趣味の日誌 オタクの時間

頑張ってほぼ毎日更新!! バスメインに時々ぬい撮り、アニメ、鉄道、景色などなどのネタを書いております! 自称自己満徒然日記でごぜーますw

05年8月23日よりヤフーブログで運営していましたがサービス終了に従い19年9月よりライブドアブログに移転しました。
タイトル通り東急バスをメインですが茨城交通がメインになりつつなってきています( ;^ω^)
東急バス、茨城交通、関東鉄道バス、小田急バス、仙台市営バス、広島界隈のバス、かなちゅう、諸々気になったバス会社、鉄道、バスコレ&トミカ、ぬい撮り、オマケにアニメ(ガルパン、ヤマノススメ)を取り扱っています♪
誤字脱字ばかりのブログですが適当に読んで頂けるとありがたいです!
基本毎日最低1つの記事の更新を努めておりますw

表紙は日付を1ヶ月先に進めているので一番上に表示されるようになっています!
新しく投稿した記事は表紙の下にあります。
表紙だけしか更新してる訳ではないので( ;・∀・)

五日市街道営業所

RAの初期 ADG‐RAが全廃…

b1206

 事実上のUDの最終形態であるスペランRA。
1200番台と名乗りトータルで58台が配置され各営業所に配置されました!
スペランRAは05年6月6日に発売されディーゼル車では初めてAdBlueと呼ばれる尿素水を入れて世界で初めて実用化に成功したバスとして当時注目を浴びました!
関東バスも例外なく導入され僅か1年しか製造されなかったADG‐RA273KANが最初に導入され五日市街道、阿佐谷、武蔵野に2台ずつ配置されました!
PKG‐RAになる直前の06年5~6月にかけて納車されました。
翌月の7月にPKG‐RAが納車され7月から10月までに納車され丸山を除く4営業所に配置されました。

最終形態の1200番台ですが22年2月に遂に廃車が出てしまいました。
06年式のクルマが廃車になりましたがPKG‐RAから先に廃車されました。
22年秋と今年に入って2月から3月にこのADG‐RAが廃車になってしまい6台とも全廃してしまいました。。。
同時にRAで標準仕様ノンステップバスの青ステッカーのクルマは消滅です。

先に廃車になったクルマは最近の定番である道南バスや北海道拓殖バスに嫁いでおり廃車になった6台ももしかしたらそっちに嫁ぎそうな感じがします!

年々と関東バスらしい車種であるUDが減っていくとなんだか寂しくなりますね(´・ω・`)

b1207
06年7月に早速PKG‐RAが導入され1号車のB1207。
B3008とワンロマ車の5000番台を除くと最古参車に…

ちっと懐かしい写真も併せて載せます♪

E1202
E1202

e1202

A1203
a1203

A1204
A1204

B1205
b1205

B1206
B1206

掲載車両

E1201~B1206
型式…UD ADG‐RA273KAN
年式…06年5月~6月
備考…関東バスでは最初に導入された1200番代 6台とも全廃

撮影場所…1、2、4、7枚目吉祥寺駅 3枚目荻窪駅南口 5枚目中野駅 6枚目阿佐谷営業所 8枚目武蔵野営業所にて

関東バスにとって最後の純粋のUD+西工 E1260

e1260 (2)

 今週B3008で話題になった関東バスですがその日に副産物が撮れたのでそのクルマを取り上げます♪
関東バスの各営業所に満遍なく配置されているUDでは最終形態の1200番代。
06年のちょうどこの時期に五日市街道のE1201と1202が初めて導入され型式が変わったり仕様が変わったり述べ58台登場し主力の車両として現在も活躍中です!
姉妹車で全く同じな容姿でOEM供給された車種のエアロスターSや5100番代の後釜でワンステでM尺の1300番代が導入され一世代を飾るクルマでした!
関東バスは長らくお隣の西武バスと同様にUDのヘビーユーザーとして有名ですがこのブログでは何度か取り上げましたが09年にUDが当時バス部門と提携していた三菱ふそうとバス部門だけ合併会社の設立協議の話が始まり11年には新会社設立を目指しておりバス生産を三菱ふそうに集約をする事が決まりUDは架装を委託していた西工を打ち切ってしまいました…
西工は大口顧客から切られてしまいバス架装事業の継続が困難と判断になり10年10月末を以って解散してしまいました。
皮肉にも前述したUDとふそうとの合併会社の設立の協議は10月29日に打ち切りになってしまい結果UDは自前でバス架装を持っていないのと西工を打ち切っているので生産できないのでバス事業を撤退する結果になってしまいました…
そのニュースいつ聞いても皮肉なうえに残念な話です。

関東バスでは10年末までUDを導入され代わりに西武バスと同様にふそうを導入され各営業所に配置される結果に…
今まで配置されなかった青梅街道以外の営業所のエアロスター、武蔵野のエルガ、青梅街道と五日市街道のエルガミオなど今はすっかりバス車種が絞られてしまい阿佐谷はいすゞ、青梅街道はふそう、丸山は日野…とメーカー指定の営業所がなくなりだいぶ崩されています…

前置きが長くなってしまいましたが今日はその実質UDの純粋車両といえる西工では最後のクルマになったE1260をご紹介します!

