趣味の日誌 オタクの時間

頑張ってほぼ毎日更新!! バスメインに時々ぬい撮り、アニメ、鉄道、景色などなどのネタを書いております! 自称自己満徒然日記でごぜーますw

05年8月23日よりヤフーブログで運営していましたがサービス終了に従い19年9月よりライブドアブログに移転しました。
タイトル通り東急バスをメインですが茨城交通がメインになりつつなってきています( ;^ω^)
東急バス、茨城交通、関東鉄道バス、小田急バス、仙台市営バス、広島界隈のバス、かなちゅう、諸々気になったバス会社、鉄道、バスコレ&トミカ、ぬい撮り、オマケにアニメ(ガルパン、ヤマノススメ)を取り扱っています♪
誤字脱字ばかりのブログですが適当に読んで頂けるとありがたいです!
基本毎日最低1つの記事の更新を努めておりますw

表紙は日付を1ヶ月先に進めているので一番上に表示されるようになっています!
新しく投稿した記事は表紙の下にあります。
表紙だけしか更新してる訳ではないので( ;・∀・)

2022年05月

福島交通 朝ラッシュに現れた1084

1084 (4)

 福島交通ではブルーリボンと7Eと同様に異端児的な存在で残り2台になってしまったうちの片割れの1084。
最終日にネタ探しに福島駅に行きまして行きの新幹線でバスロケシステムを閲覧していたらなんと1084が反応していて到着時間を見ていたらちょうどいい塩梅に福島駅東口に到着するとのことで狙う事にしました♪
福島駅到着後回送でどこに行ってしまいましたが無事に撮れました\(^o^)/

1084は昨年5月に福島支社に訪問した時に撮影しましたがその後に昨年の9月に福島出張の時にちょうど1084が走っていて朝の道路渋滞でタッチの差で時間切れになってしまい撮影できず仕事先に向かっている時に後姿だけ見かけました( ;^ω^)
この前の福島駅でリベンジを果たす事が出来ました♪

欲言えば元T1567の1079を見たかったのですが反応していなかったので走っていませんでした><
お世辞にも稼働率があまりよくないそうで…
走っている時は走っているんですけどね…

プロパー車のエアロスターMやミディ、そしてニューエアロスターは次々とLEDに換装されていますが1084が幕車のままでした!
郡山と同様にここ最近古参車が廃車になったりLEDに換装されたりで幕車が急激に減ってきました…

昨年11月以来の福島ですが久しぶりに幕車見た気がしますw

キュービックコンビは果たして換装されるのか注目です!!

1084 (2)

1084 (3)
非公式側
2台しかいないクルマなので目立ちますw
フォグランプと換気扇がないのは東急らしいです!

1084 (5)
公式側
定番の右折シーンを撮影しましたがまぁひと際目立ちます!

1084 (1)
適当に撮った望遠で…
後ろはセレガーラでふそうが全く写っていませんw

撮影場所…福島駅東口にて

T7714@森91系統

t7714 (2)

 東急では最後のHRとなったT8736と8737の引退が話題になっていますが先輩に当たるT7714は引退の難を逃れ今もなお弦巻の最古参車として活躍しています!

7714はこの環七線(森91)メインに活躍し時折弦巻線(渋05)や平日の朝だけの深沢線(都立01)や小山線(反11)で活躍しています。
東急バスの公式で混雑・接近情報で見ているとやはり環七線での活躍が多いです!
環七線でのMKは下馬時代を思い出します^^

同じ顔のMKで中型車タイプで8771と8773がいましたが惜しくも今月で引退してしまいまさかの弦巻で最後のMKになってしまいました∑(*゚ェ゚*)
7714が残るとは思いもしませんでした!
おまけに8771と8773、8736と8736が廃車され4台減車されました。。。

そこまでは長くないと思われますがいつまでこの姿が見られるか気になるところです!

t7714 (1)
非公式側
今もなお広告枠は真っ白なサボが入ったままw

t7714
※iphoneで撮影した7714
この日は仕事帰りで宿91→森91で乗り継いで帰宅したときの1枚でたまたま7714を乗ることが出来ました♪

撮影場所…1、2枚目大森操車所 3枚目大森駅山王口にて

バスコレ 国際興業オリジナル2台セット

kokusaibuscolle (10)

kokusaibuscolle (12)

 昨年8月8日に発売された国際興業では初の2台セットです♪
国際興業の営業所や案内所等で発売されるかと思いきや神保町にある書泉グランデやアキバにある書泉ブックタワーや書泉のオンラインショップ、芳林堂書店各店限定販売されています!

