趣味の日誌 オタクの時間

頑張ってほぼ毎日更新!! バスメインに時々ぬい撮り、アニメ、鉄道、景色などなどのネタを書いております! 自称自己満徒然日記でごぜーますw

05年8月23日よりヤフーブログで運営していましたがサービス終了に従い19年9月よりライブドアブログに移転しました。
タイトル通り東急バスをメインですが茨城交通がメインになりつつなってきています( ;^ω^)
東急バス、茨城交通、関東鉄道バス、小田急バス、仙台市営バス、広島界隈のバス、かなちゅう、諸々気になったバス会社、鉄道、バスコレ&トミカ、ぬい撮り、オマケにアニメ(ガルパン、ヤマノススメ)を取り扱っています♪
誤字脱字ばかりのブログですが適当に読んで頂けるとありがたいです!
基本毎日最低1つの記事の更新を努めておりますw

表紙は日付を1ヶ月先に進めているので一番上に表示されるようになっています!
新しく投稿した記事は表紙の下にあります。
表紙だけしか更新してる訳ではないので( ;・∀・)

川崎市バス

上平間では最古参車のクルマで最後の活躍をしている鷲ヶ峰育ちのKV達

h-3356 (3)

 今月の中旬に2年ぶりに新車が登場しました!
今年度は2年前と同様にハイブリオンリーで39台が納車予定です。
上平間にも納車され早速廃車も出始めています…

RAが先行をして廃車になったお陰に廃車に免れ延命?をしたPJ‐代のブルーリボンIIがいます!
今日は上平間にいるPJ‐KVをご紹介します!!

04年度の新車は購入方法が公平に指定したメーカーの営業所向けに新車が導入をしていましたがこの年からは入札方式に変わり入札に入ったメーカーが安くて条件に合ったメーカーが落札をして契約を結ぶ方式になりました。
ディーゼル車仕様で大型路線車の短尺はいすゞと日野、塩浜向けの標準尺がいすゞ、CNGノンステがUDという感じで落札されました。
日野は元々は鷲ヶ峰が指定されたメーカーで一挙に15台が鷲ヶ峰に配置されました!
見た感じはエルガと瓜二つでこれってマジで日野なの?って感じでどう見てもいすゞエルガとしか思えませんでしたw
局番とステアリングに刻まれているエンブレムが日野という意思が出ています!
鷲ヶ峰では初めてのエルガ顔となり注目を浴びました。
PJ‐KV=鷲ヶ峰でしたが11年には菅生営業所が新設されたときに半数が菅生に転属をして初めて大群に転属が発生しました。
菅生では井田からの転属車が出ており姉妹車のPJ‐LVも転入しており両方を揃えてしまいましたw

鷲ヶ峰と菅生以外にまさかの上平間にも転属してこれも驚かされました(◎_◎;)
菅生にいたクルマと鷲ヶ峰にいたクルマが転属してマックスで4台もいました!!
元々は北部エリア限定のクルマだったのに上平間にもみられるとは…

先に3355が22年3月に廃車され今は岩手県交通に嫁いでおり3台で活躍をしています。
最近は3365が離脱したそうです(´・ω・`)
残っているのが3356と3366の2台となりもしかしたら先が短いかもしれませんね…
生まれてから19年が経ち車体の草臥れが目立っています…

RAが先にいなくなるのか、それともPJ‐代がいなくなるのか…?
市バスの動向に注目です!!
さすがに19年目のバスは買い手はいないでしょうね。。。

3356
h-3356 (1)

3365
h-3365 (2)

h-3365 (1)

h-3356 (2)

掲載車両

H‐3356&3365
型式…日野 PJ‐KV234L1
年式…05年2、3月
備考…鷲ヶ峰より転入 3356は菅生経て転入

ここ数年一気に数を減らしているかつての主力だったRA達

h-4471

 05年度から07年度にかけて53台が導入され各営業所に配置され一時期川崎市バスの主力となったRAが19年度から廃車が始まり毎年新車が導入する度に先に廃車されてしまい気が付いたら9台まで減ってしまいました(´・ω・`)
少し前は市バスの各所で必ず見かけて飽きるくらいに見られましたが一気に風前の灯火に。。。