E1260は10年7月に納車され1259と共に配置されました。
07年式以外は纏めて納車されましたが09年式からは台数が急激に台数が減ってしまい五日市街道中心に配置され丸山、武蔵野(青梅街道に転属)に配置されており09年式は6台、10年式は5台納車されました。

所謂末期スタイルの1200番代となったクルマですが90周年バスマスクが付いているのでわかりにくいですが正面の赤帯が白い線が入っておらず最初からノンステップバス表記が英語ではなくカタカナ表記になっています。
後付ですがヘッドライトとフォグランプの間に青色のデイライトが付いています。

扉側ですが何故か「ノンステップ」とか表記されていません( ;^ω^)
しかも小さく控えめに表記されておりこの2台は今まで付いていなかった側面にも広告枠が付いているのでその絡みでしょうか??

これも気が付いたら生まれてからまもなく12年…
早いです…

e1260 (1)
車番ドアップ
運賃表記も変わり数字が赤文字でわかりやすく「210円、小児110円」の頃が懐かしいです!

掲載車両

E1260
登録番号…練馬200か2352
型式…UD PKG‐RA274KAN
年式…10年7月
備考…関東バスにとって最後の西工

撮影場所…吉祥寺駅北口にて

五日市街道では唯一の2200番代 E2220

e2220

 今日はトロッピー…いや、関東バスネタをお届けします( ;^ω^)

今回は五日市街道ではAPも含む3台しかいない先代エアロスター顔で1台だけしれっと入ってきた純粋のエアロスターをご紹介しますw

五日市街道は武蔵野と同様に中型車や小型車の一部を除いて関東バスらしくUDメインの営業所でした。
UDを永らく愛用をしていましたが10年にバス事業が撤退が撤退してしまい今まで無縁だった大型車もふそうが導入されるようになりました。
その前に10年8月末を以って西工が会社解散してしまい関東バスにとってE1259とE1260が最後の西工製のクルマになってしまいました…
それ以降僅かながらOEMのエアロスター車体にスペースランナーAが導入され1200番代は続番で1261から始まり僅か4台しか導入されませんでした。
どちらかと言うと3扉車の後釜の位置づけとして導入された標準尺ワンステの1300番代が多く導入され武蔵野中心に導入され2台だけ阿佐谷に導入されました。
10年を以ってUDのバスが終わってしまい翌年以降はUDの代わりに全く同じ車体のふそうが導入され元々ふそう指定営業所の青梅街道以外にも配置され気がつけば全営業所に配置されるようになりました!
後はA御殿で有名な阿佐谷しか導入されなかったいすゞはエルガが武蔵野に配置されたりエルガミオが青梅街道、五日市街道にも導入されUDがあった頃にはありえないメーカーが配置されるようになりました…

五日市街道は暫くは新車が導入されませんでしたが12年7月に大型、中型と共に新車が登場しました!
大型は遂に純粋のエアロスターの登場、中型は6年ぶりにエアロミディの登場で納車当時は話題になりました!
青梅街道しか導入されなかった2200番代で僅か1台だけ五日市街道に配置されました!

置き換えは最後の8Eの320番代の1台で中型から大型に置き換える珍しい置き換え方をしました。

E2220登場以来中型車の330番代の置き換えが続き暫くは大型車は導入されませんでしたが16年に五日市街道の顔だった中型ロングの6000番代の置き換えが始まり例外なくエアロスターが導入されMP38の2400番代が導入されました。
6000番代全車2400番代に置き換えられ気がつけば五日市街道の主力にもなっています!!
2400番代は武蔵野以外の営業所に配置されすっかり関東バスの主力のクルマです!

これもUDが新車で導入していた時は全く想像できなかったでしょう。。。

五日市街道で貴重になってきた1100番代のE1143と1144はまだ元気に走っていますがこれの動向に注目です!
よく走っている成宗線でまた撮影したいです!

掲載車両

E2220
登録番号…練馬200か2645
型式…三菱 QKG‐MP37FK
年式…12年7月
備考…五日市街道では唯一の2200番代

撮影場所…吉祥寺駅北口にて

1200番代元年に登場したE1202

e1202

 関東バスでは各営業所に配置され事実上純粋のUDでは最後の大型車の車種になった1200番代。
たまにはこの1200番代を取り上げたいと思います♪
写真のクルマは最初に導入されたクルマの1台のE1202です。

