趣味の日誌 オタクの時間

頑張ってほぼ毎日更新!! バスメインに時々ぬい撮り、アニメ、鉄道、景色などなどのネタを書いております! 自称自己満徒然日記でごぜーますw

05年8月23日よりヤフーブログで運営していましたがサービス終了に従い19年9月よりライブドアブログに移転しました。
タイトル通り東急バスをメインですが茨城交通がメインになりつつなってきています( ;^ω^)
東急バス、茨城交通、関東鉄道バス、小田急バス、仙台市営バス、広島界隈のバス、かなちゅう、諸々気になったバス会社、鉄道、バスコレ&トミカ、ぬい撮り、オマケにアニメ(ガルパン、ヤマノススメ)を取り扱っています♪
誤字脱字ばかりのブログですが適当に読んで頂けるとありがたいです!
基本毎日最低1つの記事の更新を努めておりますw

表紙は日付を1ヶ月先に進めているので一番上に表示されるようになっています!
新しく投稿した記事は表紙の下にあります。
表紙だけしか更新してる訳ではないので( ;・∀・)

いすゞ

気が付いたら狛江の大型車では最古参車になったD9235

d9235 (4)
 ハイウェイバスに委託をしている世田谷とこの狛江を除いて他の営業所はPJ‐代はゴロゴロいるのに狛江は成城線の撤退とその後に新車が導入され一足先にPJ‐代が全廃をしてしまいました…
最古参車が07年式のD9235になってしまいました…
07年式は3台がいましたが2台は他の営業所に転出されこの9235のみです。

その9235は昨年12月より狛江市の小学校の全6校の約4000名弱の児童を対象に「未来の街を走るバス」を題材に公募をし20作品を厳選をしてラッピングバスにデザインされました!
じっくりと見てみるとなかなか絵がありそれぞれの想像をして描いた未来の街を走るバスを見ていて面白かったです!!
この企画も名案で学校側も夏休みの宿題としても活用できて一石二鳥と言えるでしょう!!
また今年度も他の営業所にも地元の小学校に公募をして新たな案が出るのが楽しみです^^
自分が描いた絵が採用されてラッピングバスとして出ているのも一生の思い出もなりますからね♪
このラッピングバスは約1年間貼られるそうで関係なく各路線で走っています。

ちなみに同じ小田急グループの小田急電鉄が掲げる「子育て応援ポリシー」を賛同をしており小田急バスはこの春ICカードに限り通年50円で乗車できたり小児年度定期券が9000円引きで販売され思い切ったことをしました。
小田急電鉄も同様にICカードに限り一律50円で乗車できるって物価高で家計が厳しい子持ちにとって神対応だと思います^^
年度定期券は5月末までの販売です。
小田急バスは6月より運賃改定が実施予定で大人運賃と通勤・通学の大人定期券と小児運賃の現金が値上がりをしてますがICカードで50円のままで定期券は値下げをしています。

ではラッピングが貼られた9235の写真を載せたいと思います♪
d9235 (3)

d9235 (2)
公式側と非公式側
青い空と雲と原っぱをバックに未来の街を走るバスを題材に採用された絵が20作品がラッピングバスにデザインされています!
「ここにみらいのまちをはしるバスをえがこう!!」とキャッチコピーが書かれています!

d9235 (5)

d9235 (1)
上の撮影した1週間後に撮影しました!

掲載車両

D9235
登録番号…多摩200か1575
型式…いすゞ PJ‐LV234L1
年式…07年8月?

撮影場所…二子玉川駅にて

広島バス 路線車の移籍車で初のいすゞ!! 100

100 (9)

 昨年に久しぶりに路線車の移籍車がやってきました!
広島バスらしくUDかふそうかと思っていましたがまさかのいすゞで驚かされました(◎_◎;)

今日は路線車では初となったいすゞの移籍車のクルマを取り上げたいと思います!!

広島バスのいすゞは元々は無縁だったのですがUDがバス製造から撤退した影響もあり14年にいすゞを手を出すようになりました!
路線車のLV234はノンステ&ワンステを導入されましたが6台で終わってしまいました…
16年に現行モデルのLV290が導入され主力の座を取っています!

181
プロパー車のワンステ
広バスらしく標準尺です!

5102
マツダ構内バスもいすゞが導入されており路線車にはまずない自家用仕様のツーステエルガです!
旧塗装を纏っているエルガも案外似合っています♪

↓プロパー車のLV234の詳細はこちらをご覧ください!


