趣味の日誌 オタクの時間

頑張ってほぼ毎日更新!! バスメインに時々ぬい撮り、アニメ、鉄道、景色などなどのネタを書いております! 自称自己満徒然日記でごぜーますw

05年8月23日よりヤフーブログで運営していましたがサービス終了に従い19年9月よりライブドアブログに移転しました。
タイトル通り東急バスをメインですが茨城交通がメインになりつつなってきています( ;^ω^)
東急バス、茨城交通、関東鉄道バス、小田急バス、仙台市営バス、広島界隈のバス、かなちゅう、諸々気になったバス会社、鉄道、バスコレ&トミカ、ぬい撮り、オマケにアニメ(ガルパン、ヤマノススメ)を取り扱っています♪
誤字脱字ばかりのブログですが適当に読んで頂けるとありがたいです!
基本毎日最低1つの記事の更新を努めておりますw

表紙は日付を1ヶ月先に進めているので一番上に表示されるようになっています!
新しく投稿した記事は表紙の下にあります。
表紙だけしか更新してる訳ではないので( ;・∀・)

2020年07月

写真だけでも涼めたら… 20年1月28日松本の雪景色!


 未だに梅雨が明けていない関東ですが朝晩は涼しいですが日中は蒸し蒸しで不快な日々を過ごされている方が多いかと思われます(;´д`)ゞ アチィー!!
梅雨明けのところも出てきており関東もそろそろ明けそうな感じですがその後は連日の猛暑が訪れる事になります
((p(;′皿`)q))イィィィ!!
仕事柄屋外の作業が多いので今から憂鬱です…
夏空は好きですけどねww

さて今日は季節外れの雪景色の中で走るバスの写真をお届けしたいと思います( ̄ー ̄)
今年の1月末に松本出張の時に撮影したもので2日目は朝から見事に大粒の雪が降ってました!
撮影時はとにかく寒かったですw
まぁよくも風邪ひかなかったです…

朝松本駅で撮影したのとお昼ごろ新島々駅で撮影した写真をお届けします!
写真見るだけでも涼めたらと思います♪

松本駅にて
yuki (9)
02445


yuki (8)
13505

yuki (7)
05483


yuki (6)
05482


yuki (5)
10200


yuki (4)

yuki (3)
03460

yuki (1)
03456

yuki (2)
04386
松本で撮影したのは最後の1枚になりました…
その数ヵ月後に茅野に転属しました。

新島々駅にて
yuki (10)
新島々で古参車のHIMRが見事に雪の髭が出来上がってましたw

yuki (11)
10450
フロントガラスと側面ガラスが…  

yuki (12)

yuki (13)

yuki (14)

営業所全体を…
奥の山も見事に雪山にw

yuki (15)

雪の中松本行きの濃飛バスがやってきました!
19年型モデルのエアロエースで…

yuki (16)
10070
出番があったのか雪の髭も剃られwフロントガラスと側面ガラスに付いた雪も取り払い綺麗になりました!

翌日

yuki (17)

yuki (18)

yuki (19)

yuki (20)

yuki (21)

yuki (22)
翌日はすっかり冬晴れに変わりあれだけあった雪が除雪されたかだいぶ少なくなっていました!
ただ雪が残っているところでは凍結していましたw
危うく滑りこけるところでした( ;^ω^)

サンデン交通 これでもみんくるのところからやってきました! G代のキュービック

888 (2)

 特定車ネタですがサンデン交通にキュービックの観光マスクが1台在籍しています!
仕様からしてスクールバスで使用されていますがこちらも移籍車です!!

一瞬前使っていたユーザーはわかりにくいかと思いますが意外にも都営バスからの移籍車です∑(*゚ェ゚*)

大江戸線の開業の影響なのか最も新車が少ない00年度のG代に導入され8台導入されました。
都営にとって最後のキュービックの年になり勿論路線車ではなくスクールバスに使用されていました。

特定車なのであちらこちらに配置されひと際目立つ存在でしたが06年度を以って特定事業から撤退され最後まで残っていたF代のニューエアロスターと共に役目を終え廃車されました…
キュービックは一部は再び復活を遂げ再登録されましたが1年で使用して廃車されたり数年使用したりでマチマチでした…
この当時は役目を終えた車両は原則解体の運命でしたがまだ10年も経っていなかった為なのかF代のニューエアロスターと共に一部は譲渡されました!
サンデン交通はニューエアロスターとキュービックと1台ずつやってきました。
ニューエアロスターは元F963でキュービックはG900がタネ車です!

