趣味の日誌 オタクの時間

頑張ってほぼ毎日更新!! バスメインに時々ぬい撮り、アニメ、鉄道、景色などなどのネタを書いております! 自称自己満徒然日記でごぜーますw

05年8月23日よりヤフーブログで運営していましたがサービス終了に従い19年9月よりライブドアブログに移転しました。
タイトル通り東急バスをメインですが茨城交通がメインになりつつなってきています( ;^ω^)
東急バス、茨城交通、関東鉄道バス、小田急バス、仙台市営バス、広島界隈のバス、かなちゅう、諸々気になったバス会社、鉄道、バスコレ&トミカ、ぬい撮り、オマケにアニメ(ガルパン、ヤマノススメ)を取り扱っています♪
誤字脱字ばかりのブログですが適当に読んで頂けるとありがたいです!
基本毎日最低1つの記事の更新を努めておりますw

表紙は日付を1ヶ月先に進めているので一番上に表示されるようになっています!
新しく投稿した記事は表紙の下にあります。
表紙だけしか更新してる訳ではないので( ;・∀・)

私鉄

広島電鉄 広電なのに京急色?!

3903a

 20年夏にまだ右も左もわからない2度目の広島で朝ラッシュの時間帯で八丁堀で撮りバス兼オマケで広電を撮っていました!
すると首都圏ではだいぶ見覚えのあるカラーリングを纏ったぐりーんらいなーの3900形が走っていたので思わずシャッターを切りましたw

調べてみると18年4月に「京急電鉄の車両が広島電鉄に登場?!」と見出しのニュースリリースがあり見てみると羽田空港駅(現…羽田空港国内線ターミナル駅)が会場をして20周年を記念をして各地の鉄道会社で同じく赤い電車のラッピングが各地で登場しモノレールから路面電車、そして京急のOBが集まる琴電などに登場しあの赤い電車がいろんな場所で見られました!!

広電でも赤い電車が登場をし18年4月に3905編成に貼られ約1年間運行されました。
ラッピング自体は継続され3903編成に移植されました!
3905より長く22年5月末までラッピングが貼られ広電の赤い電車はこれで終了してしまいました…
連接車なので鉄道線の宮島線を走る2号線メインに走っており広島駅~宮島口を行ったり来たりしています!

広島で赤い電車が見られるとは思いもしませんでした…。

このラッピングは2100形のデザインをベースにしており側面にはイメージキャラクターのくりぃむしちゅーのお2人が京急らしく赤いジャケットを着た写真が貼られており京急のPRポイントが書かれています!
2157F
オマケにラッピングのデザインのもとになった2100形

またこのような同業他社のラッピングに期待です♪

撮影場所…八丁堀にて

アルピコ交通上高地線 3007&3008編成にさようならHMが…

3007hm

 上高地線で現在進行形で置き換えが進んでおり順次淘汰がしている3000形。
1月23日付のなぎさちゃんのツイートで3007&3008編成が引退が発表されました(´・ω・`)

次の編成が落ちるのか気になっていましたがとうとう3007&3008がその順番がきてしまいました。。。
3007&3008は純粋のノーマルカラーでは最後の編成で現在休車中で新村車両所で留置をしているなぎさTRAINの3005&3006編成もノーマルカラーの上になぎさちゃんの装飾をされておりなぎさちゃんを剥がせばノーマルカラーには戻りますし引退までこのまま残すのか気になるところです。
現段階では3007&3008編成がいなくなれば純粋のノーマルカラーが消滅してしまいます。

松本市に大雪を降った翌日の2月6日にはさようならHMが付けられ最後のお勤めになる3月10日まで装着され同時に正面幕がデビュー当初に使われていた幕に交換されさりげなく復刻しています!
3月10日は新村車両所で最後の勇姿となる撮影会が実施され3007&3008編成にとってラストランになる貸切列車も実施されます。
このイベントも既に満員御礼でキャンセル待ちだそうで上高地線の人気が伺えます(◎_◎;)
残念ながらイベントに行けないのですがちょうど今週は松本に出張に行っていたのでタイミングを見つけて撮り納めをしてきました…

3000形は個人的に色々とお世話になっていたので私にとっては思い出のある編成でもあります!
お礼と兼ねて撮影と短区間ですが乗車もしてきました!!

