趣味の日誌 オタクの時間

頑張ってほぼ毎日更新!! バスメインに時々ぬい撮り、アニメ、鉄道、景色などなどのネタを書いております! 自称自己満徒然日記でごぜーますw

05年8月23日よりヤフーブログで運営していましたがサービス終了に従い19年9月よりライブドアブログに移転しました。
タイトル通り東急バスをメインですが茨城交通がメインになりつつなってきています( ;^ω^)
東急バス、茨城交通、関東鉄道バス、小田急バス、仙台市営バス、広島界隈のバス、かなちゅう、諸々気になったバス会社、鉄道、バスコレ&トミカ、ぬい撮り、オマケにアニメ(ガルパン、ヤマノススメ)を取り扱っています♪
誤字脱字ばかりのブログですが適当に読んで頂けるとありがたいです!
基本毎日最低1つの記事の更新を努めておりますw

表紙は日付を1ヶ月先に進めているので一番上に表示されるようになっています!
新しく投稿した記事は表紙の下にあります。
表紙だけしか更新してる訳ではないので( ;・∀・)

キュービックLV

ゆっきーちゃん バス利用感謝デーに参戦!!

yukki (5)

 バス利用感謝デーの時にカバンの中にひっそりとゆっきーちゃんと楓さんを忍ばせましたw
今回は小盛りでゆっきーちゃんの写真をお届けします!
この日はゆっきーちゃんちょろっとであとは楓さんメインに撮ってました汗

楓さんとのデートはこちらをご覧ください!


ゆっきーちゃんは脇役ってことで…

では本題の写真を行きます!


yukki (1)
みなとみらいらしい写真が撮れる万国橋にて!
もちろん楓さん同様に落下に注意をして撮っています!

yukki (2)
開場待ちでちょっとトイレに行ったついでいい感じの海の景色だったのでちょこっと撮りました^^
ゆっきーちゃんの表情が無邪気で可愛い~
…ホントに20歳?!

yukki (3)
東急バスの名車のNI323と対面♪
ゆっきーちゃんと一緒に撮りたかった!!

yukki (4)
そして展示していた車両で最も古いいずっぱこのキュービックと対面!
これも撮りたかった写真です♪

以上です!!
後は前述リンクを張った楓さんの記事をご覧くださいw

秋北バス おそらく最後のキュービックLV あの9501に再会(^o^)

1359 (5)

 昨年の7月に行った波乱の秋田遠征。
この遠征の最も収穫が大きかったのがこのクルマです!

このキュービックはワンステで中扉は引戸で親会社だった国際興業にまずない仕様です!!
実はこのキュービックは…

kokusai9501

かの有名な9501でした!!!
国際興業では最後のキュービックで注目の的だったクルマでした。

この9501はかなり有名な話ですが国際興業のプロパー車ではなく江ノ電バスから移籍したクルマです。
江ノ電では元々少数派のいすゞで元から富士重工を拘っていましたが00年6月に突如UDが多くいる藤沢営業所で異端児のキュービックが登場し話題になりました!!
江ノ電時代は低公害車のEGR(排ガスの再循環)と今のバスでは必須アイテムであるDPFの両方を付いたE&D装置が装備されており低公害バッチリなクルマでした!!
江ノ電時代は114で納車した直後に開業をした専ら走っていた神奈中と共同運行をしている辻03系統で走っており相手先の神奈中も低公害車のMBECS‐III(引退後偶然にも同じ系列の岩手県交通に移籍)が専属で低公害車で揃えていました!
異端児で注目されていましたが02年冬に突然の廃車(◎_◎;)
江ノ電ではかなり早期で引退となってしまいました…
残念ながら低公害アイテムが仇になり不具合が生じたそうで…
暫くメーカーで整備等をした上で02年秋になんといすゞのヘビーユーザーの国際興業に移籍しました!!