この2台セットは国際興業を代表する代で全て短尺ですがわざわざ新規金型で制作されています♪
両車とも標準尺しかなかったので待望の短尺のバスコレ化になりました\(^o^)/

新規金型や事業者限定なのかちょっとお高めで税込みで3000円です。
さすがに値が張っているので2台だけで我慢しました( ;^ω^)

モデルになったクルマはキュービックは93年式で志村所属していた7514とエルガは飯能で余生を過ごしているゾロ目の6666の2台です!

国際興業のバスコレはちょこちょこ出ていますがこれで新旧の並びが出来そうですね♪

ではざっくり行きたいと思います!!

まずキュービックの方から行きます!

kokusaibuscolle (9)
まずお顔から!
まさに国際興業の顔といえる車種でL尺の8000番代もいれるとどこでも見かける顔でした!
K尺の7500番台はショートオーバーハングで導入していた7000番代でしたが標準のK尺を採用されておりこちらは188台が導入されました!
ご丁寧に懐かしのバス共通カード取扱車のステッカーや牽引フック制限重量の赤いプレートも再現されています♪

kokusaibuscolle (1)
公式側
忠実に再現されており素晴らしいです!
KKKロゴが撤去された頃の姿がバスコレになっています。

kokusaibuscolle (8)
後姿
この年式まではバス協テールが採用されており補助ランプが付いたタイプでした!
LV324系のバスコレでは初めてのバス協テールです♪

kokusaibuscolle (2)
2セット買ったので並べてみました♪
これだけでも画になりますね^^

kokusaibuscolle (11)
以前から気になっていたのですが通常版からウィンカーが何で横に長いのか…?
素朴な疑問ですw

続いてエルガワンステの登場です!

kokusaibuscolle (5)
まずお顔!
エルガは00年代から一世代を飾る車種でこのワンステやノンステまでバリエーション豊富です!
ワンステはL尺とN尺両方おり型式変更の度に車番を変えています。
6600番台は6000番代のマイナーチェンジしたバージョンとして導入され6000番代や後輩の6800番代と比べてちょっと少なめですがそれでも132台も導入されています!
一部は廃車され他の事業者に嫁いでいますが今もなお見られる代です!
モデルになった6666は元々はさいたま東でしたが飯能に転属しています。
飯能の路線らしく丸型で100円を書いたLEDが特徴でこれも再現されています♪

kokusaibuscolle (13)
公式側
バスコレではワンステN尺やQ尺限定でしたが待望のL尺です♪
こちらも抜かりなく再現されています!
PASMOステッカーは株式会社パスモの承諾の絡みもあるのか再現されていません。

kokusaibuscolle (3)
非公式側
PJ‐LVらしく反射板や後のナンバープレート灯も再現されています!

kokusaibuscolle (6)
エルガも2台並べてみました!
新旧3000番代やN尺ワンステと一緒に色々と並べてみるのも面白いかもしれませんね!

kokusaibuscolle (7)
今回新規金型で登場したL尺でこれだけでも色んな事業者が作れそうです!
早速長電バスの長野‐東京線60周年記念バスコレもこの金型が再現されています♪
ぜひ通常版での販売をお願いしますw

kokusaibuscolle (4)
付属しているデカールです!
方向幕も種類豊富で思い入れのある路線をつけるのもいいかも!!