3007 (2)
まずHMが付けられた初日に…
なんとか足場の悪い中行ってきましたw
しかも夕暮れの時間で…
西松本駅と隣接をしている田川橋梁で撮影して望遠でやってみました!
前照灯がいい感じです^^

3007 (1)
田川橋梁を渡る3007
見事に玉砕(´・ω・`)
諦めの悪い私なので翌日もチャレンジw

早起きをして最初は引きで撮れる奈良井川橋梁で撮影をしましたが連写を最も早いモードで撮影をしたら10枚しか撮れずまた玉砕( ;∀;)
ダメ元で再び田川橋梁へ!

3007
逆光を気にして明るくなってしまいましたが決まりました~!

3008
後追い
線路に雪がだいぶ残っていました!

仕事も最短で終わりだいぶ明るい時間で解放されました!!

moha3007 (1)
まずは望遠で!
ちょうど日が当たって順光です^^

moha3007 (2)
順光で決まりました~

2度目の奈良井川橋梁へ!
今度は連写モードで撮らないでシャッタースピードに任せましたw

3008 (1)

3008 (2)

3008 (3)
上手く決まりました\(^o^)/
ここでは上高地線らしくバックに山も一緒に撮れるので個人的に好きなスポットです!!
同時にカバンにiphoneを置いて動画も撮影しました(*^-^*)


早速ようつべの方にアップしたのでよかったらご覧くださいm(_ _)m

この後はホテルに戻り自転車を返却をして徒歩でぬい撮りをしつつ松本城に行きプロジェクションマッピングを鑑賞と撮影をして夕食を食べてちょっと買い物をしてちょうど松本駅に3007&3008編成が到着するので折角なので短区間ですが乗車してきました!!

3007

3008
松本駅にて
あまり時間がなかったのでiphoneで撮影!
ちょうど帰宅の時間だったので席が埋まっていて経っている人がチラホラいました。

NAGISA
せっかくなのでなぎさちゃんと一緒に!
こうやって撮らなくては~!!

3007-2
車内
とりあえずこんな感じで…

NAGISASTA.
渚駅まで乗車しました!
最初で最後の乗車をすることができました!!

YUKKI
ホテルに戻りゆっきーちゃんが何かを見ていました…

POSTCARD
ゆっきーちゃんが見ていたのは3007&3008編成の車内に置いてあったポストカード。
これが欲しさにちょっと乗ったのもありました。
「寄る年波には勝てず」と聞いてなんだか切なくなってきました(´;ω;`)ウゥゥ
とうとうお別れの時が来てしまったんだなと感じてしまった次第です。。。

翌日は松本出張最終日でちょっと仕事の合間で新村駅を行くことができ最後の撮り鉄をしてきました!

新村駅
新村駅の前にある踏切にて

3007
ちょっと狭いのでこんな感じになってしまいました…

3008 (1)
後追い
だいぶ長閑な景色が続き景色と絡めて撮るのも面白いです!

午後にも再び新村駅のそばに行き今度は県道48号線の踏切で最後の撮り納めを…

3008 (2)

3008 (1)

3008 (2)
上高地線は架線柱を避けて撮るのはなかなかむずいのでこのような格好になってしまいました…
まぁこれは妥協するしかないです…
でもいい感じに雪も残っていていい感じに撮り納めることができました!


3007
今日でちょうど1ヵ月になってしまいました…
事故やトラブルもなく最後のお勤めまで有終の美を飾って下さい!
今度会う時はきっと肩の荷が下りた時でしょうかね…

アルピコ交通上高地線 なぎさTRAIN3006編成休車に。。。

3006f

 13年3月20日より運行をしていたなぎさTRAINを纏った3006編成が去る10月27日を以って10形リバイバルカラーの3004編成と入れ替わりで休車になってしまいました…
休車になったわけですがまだ廃車ではないと思われますが既に20100形の第2編成(20103編成)が走っておりまだ代替が実施されず実質5本体制になっています。
最初は休車していた3004編成がそのまま廃車かと予想をしていたので半年経て3006編成と引き換えで復帰するとはこれまた予想外でした(◎_◎;)

先日の出張に行った時に休車前日と最後の松本行きを新村で撮ることができました!!

