趣味の日誌 オタクの時間

頑張ってほぼ毎日更新!! バスメインに時々ぬい撮り、アニメ、鉄道、景色などなどのネタを書いております! 自称自己満徒然日記でごぜーますw

05年8月23日よりヤフーブログで運営していましたがサービス終了に従い19年9月よりライブドアブログに移転しました。
タイトル通り東急バスをメインですが茨城交通がメインになりつつなってきています( ;^ω^)
東急バス、茨城交通、関東鉄道バス、小田急バス、仙台市営バス、広島界隈のバス、かなちゅう、諸々気になったバス会社、鉄道、バスコレ&トミカ、ぬい撮り、オマケにアニメ(ガルパン、ヤマノススメ)を取り扱っています♪
誤字脱字ばかりのブログですが適当に読んで頂けるとありがたいです!
基本毎日最低1つの記事の更新を努めておりますw

表紙は日付を1ヶ月先に進めているので一番上に表示されるようになっています!
新しく投稿した記事は表紙の下にあります。
表紙だけしか更新してる訳ではないので( ;・∀・)

アルピコ交通

記録的な豪雪の中で走るバス達 IN松本

13505

 首都圏でも記録的な豪雪となった2月5日。
ちょうどこの日は松本出張2日目でした(;^ω^)
仕事は問題なく終わり大雪を降る中の運転は全然経験をしたことがなくヒヤヒヤしながら運転をしていましたが無事にホテルに到着しました。
こんな大雪を降っているのに関わらずアホな私なので雪景色を撮ろう!と思いすぐにホテルを出て松本駅前と松本城に行きました爆

今年は珍しく風が冷たく未だに寒い日が続いていますがなんだかんだ春がもう一歩!
今日は松本の雪景色を載せたいと思います♪

ひと言言えば「死ぬほど寒かった~」
夕方時点で氷点下でしたからねw
足元が悪く吹雪いている中2時間ちょっと写真を撮ってきましたw
見事な雪景色を撮ることができました(・∀・)

まず松本駅で撮りバスを…

10200
10200
この距離でもだいぶ吹雪いているのがわかりますw

10577
10577

MATSUMOTOSTA
豪雪の中京王が松本に到着しました!
路面もシャーベットと化してます汗

61412
豪雪の中ホントお疲れ様ですm(_ _)m
帰りは長野道と中央道は通行止めだったのでこのまま停泊したのでしょうか?

04487

04487
04487
屋根がだいぶ積もってきました…

MATSUMOTOSTA

OSHIROGUCHI
お城口のバスターミナルにて
左手に温度計がありますが夕方16時なのに氷点下1度((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル

03458
03458
路面がだいぶ積もってきて轍もできていません…orz

03469 (2)

03469 (1)
03469

15513
15513
雪やばい!

15031
15031
長野ナンバーなので長野線で走っていたクルマかもしれませんね!
4月に廃止が決定しているので今シーズンで最後の雪でしょう…

少し歩いて国府町西辺りで撮りました!

17613
17613

11020 (1)

11020 (2)
11020

10073 (1)

10073 (2)
10073
貴重なHIMRも撮ることができました♪

05484
05484

03460
03460

03457
03457

SNOW
ピンボケをした写真ですがいかにも豪雪な1枚になってしまいました汗

10101
千歳橋にて
雪のお陰で明るいです!

松本城
松本城も見事に雪景色に!
雪に染まった松本城もなかなかです^^

ゆっきー (1)

ゆっきー (2)
こんな大雪の中吞気にぬい撮りもしましたw
またゆっきーと娘たちの思い出旅日記で載せます!!