サンデンは都営の移籍車を多数移籍しているところですが久しぶりの移籍車になりました♪
H代のHRから再び移籍され都営のクルマが集結しています!

サンデンに移籍しても特定車に使用されています。
元々は東駅にいましたが昨年の4月16日を以って閉鎖され新下関に転属しました。

これもお目にかかれて嬉しかったです♪
ニューエアロスターの方も撮影できたので別の記事でご紹介します!


888 (1)


888
なんとも言えないフロントw
おでこが広い印象です!

g902
※写真は路線バス調査員様ご提供です
貴重な写真ありがとうございます♪
都営時代の同型式でUDメインの練馬に所属していました。


DSCI8211
特定事業撤退後で役目を終えた同型式。
新宿支所で留置していました。

掲載車両

888
型式…いすゞ KC‐LV280L改
年式…00年式
備考…都営バスより移籍 元A‐G900 07年4月廃車 07年移籍? 特定

撮影場所…1~3枚目新下関営業所 4枚目練馬支所 5枚目新宿分駐所(当時)にて
※営業所構内の撮影は許可得て撮影しております。


広島バス 貴重なエアロスターM

718 (2)
 広島バスは元々はUDとふそうを購入している事業者ですが両メーカーとも富士重工架装を好んで採用していた事業者で有名です♪
中に全国的に貴重な三菱+富士重工は西日本でも最も導入しています!

富士重オンリーでしたが中に貴重な純正のエアロスターMもひょっこりいましたw

もちろんプロパー車ではなく移籍車です!
これは立川バスからの移籍で広バスにとって初めての移籍車でもあります!!
立川バスのエアロスターMはほぼ同じ塗装の小田急バスと異なり新呉羽のエアロスターKを採用しておりエアロスターMは93年式から導入され貴重な新呉羽製でした。
最後の年の96年式はマイナーチェンジされMP217Mは11台でエアサス仕様のMP617Kは2台導入されました。
ふそうのツーステは拝島と瑞穂は配置されていました。

09年に廃車され延命された7Eと対照的に延命されずに全廃しました…
一部はこの広島バス、北海道中央バス、自動車教習所の教習車にそれぞれ嫁ぎました。

広バスは3台移籍されM888~M890の3台が嫁ぎました♪
都営のP‐MP218K以来です♪
こちらは既に廃車され立川の3台だけでした。
広島界隈のエアロスターMは少数派でひと際目立っていました!

今回撮影できた718はタネ車はM889です。
他の2台の717は昨年の初夏に廃車され720は廃車説は出ていますが定かではないです…
残念ながら撮影できた718は今週廃車になったそうです(´;ω;`)

先日の旅行のとき八丁堀で見かけて26号に充当されていました!
時間は同じ時間に来たような気がしました…

赤バス塗装のエアロスターM似合ってました♪


718
非公式側
雨降ってましたがISOをオートにして流し撮り…
前日に上のように公式側撮れたのでこの構図で撮りました!


718 (1)
リア面
リアを見るとエアロスターMの車体が上に上がると狭くなるのがわかります♪

m889

m889


m889
立川時代の姿
たまたま撮影していました^^
元々はラッピングだったので前扉と運転席の上に「立川バス」の表記が入っています!
立川バスの幕懐かしいです!

掲載車両

718
型式…三菱 KC‐MP217M
年式…96年式
備考…立川バスより移籍 元M889 09年移籍 大洲所属 20年7月廃車 

撮影場所…1~3枚目八丁堀 4~6枚目立川駅北口にて



中鉄バス 今は貴重なP‐代のブルーリボンコンビ!

chutetsuhu

chutetsuhu (6)

chutetsuhu (5)

 今もなお各社にP‐代が生き残っている岡山。
岡電、下電、そして中鉄バスにそれぞれ動態保存的な形で生き残っています♪
今回は中鉄バスの方を取り上げたいと思います!!

