趣味の日誌 オタクの時間

頑張ってほぼ毎日更新!! バスメインに時々ぬい撮り、アニメ、鉄道、景色などなどのネタを書いております! 自称自己満徒然日記でごぜーますw

05年8月23日よりヤフーブログで運営していましたがサービス終了に従い19年9月よりライブドアブログに移転しました。
タイトル通り東急バスをメインですが茨城交通がメインになりつつなってきています( ;^ω^)
東急バス、茨城交通、関東鉄道バス、小田急バス、仙台市営バス、広島界隈のバス、かなちゅう、諸々気になったバス会社、鉄道、バスコレ&トミカ、ぬい撮り、オマケにアニメ(ガルパン、ヤマノススメ)を取り扱っています♪
誤字脱字ばかりのブログですが適当に読んで頂けるとありがたいです!
基本毎日最低1つの記事の更新を努めておりますw

表紙は日付を1ヶ月先に進めているので一番上に表示されるようになっています!
新しく投稿した記事は表紙の下にあります。
表紙だけしか更新してる訳ではないので( ;・∀・)

2021年12月

本年もお世話になりました♪


 毎度東急ファンのブログをご覧頂きありがとうございます♪
2021年も残るところ数時間になりました!

今年も新型コロナウイルスで振り回された1年でした…
ワクチン接種でこのまま終息するかと思いきやオミクロンとか訳のわからないものが発生してしまいオミクロンによっては再び自粛ってなり兼ねないです(´・ω・`)
これ以上は感染しないことを祈るしかないです!
今年は賛否両論の東京オリンピックの開催でまぁ大きな事故や事件がなく終われてよかったと思いました!

2020年と比べると個人的に大きなことは無くまぁごく普通の1年を迎えました♪
遠征は再復習と兼ねて仙台と広島を2回ずつ行きそして久しぶりに新潟と会津にも行き新規開拓はありませんでした!
来年はコロナと予算次第で新規開拓したいなと思います!!

今年1年を振り返ると…
小田急バス制帽廃止、横須賀線E235系初撮影、久しぶりに沼津、輿水幸子Nキャスに出演w、松本→長野出張、さくらが丘線ポンチョデビュー、瀬田では初の現行レインボーS10が納車、もう1台のSORAのM99が登場、チームラボ偕楽園スカイバス期間限定で運行、東京メトロ17000系営業運転開始、福生のV8が消滅、新10系統市バス撤退、再び長野&上田遠征、J411が納車、京急バス夜行バス撤退、松本出張、市バスでエルハイ登場、都立01系統、等11系統廃止(厳密に短縮)、渋55系統短縮、茨交バスロケ開始、M99品川線デビュー、8634F廃車、弦巻相次いで減車、久しぶりに宇都宮遠征、富士急×アイドルマスターのラッピングバスが運行、久里浜営業所移転、福島&郡山遠征、8年ぶりにふそうの新車G代が本格始動!、100系スペーシアリバイバルカラー登場!、ワクチン輸送各地で運行、最後のエアロバス1018が引退、宮城&盛岡遠征、また松本出張、長電バス東急バスカラー登場、新潟遠征、茨交U‐UA440シリーズが全廃、東京オリンピック開催、上高地線田川橋梁が傾き被災、広島遠征、コンデジ修理、代替のコンデジを中古購入、京急バスHR全廃、立川バスKL‐MP全廃、ワクチンようやく接種、郡山&福島出張、hocco桜堤オープン、東急バス30周年記念トミカ発売、アイドルマスターシンデレラガールズ10周年、iphone13に機種変更、た92系統廃止、宮城→福島→宇都宮旅行&出張、YOUTUBE開設、ハチ公バス神宮の杜ルートフジエクから東急に移管、再び広島に遠征、カルパッチョ聖誕祭、1年ぶりにいわき、バスコレ横浜市営100周年スペシャル販売、新常磐交通LV832全廃、9‐1682が引退、横浜市営一般路線車では初のフルカラーLED採用、20年ぶりにランドマークタワーへ…
私事も含めこんな感じです!
今年も出張であっちこっち遠征することが出来仕事面も充実していた方です^^
バスも暗いニュースもありましたが明るいニュースも出始めました♪

最後にいつものように12選の写真をお届けをして2021年の投稿納めをしたいと思います!

