趣味の日誌 オタクの時間

頑張ってほぼ毎日更新!! バスメインに時々ぬい撮り、アニメ、鉄道、景色などなどのネタを書いております! 自称自己満徒然日記でごぜーますw

05年8月23日よりヤフーブログで運営していましたがサービス終了に従い19年9月よりライブドアブログに移転しました。
タイトル通り東急バスをメインですが茨城交通がメインになりつつなってきています( ;^ω^)
東急バス、茨城交通、関東鉄道バス、小田急バス、仙台市営バス、広島界隈のバス、かなちゅう、諸々気になったバス会社、鉄道、バスコレ&トミカ、ぬい撮り、オマケにアニメ(ガルパン、ヤマノススメ)を取り扱っています♪
誤字脱字ばかりのブログですが適当に読んで頂けるとありがたいです!
基本毎日最低1つの記事の更新を努めておりますw

表紙は日付を1ヶ月先に進めているので一番上に表示されるようになっています!
新しく投稿した記事は表紙の下にあります。
表紙だけしか更新してる訳ではないので( ;・∀・)

2020年01月

7‐4609@21系統

DSCN4443

 16年9月にぶらり赤レンガBUSのラッピングが貼られだいぶ姿を変えた4609。
ぶらり野毛山動物園BUS(89系統)以外は土休日以外の運行です。
本牧の3371と3372も含め勿論車両の頭数に入れているので一般路線でも充当されています!!

3371と3372は主に根岸駅メインに活躍していますが滝頭の2台は各路線に走っていますが21系統や103系統で見かける事が多いです。
普段何気なく目撃する事が多いですがカメラで撮るのは案外初めてです( ;^ω^)

いつ見てもひと際目立つクルマですw

掲載車両

7‐4609
型式…UD PKG‐RA274KAN
年式…07年式
備考…16年9月 ぶらり赤レンガBUSラッピング 

撮影場所…桜木町駅にて

神奈中古久しぶりに登場!!

FullSizeRender

  只今松本出張中の管理人ですww
今日はだいぶ天気が回復して晴れて来ましたが昨日はお昼ごろまで雪が降ってました…
昨日の朝は出張先の仕事場に行く前に早起きをして雪景色の中を走るバスを撮ってる時に見慣れないクルマが1台いましたので載せます!

ここ最近はエアロスターノーステがメインに移籍していますが久しぶりにワンステがやってきました♪
出所はこれは言うまでもなく神奈中からやってきました!
ノーステがメインに来てますが昨年はワンステも移籍してきてます。
登録番号が1344で昨年の7月に納車された19522より先に登録されているので恐らく昨年の春に移籍したと思われます。
移籍当初は運賃箱がなかったそうでいつのまにか付けられ路線で使用されています。

04487は昨日までは全然知らなかったです( ̄▽ ̄;)
撮りながら驚きましたw
約10年ぶりにエアロスターワンステの移籍でプロパー車の同じKL代のK車ワンステもいるのでそこまで違和感なく走っています!

代替はまだ確認してませんが古参車のHIMRか横浜市営のエアロスターでしょうか?

IMG_6127
非公式側
降雪の中で撮影しました( ̄▽ ̄;)
何気に馴染んでいます♪

掲載車両

04487
型式…三菱 KL‐MP35JM
年式…04年式
備考…神奈川中央交通より移籍 19年春に移籍

撮影場所…松本駅にて

424 LEDに換装!

IMG_5924
IMG_5925

  茨大前の大型車で最古参車で度々廃車の噂が出ていた424が昨年の12月の頭にまさかのLEDに換装されました!(◎_◎;)
このニュース知った時は驚きました…
勝田に所属している407と同様に驚きのニュースでした!
LEDになってから茨大前では見ましたが走ってる所は昨日ようやく撮ることができました♪

前から見ると今は無きガルパンバス1号車の360を思い出します…


撮影場所…水戸駅にて
※画像加工済

トミカ 臨港バスオリジナルトミカ(第3弾)

IMG_2397

 18年11月11日に海老名で開催されたバス利用感謝デーで先行発売され11月19日に川崎駅にある臨港バス乗車券センターと鶴見駅にある定期券販売所で発売されていました。
約15年ぶりのトミカの新作でいつの間にか完売しています。
↑読者さまからのコメントで初代のエルガ以来の登場で数年ぶりの新作です。

多分レンタルショーケースやヤフオクで出品されているかと思います( ;^ω^)

確かバス利用感謝デー買ったような…?
どこで買ったか忘れてしまいました…

箱も拘っておりモデルになったエルガの1T565のイラストがこのように描かれています♪
IMG_2398
IMG_2399
これは丁寧に開けないとですね!!