今日は最近撮影した上平間の2台と以前撮影した写真をちょろっと載せたいと思います♪

市バスのRAは05年度に初めて導入され当時では最新モデルのクルマで市バスにとって初めてであるアドブルーを併用モデルになりました。
入札制で入れたバスなので全営業所に配置され今まで無縁だった鷲ヶ峰と井田にも配置されました!
RAで特記すべき点はK尺、M尺、P尺の3つの長さを纏めて導入し同時にフルコンプしちゃったことですw
3タイプ纏めて入れたのは全国的に珍しくノンステでP尺はこれも珍しいです!!
しかも1年しかなかったADG‐RA273とPKG‐RA274両方3つコンプリートしていますw
大胆な導入の仕方をしていましたがこれはどこでも使えるK尺は全営業所でやや乗客の多い路線に充てたM尺は上平間以外の営業所で混雑が激しくて比較的道路環境のいい路線に充てたP尺は鷲ヶ峰と塩浜に配置されています。
ADG‐RAは1年だけで一挙に32台が導入されPKG‐RAは21台が導入されました。
05年度は川崎市内の名所のイラストの入った座席モケットを採用したのが最後の年で翌年で後に既存のクルマはわざわざ張り替えた簡素的な座席モケットに切り替わりました。

もはやP尺は市バスの名物になってしまいましたww

UDがバス事業撤退と西工がすでに解散してしまい部品調達に難航することを艦見たのか19年度からRAが廃車になってしまい先輩がいるのに関わらず先に廃車にしています。。。
既に05年度のADG‐RAが全廃しており最後に導入した07年度も廃車が出ています…
現にまだ04年度のクルマがいます汗

最近撮影した上平間は3台が生き残っており4469と4471が撮れました!
上平間のメインである川崎駅ラゾーナ広場で撮れました♪
上平間ではよく見かけたRAでしたが全然見かけなくなってしまいだいぶ寂しくなってきました涙
ちなみに4469と4471は10年8月と11年11月に発売されたバスコレ西日本車体工業96MCノンステップバス5台セットがモデルになったクルマです^^
発売から10年が経っているのでなかなか入手できなくきた品物ですが。。。

今年度の新車は39台(全車ハイブリッド)が納車予定で下手したら9台全車廃車になりそうな感じがします…
いずれは乗車&撮影はお早めに…

H‐4469
H-4469 (2)

H-4469 (3)


H‐4471
H-4471 (2)

H-4471 (3)

最後に1、2年で撮影した写真の一部を載せたいと思います!
まず現役のクルマを!

A‐4474
A-4474
ものの見事にブレてしまいましたが井田では最後の1台です。。。

H‐4469
H-4469

H‐4471
H-4471

S‐4478
S-4478

S‐4485
s-4485

S‐4487
S-4487
市バス名物のP尺は残り3台に…
3台とも塩浜に残っています。

次は塩浜だけですが既に廃車になったクルマを…

4454
S-4454
10台いたM尺の1台

4468
S-4468
6台いたP尺で元々は鷲ヶ峰にいました。

4479
S-4479

4481
s-4481

S-4481 (2)
元鷲ヶ峰のクルマでした。

4484
S-4484
4481と同様に鷲ヶ峰にいました。

4488
S-4488

4489
S-4489
この年代が最後まで残るかと思っていましたが。。。


何気に貴重なMP37のゲテノン!!

h-2799 (2)

 たまにはこのクルマを目を向けたいと思いますw
11年3月(10年度)に7年ぶりにふそうと市バスでは初めてのゲテノンが導入され当時の話題になりました!!
市バスは04年度からは新車の購入方法が入札制に切り替わり車種によってメーカーを決めていました。
大型車に限定するといすゞと日野の年だったり突如UDが3年続いたりふそうは全く導入されませんでした。。。
数年間東京、神奈川にある3つある公営バスでは頑なにふそうを導入されず10年と11年に足並みを揃えてふそうが落札されるようになりました。
10年度はノンステがふそう、ハイブリッドノンステが日野、大型ワンステがいすゞと日野、ワンロマ車がいすゞ、中型ノンステがいすゞという形でバリエーション豊富に導入されました!
ふそうも今後も増車に期待していましたが残念ながらJ‐BUSが続いてしまいふそうは16年度でようやく導入されました(;^ω^)
1年ブランクを開け(17年度は大型車は日野が落札)18年~20年と続けてふそうが導入されました!
21年度は全車ハイブリッドで決めてしまったので3年連続で止まってしまいました…
2年ぶりの新車となった今年度は全車ハイブリッドで39台が導入予定ですが日野が落札。
今年度も導入されません。。。

