趣味の日誌 オタクの時間

頑張ってほぼ毎日更新!! バスメインに時々ぬい撮り、アニメ、鉄道、景色などなどのネタを書いております! 自称自己満徒然日記でごぜーますw

05年8月23日よりヤフーブログで運営していましたがサービス終了に従い19年9月よりライブドアブログに移転しました。
タイトル通り東急バスをメインですが茨城交通がメインになりつつなってきています( ;^ω^)
東急バス、茨城交通、関東鉄道バス、小田急バス、仙台市営バス、広島界隈のバス、かなちゅう、諸々気になったバス会社、鉄道、バスコレ&トミカ、ぬい撮り、オマケにアニメ(ガルパン、ヤマノススメ)を取り扱っています♪
誤字脱字ばかりのブログですが適当に読んで頂けるとありがたいです!
基本毎日最低1つの記事の更新を努めておりますw

表紙は日付を1ヶ月先に進めているので一番上に表示されるようになっています!
新しく投稿した記事は表紙の下にあります。
表紙だけしか更新してる訳ではないので( ;・∀・)

2018年09月

北海道中央バス 神奈中バンパー?!ニューエアロスター

イメージ 1


 北海道中央バスは多数のニューエアロスターが在籍しています。

その中にちょっとあれ?って思うニューエアロスターがいたのでアップします!!

バンパーが神奈中仕様のバンパーになっており間違えなく神奈中かと思いますがセーフティーウィンドが付いています…
もしかして臨港バス?!

臨港バスはこのような神奈中バンパーのタイプが2台いましたが2台とも福島交通に嫁いでいます。

しかもクーラーカバーがない…





これは大阪府の高槻市交通部からの移籍です!!

高槻市交通部はビルトイン型クーラーが好んで導入しており96MCとこのニューエアロスターはそのような仕様になっており屋根がスッキリとしています。
緑が丘は沿線に山岳路線があり高出力エンジンを搭載が存在していました。

ニューエアロスターは高出力エンジン仕様とノーマル仕様の2種類がいました。
ただ見た目では全然わかりません…

廃車後はこの北海道中央バス、広島バス、大分バス、西肥自動車などに嫁ぎました。

北海道中央バスは緑が丘にいた高出力仕様が移籍しました。
写真の2834は10年に移籍され西岡営業所に配置されています。

高槻市営時代にあった公式側の後ろにあった関西圏では標準仕様のホイールカバーは撤去されています。

エアサス、ビルトイン型クーラー、神奈中バンパー、側面幕が中扉から後ろ、あればホイールカバーであまりにも特徴がありすぎる車両ですww
まさか見られるとは思いもしませんでした!!

北海道中央バスのニューエアロスター種類が多くてヤバイですw

参考に本場元神奈中と元臨港バスのニューエアロスターを併せて載せます♪

イメージ 2

イメージ 3


掲載車両

2834
型式…三菱 KC‐MP717M‐T
年式…97年式
備考…高槻市交通部より移籍 10年移籍 西岡所属

撮影場所…1枚目真駒内駅 2枚目北4西3交差点 3枚目福島支社にて

※車庫内の撮影は許可得て撮影しております。

横浜線開業110周年HM

イメージ 1


 今年で横浜線は開業してから110年を迎えます♪

10年ぶりに記念HMの登場です!
前回は205系の時代でH8編成の付けられていました。

昔のガラケーで撮った気がしますがその写真どこ行ったのか…( ;^ω^)

110周年HMは8月より付けられ10月末まで掲出です。
車両はH001編成に付けられました!

ここ最近はあまり撮り鉄をしていませんが月に何度か通勤でお世話になっている横浜線なのでたまには撮らなきゃと思い小机で撮りました!

曇りで尚且つ通過駅だったのでブレてしまいました…
とりあえず記録程度で留めときますw

去る9月23日は横浜鉄道の名称で東神奈川~八王子間開業した日です。
1917年には国有化となり今に至っています。

この日は小机駅で記念イベントが開催されましたが東急電車まつりと被って行けませんでした…
中には電車まつりと記念イベントとセットで行かれる方が多かったそうです。

今走っているE233系も運行開始されてから4年が経ちだいぶ馴染んできました!

