趣味の日誌 オタクの時間

頑張ってほぼ毎日更新!! バスメインに時々ぬい撮り、アニメ、鉄道、景色などなどのネタを書いております! 自称自己満徒然日記でごぜーますw

05年8月23日よりヤフーブログで運営していましたがサービス終了に従い19年9月よりライブドアブログに移転しました。
タイトル通り東急バスをメインですが茨城交通がメインになりつつなってきています( ;^ω^)
東急バス、茨城交通、関東鉄道バス、小田急バス、仙台市営バス、広島界隈のバス、かなちゅう、諸々気になったバス会社、鉄道、バスコレ&トミカ、ぬい撮り、オマケにアニメ(ガルパン、ヤマノススメ)を取り扱っています♪
誤字脱字ばかりのブログですが適当に読んで頂けるとありがたいです!
基本毎日最低1つの記事の更新を努めておりますw

表紙は日付を1ヶ月先に進めているので一番上に表示されるようになっています!
新しく投稿した記事は表紙の下にあります。
表紙だけしか更新してる訳ではないので( ;・∀・)

2020年11月

上田バス 初の西工! 元NI420

n-031 (2)

 また東急の96MCネタですw
15年末から16年頭に上田バスでは初の大型ノンステップバスが登場しました!!
オマケに久しぶりのUDで初の西工で注目を浴びた1台でしたw

タネ車はNI420である意味注目を浴びた1台でした…
元々は川崎出身で川崎時代は唯一ラッピングが貼られ新羽に転属直前に唯一ヘリマスが取り付けられ何故か前に標準仕様ノンステップバスステッカーが貼られ異様な1台でしたww
この年代は4台配置され車内は何故か今で言うとラッシュ型の配列になっています!
10年6月に路線移管に従い新羽に転属しました!

420は他の同期より先に廃車され15年9月に東急から離れました。

まさかの上田バスに嫁いだのは驚かされました∑(*゚ェ゚*)
上田では同じく川崎出身の先輩に当たる元KA1517のN‐963と8年ぶりに再会を果たせました!

塗装は早速新塗装を纏い上半分は銀塗装が残っています。
これ以降ノンステもやってきて段々とバリアフリーに対応していき世代交代が進みました。

オマケにUDの移籍車はそれ以降移籍しておらず年々と廃車が進み乗合では唯一のUDになってしまいました…

撮影場所は旧本社で跡地は半分は車庫の跡が残っていますが残りはカーシェアのタイムズカーに変わっています。

n-031 (1)
上半分は銀の部分は残ってもだいぶ印象が変わりました!

n-031 (4)
リア
ちょっと無理やり撮影しました…
ステッカーが残ってます!

n-031 (3)
NI420の跡が見事に残っていました( ;^ω^)

ka420

ni420-2

ni420
東急時代の姿です!
そこそこ撮れたので何枚か載せます♪

掲載車両

N‐031
型式…UD KL‐UA452KAN改
年式…03年9月
備考…東急バスより移籍 元KA→NI420 15年9月廃車 16年1月?移籍 上田バスでは初の大型ノンステ

撮影場所…1~4枚目上田バス旧本社 5枚目川崎駅西口北 6、7枚目綱島駅にて
※構内の撮影は許可得て撮影しております。

広島交通 東急からやってきた西工96MC+UA452KAN

893-42

 UDの移籍車は富士重工架装のクルマだけでしたが年々と富士重の移籍車もなくなり遂に西工が移籍して来ました!!
96MCは定番の西武から移籍したワンステの2128が最初です。
西武はワンステとノンステが移籍してきました♪

東急は新7Eに次いで96MCがやってきました!
さすがに新7Eのように纏まって移籍せず2台だけ移籍してしました!!

この東急の96MCのノンステは400番代(03年式)の4台とも嫁ぎましたが500番代(04年式)の方なかなか嫁ぐクルマが出てこらず纏まった数で移籍したのは函館バスでその他は沿岸バス、道北バス、JRバス関東で未だに嫁いでいないクルマがいるそうです…
東急から役目を終えて何年か経過していますがやはりUDだからってのも関係あるのでしょうか?(´・ω・`)

西武の同型式と比べると前バンパーのナンバープレートが下に寄っているのが東急の特徴ですぐに判別することができます♪
リア形状も江ノ電と似たような形状なのでその点も判りやすいかと思います!