新島々 (1)

新島々 (2)

21314

21314 (2)

10071

19131
豪雪から一夜を開けだいぶ積もりましたw
仕事先でキャラバンで向かいましたが全然慣れていない雪道だったので怖かったです…
ハンドル握っていて滑っているのが伝わりました…
冬用のタイヤなのに余裕で滑ってました。。。
ちょっと仕事の合間で新島々に寄り道をしました!
松本市街地と比べると雪の量が違いますw

新島々 (3)
翌日も寄ってみましたが前日と打って変わって快晴でした♪

03455
本庄1丁目交差点にて
晴れても歩道がご覧の通り…
自転車で通るのも怖かったです…

久しぶりに雪での撮影でしたがいい写真が撮れました!
まさか松本で味わうとは。。。

長野では1台しかいない一般塗装のMJ 00562が走ってる!

00562 (1)

 昨年9月に撮影したものですが一般路線では唯一のエアロミディMJの00562。
普段は予備車的な存在で殆ど営業所の定位置で寝ていることが多いのですがなんとなんと恐らく中型車メインに走る路線の代走かと思われますが走っていました(◎_◎;)
これは驚いてしまいましたw
走るところを見かけるとは…

今日はこのMJの00562をご紹介します!!
この00562は実は元から一般路線で投入されたクルマありません!
元々は…






21625
長野市内中心部を循環をしているコミュニティバスのぐるりん号のクルマでした!
ぐるりん号は00年4月1日に開業をして当時川中島バスと長電バスの共同運行で走っており専用車としてエアロミディMJが3台投入されました。
川バスが2台、長電が1台を受け持つことになりました。

nagaden68
長電持ちのMJ

40069

40069

40069
川バス持ちの40069。
残念ながら2台とも廃車になってしまい40069は最後までぐるりん号の役目を果たしました。
12年にポンチョが導入され次第に活躍の場を減っていき晩年はポンチョに押され00562と共に予備車的な存在でした。

40070
00562は元々はこの姿でぐるりん号として活躍をしていました。
撮影した当時の車番はぐるりん号のクルマなので40070という車番でした。
ナンバーは変えずに今も活躍をしています!
このクルマだけが何故かアルピコの所有に変わり塗装も一般塗装にお色直しされました。
比較的早く13年に一般塗装に転用され同時にLED表示器に換装され他の路線でも使えるように♪

一般塗装に塗り替えてもぐるりん号の代走も走ったそうです!

予備車的な感じなので…
00562

00562
いつもこんな感じで車庫で寝ていることが多くニート状態ですw

こんな00562が走ってる~!!!

撮影した日は4便しかない川後線の79系統で走りました。
終点の滝屋は長野駅から西方面に走り山奥な感じの場所で集落が滝屋です。
画像で調べてみましたがなかなかエモい場所だそうで♪
基本的狭隘区間を走るので中型車が走る路線です。
できたら夏場の午後に行ってみたいですw

00562 (5)
滝屋に向かう00562。
MJはやっぱりちっさいw

00562 (2)
午後では最初の滝屋行きで走りました!

00562 (3)

00562 (4)
後ろ姿
MKと異なりバンパーにテールランプが配置されておりあっても反射板とバックランプだけです!
MKよりかわいい後ろ姿です爆
小さい容姿ですがエンジンがMKやファイターと同じ6M61型エンジンを搭載をしていて案外早いらしいですw

kawabusmj
長野営業所でよくこの2台が仲良く停まっていました♪
まさに姉妹って感じです!

掲載車両

00562
登録番号…長野200か・・70

型式…三菱 KK‐MJ23HE
年式…00年2月?
備考…元ぐるりん号専用車 13年一般路線に転用 元40070
撮影場所…1~3、7、10、13枚目長野駅善光寺口 4枚目長野バスターミナル 5、6、8、9、14枚目長野営業所 11、12枚目末広町にて
※営業所構内の撮影は許可得て撮影しております。

突如長野に転属をした10752

10752 (1)

 松本では3台いた横浜市営のニューエアロスター。
1台は先に廃車になってしまいもう1台は諏訪に転属しましたが3月に松本に戻ってきました!
残念ながら夏に再び諏訪に戻ってきました。