最後に実車の写真を…
7514は岩手県交通に嫁ぎ岩手県交通に嫁いだ写真と6666は撮影していないので同じ代の6623を代用させていただきます!
7514は残念ながら19年に廃車されました…

1034

6623

岩手県交通 貴重な元9900番代 1392

1392 (3)

 国際興業グループだった岩手県交通ですが親会社の国際興業で引退したクルマは殆どが岩手県交通に嫁いでおりグループ脱退しても今もなおそれなりに移籍しています!
その中で国際興業では貴重なリフト車も岩手県交通に嫁ぎました。
今日は今もなお生き残っている北上名物の1392を撮れたのでお届けします♪

国際興業ではトータルで5台リフト車がいました。
94年に初めて導入され8000番代のリフト付きバージョンとして8900番代と付与されました!
2台導入され志村に配置されました。
一度も転属せず志村で活躍していましたが08年に国際を卒業し1台は山梨交通、部品取りとして秋北バスに移籍しています。
山梨交通に嫁いだクルマはリフトは現在は使用不可になっており単なるツーステバスとして今もなお活躍中です!!

そして今回登場するクルマは96年に導入され9000番代のリフトバージョンとして9900番代と付与されました!
9901はリフトとワンステが両方採用され志村に配置され9902と9903はリフトだけ装備され浦和に配置されました。
浦和は00年に大宮と合併しさいたま東が新設された時に西浦和に転属しました。
元々は浦和市内循環で使用され専用色でしたが浦和市は01年5月に大宮市と与野市と合併しさいたま市になり03年に政令指定都市になりこの循環バスが廃止され一般塗装に塗り替えられ他の路線でも走っていました!
末期はさいたま東に転属し志村の9901もさいたま東に転属し3台集結し特送用に格下げされ09年に廃車されました。
9901と9902は岩手県交通、9903は北九州にあるスピナで構内バスとしてそれぞれ嫁ぎました。
岩手県交通では初のリフト車で9902はこの1392、9901は1413としてそれぞれ付与され2台揃って北上に配置されました。
相方の1413は湯本バスターミナルに転属しました。
リフトは今は使用停止され単なるツーステバスとして活躍しています!

この1392は元々は幕車でしたが昨年1月になんとLEDに換装されました!!
幕車からLEDに換装され雰囲気は変わりました…

3度目の北上営業所の訪問ですが3度目の正直という言葉がまさに合っておりようやくお目にかかることが出来ました\(^o^)/
行灯が見たかったのですがバスマスクが装着されており見れませんでしたが1392の姿を見れただけでの十分です♪

今度岩手行く時に北上駅で狙えればと思います!

1392 (1)
公式側
中扉とその後ろの窓の車掌窓が特徴です!
なかなかエモい1台です!!

1392
後姿
リフト車だったので乗降中ランプはリフト車らしく2重のものを採用していました!

掲載車両

1392
型式…いすゞ KC‐LV380L改
年式…06年式
備考…国際興業バスより移籍 09年廃車 元9902(大宮22か3125) 09年移籍 北上所属

撮影場所…北上営業所にて
※車庫内の撮影は許可得て撮影しております。

竜ヶ崎に転属した9422RG

9422rg

 HRは京成から移籍したクルマが多いですが2台だけ紛れて東急から嫁いだクルマがいます!
その中で土浦にいた9422ですがいつの間にか竜ヶ崎に転属しました( ;^ω^)

20年4月に近所にある関鉄観光土浦営業所に転属されこのまま引退まで関鉄観光で過ごすかと思いきや僅か1年で竜ヶ崎に転属しました!

この時3年ぶりに江戸崎車庫に行った時に龍ケ崎市駅~江戸崎車庫までの往復はこの9422RGを乗車しました!
車内は東急のままでメモリーチャイムの音も変わっていなかったので懐かしかったです♪
東急時代は補助金絡みで専ら新道線でひたすら玉川通りを走り殆どが3号線の下を走っていた渋12系統(現在は土曜日の1便のみ)や玉電を引き継いだ玉06系統で走っていましたが今度は田園風景やニュータウンエリアを走ったりしており環境が変わりました!