中鉄バスは89年式と90年式1台ずつブルーリボンで今回は見れませんでしたが子会社の津山を拠点に走っている中鉄北部バスに1つ目のレインボーRJが1台残っています♪
岡山の事業者ではまだまだ生き残っています!!
全国的にだいぶ激減したP‐代ですがここまで見られるとは思いませんでした∑(*゚ェ゚*)

中鉄は日野を愛用しておりプロパー車を中心に日野が多いですが途中までは移籍車も日野でしたが近年は関東バスからの移籍車が増殖しており日野以外のメーカーが移籍されバラエティ豊かになりました!

半ば関東バス岡山営業所状態でそれなりに揃っていますww
こちらも撮影できたのでタネ車の写真が整い次第掲載いたしますのでお楽しみに★

このブルーリボンはかつての中鉄バスらしくエアサス、逆T字型窓、中扉は折戸、車内はワンロマ車のようにハイバックシートで豪華仕様です!
首都圏ではワンロマと呼んでしまう仕様ですが中国地方は中、長距離路線に合わせてなのかこの手はデフォルトです!!
これはスゴい~!

一応車両指定で車番も検索が出来るBus‐Visionでは出ていましたが稼働率は低めだそうです…
行った時は反応してませんでした…
まぁ撮れただけでも十分です♪

今度行く時まで残っている事を祈っています!!


chutetsuhu (4)


chutetsuhu (3)
8905
中鉄本体では最古参車!
ナンバーが200かで失礼ながら移籍車と思いました( ;^ω^)
なぜに再登録された疑問です…
中鉄らしく方向幕の両サイドにマーカーランプ装備されています!


chutetsuhu (1)

chutetsuhu (2)
9001
P‐代末期に導入されました。
こちらの方がナンバーが古いのでこっちの方に目が行ってしまいました( ;^ω^)
撮影当時、車番の法則がわかっておらず上2桁が西暦だったが全く知らずに…

掲載車両

8905&9001
型式…日野 P‐HU235BA
年式…8905…89年式 9001…90年式
備考…中鉄では最古参車で最後のP‐代の2台

撮影場所…岡山営業所にて
※営業所構内の撮影は許可得て撮影しております。

井笠バスカンパニー 最後の7E Z9409

z9409 (1)
 初登場の井笠バスカンパニーです!
元々は井笠鉄道が運営していましたが12年10月末を以って会社清算によりバス事業を撤退してしまいました…
その応急処置的な形で大部分が暫定的に設立された「中国バス・井笠バスカンパニー」が引き継がれ後々引き継ぎの会社の「井笠バスカンパニー」が設立されました。
中国バス・井笠バスカンパニーから受け継がれ今の井笠バスカンパニーとなりました。
実質両備グループであり中国バスの子会社です。

車両の方は一部は引き継がれましたが井笠鉄道時代にいた名物の古参車は引き継がれずに廃車されました。
井笠バスカンパニーに引き継がれた車両は暫く井笠鉄道の塗装でしたが中国バスと同様な塗装に側面に筆記体でロゴが追加され中国バスと違いが出ています。

新車も導入され以前よりだいぶ数が減ってしまいましたがまさか7Eが生き残っているとは思いませんでした( ゚д゚ )
7EはU‐LTが多いイメージでしたがLVはいます。
だいぶ廃車が進み6Eも消滅され7EはこのZ9409が最後の1台になってしまいました…

先日の旅行で昨年の残りの課題の片付けと兼ねて福山駅に行きましたが課題のバスがまったく来なくて逆にエルガミオとレインボーIIだらけでうんざりして後をしようとした時にZ9409がやってきてフリーズしてしまいましたww
これが来たのはさすがにたまげました(・∀・)

親会社の中国バスは7Eは消滅しているので福山界隈では最後の7Eになりそうですね…

車番は井笠鉄道をそのまま引き継がれています♪

年式的にいつ廃車になってもおかしくないので撮れただけでも満足です!


z9409 (2)
公式側
結構シンプルな仕様です!