最初の移籍車はいきなりPKG‐代がやってきてLV234では初の短尺です!
車番は新たに付与されるかと思いきやいすゞで使用をしていてUDのツーステと共有している100番台で重複しないように100が付与されました!
この100は広島バスでは初で中国JRバスではそこそこいる国際興業からやってきました。

国際時代の車番は6816で国際興業ではごく標準のエルガワンステで新車から引退までは志村で過ごしました。
22年冬に同期より先に国際から離れててっきりかつての身内にお下がりで移籍するかと思いきや今まで無縁だった広バスに…
これもたまげました!!

広バスでは翌23年5月下旬にデビューをして吉島に配置されました!
ダイヤ張り付けですが見た感じはアルパーク方面の25号線(草津線)と50号線(東西線)や24号線(吉島線)で目撃しました!
昨年12月にアルパークに行きたくて折角なのでツーステを狙って25号線or50号線を乗ろうと思いお昼を食べながらくるけんを見ていました。
そしたらいい時間帯で25号線で車いすマークやワンステ表記されていないバスが出ていたので7Eに乗れるんだろうとルンルンと待っていたらまさかの100で驚きました(◎_◎;)
100ってワンステじゃないの?って突っ込みたくなりましたがバスロケに反映していないんでしょうね汗
25号線で長い時間をアルパークまで乗車しましたが広バスにLV234はなんか不思議な感じでしたw
車内は国際の面影がありましたが座席はやはり張替えられてました!

現時点では1台ですが今後はいすゞの移籍車が増殖されるか注目です!!

100 (5)
最初に撮った100
この時は24号線で走っていました!
撮影した時は猛暑で暑すぎて死ぬかと思いました…

100 (4)
100のレギュラーワークである25号線。

100 (2)

100 (10)

100 (1)
朝は回送でどこかに走っていきました!

100 (6)

100 (8)
非公式側と後ろ姿
この面から見ると一瞬プロパー車かと思ってしまいますね!

掲載車両

100
登録番号…広島200か2844
型式…いすゞ PKG‐LV234L2
年式…08年2月
備考…国際興業より移籍 元6812(練馬200か1855) 22年冬に国際で廃車 23年5月下旬デビュー 吉島所属

1日2便まで激減してしまった渋26系統(´・ω・`)

d6098 (1)

 昨年の7月1日を以って渋24系統と撤退と同時に更に減便してしまった渋26系統。
平日と土曜と休日で時間帯はバラバラですが2往復を辛うじて残っています…

2月に数少ない渋26を撮ることができました!!

今は2便までなってしまいましたがこの路線に半分が渋24系統と砧中学校~調布駅南口は玉08と並走をしておりたまたまバスが来て乗る感じの人が大半な感じがします。
渋26系統だからって実際マニア以外に狙って乗る人もいるのでしょうか??
実際に乗車している感じも気になるところですw
2便ってことで半ば免許維持な存在でしょうね…

d9280 (1)
平日の2月1日は朝はD9280が走りました!
なんか久しぶりに渋谷で狛江のクルマを見た感じでした汗

d9280 (2)
折り待ちに余裕があるので待機スペースで休んでいました!
時刻表を見ていると結構余裕は取っているのですが平日の朝は世田谷通りと246は渋滞しますからね。。。

d6098 (3)
その2日後の2月3日の午後に撮影しました!
午後便は(終車)はフルカラーLEDのD6098が抜擢されました♪
終車のはずなのに終車灯が付いていない?!
推測ですが都営バスのように単独区間か違う行先なので途中まで終車灯をつけて同じ行先と重なっていると終車灯を消していると思われます。
土日は真昼間に終車。。。

shibu26
渋谷からは終車灯が付いています!
真昼間に終車灯はなんか変!!

d6098 (2)
渋54系統と共用としている3番乗り場から長旅が始まり始まり~
まだ明るい時間帯ですが渋26系統はこれにて終了!

全国バスコレクション JB029‐2 京成バス

K∇SEIERGA (1)

 13年4月に発売され気が付いたら10年を経った全国バスコレクション。
車種は固まっているのですがこのシリーズで初めてバスコレを出した事業者も登場しました♪
人気のある事業者では‐2品番で2台目が登場をしている事業者も出ています!!
今日は2台目を出した京成バスをご紹介したいと思います^^

1台目は15年12月に発売された松戸名物のゲテノンでしたが2台目が出るとは…
2台目は昨年3月に発売され車種も一新され現行モデルのエルガ(LV290N3)になりました!!