現行エルガ&ブルーリボンより圧倒的にエアロスターが多いです♪
個人的にエアロスターが全然許容範囲です!

h-2821
MP37より断然多いMP38。


話を戻しますが10年度のゲテノンは13台が導入され上平間が4台、井田が1台、鷲ヶ峰が6台、塩浜が2台配置されました。
一部は菅生に行きましたが鷲ヶ峰に戻っています。
うち4台がラッシュ型で混雑の激しい路線が多く受け持つ塩浜と鷲ヶ峰に配置されています。
このゲテノンは半数が11年9月に向ヶ丘遊園の跡地にできた藤子・F・不二雄ミュージアムのラッピングが貼られバス利用感謝デーでも展示されました!
今はラッピングも剥がされすっぴんになっています。

登場から12年が経ちましたが全然古いバスと感じられません!
写真は上平間の2台だけ載せたいと思います…

H‐2798
h-2798

H‐2799
h-2799 (1)

h-2799 (3)
非公式側はMP38と同じですがサッシとクーラーで判別しやすいです♪

掲載車両

H‐2798&2799
型式…三菱 LKG‐MP37FK
年式…11年3月
備考…市バスでは初のゲテノン

撮影場所…川崎駅ラゾーナ広場にて

懐かしの鷲ヶ峰名物の3346&3347

w-3346 (2)

 ちょっと懐かしの車両を載せたいと思います^^
今は当たり前のノンステですがノンステ元年といわれているKC‐代は非常に珍しい存在でした!
ノンステ元年に投入されたフルフラットノンステの2台をスポットを当てます!
通路が後部までがノンステップで所謂フルフラットノンステが投入されました。

鷲ヶ峰は98年秋に初めてのノンステの3328が導入されました!
上平間の4410と共に配置され宝くじ号だったのか最初のノンステだったのか車体に動物や鳥のイラストが入っており車内はギャラリーバスとして起用されていました。
その翌年も日野が導入され今度は2台が配置され3346が鷲ヶ峰、3347が菅生(後に鷲ヶ峰に転属)にそれぞれ所属しました。

3328と異なり鳥の装飾がなく中扉が引戸に仕様が変わりラインクロスファンが3つ設置され側面幕の位置も変わりました!
ちょっと簡素になった印象が伺えました。

フルフラットノンステでエンジンが横置きになっておりだいぶデッドスペースが多くちょっと収容力が乏しい車種でしたが鷲ヶ峰主力の溝口駅南口発着路線も普通に使用していました。

余談ですがかつて400円で発売していたプリペイドカード式(磁気カード式)の1日乗車券のバスの写真が3347が起用されていました!

晩年はLEDに換装され姿が変わりましたが12年1月末に廃車されました。
廃車後富山県高岡市にあるかの有名な解体業者の日本総合リサイクルで目撃情報があがっており既に解体されているかと思いきや照会してみたら解体された情報があがっていません( ;^ω^)
まだ姿形があるってことでしょうか…?

引退から10年が経ちこの3346か3347がバスコレとして登場することになりました!!
バスコレに転生しましたww
これはとりあえず2台は買いです!!
個性的なノンステがいた頃が懐かしいです~!

3346
w-3346 (1)
左折をして第三京浜入口まで走っていきました!
もっとまともに撮ればよかった。。。

3347
w-3347 (2)

w-3347 (3)

w-3347 (1)
3347は鷲ヶ峰営業所から生田まで乗車してその後に撮りました♪

掲載車両

W‐3346&3347
登録番号…川崎200か・・87&川崎200か・・88
型式…日野 KC‐HU2PMCE
年式…00年式
備考…3347は菅生より転入 転属時期不明 12年1月末廃車 

撮影場所…1、2枚目溝口駅南口 3~5枚目生田駅にて

懐かしの塩浜名物 NE‐UA達

s-4005

 塩浜名物だったCNG車。
今の低公害車はハイブリッドが主流でここ数年は燃料電池や電気自動車が増えてきています!
天然ガスを燃料のCNG車も時代の流れとともに数が少なくなってしまい昨年度で全廃しました。

そのCNG車のページを更にページを増やしたNE‐UA4E0シリーズを今更ですがご紹介して行きます♪

市バスのCNG車は94年末に導入された4001が最初に導入され96年度に4002が登場し毎年1、2台導入され99年度までが導入され5台が導入されました。
その99年度に初のいすゞとCNGノンステの1002が登場しました!!