掲載車両

Z9409
型式…いすゞ U‐LV224K
年式…94年式
備考…井笠鉄道より引き継ぎ 7Eでは最後

撮影場所…福山駅にて

懐かしの瀬田営業所

seta


seta-1

 管理人にとって非常に思い出のある瀬田営業所。
今回はいつもお世話になっているリエッセ様とH様から提供して頂いた懐かしの写真をお届けします♪

トランセ委託前と委託されちょっとした後の旧幕時代の写真をじゃんじゃん載せていきます!
トランセ委託前の頃は96年から00年まで撮影したもので昨年の11月に発売された「昭和・平成バスワイドカタログ」とちょうど世代でこの本を読んだあとにこの記事を見るのもありかと思いますw
約30枚いくかいかないかの写真で長々と続きます<(_ _)>

トランセ委託前の頃…
※すべてリエッセ様ご提供の写真です。

todoroki
97年4月7日撮影 等々力操車所にて
等々力操車所発着している3路線勢ぞろいです!!
車両も懐かしいばかりです♪
今は都営は撤退し等11は大減便されその代わりに等13に振り返られ20年前と比べると大きく変わりました…
だいぶ車両も変わりましたね…


s1276
S1276 96年10月7日撮影
今は淡島が所管しているグランド線の瀬田時代の頃。
かつてはキュービックのロマンス車がこの路線の顔でしたがノーマルのエアロスターが走ることもありました。
この緑幕はトランセ委託後も見られ05年夏に交換されるまで残っていました。
その名残で環八線の田園調布発の瀬田営業所止まりは緑幕でした。


s1383
S1383 97年9月撮影
瀬田では主力だったエアロスターM。
先代の1300番代は1380~1385まで配置されそこそこ見られた年代でした。
新羽に突如転属した1384を除き廃車まで瀬田で活躍していました。
二子玉川もすっかり変わってしまいました(´・ω・`)

s1488
S1487 00年8月15日撮影
翌年の1400番代も同じ台数で1483~1488まで配置されました。
各路線で活躍していましたが一部のクルマは何故かこのようにローマ字入りのものに交換されていました。
01年3月1日に当時所管していたヱビス線(16年の同じ日に再び瀬田に復帰)が下馬に移管され1488を残し下馬に転属しました。
この1487は更に07年10月にまさかの弦巻に転属し久しぶりに田園調布や成城学園や千歳船橋に足を運んだでしょう♪


s1779

s1780
S1779&S1780 98年8月3日撮影
グランド線の顔だったキュービックのロマンス車の後継車で当時2例目であったノンステップバスが一挙に10台投入されました。
その前期が2台の1779と1780が登場しました!
当時はかなり注目を浴びました!
その1年後の99年9月1日にこの時は下馬に移管する路線で大規模な路線移管で弦巻からコーチ自由が丘線を引き換えでグランド線が淡島に移管され今に至っています。
1779と1780は淡島に転属しましたが06年に新羽に転属しましたが09年3月に1779が再び淡島に1780がなんと古巣の瀬田に帰ってきました♪


s1791

s1792
S1791 99年7月撮影
98年10月18日に開業したタマリバーバス。
その専用車で3台投入されました。
このクルマタマリバーバスと言っときながら他の路線に度々走っていましたw
方向幕も次々と追加されてましたww

s183
S184 99年11月19日撮影
瀬田に2台配置されたMK117J。
元々は遊園地線専属で使用していましたが03年1月にHRが納車され用賀線や稀に環八線にも充当されていました。
末期は下馬に転属し更に新羽に転属しました。

s6408

s6408 (2)
S6408
コーチ美術館線で用賀駅延伸のときに2台導入されました。
元々は1つの路線でしたがいつの間にか美術館を境に分断されました。
この美術館線だけは独特のカラーリングで1台1台鳥の名前が付けられていました。
幼少期の頃に走っていてこのカラーリングと三方シートはうっすら覚えていて懐かしいです♪
99年に6422と6423が導入され青葉台に転属し当時新設したみどり台循環線に使用され車番が一般路線と同じ車番に改番されました。


s6412

s6413
S6412&S6413 01年4月17日撮影
97年に最初に導入された6401~6406の置き換えで登場しました。
瀬田ではようやく標準のコーチカラーが投入されました。
この頃はデマンド区間が廃止され一般路線化され系統番号が付与されるようになりました。
03年に車体再生で青葉台のみどり台循環線と同じ塗装にお色直しされ容姿が変わりました。


s83
S83 96年8月19日撮影
まだロータリーから発着していた頃の田園調布。
この当時は懐かしいですね♪
トランセ委託後は環八線の登板が多かった気がします!
よく乗りましたね~!