側面幕は中乗り方式なので後ろの窓とうまく入れ替えています!

タネ車はNI507とNI508で元々は今は無き川崎営業所出身で10年6月に路線移管で新羽に転属しました。
新羽は同型式が10台配置されており川崎から転入し最大で17台まで在籍しており一世代の主力のクルマでした!
元々ABS装備されていた関係で特定に転用されたり末期につれて転属したり特定に転用されたりしていました。
507と508は16年9月され500番代では最初に廃車になったクルマでもありました。
東急から卒業して間もなく広交に嫁ぎ数ヶ月でデビューしました!!

507が893-42、508が894‐41とそれぞれ付与されています!
それ以降東急からの移籍車が登場していませんが個人的にRAが来て欲しいですね!!

東急時代の写真と一緒に載せます!

KA→NI507→893‐42
893-42 (1)

893-42 (2)

893-42 (3)

ni507

DSCI0775
最も撮影できたクルマでした♪
川崎時代はこの1枚しかありませんでした…

KA→NI508→894‐41
894-41 (2)

894-41 (1)

ni508

ka508
川崎時代はバスコレ 東急バスセットのモデルの車両になったクルマでした!

掲載車両

893-42&894‐41
型式…UD KL‐UA452KAN改
年式…04年9月
備考…東急バスより移籍 元KA→NI507、508 16年9月廃車 16年12月移籍

撮影場所…1枚目広島駅 2、4枚目八丁堀 3、6、7枚目広島バスセンター 4、8枚目日吉駅 5枚目溝の口駅 9枚目川崎駅西口北にて


今年度の新車のエルガ!

0-1930

 5月に今年度の新車が登場しました!
現時点では23台登場し8月まで揃っています。
今年度の新車かと思われますが実は昨年度の追加分の新車だそうで入札の発注情報詳細によればノーマルのノンステップバスは昨年度の新車も含め30台の購入が記載されており昨年度は7台鶴見に納車されています。
7台は年度末の3月に納車されました。

公告日はコロナ前で昨年の10月1日で納入、履行期間が今年の8月31日までになっており分けて納車されたかもしれませんね!
0年車ですが厳密に言えば昨年度の新車であります( ;^ω^)

正式に今年度の新車は公告日が6月2日に出され大型ハイブリッドが20台、ノーマルのノンステップバスが5台発注があり例年通りハイブリッドは日野、ノーマルのノンステップバスがいすゞが落札されました。
ハイブリッドが多めの購入には驚きました!
ハイブリッドが配置されている従来の営業所に配置されるのは新規に配置される営業所ができるのか木になるところです!

話は戻しますが名目では昨年度発注の新車の23台は1918が始まり鶴見、若葉台、緑、滝頭、港北、磯子、浅間町、本牧に配置されています!
ちょっとずつEDSS搭載のクルマが見かける機会が増えてきました♪

0-1930-2
非公式側
LEDテール&ストップランプが特徴でこれで一目で判ります!

掲載車両

0‐1930
型式…いすゞ 2PG‐LV290N3
年式…20年式
   ※製造月は調査中
備考…令和元年度発注の新車

撮影場所…新横浜駅にて

西武バス 67年ぶりの新塗装! 「S‐tory」

a0-187 (1)

 1月6日の西武バスからのお知らせで67年ぶりに塗装変更の発表されました!
更に4月9日のお知らせでデザインが発表され従来の塗装からガラリと一新!

従来の俗に笹カラーと呼ばれているカラーリングから一新され白と水色地黒と青と水色とクロスしたものと緑のデサインに変わりました!!!
今の西武グループのコーポレートブランドカラーである青、水色、緑を使用しています!
車内の座席のモケットも一新されクロスデザインが採用されています♪

西武バスはこの塗装を「S‐tory(エストリー)」の愛称がつきました!
最初Story(ストーリー)かと思いましたがそれも込めているとか?