関鉄でデビューから間もなく6年が経ちますが龍ヶ崎では最古参車…
03年式が最古参車って。。。

参考記事…土浦時代の9422+東急時代の写真

掲載車両

9422RG
登録番号…土浦200か1520
型式…日野 KL‐HR1JNEE
年式…03年7月
備考…東急バスより移籍 元TA428(川崎200か・272) 15年3月引退 16年7月移籍 YT→TC→関鉄観光土浦転入 21年転属

撮影場所…江戸崎車庫にて
※車庫内の撮影は許可得て撮影しております。

仙台市営バス 霞の目のアイドル的なクルマ!209の最近の姿

209 (6)

 霞の目ではアイドル的なクルマである209。
今回も209に出会うこともできました\(^o^)/

昨年度の新車で9903711が残念ながら廃車になってしまいましたが209なんとか生き残りました!!
生き残ってくれてありがとうと言いたいです♪
稼働率は落ちず活躍しており神出鬼没的に現れていますw
霞の目は営業範囲が広く運用次第では仙台市街地に現れない事もあります!
運に任せるしかないです…

今回は仙台駅界隈で広瀬通と中央一丁目で見ることができました♪
思う存分撮影することが出来ました!!!
たまたまでしょうが貴重なクルマをこんなに撮影する機会がありこれは大変あり難いです^^

管理人が勝手に名づけた福島交通の1475新常磐交通の9と共に「東北3大ブルーリボンノンステ」の1台ですw
3台狙う旅しても面白いかもしれませんね♪

余談ですが仙台市交通局のHPで工作しようというページに市バスを作ってみよう!がありペーパークラフトがまさかのこの209が起用されています∑(*゚ェ゚*)

昨年度の新車でエルガ率があがってしまいましたがその中に古参車が生き残っているのでそれを探すのもいいかもしれません!

209 (1)
広瀬通り交差点にて
広瀬通りの交差点は2回目ですが右折するところは初めてです!
いきなり209が来てさすがに驚きましたww

209 (3)
非公式側
トリミングしたので小さくなってしまいました…
この面を見るとブルーリボンシティと全く同じなので見間違えそうです…

209 (2)
中央一丁目にて
215系統で化けていました!

209 (7)
朝から晴れた翌日も209がやってきました♪
順光で撮れましたがLEDが何書いているか…
辛うじて小鶴新田駅はわかりましたが。。。

209 (4)
お昼もやってきて中央一丁目の右折シーンが決まりました!!

209 (5)
後姿

209 (8)
杜の都の象徴と言えるあおば通のケヤキ並木と一緒に♪

撮影場所…撮影場所…1、4~8枚目仙台駅前~あおば通駅(中央一丁目交差点) 2、3枚目電力ビル前~商工会議所前(広瀬通り交差点)にて

気が付けばU‐代では最後のクルマ! 1713の最近の姿

1713 (1)

 気がついたらあれだけいたU‐代がこの1713だけになってしまいました…

U‐RJのプロパー車は6台、先輩に当たる正面幕の周りが青く塗られている同じ容姿のP‐RJも含めると5台が導入され水戸駅ではよく見られる車種でしたが1713だけに…

今日は1713の最近の姿をお届けします^^

先週の土曜日に久しぶりに1713を見かけることが出来ました♪
朝から走っており61線で水戸駅に向かい出稼ぎ運用で12線往復をして浜田営業所方面に走っていきました。
ここ最近なんとなく稼働率が落ちた感じがします(´・ω・`)
走っている時は走っていますが…

お色直しされてから5年半経ちますが車体の艶が維持されています♪
年式の割りに綺麗なのでいつ見ても不思議なクルマですw

この1713新製からまもなく29年目を迎えますが1102のように頑張って欲しいクルマです^^

1713 (2)
前後扉、前と側面幕、車内は床が木、丸型蛍光灯が特徴なプロパー車ですが1102も含め残り2台に…
平成のクルマなのに自動扉表記が時代を感じてしまいます…

掲載車両

1713
型式…日野 U‐RJ3HJAA
年式…93年8月
備考…茨交では最後のU‐代

撮影場所…水戸駅北口にて

まもなくお別れ… 東急バス日野レインボーHR

t8736 (4)

 明後日の開催される「ありがとう東急バス日野レインボー撮影会」を以って引退する東急では最後の2台となったHRの8736&8737。
明後日は所用で撮影会に行けないですが今朝T8736が環七線走っている事を確認して仕事に行く前に大森操車所で最後のお別れをしてきました!
2台揃って環七線を期待していましたが8737は弦巻線走っており午前中に入庫しましたが8736は終日走っており大森操車所行きの終前を勤めています。
最後の大役といえるでしょうね。。。