ではディーテルに載せて行きます!

IMG_2408
正面
車番とノンステップバス表記とナンバープレートはタンポ印刷で幕はデカールです。
ウィンカーとフォグランプが塗られており実車に近い仕上がりです♪
ただT565のナンバーが46‐04です…

IMG_2409
IMG_2403
公式側
ここも忠実に再現されています♪
デカール貼る前と貼った後の2枚載せます!


IMG_2410
扉側
バスコレに負けないくらいに素晴らしい出来です^^


IMG_2411
リア
トミカだとこんな感じです( ;^ω^)
テールがなんだか西工96MCのRMかJPのような感じですww
金型は都営バスのものなのでナンバーが右に寄ってますが実車にあわせてご丁寧にセンターにタンポ印刷されています♪


IMG_2412
IMG_2406
非公式側
非常口のピクトグラムされていてこれはもう脱帽です…
金型が都営バスのものなので真ん中の窓は固定窓です。


IMG_2407
運転席側
ラインクロスファン2基は都営と臨港は一緒です。

DSCN4257
モデルになった1T565を載せます!
今はオリパラ仕様ナンバーになっています!!


例年より早い新車が登場! 2214MT

2212mt (1)

 10月末か11月に突如納車された2214MT。
水戸では初めてのノーマルエルガが登場しました!!

しれっと登場した感じですww

関鉄の路線車の新車は例年だと年度末に納車されますが今年度は珍しく10月末から11月にかけて納車されました。
この時に納車されたのは昨年度に引き続きエルガ4台で水戸、守谷、つくば中央、土浦に配置されました。
見た目はごく普通のエルガですが昨年6月にマイナーチェンジされたモデルで今度はEDSSとLEDストップ&テールランプが標準装備されておりLEDストップ&テールランプに変わりその点変化しています。
ひと目見てもわかります!!
非公式側の写真は撮ってませんがメーカー標準で真ん中は固定窓です。

代替は恐らく土浦に転属した9405TCだと思われます。
水戸のHRちょっとずつ減ってきてますね(´・ω・`)

水戸界隈ではスクールバスで使用されていますが茨交で同じ型のブルーリボンが在籍していますが純粋の路線車は初めてです。
まだ水戸界隈では目立つ車両ですが十年後になれば茨交と関鉄はエルガ、ブルーリボンだらけになるかもしれませんねw


2212mt (2)
リア
ちょっと判りにくいですがLEDストップ&テールランプが採用されています♪

掲載車両

2214MT
型式…いすゞ 2KG‐LV290N3
年式…19年10月
備考…水戸では初の現行エルガ

撮影場所…水戸駅にて

懐かしの前中折戸仕様のエアサスRR

409

 今日はちょっと懐かしのエアサスのレインボーRJをお届けします♪
このレインボーはJR東海バスから移籍して来ました。
JR東海バスは02年にU‐RMが3台移籍しています!

前中折戸でエアサスでハイバックシートでフィンガーシフトで三連テール…
JRバスらしい仕様でした!!
U‐RMの方は黒サッシですがこちらは銀サッシになっています。
03年に3台移籍しており3台仲良く太田に配置されました。
ただ太田って言っても常駐の車庫で常駐していたので3台バラバラに配置していました。

肝心な写真はありませんが1台のうちの409は何故か3連テールからバス協テールに魔改造され
↑知人からの情報で409は417と418と製造時期が93年頭92年度の車両です。
元からなぜかバス協テールが採用されており417と418が登場した93年度のクルマが三連テールが採用されているそうです。
U‐RMは根っから3連テールでRRだけがバス協テールが採用したのが謎です。
【20年1月23日 訂正】
後幕がなければ仕上がりはプロパー車そっくりです!
暫く太田で活躍していましたが15年春ごろに417が廃車になってしまいました…
この頃は先輩の481や347や445がいた頃だったので突然の廃車に驚かされました(´・ω・`)

その1年後の16年夏に418が廃車され409が最後まで残りLEDまで換装され太田では最古参車で活躍してましたが昨年の春にとうとう廃車になってしまいました…
同時に中型でちょっと豪華な仕様だったJR東海バスのクルマは全廃しました。