s753

s755
S753&S755 撮影時期不明
86年にグランド線のグレードアップに突如三菱指定の瀬田がいすゞが導入され意表突いた新車が登場しました!!
エアロスターやブルドックのなかにキュービックってすごいインパクトがあります!
グランド線の顔として活躍していましたが稀にイレギュラーあったそうです…
98年にMP747Kにその座を譲りました。




では続いてはトランセ委託後のときの写真です!
03年から05年に撮影したものです。
H様ご提供の写真です。

s1228
S1228 03年10月17日撮影
02年9月16日に大橋で最後まで残っていた等々力線が瀬田に移管され残っていた12台が全て瀬田に転属しました。
瀬田にとって初めてのブルーリボンでしたがあっさりと馴染んでいました!
1200番代は一番多い代で各路線でよく見かけました♪
等々力線で充当されていたときのシーンです!
今はすっかり大橋の面影がなくなってしまいました…


s1276
S1276
トランセ委託前の姿載せましたがこちらは末期のほうだった1276です。
末期は幕が交換されましたがある意味期間限定の組み合わせでした。

s1278
S1278 05年8月4日
こちらも上の1276と同期でした。
用06は等12の区間運行でかつては平日の日中に走っていましたが今は成城学園方面は16:13、用賀方面は8:43、10:10発のみで時間もバラバラです…


s231
S231 03年10月21日に撮影
01年5月にコーチ自由が丘線のリニューアルの際に導入されたHRノンステップバス。
HRはHRですがフロントは観光マスク装備でノンステップながらコーチのDNAを引き継がれました。
元々は1路線だけでしたが東京医療センターまで行く当時の自02(現自11、12)が02年11月16日に新設され誤乗防止に黄色地の幕になっています!
今はエーダンモール深沢経由するかしないかで当時の自02も含め4系統になり自01だった駒大深沢キャンパス行きが自01、02で元々自02だった東京医療センター行きが自11、12として改番されました。

s339
S339 06年か07年に撮影
こちらが良く見かけた一般路線での運用です。
幕交換され見やすくなりました!
HRの幕は結構カラフルだったのではないでしょうか?ww


s426 (1)


s426 (2)
S426 03年9、10月撮影
03年にS84の代替で1台だけ登場しました。
唯一のLEDのHRでしたが500番代の投入と車体再生でLED化されだいぶ影が薄くなってしまいました…
いぬたまねこたまがあった二子玉川のロータリーが懐かしいです!


s468
S468 03年8月17日
待望のトランセになってから初となる大型?ノンステップで4台導入されました。
導入当初は二子成城線で走っていましたが中型ロングで積み込みがあまり利かず後々に世田谷線や環八線、稀に遊園地線や等々力線に充当されました。
大型は大型で中型ロングは中型ロングと区別されました。
旧ROMが懐かしいです♪


s541
S541
当時残っていたMK117JとS82の代替で4台導入されました。
538~540は08年秋下馬(更に弦巻)に転属され最後まで残り専ら用賀系統の美術館線で固定で走っていました。
15年2月にまさかの目黒に転属され特定に転用されました。



s6410
S6410 03年10月17日撮影
車体再生を受け後のコーチ標準の塗装になりました!
遠目から見ても目立ちますw
役目終え各社に嫁ぎましたが色そのままのところもあります。

s6423
S6423 03年8月27日
上の6410の2年後に登場した6423。
今度はツードアになり路線車に近くなりました!
このコーチ塗装懐かしいです♪


いかがでしたが?
書いててちょっと前の東急バスで非常に懐かしかったです!!
最後までご覧頂きありがとうございました♪

東京空港交通 現行塗装からアレンジした新塗装

614-2

 今年の2月に従来の塗装をアレンジ(どちらかと言うと簡素化)され白い部分が広くなった新塗装が登場しました!
昨年登場した新車で「Friendly」の部分がなくなりちょっと味気ない感じがしていましたがその翌年に塗装が変わるとは思いもしませんでした…

それ以降の新車と従来の車両も(恐らく車体更生)この塗装になっています!

白の部分が増え側面の横線が消えだいぶ物足りない感があり特に正面の白部分も塗られ違和感がある仕上がりになっています( ;^ω^)
側面が「Airport Limousine」だけになってしまいちょっと残念です(´・ω・`)

エアロエースもこの塗装になっていますが撮影出来次第掲載したいと思います!
コロナで落ち着いたらまだ羽田で出向くかな?