バスコレに選定したクルマは市川営業所に所属している20年式の2225です!
エルガはいすゞ指定されている営業所では見かけるクルマで姉妹車で瓜二つのブルーリボンも合わせると京成では主力の座を取っています。

これを複数台を買ってちょっとアレンジをしてブルーリボンにするのもアリです!!
発売から1年を経っていますがいつもバスコレを調達をしているIMONでは今もなお発売されており安易にゲットできます♪
確か昨年の4~5月に購入をしたのですが多分ポポンで買ったかな?汗
どこで買ったか忘れてしまいました…滝汗

では細かくいきたいと思います!

K∇SEIERGA (2)
正面
京成ではごく普通の1台です!
K’SEIロゴや車番とオリパラナンバー風に仕上がっています!
ちなみに20年式から白色LEDが本採用となりそれ以降の新車に装備されています♪
市川営業所は2220から採用をしています。
幕は本11系統(本八幡駅~医療センター入口)です。

K∇SEIERGA (3)
公式側
この年式なのか側面幕は立川バスのように中扉の戸袋に設置されています!
14年式から県内仕様では側面幕は中扉の戸袋に置かれています。
前乗り中降り仕様の都内は側面幕は戸袋の左側に設置されており千葉は中乗り前降り仕様で昔から都内仕様と県内仕様と分かれておりこのような仕様かもしれませんね!

K∇SEIERGA (4)
扉側
側面幕がここにあるとスマート感が出ています!

K∇SEIERGA (5)
後姿
ノンステップバスやアイドリングストップバスの表記がなく至ってシンプルな後ろ姿です!

K∇SEIERGA (6)
非公式側
ノンステップバス表記がなく昔のツーステのようにシンプルです!

8171
最後にエルガの写真ですが金町の8171を代用とさせて頂きますm(_ _)m

弦巻の1200番台エルガ姉妹の長女 T1230の最近の姿

t1230 (3)

 ふざけたタイトルですみません(;^ω^)
弦巻では1200番台で前期と後期で7年ぶりにエルガが配置され最大で8台(うち1231は東山田へ)まで導入され一気に弦巻の主力を取った車種です!
うち1台はエルガハイブリッド1号車のT1237も含めています♪

今日はその中で個人的にお気に入りであるT1230の最近撮った写真をお届けします!!
T1230は何度か載せているので経緯は省略します(;^ω^)

昨年の8月までは4年間代々受け継がれている桜新町に支店がある芝信用金庫(通称しばしん)のラッピングを纏っていました。
8月30日より新たなデザインのラッピングバスが3種類で運行されT1531にバトンを渡しました。
4年ぶりにすっぴん姿をお目にかかることができました!
写真は撮れなかったのですがラッピングされていた名残で広告枠がない状態で走っていますw

今月に入ってから今月末を以って東急トランセは親会社の東急バスと吸収合併され再び東急バスに一本化される予定でその前提で側面に貼ってあったトランセステッカーがハイペースが剥離されています。

5営業所ともほとんどのクルマはその状態にこの姿も貴重な姿なのでこれも撮影した方がよさそうです!!
残り10日ちょっとなのでお早めに…

t1230 (2)
現在進行形で工事が進められているバスターミナルエリアでかつて東急プラザがあった場所(現在は渋谷フクラス)が降車専用のスペースになっており横断歩道の手前の右端が1台が停められる待機スペースになっておりたまたま停まっていました!
朝は渋21で出庫をしてその後に22~24に化けましたw

t1230 (4)
別の日は同じ松陰線で23で走っていました!
ついこの間までは新車だったのにもう今年で12年ですか…汗

設立100周年記念 復刻デザインバス@水戸営業所編

9536mt (3)

 昨年5月中旬に守谷、土浦、水戸に1台ずつ復刻デザインバスが配置されました♪
今回は関鉄が22年9月3日で設立から100周年を記念の一環で1965年の合併当初2社と合併後に登場した塗装の3種類が登場しました。
最初に4月8日に開催された「9158号車で行く乗車・撮影会」で初めて姿を現し驚かされました(◎_◎;)
3台のうち1台が撮れたので載せたいと思います!