もう1台の10752は松本を動かずに活躍をしていましたが6月に突如松本に離れて長野に転属しました!(◎_◎;)
そのまま松本で骨を埋めるかと思ってたので驚きました…
9月に行った時は午後に出てきた感じでもれなく撮ることができました♪
長野エリアで横浜市営のMP717は見慣れているクルマですが1台だけ真新しいナンバープレートを付けていてちょっと目立っていましたw
なんとなく涼しい顔で走っていた印象がありましたww

年式も年式なのでこのまま長野に骨を埋めるのか気になるところです(^_^;)


10752 (4)
公式側
長野では見慣れているスタイルですが真新しいナンバープレートに目に行ってしまいますw
10752 (3)
非公式側
ニューエアロスターらしい後ろ姿!
10752 (2)
後ろ姿
横浜市営のニューエアロスター(ノンステを除いて)はこのスタイルでコンビネーションランプはウィンカーが上に置いてあるので特記すべきです! 他には採用例はなく昨日掲載した広島バスに嫁いだ相鉄のMP317Mはわざわざこれに改造しちゃいましたw
40918
長野で活躍している同型式。
久しぶりに同期と再会を果たせました!
10752 (1)
10752 (3)
10752 (2)
3月に撮影した松本時代の姿。
松本出張に行ってた時はよく見かけていたクルマだったので少々寂しくなりますねぇ。。。
※営業所での撮影は事務所の許可を得て撮影をしております。


遂に一つ目レインボーⅡの移籍車が登場! 意外な事業者からやってきた07574

07574 (10)

 昨日はツイートをした通り糸魚川の姫川とそのオマケで長野に行ってきました♪
長野はあくまでもオマケですがそれなりにいいネタが撮れました!!
またピックアップをして載せたいと思います♪
早速1つ載せていきます^^

アルピコにとうとう移籍車そして一つ目のレインボーIIの移籍車が登場しました!!
同型式のノンステはプロパー車で何台かいますが移籍車では初登場です。

40915
参考に長野にいるプロパー車のレインボーIIを載せます!
松代に2台所属しています!

今回移籍したレインボーIIは意外なところから来ました。
ここ最近増殖をしているこのブログではメインに載せている東急バスからやってきました!
これ知った時は毎度ながら驚きましたw
東急時代はA8747で新車の時から知っているクルマで馴染みのある1台でした!
何とか載せているかと思いますが東急時代の経緯をご説明します♪

このA8747はちょうど16年前の今頃の07年9月27日に納車され8746~8748の3台が登場しました。
この時東急では初のマイナーチェンジをしたPDG‐KRで4台導入され淡島に3台、瀬田に1台が配置されました。
淡島と瀬田ではこんにちの主力で走っていますが日野とはいえ初のエルガミオ車体だったので新車の時はだいぶ違和感があって見ていた記憶がありました…
納車して数日後に学校が休みだったので車内はどんな感じなんだろうかなと思い試乗と称して三宿線(渋31)で1周をしましたw
その時に乗ったクルマがこの8747でした!
300番台のエルガミオやほぼ同じ車体構造をしている655と同じだろと思っていたら運転席の後ろのタイヤハウスの上の座席があったので驚いてしまいました…
しかもだいぶ狭く小柄の人(だいたい160cmくらいに人)じゃないとキツいです><
乗り降りには苦労してカバンやリュックの紐が引っかかったらそれもそれで危ない座席かもしれませんね…
ちなみに300番台のエルガミオと655は運転席の後のタイヤハウスの上の座席はなく車椅子用の固定ベルトが入っている箱が置かれています。