丸目ライトのRJもだいぶ減ってしまいましたが同型式の京成→千葉内陸出身の439や平和交通の781、プロパー車の1713と1802まだまだピンピンしてますw

1558569_450483731763619_847457818588409656_n
幕の頃の409


10294435_450483488430310_8551782520571235954_n
1972268_450483508430308_568649934731947271_n
先に廃車になった417


DSCN1617
渡里車庫で最期を過ごす418

掲載車両

407、417、418
型式…日野 U‐RR3HJAA
年式…93年式
備考…廃車済

撮影場所…1枚目常陸太田駅 2~4枚目太田営業所 5枚目渡里車庫(敷地外)にて
※営業所構内の撮影は許可得て撮影しております。

国際興業バス 懐かしのキュービックノンステ

3011

 3000番台と言えば真っ先にこれを思い浮かべるかと思いますが今日は先代の3000番台で最初に導入されたキュービックノンステを載せます!
このブログで2回目の掲載の掲載ですが今回は池袋所属していた3011の写真を載せます!

前回の掲載は簡潔に終わらせたのでまずこのクルマの説明を…
98年に国際興業にとって初めてのノンステが導入されました。
もちろんいすゞでキュービックノンステを導入されました。
フルフラット構造でそのせいで横置きエンジンに配置されており後ろの部分がかなりゴツくなってます。
98年に導入されたのは試作型式でLV832Lが導入されました。
試作型式なので排ガス規制が付いていません。

この時にノンステだと判別できるように今の現行塗装になった薄い黄緑色に変更されています。
一部の車両もわざわざ塗り替えられ関係なくこの塗装が採用されています。

98年式は都内は池袋、赤羽、埼玉県内は西浦和に導入されました。

翌年に正式に型式が取得されたモデルが導入され一挙に導入されました。
翌年はエルガにモデルチェンジされ全体で30台ちょっとしか導入されず国際では少数派で終わりました。
エルガは引き続き3000番台を使用され00年だけしか導入されませんでした。

フルフラットノンステで特殊な構造をしている為それが災いで早めに廃車され試作の98年式は08年ごろに廃車され2台は山梨交通に嫁ぎましたが99年式も含め全車解体されてしまいました…

写真の3011はいつの間にか廃車されてしまいました。

山梨交通に嫁いだクルマは国際より寿命が長く走り17年に残念ながら廃車になってしまいました…
でもここまで持ってくれましたね~

撮影した中野駅でこのようなシーンは見納めになってしまいました!
このような転回シーンが懐かしいです!
これを撮ってちょうど10年って( ;^ω^)
いやぁ~実感がわきませんな。。。
中野駅もだいぶ変わりました!!

掲載車両

3011
型式…いすゞ KC‐LV832L
年式…99年式
備考…廃車済

撮影場所…中野駅にて


新常磐交通 貴重なUA440LSN

DSCN0575

 新常磐交通は7Eはそれなりに在籍しています!
ただ殆どがいすゞで今現存しているのは小田急だけでその中で僅か2台だけUAが在籍しています!!

もちろんプロパー車の7Eはこの2台だけしかいません。

461と写真の462が2台居ますが別々で活躍しているそうで相方の461は主に湯本、植田の方に活躍しているそうです。

この年代のプロパー車は自動車メーカーや車体メーカー、車名のエンブレムが付いていますがこの2台も例外なく付けられています♪
扉側の側面に「FHI 富士重工」や後に赤いUDエンブレムが付いています!
UDマークの赤いところがだいぶ色落ちしておりかなり年季が入っていますw

この2台は小田急から来た7Eより古く92年式で今年で新製から28年。
まだ先輩がいますがまだまだ頑張って欲しいクルマです!


DSCN0578
公式側
462が見つけたときは思わず興奮してしまった管理人ですww
旧塗装の7E…
素晴らしいです!!
後が折戸だと茨交のプロパー車を思い出しますね!

DSCN0570
非公式側
リアは何故か8Eのようにナンバーが左に寄ってます!
京急の7Eを連想しちゃいましたww

掲載車両

462
型式…UD U‐UA440LSN
年式…92年式
備考…2台しか居ないUA

撮影場所…いわき中央営業所にて
※営業所構内の撮影は許可得て撮影しております。

長野でも神奈中古!!