今回掲載するのは水戸営業所の9536MTで鹿島参宮鉄道時代の塗装を復刻されたものです。
鹿島参宮鉄道は鉄道線は現在の竜ケ崎線と07年に廃止された現在のかしてつバスになっている鹿島鉄道線(鉾田線)がありバスは水戸から取手まで幅広いエリアを持っており鹿行地域をエリアでをしており鉾田、鹿島エリアや千葉の調子や佐原まで足を延ばしていました。
水戸エリアでは馴染みのあるカラーリングで半世紀ぶりに水戸の地で見られることになりました。

車体に「鹿島参宮鉄道」表記と社紋が復刻されています。
車内も関鉄では珍しく座席も張り替えられ昭和のバスではよくある青系一色の物に張り替えられノンステだけど座席昭和チックな感じの車内になっています。

復刻塗装を纏ったのは在来車から選定をしてお色直しをしたのではなく新たに中古で購入をしたクルマに塗られました。
9535MTは親会社の京成バスからのお下がりではなく久しぶりに国際興業からやってきました!
18年目のV8エルガを購入をしたのも大変驚きましたが恐らくそこまで長く使わない前提で中古購入したのでしょうか??
タネ車は5039で長らく西浦和にいましたが18年に飯能に転属をしましたが22年8月に国際を卒業しました。
経年車なのでどうなるか注目をしていましたがまさかの関鉄には驚きました!!
意外と水戸営業所では初となるV8エルガノンステでこれも特記すべき点です!

近々他の2台も撮らなくては~!

9536mt (2)
関鉄なのにひと際目立っています!!
何かのオーラを感じました爆

9536mt (4)
非公式側
鹿島参宮鉄道の表記と社紋も入っており芸が細かいです!

9536mt (1)
後姿
リアガラスにご丁寧に「関東鉄道設立100周年記念復刻塗装」と表記されておりオマケに「鹿島参宮」も書かれています!

5039
国際興業時代の写真
たまたま撮っていました!!
この時は有志の貸切乗車会で西浦和営業所に訪れた時でした!
その10年後に関鉄で再会するとは。。。
我ながらビックリですw

掲載車両

9536MT
登録番号…水戸200か2299
型式…いすゞ KL‐LV280L1改
年式…05年8月
備考…国際興業より移籍 元5039(大宮200か1202→所沢200か2307) 22年8月廃車 23年5月デビュー 水戸では初のKL‐LV

撮影場所…1~4枚目水戸駅北口 5枚目西浦和営業所にて

トミカ 41 いすゞスーパーハイデッカーバス

tomicalv719r (3)

 毎週日曜日恒例のバスミニカーネタです(*^-^*)
今週はトミカを行きたいと思います♪
今回ご紹介するのは86年から96年まで製造されたいすゞの名車のスーパークルーザーです!!

スーパークルーザーはLV217&219系から13年ぶりにモデルチェンジされました。
前のモデルでは特徴的だったエルガのような縦目ライトから7Eを連想をさせられるウィンカーとフォグランプと一緒に並んでいるデザインに変えられました。
スーパークルーザーはかなり角ばった印象がありスマート感がでています!

最初はLV719Rから始まり90年にマイナーチェンジが実施されLV771Rに変えられました。
94年にはヘッドライトが改良され90年以降に採用されたエルフの後期型(90年~93年に製造されたモデル)、フォワード、ギガの前身の810のヘッドライトと同等の物が使用されています。

95年に再び排ガス規制によるマイナーチェンジされ今度はLV781Rとなりましたが96年12月にはガーラが登場をしてその座を譲りスーパークルーザーが生産が終了しました。
いすゞをメインに買っている事業者で多く見られましたがはとバス純正のスーパークルーザーはトミカであっても一切導入されず)のように一時期富士重工製を拘って導入をしていた事業者はありました。

学生の時に修学旅行の日光で関東自動車や移動教室の河口湖で山梨交通などで乗ったことがありますがやっぱり観光バス=スーパークルーザーのイメージは非常強かったです!