ホテルから徒歩で行ける奈良井川橋梁で久しぶりに撮影しました!
撮影場所は交通量の多い道路なので場所的にあまりよろしくないのですが引きで撮れるスポットでお気に入りの場所であります!
3006f (1)
こんな感じで撮れました!
順光は非常に有り難いのですがシャッタースピードによっては真っ白なお顔がバカ殿様のように色が飛んでしまうのでなかなか難しいです><
この日は朝ラッシュのみのスジで何往復かをして新島々のホームで留置する運用です。

3006f (2)

3006f (3)
なぎさちゃんのイラストの入ったところを強調!

その後仕事に行き変わらず仕事をして仕事を終えてアルピコ交通松本営業所に行ったりぬい撮りに弘法山古墳でぬい撮りをして新島々駅限定のなぎさちゃんの交通安全ステッカーを購入すべき新島々駅に行きました!

3006f (1)

3006f (2)
2枚ともIphoneで撮影
新島々駅で留置していたところを撮影しました!
翌日に休車になるのでこのシーンも暫く?見納めになるかもしれませんね…

休車になる当日は午前中になぎさちゃんのツイッターで当分の間「休車」となりますよーとツイートが出ていてびっくりしました…
仕事を終えて新村駅でちょっくら最後の松本行きを撮影しました。

3006f (2)
ちょっと距離がなかったのでこんなアングルになってしまいました。。。

3006f (4)
後追い

3006f (3)
この日のバッテリーは20104編成でした!

3006f (1)
HMアップ!
鉄道の日のHMでなぎさがウィンクしている絵柄でした!

3004f
11月から復帰をした3004編成
この日は復帰に向けて手洗いによる洗車が実施され綺麗な車体になっていました♪
洗車の様子もちょっと見てみたいですがw

3006f (1)

3006f (2)
4月に田川橋梁で撮影したものを…
危うく載せるの忘れるところでした(;^ω^)

nagisa10th
ちょうどなぎさTRAIN10thのHMが付いていました!!

nagisa (2)
オマケで9月23日になぎさちゃんがぬいぐるみになりました♪
今回の出張で一番欲しかったもので新村駅でゲットしました(*ノωノ)
ちっちゃいなぎさちゃんかいらしい~!

nagisa (1)
早速ゆっきーちゃんと同じ長野出身の文香さんとご対面!

西武鉄道 黄色い6000系が再び登場?! 有楽町線風の6000系

6117f (2)

 10月1日に青帯を纏っている西武6000系が今度は有楽町線を連想する黄帯が巻かれましたw

黄色い6000系といえば…





6157f
15年4月から1年間運行された西武鉄道の前身である武蔵野鉄道が開業から100周年を記念をして6000系を新101系、2000系、3000系、9000系のように黄色にした6157Fを思い出します!
今度はいかにも有楽町線を連想してしまう帯を黄色くしちゃいました~

これは西武有楽町線が開業から40周年を記念(83年10月1月に新桜台~小竹向原間開業)をして開業当初から運行をし昨年4月に17000系に置き換えられ定期運用を終えた営団7000系をイメージをして6000系が黄色い帯が巻かれた訳です。
詳細はこちらをご覧ください!

7000系は開業当初は有楽町線のラインカラーである黄色1色でしたが08年6月14日に全線開通をした副都心線と兼用になりこの頃に副都心線への乗り入れ対応工事が実施され10000系と同様な副都心線のラインカラーである茶色と黄色と白の3色に変わりました!
対応工事しない編成は10000系と置き換えられ廃車され対応したクルマは殆どが8連化に短縮され延命されました。

7110f
7000系。
7000系で引退前にリバイバルとして有楽町線カラーでやって欲しかったです(´・ω・`)
    
有楽町線カラーになった編成は最初に白色のLED前照灯が付けられた6117Fが起用されました!!
というかいつの間にか6000系にLED前照灯に交換したのも驚きました。。。

1年程度の運行予定でスジによっては東横線・みなとみらい線まで行くので東横線内でも撮影したいものです♪
今月からは池袋、新木場、元町・中華街側の先頭車の10号車(クハ6010)に新桜台駅で発車式に付けられたHMをモチーフをしたHMが付けられます!
またもう1回撮らなくては(;^ω^)

6117f (1)
後追い

撮影場所…1、4枚目秋津 2、3枚目東久留米にて

今もきになる電車を纏っている1017F

1017f (1)

 久しぶりに東急1000系のネタです!!
16年3月に1017Fが長津田工場に入場した時にまさかのデハ3450形の塗装をリバイバルされ車内もレトロ風にリニューアルされ話題になりました。
「きになる電車」と名づけられ同時に戸越銀座駅の木になる駅プロジェクトが動き車内も木材を取り入れつり革の輪っかと上のスリーブ部分が職人の手作業で作られ木製の物を取り入れておりなかなか手の込んだ車両です。

期間限定かと思っていましたが運行から7年が経ち今もなお池上・多摩川線で走っています♪

4月にお花見と兼ねて桜とバスと一緒に絡めて撮った時に多摩川駅に行きたまたま多摩川線に1017Fが走っていたので思わず撮りました!