お隣の横浜市営と都営バスと比べるとだいぶ少数派ですが年度によって仕様が微妙に変わっています!   
4002と4003は4001と同様にノーマルのクルマにないラッチ窓が採用されましたが、4004以降はアウターガラスが採用されました。
写真では全くわかりませんが最後に導入された4005と4006はようやくエアサスが採用されました!!

出だしは静かですが回すととても低公害車とは思えないほど騒がしい走行音で個人的には好きな走行音でしたw
UA460系のエンジンとまた違うCNG車専用エンジンのPU6型エンジンを搭載していてUA460系+ターボを混じったような感じです!
更にUA452系の方がタービンの音が強烈でなかなかダイナミックな走行音をしていますww

この7Eツーステは最後まで残った4005と4006が市バスでは最後の7Eかつツーステで注目の的になり活躍をしていましたが13年度に惜しくも廃車になってしまいました…
晩年の姿を残念ながら撮ることができませんでした(´・ω・`)

今回掲載する写真は殆ど幕車時代の姿です!
自宅に塩浜も含めて各営業所の幕が所有をしていますが実車についている時点で懐かしいです!!

撮影から13年が経ち当時いた車両は半数は入れ替わっています。

S‐4002
s-4002
側面に大きく低公害車のマークと「守ろう環境きれいなエンジンバス 圧縮天然ガスバス」の表記が特徴!

S‐4003
s-4003
4003からは側面の低公害車のマークが省略され環境アピールのロゴが小さく「人と環境に優しい 圧縮天然ガスバス 日産ディーゼル」と書かれています!

4004
s-4004
この年からはアウターガラスが採用されました!
ロゴが更に簡素になってしまい「圧縮天然ガスバス」しか書かれていません…
タイミングが悪くこの1枚しかありませんでした><

4005
s-4005 (2)
最後の年にエアサスが採用されました!

4006
s-4006
4005の相方

shiohama7e
このような光景も過去のものに…
バスマスクが付いていると顔だけ見ると低公害車だとわかりにくかったです( ;^ω^)

撮影場所…1~3、5、6枚目川崎駅東口 4枚目労働会館前 7枚目塩浜営業所にて

貸切に転用した唯一のワンロマ車 1876の最近の姿

s-1876

 市バスでは唯一ワンロマの1876。
今は塩浜で落ち着いていますがいつのまにか貸切登録になったうえにラッピングが剥がされました!
ラッピングは19年2月頃に剥がされ見た目は他のワンステと全く同じですw
ちょっと前は朝の川05系統で活躍していましたが殆ど競輪輸送や貸切で活躍をしています。
市バスのワンロマ車の宿命かもしれませんね…

ただ特徴のラッピングが剥がされた見た目は普通のエルガワンステになってしまったのがちょっと残念です( ;^ω^)


↑ラッピングが貼られていた頃の1876
型式や年式等はこちらをご覧下さい!

撮影場所…川崎駅東口にて

塩浜名物 初めて導入された標準尺エルガノンステ

s-1812

 本日2度目の市バスネタですが今後は現役のクルマを取り上げます♪
工業地帯を沿線を抱えている塩浜で通勤の足として数多くの路線を受け持っています。
いかにも通勤時間帯で1台で多くの乗客を乗車できる様にあの手この手でやっています。
02年度以降は特殊なクルマを除いて路線車はノンステが基本になっておりノンステではツーステやワンステと比べると乗車人数も少なくなってしまいます…
その代わりにバスを長くして定員を増やす策を取り主に主力路線に投入されました!

として04年度はいすゞと日野が導入されいすゞでは初めての標準尺が採用されました!
今回はその初めて標準尺を採用したエルガをご紹介します!!