今度とも横浜線宜しくお願いします^^

代官山循環線のSI7816 瀬田営業所に貸出

イメージ 1


 代官山循環線では最後のリエッセの7816。

たまたまブログに公開していないいいネタがないかSDカードを漁っていたら7年前に撮った貴重な写真が出てきたのでアップします♪
一時的に瀬田営業所に貸出された時期がありました。

この時はタマリバーバス(等01)がエアロミディMJ(S1790~1792)が代替時期を向かえリエッセ(S6025~6027)にバトンタッチする時で当時の渋谷線の多摩01(今は雪が谷線)が瀬田に路線移管直前で多摩01でもリエッセが走れるように下馬から全く同等のリエッセを貸し出されたと思われます。

このリエッセは普段は渋谷駅や代官山や下馬営業所以外ではまず見られないので貴重なシーンでした…

路線移管後はリエッセは日常的に雪が谷線に充当され今はポンチョやリエッセと中型車のパターンが多いです。

7816は先日発売された「東急トランセ20周年記念セット」でモデルの車両になりました!
また別の記事で載せていきます!

イメージ 1

瀬田営業所にて
まず瀬田営業所に来ない代官山循環線でかなり違和感がありました…

この後多摩川駅に向かいましたがまさかの7816が遭遇しましたw

イメージ 2

今はここの乗り場は遊園地線のところです!
多摩川駅で見るとは思いませんでした…
リエッセ自体はだいぶ見慣れましたがこの当時は想像が出来ませんでした…

イメージ 3

リアから
奥の東急スイミングスクールの建物が懐かしい…
今は更地になっており病院が建設予定ですがまだ建設する気配が全くありません( ;^ω^)

イメージ 4

非公式側

イメージ 5

正面

イメージ 6

左に遊園地線に充当しているS426と一緒に♪
これも過去のものになってしまいました…
懐かしいですね~

7816自体MT車のせいかあまり稼働率があまり良くない印象があります…
今はポンチョの時代になってしまいリエッセも影が薄くなってきています。。。

掲載車両

SI7816
型式…日野 BDG‐RX6JFBA
年式…08年11月
備考…東急トランセでは最後のリエッセ

撮影場所…1枚目瀬田営業所 2~6枚目多摩川駅にて

第18弾 215 東急バス

 13年8月に発売されたバスコレ第18弾。
車両は初の中型ロングのレインボーHRとエルガでは初めてのワンステがラインナップされました♪
第18弾は比較的に新しめの車両のラインナップでした!

エルガは3台だけのラインナップで国際興業、東急バス、西鉄バスです。

今回は東急バスをご紹介したいと思います♪
今更ですが( ;^ω^)

東急バスは通常版では第15弾のエアロスターのNJ8794以来の登場です。

モデルになったのは同じ虹が丘所属のNJ1154です!
1100番台は1153~1156までがN尺を採用され1153と1154は前期の11年8月に納車され1153は20周年記念塗装車として登場し現行観光バスカラー(マーキュリカラー)で虹が丘の人気の1台です^^

NJ1153もバスコレ化になっており14年3月に発売されました。
NJ1153と並べるのもアリです♪

幕は黒須田みすず線の「あ72 あざみ野駅」です。
セミロング(N尺)では充当する路線です♪
虹が丘のセミロングは殆どの路線に充当するので行動範囲が広くお目当ての車両を撮るのが苦労します(;∀;)
1154は意外とたまプラーザで遭遇することが多いですw

では細かく載せていきますヽ(´▽`)ノ

イメージ 1

正面
ごく普通なエルガワンステです!
ちょっと太いですがバスマスクのひもを引っ掛ける取っ手はちゃんと再現されています♪

イメージ 2

ドア側
東急バスはセミロングは4枚折戸が標準仕様になっており降車時に多くの乗客が降車ができるようになっています♪
沿線に団地や住宅地を抱えてる虹が丘にはもってこいの仕様です!