江ノ電はこのキュービックの身代わりに2年落ちでエルガのサンプルカーが導入されこちらも114を付与されましたがキュービックより先に16年12月に引退してしまいました…

国際興業に嫁いだキュービックの114ですが9501として付与されました!
多数この型式の9000番台がいましたが皆ツーステでワンステはこれが初めてでキュービックの中では目立っていました!!
最初は鳩ヶ谷に配置され平日の後は西川01メインに走っていたそうです。
暫く鳩ヶ谷で走っていましたが10年夏前に埼玉を離れ池袋に転属しました。
転属当初は古参車のクルマによくある事で路線から外れ競艇場や貸切メインに使用され所謂特送車両として活躍をしていました。
下手したらそのまま廃車になるかと思いきやさらに転機が訪れます。。。

今度は古参車の憩いの飯能へ?!
13年5月に転属をして再びワンマン機器を積んで乗合に復帰しました(*^-^*)
飯能市内やちょっと足を延ばして名栗を走り今までなかった自然豊かな山間の場所での活躍を始めました!
13年9月に江ノ電バスフェスタ2013にまさかのゲストに呼ばれ里帰りを果たし13年ぶりに藤沢後に帰ってきました^^
13年12月にこれも転機が?!
創業時から59年まで仕様をしていた塗装に復刻され白地に緑系から今度は小豆色に近いカラーリングが塗られだいぶイメージが変わりました!!
いつの間にか国際興業では最後のキュービックになり脚光を浴びていましたがとうとうお別れの時が来てしまいました…

18年3月25日にラストランで国際興業での活躍を終えました!
この日は京急2000形のイベントの後に京急久里浜から遥々飯能まで行きましたww

18年経っているので再々就職は厳しいかなと思っていましたがなんと身内だった秋北バスに嫁ぎました!!
このニュースを知った時嬉しい反面よくも経年のクルマを買ったな~と思いました…
秋北には18年11月にデビューをしたそうでこの時は既にエルガが移籍している時で突如キュービックが来たのも驚かれたんでしょうね…
この当時もだいぶ廃車が進んでいましたし。。。
秋北は秋田200か1359と再登録され秋田と大舘の中間にある能代に配置されました!
塗装は増殖して復刻塗装と呼べなくなった旧塗装を纏っていました。
国際興業から来たクルマは塗装はそのままで使っていますがこのクルマは復刻塗装だったのでさすがに塗り替えたと思われます。

ラストランから5年後の昨年の7月の秋田遠征で「折角だから秋北バスに行って9501と再会をしよう!」と思い実質1日目で秋田からスタートをして大舘経由でお昼前に能代に行きました。
大館からだったので奥羽本線で東能代に出ました。
本来なら五能線に出て1駅の能代に出て歩くのがコスト面では良かったのですが五能線の本数があまりなく次の列車が1時間半後だったので下車をしてタクシーで能代営業所へ…
東能代から20分かからず営業所に到着。
お目当ての9501が止まっていましたが後ろ向いて止まっていました汗
ダメ元で事務所に行き営業所内のバス撮影の許可を頂き近くで撮影しました!

1359 (1)
1359 (1)
5年ぶりに再会を果たすことができました♪
国際時代はロービームは白色のLEDヘッドランプでしたがハロゲンに戻しちゃったんですね…
辛うじてお顔は撮ることができました!
秋北バスは秋中と同様に何故か頭を両サイドに揃えて停めるのでこのような格好になってしまいました(´・ω・`)
バスに詳しい先輩から話は聞いていましたが珍しい停め方をしていました。
なぜに頭を揃えて停めるのでしょうかね…
何枚か撮って後をすると運転士さんとすれ違いました!
その運転士さんはなんと1359の車内に入り8EP1型エンジンがかかりました!
暫くすると1359が動きました( ^ω^)

1359 (3)
非公式側を見事に撮影成功!!

1359 (5)
このまま出庫するかと思いきや道路の向こうにあるもう1つの車庫で給油をしていました!