今回引退する東急では最後のHRの経緯を簡単に…
07年8月9日に当時古参車だった7Eの1403と1404の置き換えで納車され2年ぶりのPK‐HRで話題になりました!
しかも500番代と異なりレガードガラスでリアガラスの下の部分が黒くなったり06年標準仕様ノンステップバスで同じHRなのにガラリと変わりました!!
納車当初は中型ロングが走る路線でどの路線でも走っていましたが後ほど目黒駅を発着するバスロケ用のアンテナが移植され深沢線(黒07)メインに活躍していました。
一時期ラッピングされていた時期もありました。
いつの間にか路線固定は解け再び中型ロングメインの路線で活躍していました!
17年に車体再々生が実施され再び車体が綺麗に更生されましたが正面のノンステップバスステッカーが剥がされシンプルな顔つきになってしまいました…

昨年4月1日に廃止された学校線(都立01系統)で最終日に2台でトリを勤め最後の有終の美を飾りました。
学校線の廃止で減車で廃車になるかと思いきやまさかの下期の納車された8700が廃車になりこの2台は残留でした!
先輩の7714がいるのに突然の引退告知は驚かされました…

弦巻のHRは500番代がいた頃で当たり前の光景で物珍しさはなかったのですが段々と少なくなり希少価値が高くなりここまで人気の車種になるとは思いもしませんでした!
新車の時から知っているので驚きました…

管理人にとって最後の最後の写真をご覧下さい…
t8736 (1)
大森操車所に入る8736。
未だにここでHRは見慣れないものです汗

t8736 (3)
非公式側
他の中型ロングと比べると細っこいせいかHRの方が長く見えます…
リアの広告枠に広告が入っていないといかにも引退が近いと伺えますが窓に貼っている広告のステッカーはまだ残っています。

t8736 (2)
かつて同じ弦巻所属だったE900と並び最後のお別れをしているように見えました…

t8736 (5)
停止中に1枚!

t8736 (6)
再び長旅で新代田に向かいます!
ライトオンはなかなかエモいです…

t8736

t8737
※リエッセ様ご提供の写真
昨日は2台揃って環七線に走り終日走っていたそうです!
昨日がベストだったかもしれませんね…

t8736

t8736

t8737

t8737

t8737
最後に納車直後とまだ新車と言える頃の2台を載せます…
8736は納車から2日後に深沢線で弦巻営業所~大鳥神社前まで乗車しまだ綺麗な状態で新車の匂いがしていました♪
それから15年…
遂にお別れの時が来てしまいました(´・ω・`)

東急から卒業しますがまたどこかで嫁いだ所で再会を果たしたいです♪
嫁いだ話を聞いたら頑張って現地に行きますww

tsurumakihr
ちょっと早いですが14年と9ヶ月お疲れさまでした…

最後に明日から25日まで水戸→仙台に行くのでブログの更新をお休みとさせていただきます<(_ _)> 
ツイッターは通常営業しますw
ツイッターの方を宜しくお願い致します♪

掲載車両

T8736&T8737
型式…日野 PK‐HR7JPAE
年式…07年8月
備考…東急では最後のHRグループ 22年5月21日引退予定

撮影場所…1~6枚目大森操車所 7、8枚目大森駅山王口 9、11、13、14枚目弦巻営業所 10枚目用賀駅 12枚目用賀地区会館にて

2台しかいないプロパー車のPJ‐代エルガ

381 (1)

 今はすっかり越後交通の主力となったエルガ。
今日はプロパー車で最初で最後のワンステエルガをご紹介します!!