614

公式側
無理やり撮影…
渋谷駅西口も工事が進捗しだいぶ撮影しづらくなってきました…
どこで撮影するのが悩まされます(・ω・; )

掲載車両

614‐00252RU
型式…日野 2TG‐RU1ASDA
年式…20年式
備考…天空橋所属?

撮影場所…渋谷駅西口付近にて

懐かしの初のワンステップバス 1000番代

b1003

 今日はちょっと懐かしの車両を載せたいと思います♪
96年度に関東バスにとって初めてのワンステップバスでかつスロープ板搭載したバリアフリー対応のバスが導入されました。
それがこの1000番代です!
車種は中型車をベースにした大型車のようにサイズを伸ばしたJPシリーズです。

首都圏では京王帝都電鉄(現在は京王電鉄バス)がトップを切り西東京バスや横浜市営で採用されました!
当時のワンステップバスは高価でしたがこの手の中型車ベースのJPや京浜急行電鉄(現京浜急行バス)と日野で共同開発をしたコストを抑えたワンステップバスが次々と登場し普及し始めた頃でした。

関東バスはJPを10台採用され各営業所に2台ずつ配置されました。
仕様は2つありコーナーリングランプの有無、中扉の上野蛍光灯の有無、リアの補助ランプの向きが変わったりで車内は優先席がロングシートだったり前向きでまちまちでした( ;^ω^)
関東バスの路線環境に合わせてなのか横浜市営と同様に短尺仕様になっており京王と比べると短く感じますw

1000番代はそれ以降導入されませんでしたがこれの後継車でノンステップバスバージョンの6000番代が狭隘路線を抱える五日市街道中心に配置され阿佐谷、武蔵野に配置されました。

やはり中型車幅なので使用する路線も限られさすがに混雑の激しい路線には使用されませんでした…

この1000番代は当時延命していた3扉車の3000番代、3400番代、5100番代より早めに廃車が始まりました。
08年秋に五日市街道の2台から廃車が始まり09年度までに全廃しました。
この頃はKC‐代が次々と廃車され色んな車種が型式消滅しました…

関東バスから役目を終えた1000番代は10台とも嫁ぎ北海道拓殖バス、道南バス、福島交通にそれぞれ嫁ぎましたが移籍から10年が経ちそろそろ嫁ぎ先でも役目終えているクルマも出てきているそうです…

福島交通に嫁いだ1000番代も以前撮影できたので近々載せたいと思います♪

b1003 (2)
リア
ブレ気味で恐縮です><
ご覧の通り何台か補助ランプが横に配置されています!


c1005
C1005

c1006
C1006

掲載車両

型式…UD KC‐JP250NTN改
年式…97年式
備考…09年に廃車済 他社に移籍

撮影場所…1、2枚目三鷹駅 3、4枚目西荻窪駅にて

さんようバス ニューエアロスターMMに観光マスク?!

sanyo1693

 当ブログでは初登場のさんようバスです!
兵庫県の神戸市や明石市メインで走っている黄色の塗装の「山陽」バスと全く関係ありません( ;^ω^)
当然両社の間では全く無関係ですw
旧社名はおおさきバスだったそうです…

このさんようバスは竹原と芸予諸島を結ぶ海運会社の山陽商船の関連会社で大崎上島と大崎下島と豊島をエリアをしているバス会社です。
広島バスセンターから大崎下島を結ぶ「とびしまライナー」も運行しています。

そのとびしまライナーに使用しているバスが貴重なニューエアロスターMMを使用しています!

各メーカーの路線車ベースで自家用仕様も用意されておりグレード次第で方向幕周りを取っ払い刊行者のようにフロントガラスを広くしている言わば観光マスクも用意していました。
フロントガラスは様々で路線車のように2枚ガラスで俗に合掌ワイパーだったり観光車と同様に1枚ガスにオーバーラップ式ワイパーだったりしていました。
顔付も時期と車種によっては観光型と同じ顔(例ではブルーリボンやエアロスターKとM)もありました。