1017f (2)
午後に撮影したので日が西に向いていたのでお顔が紺色の部分がまっくろくろすけに…w

1017f (3)
後追いは順光w
多摩川を発車した時にシャッター切ればよかった。。。

1017F
14年前に撮影した1017Fが出てきました∑(*゚ェ゚*)
まだ幕車で元の姿です♪
いやぁ~懐かしい!

アルピコ交通上高地線 20100形第2編成デビュー後に初撮影!

20103f (6)

 3月18日に晴れてデビューをした20100形の第2編成!
昨日まで恒例行事となった松本に出張に行ってきまして仕事に行く前と行った後に時間があったので撮影してきました♪
ホテルから程近い場所で直線であるいつもの田川橋梁で撮影しました^^

20103f (2)

20103f (3)
朝方撮影した時は橋を渡る時にシャッタースピードが低いままで撮影してしまったので不自然に明るい写真になってしまいました( ;^ω^)
もうちょい暗く撮りたかった。。。

20103f (4)
HMアップ!
上高地線のHMがなかなか凝っていますね^^

20103f (5)
後追い

ちょっと納得がいかなかったので夕方雨の降る中再びリベンジ!!

20103f (7)
今度は渚寄りの踏切で撮影
撮影した場所は公道なので周囲の安全の確認の上で邪魔にならないように撮影しました。
この時は風は強かったせいで若干ブレてしまいました(´・ω・`)
邪魔にならなきゃこっちの方が撮りやすいですw

20103f (1)
また後追い
この位置だと両方撮れちゃいますね!!

今度は渚から新村方面の田園風景と一緒に撮ってみたいです!!

第2編成のデビューでモハ10形のリバイバルカラーの3003編成が第2編成のデビュー直前の3月16日に定期運用から離脱し主に貸切で活躍をしていましたが4月1日に休車になりました。
これは廃車前提の休車なのか再び復帰するのか気になるところです!!

↓デビュー直前の最後の試運転の時に撮った第2編成

東急グループ100周年トレインに起用された9107F

9107f (1)

 昨年4月10日より目黒線の3121Fを皮切りに特別企画列車「東急グループ100周年トレイン」が各路線に1編成用意され運行されました!
大井町線は6000系や6020系ではなくまさかの9000系が起用されました!!

9000系は唯一大井町線生え抜きの9107Fが起用され注目を浴びました♪
9000系自体ラッピングされたのはご無沙汰ではないでしょうか?

3月末までの運行予定だったので先週の木曜日に丁度二子玉川にいて上を見上げてたら9107Fが溝の口方面に走っていたので予定を変更をして二子玉川で撮り鉄をしてきました!!
柵が手前になってしまい望遠で辛うじて撮ることができました( ;^ω^)
ギリ撮れましたがスマホ鉄ではキツいです。。。

4月になりましたが今でも東横線の5151Fと目黒線の3121Fはまだ健在ですがこの9107Fも含め今週解除されたそうです!
3日の月曜日は普通に大井町線で走っていましたw

9107f (2)
9000系にラッピングされるのは恐らくこれが最後になりそうな感じがします。。。
各停用に新型車両の導入が決まっており9000系が数年後に拝めなくなってしまうのはさびしい限りです…
貴重な姿を撮れて満足でした♪

段々と増えていくマンハチ!

18008f

 21年8月に半蔵門線の顔として活躍をしているメトハチの事8000系の後継車として投入されたマンハチの事18000系。
先日青葉台で撮りバスの後にちょっと時間があったので田奈で久しぶりに撮り鉄をしていたらようやく撮ることができました!!

08系以来の半蔵門線専用車の新造で新たなニューフェイスです♪
有楽町線・副都心線で活躍をしているマンナナと姉妹車で同じ造りになっています!