04年度も塩浜向けに市バスではデフォルトの短尺を導入されず長いバスを導入されました。

いすゞはUDと異なりノンステは短尺(L尺)と標準尺(N尺)だけしか用意されておらず標準尺を採用され市バスでは初めての標準尺が採用されました!
この年の塩浜は短尺と標準尺両方導入され標準尺は5台が導入されました。

翌年からは新車の購入は入札制に変わり一挙に発売されて間もない初の尿素(アドブルー)を使用した皿に低公害を実現をしたスペースランナーRAが一挙に導入され書く営業所に導入されました。
その路線に合わせて短尺、標準尺、として2年ぶりに長尺の3種類が導入され一気に市バスの主力の座を取りました!
07年度は初めて日野の標準尺が導入されそれ以降は何年に1度はいすゞが導入されるようになりました。
UDは10年にバス事業を撤退してしまい既に10年が経っており今後の部品供給が懸念されるのかこれらのクルマよりUDが先に廃車が進み07年度に導入した最後の5台も廃車が出てしまいました…

現時点では5台とも健在ですが今は塩浜では最古参車で今年度に廃車が出そうな感じがします。
真っ先に順番的にこれが廃車になるかと思いきや意表を突いてUDを先に廃車が出すとは。
短尺の方は井田のクルマが廃車が出ていますからね( ;^ω^)

あと数ヶ月で新車の入札の話が出てきますがどんなラインナップになるのでしょうか??

S‐1812
s-1812 (3)

S‐1813
s-1813

S‐1814
s-1814 (2)

掲載車両

型式…いすゞ PJ‐LV234N1
年式…05年3月
備考…市バスのいすゞでは初のN尺 

撮影場所…川崎駅東口にて

ノルフィンラッピングバスに纏ったW‐2811

w-2811 (2)

 いつの間にか市バスのキャラクターかわさきノルフィンのラッピングが貼られていました!
調べたら20年3月ごろにラッピングが貼られたそうです!
てっきりW‐3369と交代したかと思いきや実は全く同じデザインの4473から引き継いだものです。
4473は塩浜なので塩浜の他のクルマで交代したかと思っていました…

2811は元々は井田出身で2810と共に市バスにとって初めてのMP38で17年3月26日より神奈中に委託していた菅生が市バス直営に戻りその引き換えで井田が神奈中に委託されました。
その絡みで路線の持ち替えが行われ半年足らずで菅生に転属しました。
井田時代では走らなかった有馬線(鷺02)でも走っており行動範囲が広かったです。
菅生は今年の4月より再び菅生は鷲ヶ峰に吸収され同時に鷲ヶ峰に転属しました。
ちなみに吸収直前の1月末に有馬線が久しぶりに井田単独に戻っています。

貸切車を表すSAFETY BUSのステッカーが貼られているって事は貸切兼用ってことでしょうか?
撮影した時は鷲ヶ峰管内ではなく実は川崎競馬場のそばで撮影した物でこの時は東扇島東公園で開催されたDPF(ディーゼル・パティキュレート・フィルターではありませんww)のシャトルバスに使用されていた時に撮影したものです♪
普段はまず川崎区には走らない鷲ヶ峰なので新鮮味がありました!!

w-2811 (1)
後姿
4473と同じデザインです!

w-3369
別のデザインのW‐3369
最古参車ですが今もなおラッピングが継続しています♪

s-4473
約10年間ラッピングが貼られた4473で長らくラッピングが貼られていたので車体が綺麗でしたが昨年度で引退してしまいました…


↑井田時代の2811

掲載車両

W‐2811
登録番号…川崎200か1636
型式…三菱 QKG−MP38FK
年式…16年
備考…市バスでは初のMP38 井田→菅生より転入 22年3月 20年3月かわさきノルフィンラッピングバス

撮影場所…1、2枚目競馬場前交差点、3枚目溝口駅南口、4枚目川崎駅東口にて

初めて白色LEDが採用された今年度のニューフェイス!!

s-3049 (3)

 今月に毎年恒例の新車が到着し各地でデビューしました♪
先週頃から納車が始まり16台の新入りがやってきました!

今年度は全車ハイブリッド車、10.5m車で鷲ヶ峰と塩浜は5台ずつ、井田と上平間は3台ずつ納車されました!
今年度は特記すべき点はレシップ製の白単色LEDが採用された点です!!!

今まではオージ製のオレンジのLED表示機を採用されていましたがまさかのレシップ製で驚かされました∑(*゚ェ゚*)
関鉄みたいなことをしてましたw
機種は恐らく白単色なので前面はDFE‐C11WW、側面はDFE‐C22WW、後面はDFE‐33WWだと思われます。

2年ぶりにブルーリボンハイブリッドの登場で上平間、井田では初登場です♪
最初に塩浜のクルマが登録されました!
川崎ナンバーも2000番代も間もなく行きそうですw

後車内の座席がメーカー標準の座席のものに採用されコストを抑えている感じが伺えました…

今朝病院に行く前に新車を狙いに早起きをして川崎駅へ…
塩浜と上平間のクルマをとりあえず撮影することができました♪

白色LEDになったのでひと目でわかりやすくオージ製と違い全然切れないで撮る事が出来ました!!