DSCN1402

 松本と同様にそこそこな数を在籍している神奈中古のニューエアロスターノーステ。
長野はKL‐代が5台所属しており昨年はPJ‐代も加わり現時点で2台所属しています。

ただ長野はKL‐代は全てM尺でPJ‐代はK尺とM尺の両方在籍しています。

KL‐代はすべて03年式で多摩に居たクルマで撮影できたPJ‐代のK尺は横浜に居たクルマだそうです。
PJ‐代になると特徴だったラインクロスファンが廃止され丸型換気扇を採用しているのでそこで判別が出来フロントガラスの下の取っ手やワイパーの付け根の所が黒く塗られておりだいぶ引き締まった印象があります。
松本はPJ‐代は配置されていませんが東急から移籍した同型式が配置されています。
逆に長野は1台だけしか居らずセーフティーウィンドウがあるので判別しやすいですが非公式側から見ると後の換気扇の有無程度で注意しないと見間違えそうです( ;^ω^)
後から見ると全く同じですもんねww

果たしてフォグランプが小型化になり側面の反射板が付けられリアの補助ランプがなくした灯火器保安基準の改正を対応したPJ‐代後半も移籍してくるのでしょうか?
一部廃車が始まっているそうでその反面あれほどいたKL‐代は04年式ちょこっといるだけになってしまいました…
アルピコに移籍しても新しく見えちゃいますねww

03461と撮影当時まだ05491はデビュー前で撮れなかったのでそれを除いて掲載します<(_ _)>

03462
DSCN1325
03462

03463
DSCN0943
DSCN0939


03464
DSCN0909

03465
DSCN0971

05490
DSCN0952
DSCN0950

DSCN1829
DSCN0751
参考に同年式で同じ営業所所属していた同型式を載せます。


掲載車両

03462~03465、05490
型式…03462~03465…三菱 KL‐MP37JM
          05490…三菱 PJ‐MP37JK
年式…03462~03465…03年式
         05490…05年式
備考…神奈川中央交通より移籍 16年~17年、19年移籍

撮影場所…1枚目長野バスターミナル 2~9枚目長野駅 10枚目多摩センター駅 11枚目大船駅にて


虹が丘では初のRAノンステ NJ716&NJ717

nj717

 昨年の8月中旬に突如弦巻から716と717が転入してきました。
最初はまだ残っている600番台の代替か増車かと思いましたが実質貸切に転用された701、702の代替です。
もちろん虹が丘にとって初めてのRAノンステです!!
だいぶ違和感があり存在感がありますww

弦巻のRA転属させる傾向があり700番台が殆ど転属され目黒や淡島→新羽や虹が丘に転属しています。
当時在籍していた弦巻の生え抜きでは最後のキュービックや7Eの転出で最大で9台まで増えました。
06年6月に716~718、06年10月に719~722、07年3月に723、724が登場しましたが718だけになってしまいました…

弦巻から虹が丘にはちょこちょこ転属していますが大型は561と562以来です。

虹での立ち位置は701と702のような感じでたまに用途外に使用されているそうです。
短尺なので行動範囲が広いですが個人的に見かけるのが梶が谷鷺沼線(梶01)や市が尾中山線(市43)が多い気がします。
もしかしたら日によって他の路線も走っています。

永らく弦巻で活躍していて廃車まで弦巻に居続けるかと思いましたがまさかの転属は驚かされました!
果たして虹ではどの位まで活躍をするのでしょうか??

最後に弦巻時代の姿を一緒に載せます!

NJ716
nj716 (1)

nj716 (2)
nj716 (3)

t716
t716 (2)

NJ717
nj717 (1)
nj717 (2)
t717 (2)
t717


nj717 (3)
nj716 (4)
オマケで
新天地虹が丘での活躍期待してます!!

掲載車両

NJ716&NJ717
型式…UD ADG‐RA273KAN
年式…06年6月
備考…19年8月中旬 弦巻より転入

撮影場所…1~4、12枚目鷺沼駅、5、6、9枚目渋谷駅 7、8、11枚目市が尾駅、10枚目二子玉川駅にて

記事検索
タグ絞り込み検索
ギャラリー
  • 24年4月表紙
  • 24年4月表紙
  • 24年4月表紙
  • 24年4月表紙
  • 24年4月表紙
  • 24年4月表紙
  • 茄子と凛世とぬい撮りの旅 IN立川
  • 茄子と凛世とぬい撮りの旅 IN立川
  • 茄子と凛世とぬい撮りの旅 IN立川
タグクラウド
アーカイブ
読者登録
LINE読者登録QRコード
RSS
  • ライブドアブログ