本年も大変お世話になりました♪
また来年も引き続き宜しくお願い申し上げます!

皆様良い年をお迎え下さい(*^─^*)

41064
1月
長野で降雪を体験w

8634f
2月
久しぶりにDT撮影

t803
3月
さよなら学校線…

kamine
4月
神峰営業所の桜♪

g829
5月
8年ぶりにふそうの新車G代本格始動!

6612
6月
仙台遠征!

g904
7月
新潟遠征で10年ぶりになまずと再会♪

oripara
8月
パラリンピックで熱いバス祭り!!

1475
9月
福島出張の時に運よく撮影できた1475


kamikouchi
10月
上高地線の列車代行

9903
11月
再び極寒の中仙台遠征w

617
12月
また広島へw

広島電鉄 羽田育ちのペタノン 99697


 気がつけば今日は大晦日。
2021年最後の記事です!

2021年のトリを勤めるのはこのクルマです!!

99697 (1)

2021年は広電を締めます!!
ちょこちょこ移籍している京急の移籍車で1台だけペタノンがいます!

広電自体はペタノンは圧倒的に少数派でKL‐MPはこの99697だけで現役ではこれを呉市営から引き継いだPJ‐MPだけです!
ここ数年新車でもエアロスターが導入されておらずいすゞor日野しか導入していません。
敬遠しているような感じがします( ;^ω^)

タネ車はNH6166でエアロスターが多く配置されていた羽田で新車の時から羽田京急バス側の所属でした。
この年式からKL‐MP37JKが導入され04年まで導入してましたがあまり多くは導入されなかったです…
14年に京急を離れ1台だけ広電に嫁ぎました!
同型式で他に嫁いだのは阿寒バス、岩手県北バス、熊本バス、昭和自動車に嫁いでいます。

年内にデビューし仁保営業課に配置され広島市街地で走っていましたが今年になってから焼山営業課に転属し呉エリアで活躍をしています♪
呉駅メインに顔を出しますが焼山は広島バスセンターに行く路線はありますが果たしてこっちの方に顔を出すのか。。。
呉駅では呉市営から引き継いだ熊野の所属しているPJ‐MPもやってくるので広電のペタノン見たい方にオススメですw
そちらの方は2台共あっさりと撮影できたので来年のいずれかは載せたいと思います!!

この99697は昨年の夏に見かけましたがコンデジのシャッター切ろうとしたら運が悪くシャッターが切れずに撮れず悔しい思いをしましたヽ(`Д´)ノ
この時からコンデジの調子がイマイチで帰ってきた直後に修理…
先日の広島遠征は夏のリベンジで再び呉に向かいましたがたまたまやってきてくれてリベンジを果たす事が出来ましたw

余談ですが営業課は他の事業者では営業所の事で広電は営業課と呼んでいます。
1つのエリアで営業部になっており広島市街地は都市圏輸送営業部、郊外は地域輸送営業部、呉は呉輸送営業部で営業課→出張所→車庫という順番で出張所や車庫は都営バスの支所や分駐所のように〇〇営業課△△出張所or△△車庫になっておりあるいは車庫によっては〇〇営業課△△出張所◇◇車庫のようになっている場合もあります。
かなり細かくて覚えるのが苦労します( ;・∀・)

99697 (2)
タクシー乗り場の前で撮影しました♪
呉市営から引き継いだペタノンは銀サッシに対してこちらは黒サッシでオマケにスモークガラスになっています!
換気扇が装備していないのは当時の京急らしい仕様ですw

99697 (3)
非公式側
京急のニューエアロスターはコンビネーションランプを採用せずに補助ランプ扱いを採用していましたw
ちっとマヌケな感じになっています( ;・∀・)
これだけでも京急だってわかる後姿ですww
03年式からコンビネーションランプが採用されニューエアロスターでは補助ランプに当たる上部のウィンカーとブレーキランプが小型になり東急と神奈中のように変更されました。
ニューエアロスターのテールはユーザーによって選択され色んなバリエーションがあり面白いですw