初代のヘッドライトを変える前のスタイルは製造から30年以上経っているので現存しているかあるかどうかです(´・ω・`)
いても廃車体とかで。。。
非常に気になるところでありますが…

話をトミカの方にいきますがとみかでは88年10月に登場をし41番が使われました。
その前は同じバス日野レインボースケルトンバスでした。
カタログカラーとはとバスの2台が登場をしました。
後々JRバスやポケモンバスなどが発売されセットの中に入っているものと事業者限定の特注トミカも登場をしました。
カタログカラーとはとバスは03年12月まで発売されモリタ CD‐I型ポンプ消防車(デュトロベース)にバトンが渡され販売が終了しました。
JRバスは03年4月、ポケモンバスが11年2月まで販売をしていました。

まだバリバリ発売をしていた時期に購入をしたのですがどこかに行ってしまいました(´・ω・`)
この記事の為に某フリマサイトでわざわざ箱ありの物を購入をしましたw
中古品ですが箱に入れて保管をしていたとの事でトミカ自体の状態は良好です♪
発売から20年が経っているので箱ありでゲットできた時点でラッキーです^^

では細かくいきたいと思います!

tomicalv719r (6)
正面
7Eか西工オリジナルマスクのRMを連想をさせられるヘッドライトをウィンカーとフォグと一体型の灯器類が特徴です!
これも見事に再現されています♪
ちなみにナンバーの「・・41」は恐らく商品番号から来ていると思われます!

tomicalv719r (1)
公式側
車高から見るとSHDだと思われます。
「Super Deluxe Salon」の表記も時代を感じますw

tomicalv719r (7)
リア
3連テールやナンバー灯も忠実に再現されています♪
真っ青な塗装が特徴ですw

tomicalv719r (5)
非公式側
…トミカサイズを見ると9m車っぽく見えるのは私だけでしょうか?w
ちなみにスーパークルーザーシリーズの9m車クラスは実在しておらずLV217H系が継続して製造されました。
U‐代のLV270Hは珍しく富士重工架装のみの架装です。

tomicalv719r (4)

tomicalv719r (2)
写真では同化しているので見にくいですがいすゞ独特のちっこいマーカーランプも再現されています!
これはマーカーランプですよ!!

tomicalv719r (8)
正面にISUZUロゴと91年までに使われていた旧社章も飾られています!
ちなみにこの当時に採用をしていた旧社章がステアリングは95年のモデルチェンジまで変えずに使われていました!
95年からは衝撃吸収タイプのステアリングが採用され一新されました!

最後に実車の写真をお届けします!!
ikk706
トミカのもとになったSHD。
こう見るとちょっと短く感じますねw
これは親会社のお下がりでしょうか??

ikk1169

yamanashil719r

kanto668

kanto517
オマケでHDを載せます!
岩手県交通や山梨交通や関東自動車ももういないでしょうね(´・ω・`)

八戸市交通部 意外と2台しかいないLV290(◎_◎;)

2102 (3)

 今日は八戸市交通部ネタをお届けします!
18年に初のエアロスターのMP38が纏まった数で9台が導入されました。
19年にも同じMP38が9台導入され経年車を一掃してしまいました。
1805
18年と19年に導入されたMP38。
18台もいるので結構見かける機会が多く一気に大型車の主力の座を獲得しましたw

21年に14年ぶりに新車でいすゞの大型車が導入され話題になりました!!!
最後に導入した07年のクルマは初のエルガワンステが2台導入されました。
それ以降は大型車の新車が登場せず入れても中古導入で賄っていました。
意外といそうでいなかったのがエルガノンステですw
これは中古導入によってようやく登場しました~!!

18年に11年ぶりの大型車の新車で新車では初となるノンステでまさかのエアロスターでビックリしました!
今までふそうは無縁だったのに18台も入れるとは…

21年にようやくエルガノンステが登場しました(;^ω^)
コロナ渦の影響なのか新車はたった2台しか登場しませんでした…
中古導入は2台ほど導入で定番のみんくるからお買い上げ。
2101と2102の2台で標準のスムーサーと同じタイプのAMTなのかアリソン製のATなのかわかりません。。。
車内も一部の中型車で採用をしているラッシュ型なのかこれも気になるところであります。
窓はオプションの固定窓になっておらず側面幕は中扉の後ろに設置されています、
全国で殆ど見ることが多くもううんざりをしている車種ですが今のところは貴重なクルマです!

新車はこの2台を最後に導入されず翌年中古導入で今年度は1台も導入されていません。
みんくるからお買い上げをしたKL‐代の一部も廃車が出始めていますしこれらの代替も気になるところです。

2011

1707
エルガより先にこっちの方は早い段階で導入されました。
いすゞ日野両方いるので結構見かけます!
16年に初めて導入されました!
最初はレインボーで一挙に13台が導入され翌年は同じ容姿のエルガミオで10台が導入され一気に増殖w
3年のブランクを開けて20年には4年ぶりにレインボーが導入されこれも多めに12台が導入されやたらと増殖してしまいました。。。
これも別の機会でご紹介します!