イメージ 3

公式側
バスコレでエルガの4枚折戸仕様は東急バスだけです!
今度はQ尺も製品化してほしいですね(・∀・)

イメージ 4

リア
こちらもごく普通なエルガワンステの後姿です。
LKG‐代からはABSが標準になったので「ABS」ステッカーが貼られました!
実車もリアガラスに広告や運転士募集中のステッカーが貼られておらず、なおかつ広告枠に広告が入っていないのでシンプルですw

イメージ 5

非公式側
セミロングなのでL尺と比べると多少長いです!

イメージ 6

運転席側
特記することがありませんw

最後に実車の写真を♪
イメージ 7

車体再生後の姿なので車番のフォントが変わりました!

川崎鶴見臨港バス 2H222

イメージ 1


 臨港バスの中型車では最古参車の04年式。

浜川崎の中型車はHRから始まり00年から03年までがKK‐HR、03年にまさかのRJワンステで4台だけ投入され翌年の04年にはマイナーチェンジされたPB‐HRが投入されました。

臨港バスのPB‐HRは僅か2台だけの投入で貴重な車両です!!

浜川崎の中型は暫く途絶えましたが15年4月1日に塩浜から川崎病院線が移管されその直前に久々に中型車が導入されました。
その車両は臨港バスでは初めてのEVバスの1H514が投入され川崎病院線専属に使用されています。
HRの2H177と2台で使用されていましたが17年に神明町のエルガミオの1H423が転属してきました。

浜川崎にとってノーマルのエルガミオは初投入となりエルガミオに「H」記号は違和感があります( ;^ω^)
最近は同じく神明町からまたエルガミオが転入し相方の2H221が廃車になってしまいました。

写真の2H222だけが残っています。
今年で登場から14年が経ちますがこれもいつまで走るのでしょうか??

最近の臨港バスは徐々に車齢を伸ばしており以前のように比較的に早い廃車はあまりないですね!

掲載車両

2H222
型式…日野 PB‐HR7JHAE
年式…04年式

撮影場所…川崎駅にて

UDでは最後のCNG車 4010&4011

イメージ 1

イメージ 2


 かつては最大11台まであったUDのCNG車。
気が付いたら最終グループの4010と4011だけになってしまいました…

この型式は5台まで配置されうち2台は富士重架装で残りの3台は西工架装で導入しました。
03年式の4009が残念ながら廃車昨年度で廃車されました…

今のバスの低公害車はハイブリッドバスが主流になりCNGバスは過去のものになりつつなってきてます…

UA452シリーズのCNG車は全国的に見てもあまりなく首都圏では京王バス、西武バス、この川崎市バス、横浜市営、ワンステ限定で富士急バス位です。

この2台は固定ダイヤは持っているらしく朝ラッシュが狙い時です!

今年度の新車が昨日落札され久々に多めに新車が投入されます。
ただ古参車が一気にいなくなりそうですね(´・ω・`)
この2台も今年度で見納めになりそうです…

CNG特有の爆走堪能したいなら今のうちですね!

掲載車両

4010&4011
型式…UD KL‐UA452KAN改
年式…04年式
備考…UDでは最後のCNGノンステ

撮影場所…川崎駅にて

さよなら 360… これが本当の最後の撮影です!

イメージ 1



 9月9日に有志による貸切乗車会をもって引退したガルパンバス1号車の360。
動向が気になって那珂湊営業所に訪問しまして最期の姿を見てきました。。。

よく廃車体が置かれている車庫の奥で留置していました。
遠目から73がまだ置いてあるかと思いましたがライトベゼルがシルバーだったのでもしや…?
