1359 (6)
味のある整備工場と一体となった事務所をバックに…

1359 (7)
ここで公式側を撮ることができました!!
この写真をツイートしたら軽くバズりましたww
後日先輩からこの話を聞いたら1359が引退したかと思った人が多かったらしくて…
年式的にも廃車になってもおかしくはないですよね。。。

1359 (8)
キュービックワンステって不思議と都会らしいバスですよね!
まぁ実際に首都圏にいたバスですし…

1359 (9)
暫くしたら能代バスターミナルに向けて回送で走っていきました!
能代に行ってよかったです♪

後々調べたら秋北バスのキュービックは残り3台でLV自体がこれが最後みたいで…
国際興業からのキュービックがまともにいるのは岩手県交通と山梨交通ぐらいでしょうかね…
十和田観光電鉄も全廃したそうで…
両社ともキュービックがそこそこいるイメージがありましたが(´・ω・`)

↓関連記事
9501がまだ塗り替える前の姿と江ノ電時代の写真あり


9501のラストラン


掲載車両

登録番号…秋田200か1359
型式…いすゞ KC‐LV380L改
年式…00年6月
備考…江ノ電バス(114)→国際興業(9501)より移籍 18年11月デビュー 秋北では最後のキュービックLV 能代所属

撮影場所…2枚目飯能駅北口 それ以外は能代営業所にて
※営業所内での撮影は許可を得て撮影をしております。

南部支社  もう1台のキュービック! 神戸の地からやってきたV8キュービック!!

838 (1)

 月曜日から昨日まで初めての八戸&仙台にバスネタ探しの旅に行ってきました♪
初めての八戸でwkwkでした!!

また撮影したものは纏め次第掲載したいと思います!
…いつになるかはわかりませんが(;^ω^)
今日はその1弾でこのブログでは初めて取り上げる岩手県北自動車南部支社(南部支社)をいきます^^

南部支社は元々は南部鉄道で鉄道も経営をしていましたが68年に十勝沖地震の影響で廃線になってしまい以後バス事業を専属で経営をしていました。
16年11月28日に民事再生法が適用され翌年の3月にお隣の岩手県北部をメインに走っているみちのりHDの傘下である岩手県北自動車に事業を譲渡し破産をして旧南部バスは会社消滅。
建前上では岩手県北自動車南部支社で「南部バス」を継承してカラーリングとロゴは今も使われています!
もちろんみちのりHDなのでみちのりHDなりの戦略が適用されだいぶガラりと変わりました。
特に車両も年代物が多かったのですがこれらのクルマも一掃されてしまいオマケに今までいなかった他のメーカーも積極的に導入されクルマのメンツも若返ったと同時に種類豊富です!!
撮影したクルマでまた追々掲載したいと思います。

今日は南部バスの顔だったキュービックで旧南部バス時代の末期に導入したキュービックをご紹介します!
このキュービックはキュービックのV8は唯一の存在です。
見た感じ特徴のあるクルマでこれは神戸市垂水区に本社がある山陽バスから嫁ぎました!
山陽バスは前後扉のイメージが強いのですがこれは路線によって分かれており前中扉は垂水線向けで3000番台と付与されています。
98年から00年まで導入され7台が配置されています。
同じ仕様で嫁いでいるのは北海道中央バス、岩手県交通に嫁いでおり1台だけやってきました!

この838は99年式ですが旧南部バス時代で導入され16年に嫁いでいます!
だいぶ低年式をこの頃では珍しくツーステを導入をしたのでこれを中古で入れるのも精一杯だったのが伝わります…
オマケに旧南部バスでは最後に導入したクルマだそうで何気に貴重なクルマです!
噂の大長寿の624は撮れなかったのですがその代わり?にこの838を何回かとることができまちた^^

838 (3)
旭ヶ丘営業所からラピアに戻る時に途中の下大工町で下車をして中心街ターミナル~NTT前の間にある塩町交差点で撮りました!
個人的に優勝な?1枚ですww

838 (2)
平中通にて
山陽バスらしい後ろ姿です♪

838 (5)
八戸名物の1つであるラピアでいい感じで止まっていました!!

838 (6)
暫くしたらどこかに走っていきました(;^ω^)

838 (7)
後ろ姿

kc-lv
たまたま同じエンジンを積んでいる立川からやってきた782と並びました!