掲載車両

99697
登録番号…広島200か1915
型式…三菱 KL‐MP37JK
年式…01年式
備考…京浜急行バスより移籍 元NH6166(品川200か・471) 14年移籍 仁保営業課→焼山営業課 広電では唯一KL‐MP37JK

撮影場所…呉駅にて

仙台市営バス 2台しかいないエアロミディ

613 (2)

 仙台市営は大型車がメインで中型車は少数派です!
少数派でも一応は4メーカーがいます!!
今はJ‐BUSだらけになってしまいましたがその中に紛れて走っているのがこのエアロミディです。

今日はそのミディをご紹介します!!

06年10月10日に導入された仙台ナンバーを初めて登録された07年に登場しました!!

中型自体はRJ以来の4年ぶりの登場でミディ自体はMK517J以来(11年に引退)の14年ぶりの登場です!!
オマケに中型では初のノンステとなりました!

お隣の宮城交通はお馴染みの顔ですが仙台市営にとってこの顔のミディはお初で新鮮味のあるクルマです♪
612と613の2台が登場し2台共長町に所属していますが612は元々は東仙台でした!

フロントバンバーは銀1色ですが元々は車体の色に合わせヘッドライトあたりは車体の帯が入っていました( ;^ω^)
だいぶ違和感ある仕上がりでしたが銀1色の方がしっくりきます♪

仙台市営はこれ以降ミディの新車は導入されず最初で最後のミディになってしまいました…

このミディも仙台市営で撮りたかった案件の1つで3度目でやっと撮る事ができました!

広瀬通で突如613がやってきて雨の中慌ててシャッターを切りました!
広瀬通は交通量の多い道路で右折レーンで撮るのはタイミング次第でたまたま直進と左折でクルマがいなかったのでなんとか撮る事ができました。。。

中央一丁目でも613が再びやってきてここでも撮れました♪

長町の中型路線も何気に広く仙台駅~交通局東北大学病院や長町駅、そして八木山動物公園駅まで顔を出すので運任せですw
8EやRJは頻繁に見かけますがMKだけは苦難でした…

今度は612をぜひ!!
次行くとしたら暖かくなってきてからとしますかw
既に雪が降り始めたそうでさすがに(((((((;´д`)))))))

613 (1)
2台しかいない珍車でRJや8Eと共に目立つクルマです!

掲載車両

S613
登録番号…仙台230あ・613
型式…三菱 PA‐MK27FH
年式…07年式
備考…長町所属 仙台市営では最初で最後のエアロミディノンステ 

撮影場所…1枚目電力ビル前~商工会議所前(広瀬通り交差点) 2枚目仙台駅前~あおば通駅(中央一丁目交差点)にて

新常磐交通 人気のクルマ9の最近の姿

9 (3)

 東北3大ブルーリボンノンステの1つの新常磐交通の9号車。
先週1年ぶりにいわきに訪れたときに運よく走っているところを撮る事が出来ました\(^o^)/

何の前触れもなくいわき駅前の交差点を右折した時に数秒間フリーズしてしまいましたw

この時は10番のりばに乗車扱いし短距離の東日本国際大学行きに片道を走りトイレ行っている間にいつの間にかいわき駅に戻ってきて今度は立野循環に走って再びいわき駅に戻ってきました!
その後は時間が迫ってきたので見れませんでしたが73系統の小名浜行きと幕が変わっていたので小名浜に行ったと思われます♪

神出鬼没的な9ですが当たりくじ引いた感じでした^^

同じフルフラットノンステのキュービックノンステも全車退役したそうでフルフラットノンステは9だけになってしまいました…
まだまだ頑張って欲しい1台です♪

9 (1)
非公式側
とりあえず記録程度で撮影!!

9 (2)
いつのまにかいわき駅に戻ってきた今度は立野循環で充当しました!
ここの構図で撮りたかったのでようやく撮る事ができました♪

9 (4)
通いなれたいわきの街並みの中を走る9

9 (5)
ベストな場所で止まっていました!!