イメージ 2

残念ながら車体のキャラクター、チームのマークが剥がされ6年ぶりにノーマルの姿に戻りました。。。
この姿を見て暫くは言葉が出ませんでした(´・ω・`)
ガルパンバスだった面影が一気になくなってしまいました…

イメージ 3

フロント
LED、ステッカーが剥がされ、ナンバープレートも外され寂しい姿になってしまいました。。。

イメージ 4

車内は車体に貼られたステッカーの残骸が…

イメージ 5

イメージ 6

イメージ 7

6年間貼られただけにシルエットのようにくっきり残っています…
余計寂しさを増しました・゚・(PД`q。)・゚・

イメージ 8



イメージ 9

非公式側
あれれ?
おりょうだけが残っていますww

イメージ 10

360の跡がくっきりと残っています…
ナンバーの跡が残っているのはホント寂しいですね…

イメージ 11

この夕焼けが切なく感じてしまいました。。。

イメージ 12

360 今まで思い出をありがとう!!
ガルパンを好きになったきっかけを作ってくれたので感謝でいっぱいです!
形あるものはいつか消える…
寂しいですがいつかなくなってしまいます。
また1つ名車がなくなってしまいました…

最後の撮影許可を承諾をしてくれた那珂湊営業所の事務員の方ありがとうございました<(_ _)>

撮影場所…1枚目水戸駅 それ以外は那珂湊営業所にて

※営業所構内の撮影は許可得て撮影しております。

国際興業バス 6025 ヤマノススメバス1号車 ラストラン

イメージ 1


 昨日はヤマノススメバス1号車の6025がラストランを迎えました!
一部だけですが撮ってきました♪

6025は元々は川口に配置されましたが10年ごろに飯能に転属しました。
転属当初はまだ先代の9000番台が多く配置されまだエルガは目立つ存在でした。
13年ごろに9000番台が淘汰され6000番台の主流に変化しました…

13年8月に飯能を舞台にしたアニメ「ヤマノススメ」のバスとして起用されました!
原作は11年9月から連載が始まりアニメは13年1~3月に放映されました。
1期は5分のショートアニメでした。
そして14年7月には2期のセカンドシーズンで1期より15分まで増えストーリーは二十四合目(話)までありました!!
そして4年後には待望のサードシーズンが始まり昨晩が最終回を迎えました…

話は脱線してしまいましたが1号車は車体に正面は「ヤマノススメ」のロゴが付き、扉側はあおい、ひなた、運転席側はここな、かえで、リアは4人が写っている絵が貼られました。
イラストは原作の絵でアニメとは雰囲気が違います!
車内は目いっぱいヤマノススメ尽くし^^

後々2、3号車も登場しました♪

この6025はセカンドシーズンで0625として登場しました!
ただナンバープレートが1470で6151号車のものを付けています( ;^ω^)
えっどっち?!

9月1日に国際興業の公式HPや公式ツイッターで発表され1号車は9月24日をもって引退が発表されてしまいました…
偶然にもガルパンバス1号車引退告知された後の発表で結果は後を追う感じになってしまいました…

6025は02年式で既に最古参車に当たる年代なのでそろそろ危ないかと思っていました。

昨日はたまたま飯能に聖地巡礼したかったので撮ることができました♪
昨日は偶然にもサードシーズンの最終回(日付が変わっていますが)と同じ日でした!
バスもアニメが同じ日に終わってしまう非常に寂しい出来事でした。。。

イメージ 2

イメージ 3


午前中の飯07を…
上手い事撮れました!!

イメージ 4

イメージ 5

駅を後にして車庫に向かう時ももう1枚!
これで撮り納めにしようかと思っていました。

夕方の名栗車庫から帰ってくる所も間に合ったので天覧山下にて…

イメージ 6

せっかくのラストランで失敗したくないので今使っているデジカメより性能のいいiphone8で撮影w
やっぱり失敗したくないので…w
どんだけデジカメを信用していないのか。。。

イメージ 7

天覧山下で停車したので降車扱い中も撮影…
これはデジカメでw

イメージ 8

※サイズ加工済
側面にラストランの紙が貼られました!
ささやかな演出ですね♪

イメージ 9

5年間ありがとうございました! そしてお疲れさまでした…
残りの2、3号車も1号車の分頑張ってください!
6025は恐らく年式も年式なので廃車でしょうか?