4月に新塗装の車両が登場し最初に登場したのが全国バスコレクションのモデルの車両になった滝山所属のA0‐167と新座所属のA0‐171の2台で5月以降次々登場し各営業所に登場しています!
だいぶ見る機会が増えてきました^^

エルガとエアロスター意外にもエルガミオとブルーリボンハイブリッドやそしてSORAもこのS‐tory塗装になっています!

今のところ車体更生でわざわざS‐toryにしているクルマは出ていませんがさすがにそこまではしないでしょうね。。。

まだまだ少ないですが10年後となれば逆に笹カラーが貴重になってきそうですね…

A0‐187
a0-187 (2)

a0-187 (4)


a0-187 (3)
運転席の下の車番表記が斜めで書かれていておしゃれ♪

A0‐195
a0-195 (1)

a0-195 (3)

a0-195 (2)

a0-195

A0‐178
a0-178

掲載車両

A0‐187、A0‐195、A0‐178
型式…187、195…いすゞ 2PG‐LV290N3
       178…三菱  2PG‐MP38FK
年式…20年式
備考…新塗装「S‐tory」

撮影場所…1~4枚目阿佐ヶ谷駅 5~9枚目立川駅北口にて







新常磐交通 ちょっとずつ増えているきゅんたのエルガ

646

 新常磐交通は秋田中央交通のように小田急からの移籍車を大量に移籍している事業者でちょっと前の小田急バスを思い出すくらいにラインナップが多いです!

9000番代のエルガも例外なく移籍しています♪
最初に導入した最初で最後の幕車の00年式から移籍され現時点では03年式までやってきています!

7Eのように大量に纏まった数に移籍しておらずちょこちょこと移籍している感じです。
都営からのHRが大量にきているのでその影響でしょうか?
10台いるかいないかくらいの数が揃っています。
03年式から一部は延命され今もなお何台か生き残っているのでその影響もあるかもしれませんね…

タネ車見ていると生田→登戸出身のクルマが圧倒的に多く他は町田のクルマが移籍しています!
高出力エンジンのクルマをメインに移籍しています。
やはり坂の多いいわきにはピッタリかもしれませんね!

小田急の方は03年式が最後の1台で04年式がだいぶ廃車が進んでおり果たして04年式の方が移籍するのでしょうか??

F9007→414
414

f9007
1日2本しかない柿21系統にて…

E9009→421
421

e9009


F9017→590
590

590 (2)

590
※リエッセ様ご提供の写真です。
この590は移籍当初はきゅんたステッカーが暫く残っていましたw
いわきまできゅんたを連れて行ったのか∑(*゚ェ゚*)

E9025→646
646

751 タネ車調査中
751

F9040→755
755
今のところエルガでは新しめのクルマです!

erga
たまたま2台が並んだショット!
小田急時代では当たり前の光景でした!!
塗装が変わっても再び肩を並べられて嬉しい限りです^^

掲載車両

型式…いすゞ KL‐LV280L1改
年式…414…00年式
   421…01年式
   590、646…02年式
   751、755…03年式
備考…小田急バスより移籍

撮影場所…1、2、6、7、9~12枚目いわき中央営業所 3枚目柿生駅南口 4、8枚目いわき駅 5枚目新百合ヶ丘駅にて
※営業所構内の撮影は許可得て撮影しております。




ちょっと懐かしのP015&P016

p015

 今はいすゞの中型車ではエルガミオが主力になっていますがかつてはジャーニーKが主力でした。
P‐LR312Jから導入されプロパー車や移籍車で同じ車種なのに色んな種類が見られました♪

今回はかつてパープルバスに在籍していた同じ京成グループである千葉中央バスより移籍したコンビをアップします!

2台共97年式で10年秋ごろに移籍して来ました。
千葉中央は同じ京成グループなのかそこそこ移籍しており中型はLR332J以来の移籍でした。
パープルでは初登場です!