また624目当てで年明けで行けたらと思いますw

掲載車両

838
型式…いすゞ KC‐LV280L
年式…99年式
備考…山陽バスより移籍 16年移籍 キュービックでは唯一のKC-LV

撮影場所…1、3枚目平中通 2枚目八戸中心街ターミナル~NTT前(塩町交差点) 4~6枚目ラピアにて

糸魚川バス 唯一のキュービックLV ようやく公式側撮影(*^─^*)

37 (1)

 先週姫川駅でゆっきーちゃんを撮り直したくて半年以上ぶりの糸魚川に行ってきました!
姫川駅から糸魚川駅に戻ってきて時間があったので糸魚川バスに寄り道しました♪

ちょうどいい塩梅にキュービックLVの37が止まっていました(。>∀<。)
早速窓口で営業所内の撮影の許可を頂き撮影しました!

ようやく口に十と書いて公式側を撮る事が叶いました♪
37 (2)
こんな感じです♪
やっと撮れた~って感じです!
相方のLTの38は車庫にいなかったので走っていたと思われます。
幕は中央大通り線のものでルームミラーの裏に系統番号の書いた紙と側面に糸魚川バス名物のサボ板が装着していました!

折角なので色んな角度から撮ってみました!

37 (3)
後姿
補助ランプも無くバックランプだけのみで至ってシンプルな後姿!
雪国新潟で走っているのでちょっと錆が目立ってきています。。。

37 (4)
扉側
L尺ですが前後扉で両方とも折戸が採用されています!
換気扇とクーラー機器が載っておらずすっきりしています!
L尺なのに後ろに扉があるとちょっと長く見えてしまいます…

37 (5)

37 (6)
キュービックの横顔
これがたまらない~!!!
ステップに寒冷地らしくヒーターが付いています!

37 (7)
右側のライトベゼルが経年劣化でちょっと曲がっちゃっています(´・ω・`)
なんか機嫌が悪く睨んでいるように見えちゃいましたw

掲載車両

38
型式…いすゞ KC‐LV380L
年式…00年5月
備考…マルケーグループでは唯一のキュービックLV

撮影場所…本社営業所にて
※営業所構内の撮影は許可得て撮影しております。

203 古巣の長町に里帰り!!

203 (2)

 203 (1)
長町と川内に配置されている全国的にレアな2枚ガラス東武顔のキュービック。
そのうちのトップナンバーである203がなんと長町に転属しました∑(゚Д゚ノ)ノ

東武顔のキュービックは長町と川内にいますが元々はこの年から車両購入の方式が入札制になり1つのバスのタイプが1つのメーカーだけになりそれまでは各営業所と出張所でメーカー指定していましたがその法則が崩れることになってしまいました…
キュービックは6台が導入され1台ずつ02年に宮城交通に明け渡した泉パークタウンも含め、東仙台、七北田、岡田を除いた営業所と出張所に配置されました。
何台か転属し実沢、霞の目が配置がなくなりつい最近まで白沢もいましたが全て川内に転属しその名残でバックアイカメラが残っています!

長町は元々203が新車で投入しています!
1度も転属をしていなかったものの17年に白沢に転属していつのまにか川内に転属しました。
まさかの里帰りで驚きました!

ちなみに長町にいる204は実沢が最初でで霞の目経て長町で205は今は無き泉パークタウンが最初で実沢、霞の目からやってきて意外な経歴の持ち主ですw
204と205は既に白色LEDに載せ換えられていますが203がいた白沢はまだ交換が始まっていないので転属と同時に交換されるかと思いきやそのまま載せ換えておらず走っていますw
ちょっと懐かしさがありましたw

仙台駅や広瀬通や長町駅東口で狙っていましたがなかなかやってこなくて営業所をチラ見をして203の姿がなく諦めて長町小学校のところにあるUFO型信号機の生存確認をして長町一丁目まで徒歩で歩きました。
奥州街道に出たときにいきなりキュービックが走り去り見てみたらなんと203でした( ゚д゚ )
一瞬固まってしまいましたが右折待ちで停まっていたのでダメ元で走りギリ撮る事ができました~

まさか四郎丸発のB10系統で走っていて驚いてしまいました。。。
完全ノーマークでした汗
市民病院からは回送で入庫していきました~

仙台市営は都営や横浜市営に負けない位に転属が激しい公営バスですが古参車が転属するのはビビります(((( ;゚Д゚))))

203 (1)
後姿
広告枠に何も入っていません!