9 (6)
扉側
なかなか独特のフォルムで後部のデッドスペースがあるのがフルフラットノンステの特徴です!

9 (7)
別の角度から…

掲載車両


登録番号…いわき200か・・・9
型式…日野 KC‐HU2PMCE
年式…99年式
備考…新常磐交通では初めてのノンステ 

撮影場所…いわき駅にて

バスコレ 横浜市営100周年スペシャル 382 日野ブルーリボンHT/HU


 何週間ぶりに日曜日恒例のバスコレ&トミカネタですw
ここ最近は遠征やお出かけしていたので暫くぶりです( ;^ω^)

今日は先週の23日に発売開始された横浜市営100周年スペシャルの1つを早速ご紹介します\(^o^)/    

記念すべき1台目は横浜市営で最も多かったブルーリボンHT/HU系を♪

バスコレにモデルになったのは旧塗装(Y字型の正面に銀帯)で最後の年になった5年車のクルマです。
個人的に一世代を築き上げ横浜市営のブルーリボンのイメージが強かったU‐代(丸目ライト)の方が期待してましたが叶わず。。。
何かしらでぜひモデルになって欲しいです♪
欲言えばラッチ窓とこのメトロ窓で…

5年車も何気に貴重なクルマで仕様はU‐代を引き継いでおりKC‐代では最初で最後に旧塗装にメトロ窓でツーステでオマケに長らく採用していたAT車(EEドライブ)採用したのが最後の年です。
翌年は塗装も変更され殆どがワンステでエアサスのクルマを導入され一部はノンステやリフトを導入していました。
5年車のブルーリボンは各営業所に配置された4枚折戸で扁平タイヤを履いた都市低床車やみためリフト車っぽい補助ステップ付きワンステの3571が導入されモデルになったノーマルなブルーリボンは11台配置されました。
保土ケ谷メインに配置され1台ずつ浅間町と野庭(廃止直前に保土ケ谷に転属)に配置されました。

横浜駅西口発着路線(5、25、62系統など)や101系統でよく見られましたが07年度までに全廃しました。
何台か海に渡り異国の地で活躍しています!

モデルは保土ケ谷で活躍していた5‐3546で幕は今は神奈中に移譲された長距離路線の5系統の若葉台中央行きです!
この時の保土ヶ谷はホントに営業範囲が広かったです…

では細かく行きますが10月末にiphone13に機種変更をしまして画質が設定ミスなのかだいぶ落ちてしまいました…
見にくいかと思いますがご了承下さい<(_ _)>


5-3546 (2)
正面
バスコレにあまりなかった角目ライトも忠実に再現されています♪
正面のY字カラーが素晴らしいです!

5-3546 (3)
公式側
手をとって久しぶりに再会をした感じですw
懐かしいです♪

5-3546 (4)
扉側
メトロ窓に換気扇が3つ搭載しておりこの当時の横浜市営らしい仕様です♪

5-3546 (5)
リア
この年式からバス協テールから角型テールに仕様が変わりました!
テールが大きくなった印象がありました!!

5-3546 (6)
非公式側
メトロ窓は片手で開けられて非常に便利でしたw
この年代が良かったです…

5-3546 (1)
運転席側

最後に実車の写真を…

5-3546
たまたまバス待ちで撮れた3546ですが見事にぶれてしまいました(;∀;)
まさか14年後にこのクルマがバスコレになるとは思いもしませんでしたw

5-3550
オマケに唯一まともに撮れた同期の3550を載せます!


立川育ちの7Eの片割れ 三条の846

846 (1)

j719 (1)

 越後交通ではやや珍しい立川バスからの移籍車。
僅か2台しか居らず2台共7Eです!
以前に柏崎で所属している元H715の751を掲載しましたがその片割れが撮影できたので今日はそちらをご紹介したいと思います!!

今回ご紹介するのは846で数少ない新潟ナンバーで三条に配置されています。

この846のタネ車はJ719で動態保存的で鎮座しているJ717と同期(ナンバープレートでは続番)です♪
717は国立出身でしたが719は上水生え抜きです!