淡島では仲良く3台で活躍をして中型メインの路線を中心に時折大型車メインの路線で走り淡島の地で走り続けました!
渋谷駅では必ず見かける車両でした♪

3台とも淡島から離れず(一瞬だけ8746が下馬にレンタル歴があり)活躍をしていましたが長男坊の8746が減便の煽りでクルマの過剰になり昨年6月に廃車されてしまい8747と8748が残りました。
しかし今年の3月1日に幡ヶ谷線(渋55)が京王に移譲されることになり8747は975と1202が弦巻に転属準備をしていた3月7日に廃車されました。
8748はいつ廃車になったか不明ですが同じタイミングで作業したと思われます。

8746はじょうてつ、8748はせとうちバス(瀬戸内運輸)にそれぞれ嫁いでいましたが8747が消息不明でした。
知らぬ間に単独でアルピコに嫁いでいたとは…

所属営業所はわかりませんが松代行きで走っていたので松代に配置していると思われます。
もし間違っていたらすみません><

川中島では同じ淡島で過ごしていた元TA587の05478や渋谷駅で肩を並べた元M743と744とHRコンビの元T543と543、T8736と8737と再会を果たすことが出来ました^^

16年経っているとはいえまだまだ新しいイメージが抜けられなくて。。。
大型、中型と共にJ‐BUSが更に増えそうですね!

02509
東急の移籍車では1号車で先輩に当たるエルガミオで弦巻育ちの元T→S363の02509。
東急時代では肩を並べていたのでしょうか??

07574 (1)
たまたま長電で走っている元東急バスカラーの元AO753と並びました!
東急時代はエリアは全く違うのでこのように肩を並ばなかったです…

何枚か撮れたので載せたいと思います!

07574 (3)
公式側
同型式でノンステはいますがプロパー車のクルマとだいぶ違う…
レガードガラスが目立ちます!

07574 (2)

07574 (11)

07574 (5)
非公式側
東急のレインボーIIとエルガミオは一部のクルマを除いてナンバープレートの位置が右側にオフセットされています!
これもプロパー車のクルマと異なる部分であります。

07574 (6)

07574 (7)
夕食を食べて新幹線の時間まで時間があったのでISOとシャッタースピードを生かして日が暮れての別の楽しみで撮りバスをしました!
ちょうど信号待ちに07574が停まっていたのでちょっと遊んでみますたw
下の写真がだいぶ光っているところが綺麗な1枚に^^
これはヤバかったです!!!!

最後に東急時代の写真を厳選して載せたいと思います!
淡島の3兄弟は飽きるくらいに撮りました爆

a8747-2

a8747-r
新車だった頃の8747
またデビューしてから1週間は経っていなかったので新車の匂いがスゴかったです!
この撮影した後に1周しましたww

a8747 (2)

a8747 (1)
※Iphoneで撮影
たまたま仕事先に向かっている時に今は無き渋33の時間だったのでそれを狙って撮影しました!
撮影は18年2月5日で同路線は2月28日を以って廃止されたのでこれは撮影しなきゃと思い撮影しました!
今は34も都立34としてリニューアルされ渋谷の行かない渋谷線に変異してしまいました(´・ω・`)
5月16日にダイヤ改正した時に更に減便されてしまい午前中だけの運行で5便まで減っちゃいました…
だいぶ寂れてしまいました。

a8747
この光景は日常的でした♪

掲載車両

07574
登録番号…長野200か1976
型式…日野 PDG‐KR234J2
年式…07年9月27日納車
備考…東急バスより移籍 元A8747 23年3月7日に東急では廃車 デビュー時期は調査中

撮影場所…1~10枚目長野駅善光寺口 11、12、15枚目渋谷駅 13、14枚目多摩川駅にて

なんと!!代行バス終了してもまだまだ走っている 30322

30322 (4)

 先月、松本出張の最終日にこの日に出た賞与をコンビニに下ろすついでに時間があったのでちょこっと撮りバスをしてきました^^
お城口のロータリーに松本では唯一のジャーニーKの99502が来てちょうど撮ってすぐにいきなり松本の最古参車の30322が唐突にやってきて驚いてしまいました( ゚д゚ )
思わずポカ──(゚д゚)──ンになってしまいましたww