203
川内時代


↑白沢時代の写真が載せてありますのでご覧ください♪

掲載車両

S208
型式…いすゞ KC‐LV280N
年式…00年式
備考…長町→白沢→川内より転属 23年転属

撮影場所…1、2枚目長町1丁目東(広瀬橋交差点)、3枚目仙台駅前~あおば通駅(中央一丁目交差点)にて

岩手県交通 残り僅か!逆T字型窓が特徴な元8000番台!

941 (2)

 だいぶ数が減らされてしまいましたが今もなおそこそこ見かける親会社だった国際興業からのお下がりでやってきたキュービック。

主に
1289
K尺の元7500番台だったり…

1382
1年で95台を大量に導入をした9000番代だったりで盛岡駅にいれば必ず見かけます!
7000番台の方は矢巾にいた912が最後の全廃してしまいましたが進化系の7500番代もそこそこ見かけます♪
今日は最も少数派で標準尺の元8000番台のクルマをピックアップします^^

元8000番代は93年から95年にかけて導入されキュービックでは初めての標準尺でした。
導入当初は都内の営業所向けは国際では珍しく4枚折戸、埼玉県内の営業所向けは引戸が採用をしていましたがあまり意味も無いと判断したのか引戸に統一されました。
8000番台の4枚折戸は台数が少なくレアな組み合わせです!
末期に寄せ集められる飯能を含め全営業所に配置され車体の長さを定員を生かして混雑の激しい路線に投入されました。

94年式までは逆T字型窓を採用され見た目のなかなか豪華な感じが出ていました!
車内も背ズリの高いハイバックシートが取り入れらビニール製のヘッドレストが付いていてちょっとしたワンロマっぽい仕様でしたが95年式は7500番代と同様にラッチ窓、通常の座席に戻されました。
トータル90台まで増殖され7000、7500番台の脇役的な立ち位置でいました。

03年に1台だけ先行廃車され05年より本格的に廃車が進みやはり飯能が最後まで残り09年までいました。

8000番代は同じ身内でこの岩手県交通、十和田観光電鉄、秋北バスに嫁ぎ系列以外は首都圏から近場では関鉄グリーンバス、川中島バス(当時)でそれ以外は八戸市交通部、サンデン交通、熊本電気鉄道、鹿児島交通、那覇バスに幅広く再就職しましたが中には輸出したクルマも出ています。

岩手県交通は意外と多くは移籍されず8台しか移籍していません。
しかも93年式のクルマだけで4枚折戸の仕様は8001だけでした。

先に廃車された8001を除いて06年ごろに纏めてデビューをしました。
盛岡界隈の営業所に配置され盛岡市街地ではよく見かける車種ですが脇役的な感じで活躍をしています。

廃車が進み滝沢の941と944だけになってしまいました…
それでも93年式のクルマが今もなお生きている時点で驚いています!
BUやCJM時代に比べてだいぶ寿命が長くなっており気が付いたらこの世に産まれてから30年を経ちました!!

まだまだキュービックは暫く見られそうな感じがしますが現在進行形でいつのまにか廃車になっているパターンがあるので見られる時に盛岡に行った方がよさそうです!

938 (1)

938 (2)
同じ年式の7500番台の938。
今も現役ですがバス協テールがまだいて驚いてしまいました…

941
941 (1)

941 (3)

941

941 (4)
幕車時代の写真が出てきました♪

944
944 (2)
たまたま被らず望遠成功^^

944 (3)

944 (1)

廃車になったクルマの写真が出てきたので載せたいと思います!