719も例外なくスモークバスターが装着され長い活躍し約15年間立川の地を走ることが出来ました^^
13年12月頃に立川で役目を終え経年車だったので処遇が気になっていましたがツーステを寄せ集めている越後交通に嫁ぎこれには驚かされました∑(*゚ェ゚*)
東急風に塗り替えられましたが案外違和感なく仕上がっていました♪

立川の7Eは最後部の窓の後部まで黒く塗られておりそのままです!

846撮りたかった案件の1つで670の後に何の前触れもなく846がやってきて驚かされましたww
三条なので長岡に顔を出す機会が多いです!
ただその日の運用よってなので運任せですw

それにしても越後カラーの7Eはなかなかのイケメンです♪

846 (2)
定番の長岡駅の右折シーンで撮れました♪
前扉は黒塗りがデフォルトですが何故か川崎市バスの7Eのように車体の色を合わせて塗り分けられています( ;^ω^)
立川時代はそうじゃなかったのに。。。


j719 (2)

j719 (3)
立川時代の姿
上水営業所でたまたま撮っていました!!
この時はまだ7Eはゴロゴロと残っていて面白かったです!

掲載車両

846
登録番号…新潟200か・846
型式…いすゞ KC‐LV380L
年式…98年式
備考…立川バスより移籍 元J719(多摩22か5099) 13年12月立川では廃車 14年デビュー 三条配置

撮影場所…1、3枚目長岡駅大手口 2、4、5枚目上水営業所にて
※営業所構内の撮影は許可得て撮影しております。

イルミネーション×バス 2021♪


 お待たせしました!
イルミネーションとバスを絡めた風景の写真をお届けします♪

今日は世間一般的にクリスマスイブだそうですww
歳を重ねると忘れますね( ;^ω^)

今年もある程度撮影してからの掲載です♪
なんとか今日載せることが出来ました…

では適当にご覧くださいませ~

いつものように溝の口駅から行きます!!

mizonokuchi (15)
TA1939
上から撮ってみました♪
青系が目立つイルミネーションでだいぶ青くなっていましたw

mizonokuchi (16)
TA886

mizonokuchi (2)
NI672

mizonokuchi (9)

mizonokuchi (8)
NI1277&TA1867
下に降りて5番のりば辺りで撮影!

mizonokuchi (3)
NI672
新横溝口線がよく待機している場所で絡めて撮ってみました!
欲言えば323で撮りたいw

mizonokuchi (6)
W‐3397

mizonokuchi (5)
NI672

mizonokuchi (7)
NI1277
2、3番のりば辺りで!

mizokuchi (1)
H‐3426&TA100
場所を変えてバックに♪

mizonokuchi (17)
TA1375
植木の隙間から撮る事ができました\(^o^)/


mizonokuchi (14)
TA1266

mizonokuchi (13)
TA704
下でも三井住友銀行の前の木と絡めて見ました!

mizonokuchi (12)
TA708
無理やり流し撮りw

お次は郡山駅へ!
ここのイルミネーションはなかなか綺麗でした!!

fukuko (1)

fukuko (2)
2467
今年もエアロスターMと絡めて撮る事ができました♪
なんて贅沢な撮影w
この時は暗めに撮影してみました!

fukuko (3)
7045
ロータリーの真ん中にある木の所にある郡山市のキャラクターのがくとくんのイルミネーションと一緒に♪

fukuko (4)

fukuko (5)
7058
郡山で唯一のH代の7058撮った時はだいぶ明るめに撮ってみましたがPCで見ると目が痛くなってしまいました( ;^ω^)

再び場所を変え南に下り水戸駅北口へ!
ちょっと控えめなイルミネーションですがここもバスと一緒に撮る事もできます!


mito (4)
2099
日没直前にイルミネーションが点灯し暗くなる前に♪
イルミネーションが点いた瞬間夕方になったな~と実感しますw


mito (1)
1291

mito (2)
1471

mito (3)
1084
こんな感じで!
シャッタースピードでだいぶ明るさも変わって行きます♪
ヘッドライトとフォグがいい塩梅にキラキラに★
こうやって遊んで撮れるので夜の撮りバスが一段と楽しいですw

最後に一昨日撮影したばかりで新百合ヶ丘駅へ!
狛江某所で仕事しており直帰できたので寄り道と兼ねて撮影してみました!!
前はロータリーの木にイルミネーションがあったそうですが。。。

sinyuri (1)

sinyuri (2)
バックにちょこっとイルミネーションがあったので一緒に撮ってみました!
この時は明るめに撮影しました!!
たまたまあったポールを三脚代わりに使いブレずに撮れましたw

2021年も残り7日…
いやぁ~早いですね。。。
最後までご覧頂きありがとうございました!