上高地線の代行バスも終わり代行バスに使用をしていた長野から来たピンチヒッターも2月にナンバーが抜かれて本当の意味で役目を終えました(´・ω・`)
この3台より古くていつ廃車になってもおかしくないU‐RJの30322がてっきり廃車になったかと思いました・・・
まさか今も元気に走っているとは思いもしませんでしたw

30322は21年7月に予備車確保なのかで茅野からやってきました。
あまり走っているところを見かけなかったのですが同年の10月8日に上高地線が渚まで再開して代行バスが渚駅から松本駅が運行され狭隘区間を走るので中型車が必要され専ら30322が走っていました。
代行バスが運行終了したタイミングで淘汰されるかと思っていました…
代行バスが終わってちょいちょい一般路線でも走っています!

アルピコ全体でU‐代はこの322と諏訪にいる相方の323の2台だけでしょうか?
だいぶ減ってしまいましたがこのようにまだ走っているとなんだか頼もしいです♪
この手のU‐RJは長寿なクルマが多いのですがそこまで持ちがいいのでしょうか??

30322 (1)
ロータリーを回っているところをシャッターを切りました!


30322 (2)
非公式側
角型ランプが京成のクルマらしい仕様でした!

30322 (3)
お顔アップ
ライトベゼルがアルピコらしく車体の色に合わせています♪
なんだかキョロちゃんに見えるのは私だけでしょうか?ww

439

g027
茨交と関鉄グリーンバスに嫁いだ同型式
2台とも引退済です

掲載車両

30322
登録番号…松本200か1450
型式…日野 U‐RJ3HJAA
年式…94年式
備考…京成バス→千葉シティバスより移籍 移籍時期不明(諏訪バス時代に移籍) 21年7月に松本に転属
撮影場所…1~4枚目松本駅お城口 5枚目茨大前営業所 6枚目土浦駅西口にて
※営業所構内の撮影は許可得て撮影しております。

異例の車番が被ってしまっている阪急から来たブルーリボンII( ゚д゚ )

06494

 昨年に本格的にPJ‐代のエルガ顔が次々と移籍してきています!
その中でPJ‐代のブルーリボンIIが遂に登場しました!
第1弾は松本~大阪梅田線(アルペン松本号)の共同運行のパートナーである阪急バス(22年7月に高速バス事業は阪急観光バスに移管)の縁で2台移籍してきました。

プロパー車のブルーリボンIIはQPG‐代から導入をしておりPJ‐代は初登場です!
ブルーリボンIIって言ってもエルガと変わらずであまりピンと来ませんww
アルピコの阪急は白馬にいるいすゞ+西工96MCの99439以来です!

タネ車は05495が204、06494が259です。
この型式は05年から導入され06年に導入され本家エルガより多く導入されそこそこ見かけた型式です。
204は清和台に配置され最初の大型ノンステだったそうで晩年は石橋に転属して21年12月に廃車、259はPJ‐KVでは最後に導入したクルマで唐櫃に配置され唯一のPJ‐KVだったそうで21年11月に廃車され2台ともほぼ同時期で廃車されました。

同型式も廃車が進みあちらこちらに散らばり関東から近場である茨交に1台嫁いでおりその他は夕鉄バス、同じ兵庫県内を走っているウイング神姫、伊予鉄バス、西肥自動車、鹿児島交通などに嫁いでいます。
見た感じは阪急らしく前にラインクロスファンが採用され側面幕の位置が中扉の後に置かれておりそれ以外特記すべき点は全国的に珍しく右燃料タンク仕様です!