千葉中央バスのLR333Jは同じ茨城県内では茨交、それ以外は秋田中央交通、羽後交通、岩手県交通に移籍しています。
茨交に嫁いだのは1年後輩の98年式が2台嫁いでいます♪

特徴だった前幕のように大きい後幕は枠はそのまま使用されておりLEDは別のサイズのものに使用されています。

見た目は京成バスっぽく、プロパー車っぽく見えますが側面幕が中扉から後でワイドサイズなのでその点は判別できるかと思います!

パープルは行動範囲が広く下妻、石下、つくばセンター、土浦で見つけるのは運次第w
お目当てのクルマが撮れないことも多々ありました( ;^ω^)

この2台は残念ながら18年の廃車されパープルでツーステが消滅してしまいました…
関鉄は純正のジャーニーKは過去のものになってしまいました。。。

P015

p015 (2)

p015 (3)

p015 (4)

p015 (1)

P015はよくみかけました♪
枚数はそれなりに見つかったので多めに載せます!

P016
p016 (1)

p016 (2)

1枚目下手な写真で恐縮です><

掲載車両

P015&P016
型式…いすゞ KC‐LR333J
年式…97年式
備考…千葉中央バスより移籍 10年秋移籍 18年廃車

撮影場所…1、6枚目土浦駅 2~5枚目つくばセンター 4、7枚目下妻営業所にて
※営業所構内の撮影は許可得て撮影しております。

川崎鶴見臨港バス 臨港にとって最終導入のレインボーHR

2a368

 浜川崎と塩浜に配置された最終形態のBDG‐HR。
08年まで導入されました。

臨港のレインボーHRは00年から導入され首都圏では早い方でした!
最初は中型車の9m車でかつての日野指定営業所だった浜川崎に配置されました。

03年に中型ロングの10.5m車のが登場し04年にマイナーチェンジされたPK、PB‐HRも例外なく導入され毎年のように導入されていました。
9m車は04年まででしたが最終的に08年まで導入され臨港ではそこそこ見かける車種でした♪

07年に更にマイナーチェンジされBDG‐HRも導入されその期に塩浜にも配置されそれ以降日野が配置され日野指定の営業所が塩浜にシフトされそれ以降日野しか導入されました。

レインボーHRは10年夏まで製造されBDG‐HRは全国的にあまり数が増えずに関東圏では臨港以外は富士急グループ、関東バス、関東自動車、千葉交通が導入されました。

話を戻しますが08年は6台導入され浜川崎が2台、塩浜に4台配置されました。

07年式の方が塩浜のクルマが3台が浜川崎に転属しました。

残念ながら写真の2A368も含め08年式のクルマが4台廃車になってしまいました><
理由はわかりませんが減車だそうで…

塩浜は07年式の2A336だけになってしまいました…

まさか先に新しい08年式の方が引退しちゃうとは…
臨港のHRは見かけたら撮った方がよさそうですね…

掲載車両

2A368
型式…日野 BDG‐HR7JPBE
年式…08年6月
備考…20年6月廃車

撮影場所…川崎駅にて

懐かしの最後の目黒塗装のM283&284

m283 (1)

 今日はちょっと懐かしの名車をご紹介します♪
8年前の12年9月下旬に廃車になった目黒では最後のオリジナルカラーだったM283&284を載せます!

側面に赤帯3本は若いファンの方は真っ先にワンステかと思う方が多いかと思われます。

目黒だけは初期のノンステは赤帯3本線でした。

これは86年に目黒通りを走るバス路線に新交通システムが導入され碑文谷線(黒01)、清水線(黒02)、廃止された黒03にハイグレードな専用車(P‐MP618K)が導入され差別化で側面に赤帯3本線を纏った塗装になりました!
97年に初代の専用車の代替時期を向かえ東急バスでは初のノンステップバス(KC‐MP747K)を一挙に21台導入され世代交代されこちらも赤帯3本が巻かれていました。

そして01年5月に3年ぶりにノンステが導入されそれが283と284です!!
マイナーチェンジされて始めて導入されクーラー形状や中扉、エンジン型式で変化が出ていますがこちらも赤帯3本巻かれています♪

翌年の02年にワンステップバスが導入され赤帯3本線の塗装はワンステップバスに譲り11年度の新車まで採用していました。
目黒は3年ぶりに04年9月に大型車の新車が導入され通常の青帯が入ったノンステ塗装が導入されました。

この2台は碑文谷線と清水線メインでしたが品川線にも顔出す機会が増えました。
何度か花形路線の自由が丘線(東98)に走ったとか?