943 滝沢
943 (2)

943

943 (3)

963 都南
963 (2)

963

1299
オマケ
キュービックのこの角度の表情が空きでシュ~( ̄ー ̄)

掲載車両

型式…いすゞ U‐LV324L
年式…93年式
備考…残り2台となった元8000番台

撮影場所…1~8、10~18枚目盛岡駅東口 9枚目滝沢営業所にて
※営業所構内の撮影は許可得て撮影しております。

新常磐交通 最後のキュービックノンステ 371の最期の姿

371

 一時期小田急車のクルマを好んで次々と移籍をしていた常交。
キュービックノンステ(LV832L)も全車お買い上げをした情報を聞いてこれは肝が抜かれましたw

残念ながら他のクルマに比べて長く持たず(LV832では持った方)次々と廃車になってしまい371が最後まで生き残りました。
371は残念ながら21年12月中旬に離脱をしてしまい常交のLV832が消滅してしまいました(´・ω・`)
2年ぶりにいわき中央営業所に行きたくなったので訪問しました。

相変わらずの広さに圧倒してしまいシャッターをひたすら切っていましたw
役目を終えた小田急の7Eが10台ほど留置している右端に371が停まっていました。

まだナンバーも含めまだまだ外されている様子がなくホントに引退したの?と思ってしまいました…
今にも普通にいわき駅に走りそうな感じに見えましたが隣には役目を終えた先輩方と肩を並んでいて考え深いものでした…
クルマによっては所々部品が外され部品取りのような感じになってしまいました…

それにしてもLV832で20年はだいぶ持ち堪えましたよ~!!
よくも頑張ったと写真を撮りながら言ってしまいました。

この時は都営から来たM、N代のエルガ顔の大群が次々とやってきてざっくり20台くらい廃車体が留置していて言葉が失ってしまいました(´・ω・`)
一気にU‐代が廃車になってしまいいわき駅にいても全然見ないな~と思っていました。
なんだか呆気なく感じてしまいました。

LV832はまだ生きている所はしずてつジャストライン位でしょうか?

改めて371お疲れ様でした…

371 (2)
顔は至って普通のキュービックです!

371 (3)
公式側を見るとフルフラットノンステらしくゴツいです!
このフォルムもだいぶ見かけなくなりました…

371 (1)
後姿
フォルムはUAやHUノンステのようにテールランプやナンバープレートの位置を変えてませんが横置きエンジンでリアガラスが小さくなっています!
フルフラットノンステらしく蓋が多いのが特徴。
LV832シリーズではバンパーの右側に排気口があるのですが371も含め何台かないクルマがありました。

371 (5)
遠目から撮ってみました!
だいぶゴツいですw
なんか独創的ですね~

371 (4)
残念ながら廃車になってしまった先輩たちの7E並んでいました…
小田急時代では日常的に見られた並びで一昔前の小田急バスを思い出す並びです!
この写真の中に写っているバスたちはみんな役目を終えバスとしての生涯を終えました…

lv832l (3)

lv832l (4)

lv832l (2)

lv832l (1)

odakyu
車番はわからないのですが先に廃車になったLV832が2台止まっていました。
左側はダッシュボードに手袋干してありましたし右側のミラーにハンガーを引っ掛けて整備士さんのツナギが干されていましたw
それにしても真ん中2台の7Eの姿が痛々しいです><

371
371
小田急時代でたまたま撮れていわきで3回再会を果たせて最期の姿も見られて最も撮ったクルマでした。
ちょっとした思い出を有難う!

↓19年12月に初めていわきに行き4台とも撮影した写真と小田急時代の写真が掲載しています!
こちらもあわせてご覧ください♪


※営業所構内の撮影は許可得て撮影しております。

岩手県交通 何故かコーナーリングランプが付いている松園の1069

1069 (3)

 今もなお結構な確立で見かける最古参車の年代のLV324シリーズ。
その中でちょっと変り種のクルマがいますw

見た感じはごく普通で車体の綺麗なLV324Kですが実はこの1069のフロントバンパーがなぜかコーナーリングランプが付いています∑(゚Д゚ノ)ノ
撮っている時は馴染みすぎて全く気が付かなかったのですがツイートで判明しました!
LV324でコーナーリングランプは設定がないのですぐに気が付くのですが全然気が付きませんでした><
もちろん途中で取り替えたと思われますが…
元から付いていないのでくぼみが残っていますw

バンパー自体は9000番代に付いていたものかと推測。

1069は担当の運転士さんによるカスタムが多く車体の手入れが徹底的に施されている松園に所属しておりこのクルマも一時はカスタムされていました!
LEDヘッドランプはカスタムなのか気になるところです!!