マンハチは先輩の8000系や08系の端正な表情を受け継ぎ前面と側面の形状に合わせて直線的な形状の前照灯が置かれていますがなんかSUVを思い浮かべるような形をしていますw
個人的に最近の新型車両では割かしセンスのある車両です^^

現時点でマンハチは半分を超え11本まで増えとうとう8000系を超えてしまいました…
25年度までには8000系を置き換えるとの事で長くて2年です。
確かに8000系もあまり見かけなくなってきました…

メトハチは現時点ではそのまま廃車・解体されているそうですが果たして03系のように譲渡されるのでしょうか?
ここ最近は20m車は譲渡された例が少なくされても海外輸出ってこともありますしメトハチは海に渡るのでしょうか?
だいぶ田園都市線、半蔵門線もだいぶ世代交代が進んできました!

18009f
個人的にお顔も案外悪くないかなと思います♪
姉妹車のマンナナはちょっと子供っぽい感じがしてあまり好みではないです・・・

8015f
長くて2年で残り8本になってしまったメトハチ。
かつて住んでいた沿線民にとってハチゴーと同じく馴染みのある車両がいなくなるのは寂しいです。。。

アルピコ交通上高地線 20100形第2編成初撮影!!

20103f (2)

 昨年12月12日に3000形の後釜で導入をしている東武20000形をタネ車の20100形の第2編成が到着しました!!
今回も京王重機北野事業所で改造されました。

今のところは無地で正面は真っ白な状態の姿で何度か試運転や撮影会で公の場に顔を出しています。
3月18日にデビュー直前の撮影会と貸切乗車会が実施されその後に新島々駅発14:45で正式にデビューを予定をしています♪
デビューまで残り2週間で近々ラッピングも貼られ真の姿になろうとしています^^

今週松本出張で仕事まで時間があったので新村で偵察をしていました。
電車の時間でもないのに踏切の警報機が鳴っていておかしいな~と思い見ていたら新島々方面からなんと第2編成が試運転をしていました∑(゚Д゚ノ)ノ
グッドタイミングでお目にかかれるとは思いませんでした~
この後車両所の建屋に戻っていきました。
試運転のためにHMが付けられており遠目でもわかりやすいです♪
LED方向幕も「試運転」「ご乗車できません」と交互に表示されていました!

2月27日もちょっと新村を覗いたら洗車台?に第2編成が止まっており作業員の方による手洗いの洗車と車内清掃が施されていました。

20103f (1)
Iphoneで撮影
撮影した時点は外板の洗車は終わっていたのか作業されていませんでしたが正面が水滴が付いていたので洗ったばかりかもしれませんね!

20103f (3)

20103f (4)
新村駅に到着した第2編成!
方向幕はご覧のように交互に表示されていました!
HMは新島々寄りと松本寄りに色を変えています!!
なかなか凝ってますね~♪

第2編成が来たってことは残念ながら3000形は1本去ることになってしまいます(´・ω・`)
今度はどの編成が離脱してしまうのでしょうか…?
最後まで残るのはやはりなぎさTRAINの3005編成と予想をしています!!


気がつけばロマンスカーでは最古参車!! αになる前のEXE

EXE (8)

 久しぶりに小田急電鉄ネタを取り上げます♪
小田急の看板列車であるロマンスカー。
ロマンスカーの中でよく見かけますがあまりぱっとしないEXEをご紹介します!!
タイトルにある「αになる前のEXE」ですが、7本中2本が今のなお未更新で完全消滅はしていません…
10年前くらいにかつての地元で最寄り駅の1つだった千歳船橋で撮影した写真を載せます!

このEXEは3100形のNSEの後釜として96年にデビューをして99年まで7本が製造され6両+4両口で製造されました。
EXEは車体の横に書かれている通り「Excellent xpress」(エクセレントエクスプレス)の頭文字から取った物で素敵で優秀な特急列車から名づけられました!

EXEは今までのロマンスカーにないものが取り入れられ箱根、江ノ島の観光輸送だけではなく通勤などのビジネス目的を利用をするを意識をした車両で定員が従来のロマンスカーと比べ大幅に増えたのがEXEの最大の売りです!
ただロマンスカーの売りの1つである前面展望席が車体の構造上設置が困難なことと乗務員交代が短時間で可能という事を考慮をして採用されませんでした。
外板はメタリック系の銅色のハーモリックパールブロンズでロマンスカーのイメージカラーの赤系のアッパーレッドがワンポイントが入りました。
伝統的の赤の伸びる帯がないのは本形式が初めてです。

デビュー当時からロマンスカーのイメージリーダーとして一躍買っていましたが前面展望席がないのがネックでこのEXEを見た子供から「こんなのロマンスカーじゃない~!!」と度々言われたそうで( ;^ω^)
オマケにこのEXEは前面展望席がないのでロマンスカーを乗って箱根に行く人が減ってしまいEXEのせいで他の交通手段に転移したとみられました…

それを察した小田急は02年からはEXEを外し先輩に当たる10000形に再びイメージリーダーを起用をして実質後継車両で前望車両が付いたVSEが新たなフラックシップモデルになりました!