東急を離れ塗装はそのままで宗谷バスで活躍しこちらでも最後の目黒塗装です!

車体再生でLEDに換装されましたがやはり赤帯3本の目黒車は青幕に限ります♪


m283 (2)
M283
通いなれた碑文谷線で活躍!

m284
M284
品川線ではもう1つの顔でしたw

掲載車両

M283&284
型式…三菱 KL‐MP37JK
年式…01年5月
備考…12年9月下旬廃車 宗谷バスに移籍

撮影場所…1、2枚目大鳥神社前 3枚目渋谷駅にて

1123鯉渕に転属!

1123 (1)

 今日は11月23日!!
真っ先に勤労感謝の日を思い浮かべますが語呂合わせでいいニッサンの日と呼ばれています♪
そのいいニッサンの日を合わせて偶然にも1123と取得された日産ディーゼルの7Eである1123をアップします!

このクルマは茨大前にいたクルマでしたが6月にMP317Mの1130とトレードで鯉渕にやってきました!
7Eは933が廃車され一時いなくなりましたが再び復活です^^

鯉渕は茨大前と共管路線が多く一瞬茨大前かと思ってしまいますが元オートの①系統や鯉渕営業所にいると鯉渕に行ったんだって実感しました…

とりあえず①系統で走った写真は撮りましたが暗くなってしまいました。。。
記録程度で( ;^ω^)
また改めて撮り直したい!

1123 (2)
①で走っていた1123。
見事に暗くなってしまいました…

1123 (3)
リア
未だに広告枠がついていません!

1123
浜田時代の1123が出てきたので一緒に載せます♪
浜田にいた頃は御前山に常駐していたので45線で走っていました!

掲載車両

1123
型式…UD KC‐UA460LSN
年式…98年2月
備考…西武バスより移籍 元A8‐491 10年11月移籍 浜田→茨大前より転入

撮影場所…1、3枚目鯉渕営業所 2、4枚目水戸駅にて

※営業所構内の撮影は許可得て撮影しております。

通いなれた成城学園前駅を通るT7717

t7717

 T7717にとって瀬田時代から通い慣れている成城学園。
一瞬瀬田に戻ったかと錯覚してしまいますw

7717は訳ありで廃車された7703の代わりに来たので学校線で走ることが多い気がします!
この時も幕は「回送」表示されていますが学校線で走っていました。

学校線の場合は成城学園前駅の降車場着いて扉が開く瞬間で回送と表示され次の発車時間近くまで待機し発車時間間際になると2番乗り場に着けます。
サービス・プロバイダーさんによってかもしれませんが音声合成装置かドアスイッチのそばにある車内装置の操作ボックスで始発を押して音声合成がセットされLEDも行き先が表示されます♪

学校線も来年の3月を以って廃止され7700番代のMKも学校線と共に廃車になりそうな気がします。
この当たり前の光景も記録していきたいですね…

撮影場所…成城学園前駅にて
記事検索
タグ絞り込み検索
ギャラリー
  • 24年3月表紙
  • 24年3月表紙
  • 24年3月表紙
  • 1日2便まで激減してしまった渋26系統(´・ω・`)
  • 1日2便まで激減してしまった渋26系統(´・ω・`)
  • 1日2便まで激減してしまった渋26系統(´・ω・`)
  • 1日2便まで激減してしまった渋26系統(´・ω・`)
  • 1日2便まで激減してしまった渋26系統(´・ω・`)
  • 1日2便まで激減してしまった渋26系統(´・ω・`)
タグクラウド
アーカイブ
読者登録
LINE読者登録QRコード
RSS
  • ライブドアブログ