2101
2101

2102
2102 (2)

2102 (1)

2102 (4)

掲載車両

2101&2102
型式…いすゞ ?‐LV290N(調査中)
年式…21年秋?
備考…八戸市営で初のLV290系

撮影場所…1、2、7、8枚目本八戸駅 3、4枚目ラピア 5、6枚目旭ヶ丘営業所にて
※営業所構内の撮影は許可を得て撮影をしております。

続きを読む

バスコレ 京成バス リカちゃん リカのすきなまち♥かつしかラッピングバス ピンク版&パープル版

8153 (2)

8160

 毎週日曜日の恒例のネタのバスのミニカーネタです!
隔週でトミカとバスコレで交互にご紹介をしていますが今週はバスコレの週です^^
7さて今週はとっても可愛らしくて私には全く無縁のリカちゃん人形?のバスコレをご紹介します!

18年3月、京成バスにタカラトミー(旧タカラ)から女の子だったら誰もが手にしている国民的人気を持つリカちゃんのラッピングバスが2台登場をしました!

なぜリカちゃんが葛飾区なのか??
タカラ時代から本社が葛飾区(青戸で現在は青戸オフィスとして現存)にあり何かと縁が深い場所であります!
トミーと合併後は元々トミーの本社だった同じ葛飾区立石が本社に置かれタカラトミーにとっては葛飾区と切っても切れない関係だと思います!!

18年3月に「リカのすきなまち♥かつしか」のラッピングバスが登場をしてピンクの方はリカちゃんファミリー、パープルの方は地元葛飾区の名所とリカちゃんの写真が入ったデザインが入っています!

2台とも葛飾区にある金町営業所で走り路線は亀有からタカラ時代の本社がある青戸オフィスの最寄りのバス停や青砥駅、葛飾区役所、タカラトミーの本社の前や奥戸方面を通って新小岩駅を結ぶ亀有線(新小53系統)で固定で走っており固定ダイヤで走っています!

京成バスと葛飾区も色んなラッピングバスでタイアップをしており亀有を舞台をしているハチャメチャで人気者の両さんが出てくるこち亀や葛飾区の名所を紹介をしているバスやタウンバスですが誰もが知っている猿に似た人形のモンチッチ(販売・製造をしているセキグチが同じ葛飾区西新小岩)のバスもあり色んなバスが葛飾の街を走っています♪
タイミングによってはモンチッチバスとスライドもすることもありかも?

やっぱりタカラトミーの完全子会社のトミーテックさんは仕事が早いw
ラッピングバスが登場をしてすぐにバスコレ化が発表をされ18年6月に発売されました!
まぁ身内だからこのように早く製品化を実現をしたと思われます。

リカちゃんのバスコレは実車も見たことがないので最初は買うつもりは全くないのですが職場のバイトの方で葛飾に住んでいる親子ともに鉄道やNゲージが好きな方がいまして地元葛飾で走っているバスなのでこのリカちゃんのバスコレ買いましたよ~って話を聞き私も欲しくなり買ってしまいましたw
購入は発売から1年後の19年5月末にバスコレではしょっちゅうお世話になっているIMON横浜店で購入。
葛飾方面全然行かないので見ない終わってしまうな~と思っていたら今月仕事で葛飾方面に行くことになりたまたま新小53系統の走るところの近くで仕事だったのでようやくリカちゃんバスを見ることができました!
ちょっと仕事の合間で奥戸車庫の前で無理やり撮影しましたw
急遽リカちゃんバスの2台をご紹介することにしました(;^ω^)

小さいバスコレでも細かい部分まで再現されておりバスコレの技術は偉大です(*^-^*)

2台なので公式側と非公式側の2枚をお届けします!

最初はピンクバージョンの8153から!
8153 (1)
公式側
リカちゃんらしくピンクに配色されておりリカちゃんファミリーがデザインされています♪
ナンバープレートは8160と共にリカちゃんのラッピングバスが貼られた時時点でオリパラデザインのナンバープレートですがなぜか緑ナンバーになっています(;^ω^)
これも大人の事情でしょうか…?
その後は普通のオリパラナンバー風に登場をしています!
幕は亀有駅行きです!

