24年4月表紙
  • 24年4月表紙
  • 24年4月表紙
  • 24年4月表紙
  • 24年4月表紙
  • 茄子と凛世とぬい撮りの旅 IN立川
  • 茄子と凛世とぬい撮りの旅 IN立川
  • 茄子と凛世とぬい撮りの旅 IN立川
タグクラウド
アーカイブ
読者登録
LINE読者登録QRコード
RSS
  • ライブドアブログ