会津乗合自動車(会津バス) 京王では一点もののPB‐RM 376


376 (2)

 会津バスの中型車は4メーカー所有おり4メーカーの中で最も少ないのがUDです。
今回はそのUDの中で初の西工の376をピックアップします!!

会津バスのUDはそれなりにいましたが富士重工架装しか導入されておらず02年でUDの中型車の新車がストップしてしまいました…
プロパー車で西工は全く導入されずありそうでなかった感じです。。。

それ以降UDは移籍車で導入されましたがとうとう西工が登場しました!
最初はみちのりHDでお馴染みの京王からの移籍車でJP252が最初です。
それ以降は少数派ですが意外とラインナップが多いのが特徴ですw

RM系では最初にやってきたのがこの376です!
この376は見てのとおり京王からの移籍でたった1台しか導入されなかったかの有名なPB‐RMのD40575です!!

05年12月に納車され最初から永福町ではなく調布に配置されました。
納車してすぐに何故か永福町に飛ばされ廃車まで活躍していました!
05年までJPも252NAN系を拘っており日野製エンジンのJP360を避けており一切導入されませんでした…
RM360も結果この1台だけしか導入されずJP王国の京王ですらいかにも避けている感じが伺えました( ;^ω^)
永福町では中型路線で活躍されエアロミディに囲まれながら活躍していましたw
個人的に今は無き末期は中野に移管された渋谷初台線(渋61系統)でよく見かけました。

一点ものの40575は18年4月に役目を終え富士8Eから続いたRMは消滅しました…
引退して間もなく会津バスに嫁ぎ同年の夏ごろにデビューしました♪
会津に配置され会津若松駅では見かけることが出来比較的狙いやすいです!

撮影日はまちなか周遊バス「ハイカラさん」で活躍していました!
約10年ぶりに再会を果たす事が出来ました\(^o^)/
会津に嫁いでもフォグランプなし、マーカーランプに中扉の下の窓がそのまま残っており京王らしさが残っていました♪

会津で撮りたかった案件だったので撮れてよかったです^^


376 (1)
会津若松駅を発車する376
フォグとコーナーリングランプがないのが特徴ですw

376 (3)
非公式側
シビリアンテールが目立つ…


d40575

d40575
京王時代の姿
たまたま撮ってました( ;^ω^)
渋61系統が懐かしい…

掲載車両

376
登録番号…会津200か・376
型式…UD PB‐RM360GAN
年式…05年12月
備考…京王バスより移籍 元L→D40575(多摩200か1137→練馬200か1466) 18年4月臨港では廃車 18年夏?デビュー 若松配置

撮影場所…1~3枚目会津若松駅 4枚目渋谷駅西口 5枚目代々木八幡にて

茨交では移籍車として初のPJ‐LV、ワンステ初登場! 2188

2188

 ちょうど1年前のこの時期にデビューした2188。
大子に配置された2187と同期ですが後にデビューしました!