8153
非公式側
リカちゃんを持っている子にとってはきっと喜ばれそうです♪
残念ながらバスコレは小さくて細かいパーツがあるので対象年齢が15歳以上です(;^ω^)

続いてはパープルバージョンの8160を!
8160 (3)
公式側
パープルの配色でちょっと落ち着いた感じです♪
リカちゃんが葛飾区の観光スポットで撮った写真がデザインがされています!
8160は新小岩駅東北広場行きです!

8160 (2)
非公式側
堀切菖蒲園をイメージをしてパープルの配色にしたんでしょうか??

最後に実車の写真を!
8160 (1)

8160 (2)

8153 (2)

8153 (1)
奥戸車庫の前で無理やり撮影(;^ω^)
今月中にコンデジで撮り直したい~
この沿線で撮りやすい場所探すのが苦労しそうです…

利嘉ちゃん
どーでもいい話ですがリカって聞くとやっぱりデレマスの城ヶ崎姉妹の妹の同じリカの利嘉を連想してしまいましたw
リカちゃんと利嘉ちゃんとコラボしましょ爆

南部支社 まだ生きていた?! 恐らく最後のU‐LV! 680  

680 (3)

 南部バスが岩手県北バスに事業譲渡されてから南部バス時代にいた経年車の置き換えが急激に進み一気に低床化が進みました!
てっきりU‐代が全廃したかと勝手に思っていましたがまだいたのも驚いてしまいました(◎_◎;)

1月に行った時にバスロケで若い番号で680が走っていることを示す*表示されていたので隙を見て検索をしたらU‐LVの7Eで「まだいたのかよ」って言いそうになりましたw

時間的にラピアにいい塩梅に到着するので待ち伏せ!

680 (9)
やってきました♪
見ての通り東武からやってきましたが元々は東武では異端児のリフト車やワンステがいてポピュラーな前後扉の埼玉仕様のいそうでいなかったですw
なぜに珍しい方を買ったのか(;^ω^)

ポピュラーの方の前後扉の仕様は直接東武ではなく身内である朝日自動車系列の国際十王交通(旧国際ハイヤー)を経て南部バスに嫁ぎました。
2台移籍してしかも南部バスにやってきたのは12年(◎_◎;)
この頃は下手したらKL‐代が廃車になっている事業者も出ているので17年目のバスをわざわざお買い上げをしたのも驚きました…
先に移籍をした3台は黒バンパーに対して前後扉の7Eは標準の赤バンパーに塗られています。
相方の673は廃車になってしまいましたが今もなお680は元気に走っています(*^-^*)

680 (4)
ラピアの到着して降車扱い

680 (10)
ラピアバスターミナルの看板をバックにw

680 (5)
今度は八戸営業所がある二ツ家を走っていきました!

680 (1)
夕方に再びやってきました♪

680 (6)
東武のLV324らしい後ろ姿
LV架装は左側の補助ランプの上に蓋があるのですが珍しく蓋を犠牲をして乗降中ランプが置いてあります!

680 (7)
7Eらしいお顔♪
フォグだけ点いているのも素敵です^^

680 (2)
今度は主力路線の1つの八戸駅行きで走りました!
そこそこ距離のある路線で概ね20分ヘッドで走っており不可欠な路線です!!

680 (8)
行ってらっしゃい~^^
春ごろにまた八戸再来予定でまたお会いできるのを楽しみにしています♪
744
オマケ
関東自動車に嫁いだ同型式。
関東自動車には都内仕様も含めて纏まった数が嫁いでいます♪
東武の7Eはあっちこっちで見かけるのですが輸出されている方が多いです。
写真の744はまだ走っているのでしょうかね…?

掲載車両

680
型式…いすゞ U‐LV324L
年式…95年式
備考…東武鉄道(当時)→国際十王交通(元2039)より移籍 12年移籍 南部支社では最後のU‐代?

撮影場所…1~10枚目ラピアバスターミナル 11枚目宇都宮駅西口にて

記事検索
タグ絞り込み検索
ギャラリー
  • 24年4月表紙
  • 24年4月表紙
  • 24年4月表紙
  • 24年4月表紙
  • 24年4月表紙
  • 24年4月表紙
  • 茄子と凛世とぬい撮りの旅 IN立川
  • 茄子と凛世とぬい撮りの旅 IN立川
  • 茄子と凛世とぬい撮りの旅 IN立川
タグクラウド
アーカイブ
読者登録
LINE読者登録QRコード
RSS
  • ライブドアブログ