移籍当初からLEDかと思っていましたが元々は幕車でいつの間にかLEDに載せ換えています!

まだまだ残っているLV324ですが暫くは残りそうな感じがします♪
あと何年走り続けるのでしょうか?
今もなお6QB2サウンドが聴けるのはまさに至福の時だなと私は思いますww

国際時代より岩手より長い時間を過ごしておりそれだけ長く使われている証だなと実感します!

1069 (1)

1069 (2)
非公式側
車体の補修した跡が痛々しいですがまだ状態はいい方です!
icステッカーが目立つw

1069 (4)
松蔵のニュータウンを向かう1069
見慣れた光景です♪

1069 (5)
横っ面
前輪の後にあるIK COACHの銘板が付いています♪
やっぱりキュービックはいいですな(*^─^*)

1069
17年7月に撮影した1069
まだ幕車だった頃でこの時からコーナーリングランプ付きのバンパーが装着されています!

掲載車両

1069
型式…いすゞ U‐LV324K
年式…94年式
備考…国際興業より移籍 元7590(練馬22か6435) 赤羽所属 05年廃車 06年デビュー 松園所属

撮影場所…1~5枚目盛岡駅東口 6枚目松園営業所にて
※営業所構内の撮影は許可得て撮影しております。

バスコレ 東急100周年記念 東急バススペシャル 417 いすゞキュービック


 今週は東急バススペシャルから瀬田の異端児と名車であるロマンス車のキュービックをご紹介します♪

86年に瀬田では花形路線の1つで現在は淡島が所管のグランド線(渋11)のグレードアップに貸切と路線を2役を果たすロマンス車が投入されました。
当時瀬田はふそうオンリーの営業所に何も前触れもなくいすゞが一挙に11台も投入され当時は大騒ぎだったのではでしょうか?!
オマケに金色が入った塗装でひと際目立つカラーリングでかつ瀬田では初めてのキュービックボディで色々と話題だったと思います!
グランド線専用車でしたが稀に他の路線に走り異様な光景でしたw
グランド線の幕もカラー幕になり緑色で他の路線との別格な感じがありました!!

車内はロマンス車なので全席前向きのロマンスシートで貸切にも使えるバスなので観光バスによく付いているデジタル時計が装備され運転席の後の仕切りにグランド線の路線図が書かれ車内放送と連動をして今いる場所がわかるように点滅する行先案内板が装備されかなりハイグレードでかつバブリーな仕様でした!!
やはり高級住宅街の田園調布が終点なだけになってだいぶ格をあげたと思われますw
このキュービックが投入された時にわざわざ「昔そして今」と題してリーフレットも作成したそうでだいぶ気合が入ってたんだなと感じがしました!

98年に当時は珍しかったノンステの第2弾として10台が投入されキュービックを置き換えました。
グランド線は99年に淡島に移管され現在に至っていますが3月に減便改正され同時に平日、土曜日の朝の時間帯に田園調布駅~昭和女子大の区間便が新設され以前のように花形路線が薄くなった感じが伺えます(´・ω・`)

瀬田以外にもう1台荏原に導入されましたが僅か1年で日吉に転属し日吉が閉鎖と共に東山田に転属しました。

グランド線を語るならこのキュービックとMP747Kと緑幕は外せません!