子供から嫌われEXEのせいで箱根特急の利用者が減ってしまいなんとも悲運な車両といえるでしょう…汗
グッドデザイン賞は受賞されたものの皮肉にもロマンスカーでは唯一ブルーリボン賞が受賞されていない形式になってしまいました。。。
ただ悲運ばかりではなくEXEの最大の売りである定員の多さを生かしてあしがらのような観光輸送を特化した特急ではなく初めて通勤利用者をターゲットにした特急を運行をしていましたが99年には平日の帰宅ラッシュ時の18時以降に運行をされるホームウェイでは大きく貢献をしホームウェイの顔になりました♪
座って帰宅できるということで通勤客には好評でした!!
輸送力と分割も出来過密ダイヤで増発せずに運用が出来汎用性に大きく貢献をした車両でその点は優秀といえるでしょう♪

小田急本線でホームウェイの成功で後輩にあたる全国では初めての地下鉄に直通する座席定員制特急車両で話題になったメトロホームウェイもデビューをし更に朝も運行され拡大をしていきました。
地下鉄直通向けにMSEが新造され見た目はVSEのDNAを受け継いでいますが定員の数と4+6はこのEXEのDNAを受け継いでいます!
マイナスでかなり悲運な車両なEXEですがオマケにホームウェイで成功をして通勤客に特化した車両で後輩のMSEにも受け継がれておりプラスな一面も結構ある車両といえます!!

ホームウェイ以外は今ははこねやさがみ、江ノ島線方面のえのしまに抜擢されています。
かつてはかつてのさがみとあしがらを統合をしたサポートや新宿の次は次の停車駅でいきなり小田原、箱根湯本に停車をする最速特急のスーパーはこねにも使用されていた時期もありました。
分割できる特性を生かして町田や相模大野で切り離して6両は小田原、箱根湯本方面、残りの4両は片瀬江ノ島方面に走ったり10両はこねで運行をした場合は6両を箱根湯本まで運行をして4両は小田原止まりをして運行をしていました。
列車によっては臨機応変ができ過密ダイヤの中の小田急線ではそれぞれの特急をわざわざ増発せずに1本の列車に運行できるということもできました!

このEXEも気がつけば最古参車です…
最古参車のEXEですが17年に順次外板、内装とともにリニューアルが実施され大きく生まれ変わりました!!
リニューアルした車両はEXEαと名づけされました。
恥ずかしながら未だに撮影をしていないのでαは今回は触れません<(_ _)>

残り2本まだリニューアルがしていませんが今後の動向に注目です!!

EXE (7)

反感を買いながら運行をしていた休日ダイヤ限定のスーパーはこね
今では貴重な1枚ですw

EXE (6)

EXE (17)
江ノ島線方面に走るえのしま
えのしまはEXEが多かったです!

EXE (5)

EXE (15)
もう1つの活躍の場であるさがみ

EXE (13)
今は見られるかはわかりませんが回送で複線を走らずに千歳船橋を通過をしていました。
これは喜多見に向かっている時でしょうか??

EXE (9)
たまたま今は無き営団6000系とツーショット!
6000系が懐かしいです…
記事検索
タグ絞り込み検索
ギャラリー
  • 24年3月表紙
  • 24年3月表紙
  • 24年3月表紙
  • 1日2便まで激減してしまった渋26系統(´・ω・`)
  • 1日2便まで激減してしまった渋26系統(´・ω・`)
  • 1日2便まで激減してしまった渋26系統(´・ω・`)
  • 1日2便まで激減してしまった渋26系統(´・ω・`)
  • 1日2便まで激減してしまった渋26系統(´・ω・`)
  • 1日2便まで激減してしまった渋26系統(´・ω・`)
タグクラウド
アーカイブ
読者登録
LINE読者登録QRコード
RSS
  • ライブドアブログ