越後のエルガは02年に導入され4年ぶりの大型車の新車(LV自体は9年ぶり)で長らく富士重工架装を拘っていましたがここで初の純正車体を選択されました。
意外とノンステが先に導入され主に長岡市内の営業所に配置され一気にバリアフリー化に貢献しました!
121
プロパー車のエルガノンステ。
121は越後にとって初めてのエルガで122と共に配置されました!
東長岡所属で長岡市内メインに活躍しています♪

エルガノンステは05年式まで導入されましたが06年にまさかのワンステが導入されました∑(*゚ェ゚*)

エルガでは初めてのワンステでかつPJ‐LVとなりました!!
380と381の2台で380が栃尾、今回撮影できた381が小千谷に配置されています。

毎年のように数台導入されるかと思いきや再び新車が途絶えてしまい16年の栃尾に配置された現行エアロスターまで大型車の新車が途絶え移籍車で賄っていました。
いすゞは残念ながら大型、中型とともに新車が来ていません。

何気に貴重な2台といえるクルマです!
PJ‐LVワンステはこの2台だけでしたが最近は定番の東急ではなく国際興業から移籍したクルマが登場しています!

1119
見た感じはプロパー車にそっくりですが換気扇やレガードガラス、オマケにここ最近新車で採用している白色LEDが採用されています!

381は車体が綺麗になっているので車体更生が施工されているような感じがしました!

ここ最近は東急からの移籍車が途絶えていますが果たして東急からこの型式がやってくるのでしょうか??

381 (3)
9年ぶりに長岡駅に着いて最初に撮ったのが381ですw

381 (2)
翌日夕暮れの時にも撮影できました♪

掲載車両

381
型式…いすゞ PJ‐LV234L1
年式…06年式
備考…プロパー車では最初で最後のエルガワンステ

撮影場所…長岡駅大手口にて

上高地線の代行バスが最後のお仕事?! 97553

97553 (2)

 今朝のYAHOO!ニュースでこの97553が取り上げられ見だしが「信州走り10年余のレトロバス 惜しまれながら引退へ」と出ており残念ながら引退が告知されました(´;ω;`)

アルピコの珍車といえるこのクルマですが遂にお別れの時がきてしまいました…

21年9月末に突如長野から松本に転属しました!
さすがに元々使っていたタウンスニーカーではなくこれは上高地線の代行バスが新村から渚まで短縮された時に中型車を確保すべき長野から転属してきた訳です。
専ら上高地線の代行バスに使用されており渚駅~松本駅アルプス口を往復で使用されています!

長野ではびんずる号で使用しており正面のレッサーパンダのHMは茶臼川動物園のキャラクターの茶太郎でそのままでやってきました!
側面に「NAGANO」の文字が残っていますw
角度によっては消した「ZENKOUZI」の文字も見えています…

上高地線の不通区間が6月10日に運転再開され10ヶ月ぶりに全線で運転再開されます。
同時に代行バスが6月9日までとなりその日を以って引退するそうです。

余談ですが松本駅に取り残された休車されている3003編成が20101編成の置き換えにより廃車が決まったそうです…
最期がこのような形になってしまったのが非常に残念です。。。

この97553は引退が決まりましたが代行バス要員でやってきた古参車も活躍を終えちゃうのでしょうか…?
引退まで残り1ヶ月切ってしまいましたがラストランまで無事に運行が終えられるの事を祈っています♪

97553 (1)
非公式側
レトロバスになっても形はジャーニーKw

掲載車両

97553
登録番号…松本200か1459
型式…いすゞ KC‐LR233J
年式…97年式
備考…神戸交通振興より移籍 元630(神戸22か6332) KOBEシティループ専用車 10年移籍元10725 松本→長野より転属 22年6月引退予定

撮影場所…渚駅~西松本駅(渚三丁目交差点)にて

記事検索
タグ絞り込み検索
ギャラリー
  • 24年3月表紙
  • 24年3月表紙
  • 24年3月表紙
  • 1日2便まで激減してしまった渋26系統(´・ω・`)
  • 1日2便まで激減してしまった渋26系統(´・ω・`)
  • 1日2便まで激減してしまった渋26系統(´・ω・`)
  • 1日2便まで激減してしまった渋26系統(´・ω・`)
  • 1日2便まで激減してしまった渋26系統(´・ω・`)
  • 1日2便まで激減してしまった渋26系統(´・ω・`)
タグクラウド
アーカイブ
読者登録
LINE読者登録QRコード
RSS
  • ライブドアブログ