塩浜はうち3台は水江町線(川10系統)で活躍していました!
水江町線はハイブリや最近全廃したCNGを固めている傾向がある路線です!

上平間は安定のラゾーナ広場

市バスのHL一気に増えました!!
新車も入れば当然お別れのバスも出てきます…

今のところは最古参車の塩浜と井田に居るV8エルガ、CNG車の2台、塩浜の貸切登録されたHR、PJ‐LVだったりPDG‐代のエルガミオ、塩浜で最後の西工も廃車が出てしまいました。。。
UDもだいぶ数が減ってしまいました(´・ω・`)
下手したら来年度の新車の台数によってはUDが危ないかも。。。

では今朝の成果を適当にご覧下さいw

h-3042 (2)

h-3042 (4)

s-3049 (4)
白単色LEDのアップ!
オージ製と比べて見やすいです♪
でも違和感があります。。。

H‐3042
h-3042 (1)

h-3042 (3)

H‐3043
h-3043 (2)

h-3043 (1)
上平間では最初のHLで3台納車されました!
ハイブリッド自体は1015以来の7年ぶり登場です!

S‐3045
s-3045

S‐3046
s-3046

S‐3048
s-3048

s-3048 (3)

s-3048 (2)

s-3048 (1)

S‐3049
s-3049 (2)

s-3049 (1)
実質的なCNGの後釜として塩浜に集中的に配置されているハイブリッド。
今回は5台納車されています!
段々と塩浜の顔になりつつなってきています♪

参考に昨年度納車されたエルハイと2年前に納車されたブルーリボンハイブリッドも載せます!
s-1016

s-3041

掲載車両

型式…日野 2SG‐HL2ANBP
年式…22年3月
備考…川崎市バスでは初のレシップ製白単色LEDを採用

撮影場所…1、4、9~18枚目川崎駅東口 2、3、5~8枚目川崎駅ラゾーナ広場にて

間もなく見納め?! V8エルガ A‐1801

a-1801 (3)

 市バスでは僅か5台しかいないV8エルガ。
5台とも健在で塩浜と井田に配置されています♪

久しぶりに井田のクルマを撮る事ができたので掲載したいと思います!
井田は3台在籍しており井田では大型の路線で活躍しています!
一時期この1801と1802は菅生に転属しましたがいつの間にか井田に戻ってきました!

首都圏ではだいぶ貴重になってきたV8エルガです!!

03年式は市バスでは最古参車のクルマでこれもいつ落ちてもおかしくはないです…
今年はブルーリボンハイブリッドが16台登場予定で井田や塩浜に配置されたら落ちそうな感じがします(´・ω・`)
それか先に廃車されているRAを廃車になるか。。。

今日から3月に変わり目撃情報が出ているのでぼちぼち納車されていくでしょう。

どのクルマが市バスから卒業するのでしょうか…?

a-1801 (2)
後姿
KL‐代はオプションで補助ランプが付き市バスの場合は補助ランプにウィンカーを付けているのが特徴です!
PJ‐代は廃止されナンバープレートの位置がセンターに置かれナンバー灯が上に移動しました!


a-1801 (1)
だいぶ明るくなってしまいましたが小杉に向けて出発しました!!

掲載車両

A‐1801
型式…いすゞ KL‐LV280L1改
年式…03年9月?
備考…A→Mより転入 13年転属 市バスでは最古参車の年式

撮影場所…鷺沼駅にて

記事検索
タグ絞り込み検索
ギャラリー
  • 24年4月表紙
  • 24年4月表紙
  • 24年4月表紙
  • 24年4月表紙
  • 24年4月表紙
  • 24年4月表紙
  • 茄子と凛世とぬい撮りの旅 IN立川
  • 茄子と凛世とぬい撮りの旅 IN立川
  • 茄子と凛世とぬい撮りの旅 IN立川
タグクラウド
アーカイブ
読者登録
LINE読者登録QRコード
RSS
  • ライブドアブログ