掲載車両

6025
型式…いすゞ KL‐LV280L1
年式…02年式
備考…川口より転入 10年転属 13年8月ヤマノススメバス1号車起用 18年9月24日ラストラン

1枚目名栗車庫 2、3枚目中央通り(東町交差点) 4、5枚目飯能駅前交差点 6~8枚目天覧山下にて

※1枚目の名栗車庫の撮影は貸切乗車会に撮影したもので貸切乗車会の主催様の掲載の許可を得ております。

1248@勝田営業所

イメージ 1


 大子では唯一のキュービックの1248。
昨日は勝田に来ていました♪

てっきりひたちなか海浜公園の臨時便かと思いましたが貸切運用で勝田で待機していて15時過ぎに勝田を出て行きました。
その他に大宮の1036や太田の1701、1717、鯉渕の1944が待機していました!
昨日の勝田はいつもより多めでした!!

勝田でキュービックをいるとかつて在籍していた1085や782を思い出します♪

大子転属後では初撮影、久々に撮れた1248で嬉しかったです^^

掲載車両

1248
型式…いすゞ KC‐LV380L
年式…98年式
備考…千葉中央バスより移籍 12年移籍 浜田より転入16年11月頃転属

撮影場所…勝田営業所にて

※営業所構内の撮影は許可得て撮影しております。

RMの399

イメージ 1


 3台在籍している自社発注の西工96MC+RM。
最初の入った1台の399をアップします♪

03年、茨交では初めてノンステップバスが登場しました!
それがこの399です!!

7年ぶりのUDの路線車の新車、路線車では初めての西工車体です!

今は当たり前のノンステップバスですが当時では初めてのノンステップバスだったのでだいぶ目立ったでしょうね…
その翌年に茨大前に2台登場しました!
399と異なり国土交通省認定標準仕様ノンステップバスになり車内に仕様も変わりLEDに変更されました。

ノンステップバスは一時的に途絶え09年に5年ぶりにノンステップバスが新車で入り翌年にようやく初めての大型車のノンステップバスが登場し段々と増えました!
今は中型と大型でも移籍車が多いですがノンステップバスがだいぶ増えてきました。

この399は幕車でしたが12年にLEDに換装されました。
茨大前の2台とあまり変わらないスタイルになってしまいました…

13年にドア側が真っ白に塗り替えられ「らくがきバス」仕様に変わりました。
茨大前の2台も同様ならくがきバス仕様になり幕車の1点ものだったのがだいぶその影が薄くなってしまいました…。
浜田では1台なのは変わらずです♪

このRMは3台ともKK代にも関わらず「自動扉」と表記されているのが珍しいです( ;^ω^)

水戸駅で必ず見かける車種であまりカメラを向けることのないクルマですが浜田では唯一のRMノンステだと頭のどこかに残してください

イメージ 2

幕車時代の399
イメージ 3

LEDに改造されまだらくがきバス仕様になっていない姿
ある意味期間限定でしたね~

掲載車両

399
型式…UD KK‐RM252GAN改
年式…03年式
備考…茨交では初めてのノンステップバス 12年LED化 13年らくがきバス仕様に

撮影場所…1、3枚目水戸駅 2枚目浜田営業所にて

※営業所構内の撮影は許可得て撮影しております。
記事検索
タグ絞り込み検索
ギャラリー
  • 24年3月表紙
  • 24年3月表紙
  • 24年3月表紙
  • 1日2便まで激減してしまった渋26系統(´・ω・`)
  • 1日2便まで激減してしまった渋26系統(´・ω・`)
  • 1日2便まで激減してしまった渋26系統(´・ω・`)
  • 1日2便まで激減してしまった渋26系統(´・ω・`)
  • 1日2便まで激減してしまった渋26系統(´・ω・`)
  • 1日2便まで激減してしまった渋26系統(´・ω・`)
タグクラウド
アーカイブ
読者登録
LINE読者登録QRコード
RSS
  • ライブドアブログ