茨交(水戸オフィス)にとって移籍車では初のPJ‐代のエルガでワンステでは初登場です!!
このクルマは臨港からの移籍車でキュービックの771と782以来の臨港のクルマです♪

2188のタネ車は鶴見にいた1T313で昨年の3月に312と共に廃車され一緒に茨交にやってきました!!
鶴見で06年式のクルマが廃車になったのが最初の2台だったそうで( ;^ω^)

鯉渕で更生待ちでスタンバイされ最初見た時は驚かされました∑(*゚ェ゚*)

312は2187として付与され大子に配置され313は2188として大宮に配置されました。
配置される営業所が非常に気になっていましたがワンステなので水戸界隈の営業所ではないのは予想していましたが水戸市内を走る大宮に配置されるのもなかなかですww

大宮の大型車は基本平日のみの稼動になってしまい2188は平日に狙うしかないです…
なかなか撮る事が出来なかったですが先日やっと撮る事ができました♪

この日は1日中走っており朝は下江戸で走っていました!
夕方は12線だったり若宮団地に行ったり水戸市内を走って巡っていましたw

今までは路線車ではノンステしかいなかったエルガですがワンステで見るとやはり車高が高くなった印象があります!

PJ‐代はそれ以降来ていませんが果たして増殖されるのでしょうか?

1t313
臨港時代の2188
すみっコぐらしを狙ったときにたまたま撮った1枚でまさか茨交に嫁ぐとは思いもしませんでした!

掲載車両

2188
登録番号…水戸200か2188
型式…いすゞ PJ‐LV234L1
年式…06年6月
備考…川崎鶴見臨港バスより移籍 元1T313(横浜200か2128) 20年3月臨港では廃車 20年12月デビュー 大宮配置

撮影場所…1枚目水戸駅北口 2枚目鶴見駅西口にて

単独で新羽に転属! NI716

ni716 (4)

 今更ですが…
今年の7月に虹が丘に所属していた元弦巻の716が突如新羽に転属しました!!
同時に1653も新羽に転属しており1600番代のエルガは初登場でした。
この時は2台増車されちょうど転属した時に始まった東京都の新型コロナウイルスのワクチンの大規模接種会場の送迎バスが新羽でも受け持つことになりその補充で転属したと思われます。

700番代のRAノンステは同じ弦巻出身で淡島のNI720以来ですが716は前期に納車され720は後期に納車されたクルマですが720が戻ってきたかと思ってしまいましたw

1653は10月に戻りましたが716はまだ新羽に居続けています!
ワクチン接種の送迎バスは11月で終了したそうですが。。。

716は16年に車体再々生が実施され車体が綺麗になりましたが正面のノンステップバスステッカーが剥がされましたが今年に虹が丘の時に717と共に再び貼られました♪
ちょっと間抜けな顔から脱出しましたw

このまま引退まで新羽に過ごすのか果たして虹が丘に戻るのか…?
今後の動向に注目です!

ni716 (2)
撮影日は新羽線(綱71系統)に充当していました!
ちょっと前は1100、1200番代のエアロスターワンステやゲテノンがメインでした。

ni716 (5)
非公式側
弦巻時代のステッカーが残っており都内にいた証でもあります!


ni716 (1)

ni716 (6)
また別の日は駒岡線(日92系統)で活躍していました!
東急らしく日によってどこの路線に入るかマチマチです!

参考記事…弦巻&虹が丘時代の写真はこちらです!

最後に追伸ですがまた先週に引き続き3日間水戸と大洗+ある場所に行くので数日間ブログの更新をお休みとさせて頂きます<(_ _)>
来週の木曜日(23日)から更新を再開します!
またツイートも気まぐれにツイートもしますw

掲載車両

NI716
登録番号…横浜200か5221(旧品川200か1519→川崎200か1790)
型式…UD ADG‐RA273KAN
年式…06年6月
備考…弦巻→虹が丘より転入 21年7月転属

撮影場所…1~3枚目綱島駅 4、5枚目日吉駅東口にて

記事検索
タグ絞り込み検索
ギャラリー
  • 24年3月表紙
  • 24年3月表紙
  • 24年3月表紙
  • 1日2便まで激減してしまった渋26系統(´・ω・`)
  • 1日2便まで激減してしまった渋26系統(´・ω・`)
  • 1日2便まで激減してしまった渋26系統(´・ω・`)
  • 1日2便まで激減してしまった渋26系統(´・ω・`)
  • 1日2便まで激減してしまった渋26系統(´・ω・`)
  • 1日2便まで激減してしまった渋26系統(´・ω・`)
タグクラウド
アーカイブ
読者登録
LINE読者登録QRコード
RSS
  • ライブドアブログ