自家用仕様は主にワンロマ車に採用されており近距離の高速バスや企業送迎、あるいは指定路線のグレードアップに採用されていました。
ニューエアロスターの場合はMP系は東急バス、都営バス(廃車)、中日臨海バス、東海バス、ちばフラワーバスじょうてつ、宗谷バス(いずれは東急からの移籍)、中国JRバス、両備バスなどに採用されていました。
東急バスで投入されたときに写真で見た時ニューエアロスターで観光マスクはかなり違和感がありましたw
なんかおでこが広い印象がありましたwww

話は戻しますが全国的に少ないエアロスターMM。
自家用仕様はありそうですがまさか観光マスクを採用するとは…
最初MPのK尺かと思いましたがK尺にしても短いしエンジン音もエアロミディっぽいので明らかにMMだと判りましたが観光マスクでしかもトップドアって度肝抜かれました( ;・∀・)
そんな仕様が存在しているのは。。。
改めてバスは深いな~と思い知りましたw

ナンバー的にどこかの自家用からお買い上げしたかと思いましたがれっきとしたプロパー車です!
元々は福山ナンバーで活躍していて竹原か本社にいたと思われます。
普通に路線で使用されていましたが後に豊営業所に転属してとびしおライナーの代走に使用されています。
とびしおライナーはエルガが主体だそうです!
この時にフロントガラスの右側にLED表示機が増設されたと思われますが「とびしおライナー」と書かれた行灯が果たして方向幕なのか気になるところですw

まさかこんな珍車に遭遇するとは夢にも思いませんでした!!!


ta8777
参考に東急バスで投入したニューエアロスターの観光マスクの一例
普段は一般路線で活躍していますが深夜急行に使用されています。
営業所によっては自動車専用道(第三京浜)を経由するクルマもあればこのように一般路線と深夜急行兼用もあります。
PJ‐MP35JM改

chugokujrmp
同じ広島県内で活躍している中国JRバスの一例
こちらは近距離高速バスの「クレアライン」で使用されておりいかにもそのような構えをしています! 
KL‐MP35JP

掲載車両

1693
型式…三菱 KC‐MM719J
年式…99年式
備考…とびしまライナー予備車? 数少ないニューエアロスターMMの観光マスク

撮影場所…1、3枚目広島バスセンター 2枚目渋谷駅にて

下津井電鉄 貴重な7B

n132 (1)

 下電バスは一時期西武からの移籍車が目立っていました!
一部は廃車が出ていますが今もなお多数在籍しています♪

その中で1台だけ7Eを観光マスクバージョンの7Bがいます!

見た目はメトロ窓、中扉は折戸でいかにも自家用仕様な感じがしますがこれは子会社の特定バスや送迎バスを請け負う西武総合企画からの移籍です!
西武総合企画と言えば納得しますねww

N132はこれでも91年製で下電の7E、7Bでは最古参車です!
下電にやってきたのはナンバープレートの番号的に06年に移籍してきたと思われます。
西武では06年3月ごろに廃車になったそうです。

仕様が仕様なので根っから路線には就かず児島ボートの送迎バスに使用されています!

7Bはかなり久しぶりに見かけました!!

先日の旅行で広島とこの下電バスで西武車を多く見かけることが出来ました♪

n132 (2)
公式側
いかにも自家用っぽい仕様w

n132 (3)
リア
リア見れば西武らしいですw
てっきり角型テールに補助ランプの位置から見て93、94年式かと思いました( ;^ω^)
91年式から角型テールを採用していたとは…
冷静に考えたら車番で91年式だとわかりましたねw

掲載車両

N132
型式…UD U‐UA440HSN
年式…91年式
備考…西武総合企画より移籍 06年移籍 児島ボード送迎バスに使用

撮影場所…興除営業所にて
※営業所構内の撮影は許可得て撮影しております。


記事検索
タグ絞り込み検索
ギャラリー
  • 24年3月表紙
  • 24年3月表紙
  • 24年3月表紙
  • 1日2便まで激減してしまった渋26系統(´・ω・`)
  • 1日2便まで激減してしまった渋26系統(´・ω・`)
  • 1日2便まで激減してしまった渋26系統(´・ω・`)
  • 1日2便まで激減してしまった渋26系統(´・ω・`)
  • 1日2便まで激減してしまった渋26系統(´・ω・`)
  • 1日2便まで激減してしまった渋26系統(´・ω・`)
タグクラウド
アーカイブ
読者登録
LINE読者登録QRコード
RSS
  • ライブドアブログ