環八線のユーザーだったのでよく田園調布に行っていましたが幼少期の頃のロータリーがバス乗り場だったのは覚えているのですがこのキュービックが全く覚えていません汗
絶対見ているはずなのに。。。

モデルになったクルマはS753で幕はもちろんグランド線の田園調布駅行きです!
金型は恐らく第11弾のグリーンライナーの都営バス(121)そのまま流用した感じで顔は行灯がないパーツに取り替えてベンチレーターを付けていません。

だいぶ前置きが長くなってしまいましたがバスコレの写真を載せたいと思います( ;^ω^)

s753 (2)
正面
バスコレになって帰ってきました!!
バスコレでもキュービックらしいです^^
左側のヘッドライトの横に書いてあるロマンス車のライン2本に筆記体で「TOKYU」のロゴもカッコいいです!!
今のロマンス車に復刻でついてほしいですw

s753 (3)
公式側
なかなかの完成度で感動してしまいました!
グランド線の緑幕、自動扉表記も抜かりなく再現!
ちなみにワンマンプレートは車体再生の時に撤去されています。

s753 (4)
扉側
4枚折戸の下半分が青く塗られていてこれも再現されています!!

s753 (5)
後姿
P‐LVリアガラスの下の部分は凹んでいてバス協テールが出っ張っているのが特徴です!
この時は後幕の周りが黒く広かったそうです。

s753 (6)
非公式側
引き違い窓が大きかったです!

s753 (7)
運転席側
金の塗装がすごく綺麗です♪
路線バスに金の塗装を取り入れるのもなかなかないですよね~

s753 (8)
出っ張っているテールを拡大!
同じキュービックで先代の900、1000番台でよく見ていて厳ついな~と思って眺めていましたw

s753
最後のモデルになったS753の写真
バス共通カードのステッカーと97年4月に完成した今の田園調布駅のバスターミナルで晩年の姿です。
田園調布のバスターミナルを入ったのは1年ちょっとしか見られず貴重な写真です!
GMで発売されたこのキュービックの後継車で入ったMP747Kと並べてみるのも面白いかもしれません♪
写真はリエッセ様ご提供です!
いつもありがとうございます!!

さよなら…唯一のキュービックワンステ1476

1476 (2)

 浜田で唯一のキュービックで茨交では唯一のキュービックワンステである1476が最近引退した模様です(´・ω・`)
個人的に好きなクルマだったので惜別で急遽この記事を書くことにしました。

何度か登場をしていますが1476を簡単にご説明を…
14年10月にデビューを当時16年経っており比較的低年式での移籍となりかつ茨交では純粋のキュービックワンステは初めてで話題になりました!
1476は京成バス→ちばシティバスから移籍してきてお隣で同じ身内である関鉄も同型式が何台かやってきていました。
浜田に配置今は大子にいる1248と共に活躍をしていました。
残念なことに不調気味でしばしば離脱をして車庫の奥に止まっていました汗
直しては壊れては直しては壊れては感じで繰り返していましたがとうとう力尽きてしまいました。。。

茨交ではひと際目立つクルマで個人的に好きだったクルマで引退してしまったのは残念な限りです。

1476
不調気味な状態でしたがこのように走ってる姿を見れるだけでも嬉しかったです!
キュービックワンステでゼクセル製のクーラーで4枚折戸でどことなく都会感のあるバスに感じませんか?

1476 (1)
昨年の8月末に撮ったのが最後の写真になってしまいました・・・

hamada
浜田営業所での思い出の1枚。
この位置に止まっているってことは走ってたんだなと実感しました♪
京成時代を含めて25年間の活躍お疲れ様でした。

↓1476の関連記事です!
良かったらご覧ください!






撮影場所…1、4枚目浜田営業所 2、3枚目水戸駅北口にて
※営業所構内の撮影は許可得て撮影をしております。
記事検索
タグ絞り込み検索
ギャラリー
  • 24年4月表紙
  • 24年4月表紙
  • 24年4月表紙
  • 24年4月表紙
  • 24年4月表紙
  • 24年4月表紙
  • 茄子と凛世とぬい撮りの旅 IN立川
  • 茄子と凛世とぬい撮りの旅 IN立川
  • 茄子と凛世とぬい撮りの旅 IN立川
タグクラウド
アーカイブ
読者登録
LINE読者登録QRコード
RSS
  • ライブドアブログ