05495は昨年6月、06494は昨年7月にデビューしました♪
この2台自体は何も変哲のないブルーリボンIIノンステですが車番がなんと494と495がダブってしまいました(。>д<。)
アルピコの車番は年式と通し番号で構成されていますが通し番号は年式問わず被らないように付与されています!
まさかの通し番号がダブって付与してしまう前代未聞なことが起こってしまいました・・・

494は戸隠にいるブルーリボンシティ、495は久しぶりにやってきた京王JPです。
それぞれのクルマは先にデビューをしています。
再び400から戻りましたが欠番の車番を付与をしておりバラバラに付与をしている感じです。
果たしてダブっていることを気が付いて改番をするのか、それともそのままなのか?

05495
05495 (2)

05495 (1)

06494
06494 (1)

06494 (2)
この2台の所属は長野でいいのでしょうか…?

掲載車両

05495&06494
型式…日野 PJ‐KV234N1
年式…05495…05年10月 06494…06年式
備考…阪急バスより移籍 22年6、7月デビュー 所属営業所調査中

撮影場所…長野駅善光寺口にて

久しぶりにやってきたJPトリオ

04497 (3)

 アルピコでは異色のUD。
JPとRMがおり京王と同じ系列の西東京から嫁いだクルマがいます!
元々縁がなかったUDでしたが13年秋に突如やってきて驚かされました∑(・`ω・ノ)ノ

00434

00435
京王から嫁いだJP252は元々特定車だった01427を除きこのタイプのノンステが3台いました!
長野駅でよく見かけますが意外と少数派です。
14年秋に00435を最後にUDが増えませんでした。
この00年式と特定車だったクルマは別の記事でご紹介します!

UDもバス事業を撤退していますし部品供給の絡みでこれ以上増えないだろうなと思っていました!

その7年後の21年12月…

忘れた頃にやってきましたよ~www

しかも同じく京王から移籍をしており今度は飛んで04年式のクルマです!
とりあえず00年式と同様に3台がやってきました!!

3台とも登録がばらばらで435が21年末、436が22年に入ってからの登録、437がだいぶ遅れ22年4月にそれぞれ登録されています!!

そして435と436に特記すべき点は…


4495
何故かライトベゼルまでが真っ白に塗られていますww
これまた目立つことやってくれましたな~
しかもこの2台は後述の写真を載せますが前扉も真っ白に塗られています!
更生をした工場によってこのように仕上がりが変わってるのでしょうか??
この495のダッシュボードにある座席定員のラミネートに「4495」と書かれていますw
何故に4495…?
遅れてデビューをした497は前扉が黒く塗られています!

う~んなんとも引っかかる3台でした~
それ以降UDが来ていませんがもうさすがに来ないでしょうね( ;^ω^)

B→G→J→S40422→04495
04495 (2)

04495 (1)

04495
快速に走りました!
余談ですが大塚南は長野営業所があるバス停で営業所内にバス停があり自販機もある待合室があります♪

B→S40427→04496
04496 (1)

04496

04496 (2)

04496 (5)
長野営業所での1コマ!
ライトベゼルがww

04496 (3)

04496 (4)
このフォルムも長野では見慣れてきました!

s40427
たまたま京王時代を撮っていました♪

B40430→04497
04497 (2)

04497 (1)
唯一ライトヘゼルと前扉が黒く塗られています!

04497 (4)

04497

keiojp252nan
たまたま先輩後輩で並んだJP252!
京王では約6年間毎年のように導入されトータルで184台が採用されもはや京王の代名詞といえる車種と言えるでしょう♪
京王では残り15台で風前の灯になってしまいました…

掲載車両

04495~04497
型式…UD KL‐JP252NAN改
年式…04年式
備考…京王バスより移籍 21年末~22年4月にデビュー 京王時代の車番は写真の項目に参照

撮影場所…1、11~13、17、19枚目長野営業所 2~10、15、16、18枚目長野駅善光寺口 14枚目国立駅南口にて
※営業所構内の撮影は許可得て撮影しております。

突如やってきた目黒育ちのブルーリボンII!!

06408

 昨年11月に長野にとって久しぶりに東急からの大型車の移籍車が2台やってきました!!
東急のクルマでは初めてのエルg…いや、ブルーリボンIIとなりました!

PJ‐KVは阪急から移籍した05495と06494に次いでの導入です。
まさかのまさか東急のクルマが突如移籍してきたのは驚きました∑(゚Д゚ノ)ノ

移籍したクルマは目黒で育ち目黒で過ごしたM743と744の2台です。
06年10月、11月に納車されたグループでM741~746の6台が登場し目黒では初のエルガ顔です!!
M743は半年足らずでM1675からTOQ‐BOXを引き継ぎ虹と音符と楽器のステッカーが貼られました。
12年に車体再生を受けた直後に解除され暫くTOQ‐BOXの跡が車体に残っていました。

744は恐らく今では必須アイテムとなった小糸製のLEDヘッドランプの試験車で取り付けられローとハイに付けられました。
1台だけヘッドライトの形状が違うのでひと目でわかりました!!

うち2台の741と742は18年8月に淡島に転属をして4台は目黒に残り目黒通りや山手通りで走り続けました。
昨年7月に減車でこの743と744と部品取りになった745の3台が廃車になってしまいました。

746は今もなお活躍中ですが平日しか走っていません。。。

直に来たのか中古屋さん経て来たのかわかりませんがアルピコにやってきました♪
2台ともどこの営業所に配置されたか定かではないのですが恐らく長野でしょうかね?

743は06408、744は06409が付与されました。
06409はヘッドランプがそのままだったのですぐにわかりましたw

長野もだいぶエルガ顔が増えてきました!

東急時代の写真も一緒に掲載します♪

M743→06408
06408 (1)

06408 (2)
アルピコ色になりましたが換気扇が前に1つ、側面幕の後の窓ですぐに東急だと判ります!
後は前扉の右側にある仕切りに貼ってある赤い年季の入った字体の危険物持込禁止のプレートが大抵残っているので東急バスのクルマだった証でもあります♪
意外と前扉に貼ってある駆け込み乗車危険ですの黄色いステッカーもそのままですw

m743-1

m743

m743
743は前述した通り5年間TOQ‐BOXに抜擢され装飾されていました♪

m743 (2)

m743 (1)
剥がされ車体再々生を受けた晩年の姿。

M744→06409
06409 (1)

06409 (2)
朝とお昼ごろに長野駅に来なかったので諦めかけていましたが夕方に出てきて慌てて末広町に走り公式側を撮りました!
暗めでしたがなんとか撮れますたw

m744 (1)

m744 (3)

m744 (2)
東急では試験車なのか唯一ローとハイ両方LEDヘッドランプが付けられちょっと異色な1台でした!
アルピコに嫁いでもそのままだったのでこれは簡単に744だとわかりましたw

掲載車両

06408&06409
型式…日野 PJ‐KV234L1
年式…06年10月31日か11月1日に納車
備考…東急バスより移籍 408…元M743、409…元M744 22年7月廃車 22年11月デビュー

撮影場所…1~3枚目長野駅善光寺口 4枚目東京医療センター 5、7、12枚目大鳥神社前 6、11、13枚目渋谷駅 8枚目目黒営業所(公道より撮影) 9枚目末広町 10枚目長野ターミナルにて

数少なくなった貴重な7E! 41081

41081 (2)

 長野では残り2台だけになった7E。
今日はもう1台でバンパーが特徴的な41081を取り上げたいと思います♪

41081は京成バスから嫁いだクルマで標準尺が特徴で京成では少数派です。
金町と日野がメインの長沼に配置されていました!

京成のいすゞ+7Eワンステは下の部分を切ったタイプのバンパーを採用しておりノーマルの顔と異なる表情をしています。
アルピコは1台だけ移籍されそれ以外はキュービックが2台でしかも短尺と標準尺1台ずつやってきています∑(゚Д゚ノ)ノ
7Eは11年春にデビューをしており長野の地で走り続けています!
41081が最後に導入した7Eでもあります。
このタイプのフロントバンパーはこの41081だけでひと際目立つ存在です!!

ちょっと前はゴロゴロと7Eが当たり前に見られましたがいつの間にか残り2台に…
ちょっぴり寂しくなってきました(´・ω・`)

41081
公式側
長野にやってきてから10年が経ち雪国長野なので車体の傷みが出てきており補修した痕が…
雪国では避けられませんね。。。

41081
非公式側
至って普通な後姿ですがワンステなので車高が低い印象があります!
41081 (1)
営業所での1コマ!
N尺なだけに長いです!!

41081
11年5月下旬に最初の撮った41081。
来て間もない頃で車体が綺麗でした♪

41035
そして相方になった41035の最近の姿
1年先輩ですがまだまだ活躍中です♪

掲載車両

41081
型式…いすゞ KC‐LV380N改
年式…98年式
備考…京成バスより移籍 11年春に移籍 

撮影場所…1、4、5枚目長野営業所 2、3、6枚目長野駅善光寺口にて
※構内の撮影は許可得て撮影しております。

諏訪から97351が里帰り!!

97351

 今もなおそこそこ残っている松電名物のHIMR。
アルピコ交通になった直後に長野や諏訪に転属していきました!
諏訪には大量に転属されこのクルマも諏訪に転属しました。
たいていは諏訪で余生を過ごしていますが最近約11年ぶりに松本に里帰りしました!!

先週恒例となった松本出張の時に早めに仕事を終えられたのでちょっと松本営業所を訪問しました♪
その時にやたらと真新しいナンバープレートを付けたHIMRがいてこのクルマでした!
撮影日は教習車に使用されこの撮影後に走っていきました。
教習車要員できたのか果たして路線で走るのか気になるところです…

この97351は松電時代は10770で新島々で上高地線用として投入されていました。
上高地方面のバス路線を抱えている新島々は上高地の自然を守る為に94年に初めてHIMRが投入されそれ以降新島々に集中的に配置され全車配置をしていました。
車内は着席重視で2+2列のワンロマっぽい座席配列で荷棚も装備、最後部に大きい荷物を置くための保護棒が付いており登山バスのようなバスといった所でした!
年々と松本市街地の路線に充てる様になりアルピコ交通になったときに長野や諏訪に転属され松電での専売特許ではなくなりました…
10770は11年に転属し後に諏訪だけの番号の37173と改番されいつのまにかアルピコ共通の車番の97351と2回改番した経歴の持ち主ですw
比較的最後まで幕車を維持をしていましたがLEDに換装されました。

里帰りをした97351の今後の動向に注目です!!

matsudenru
隣にブルーリボンでは最後のHIMRとなった10071と並んでいました!
この位置はよくHIMRが止まっている場所で並んでいることが多いです♪

掲載車両

97351
登録番号…松本200か1506
型式…日野 KC‐RU1JMCH
年式…97年式
備考…松電新島々(10770)→諏訪茅野(37173→97351)より転属 23年2月転属?

撮影場所…松本営業所にて
※営業所構内の撮影は許可得て撮影しております。

記事検索
タグ絞り込み検索
ギャラリー
  • 24年3月表紙
  • 24年3月表紙
  • 24年3月表紙
  • 1日2便まで激減してしまった渋26系統(´・ω・`)
  • 1日2便まで激減してしまった渋26系統(´・ω・`)
  • 1日2便まで激減してしまった渋26系統(´・ω・`)
  • 1日2便まで激減してしまった渋26系統(´・ω・`)
  • 1日2便まで激減してしまった渋26系統(´・ω・`)
  • 1日2便まで激減してしまった渋26系統(´・ω・`)
タグクラウド
アーカイブ
読者登録
LINE読者登録QRコード
RSS
  • ライブドアブログ