1200番代は05年6月に日産ディーゼルにとって新たな大型路線バスが発売され当時の話題になりました!
そのバスは大型路線車では初めての新長期規制(平成17年排ガス規制)に適合され尿素SCRシステムと呼ばれる排出ガス浄化システム(FLENDS)を搭載しており軽油とそれに加え尿素(AdBlue)を補給されPMとNoxを大幅に削減され同時にCO2を削減に実現しました!!
後に他のメーカーにもそのシステムが採用され今のディーゼル車にはごく一般的になりました。
AdBlueは必須になりどの事業者も見かける機会が増えました。
一番最初に取り入れた日産ディーゼルはスペースランナーRAが出た当初「世界 NO.1 クリーンディーゼル このバスは排出ガス世界で1番キレイです」と英語も付け足した自画自賛のステッカーが貼られていましたw

関東バスは06年5月に初めて導入され最初に五日市街道に導入されました。
基本的にトップナンバーは阿佐谷が最初でアルファベット順で車番が決まっていましたが納車した営業所順に振られこれも1つの法則がなくなりました。

06年5月と6月に納車されたクルマの型式はADG‐RA273KANで五日市街道、阿佐谷、武蔵野に納車されました。
翌月の7月に平成27年燃費基準達成とPMの10%減が達成しすぐに型式が変わり今度はPKG‐RA274KANと変わりました。
見た目は全く区別がつきませんが05年度の標準仕様ノンステップバスが適合されステッカーが緑のステッカーが変わりその点では区別しやすいです!

スペースランナーRAは途中で仕様を変えたり赤帯を変えたりデイライトが採用され小変化され10年7月まで導入され58台が採用され関東バスでは1つの主力車両まで増えました。
青梅街道だけ配置されスペースランナーRAのOEMのエアロスターSが07年5月に最初のC2201が納車され09年までに10台採用されそれを含めると68台で色んな場所で見かける事が出来ます♪
残念ながら車体を製造している西工が10年8月に解散してしまいそれ以降は三菱ふそうからOEMでスペースランナーAで導入され純粋の日産ディーゼルのバスではこれが最後の車種になってしまいました…
同年に皮肉にもUDとふそうの提携が終わってしまい11年までに導入が終わってしまいUD自体のバスが登場しなくなってしまいました。

関東バス=UDのイメージが非常に強い事業者ですが他のメーカーでカバーしふそうが各営業所に配置されいすゞが武蔵野、五日市街道、青梅街道、日野が阿佐谷という今までにない配置されています。

1100番代が風前の灯な状態ですが1200番代は今のところ1台も廃車が出ていません♪
他の事業者でも廃車が出ておりお隣の西武バスも全滅に近い状態です。。。

まだ各所で見かける機会が多いですがこれも気がついたら撮ったほうが良さそうですね…

掲載車両

E1202
型式…UD ADG‐RA273KAN
年式…06年5月
備考…関東バスでは最初に導入された1200番代

撮影場所…吉祥寺駅にて

B3008バスコレ発売記念! 懐かしの7Eと中野駅にて

kanto7e

 4月24日に最後の3扉車で動態保存になっているB3008がめでたくバスコレが発売されました!
それを記念として10年前に中野駅で撮影した間もなく見納めになると思われる中野サンプラザをバックに撮った3400番台の並びの写真を載せます♪

この当時は廃車が進んでいましたがそこそこ見かけていました。
この中野駅は阿佐谷、丸山、そして五日市街道が発着しますが当たり前のように3扉車がやって来ていました。
関東バスからは当時3扉車は11年度中に全廃すると発表されており殆どが11年には廃車されました。
武蔵野に3台残り最後の活躍をしていましたがB3008を残し廃車されました。
まさか3008が残るとは夢にも思いませんでした!

この写っている2台のE3501とA3488は数ヵ月後に廃車されました。

オマケにこのバスロータリーは11年9月16日に北口再開発事業でバス乗り場分散され長きに渡ってこのバスロータリーは廃止され今は広場として新たに生まれ変わりました!

成宗線は主に京王バスが発着している南口に移動しました。
駅前だけでも当時とだいぶガラりと変化しました…

何気ない写真が数年後には貴重な1枚に…
日々の記録は大事ですね!

撮影場所…中野駅にて

社紋復活

イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4

イメージ 5

イメージ 6

 関東バスの伝統的の社紋は00年に導入された五日市街道のKK-RM252GANのワンステを最後にこれ以降の新車は取り付けられませんでした。
ノンステ車は「Non Step Bus」のロゴになっておりこのままでは消滅されてしまうのか思われましたが08年の新車より復活し09年からの車体再生からはわざわざ「Non Step Bus」のロゴを消して社紋を取り付けられています。

この社紋は中央の赤丸は「C」のような模様が10個描かれていますがこれはタンスの引き出しの把手である「カン」をかたどったものでカンを10個入れると「カントウ」と意味になっています。
この伝統的の社紋復活して本当に良かったです。

欲言えば、赤ホイールも復活も欲しいです。


掲載車両

1枚目E6003 KL-JP252NAN
2枚目C2204 PKG-AA274KAN
3枚目A1526 PKG-LV234L2
4枚目A1125 KL-UA452KAN
5枚目D1119 KL-UA452KAN
6枚目B1127 KL-UA452KAN

撮影場所 1枚目荻窪団地口 2枚目四面道 3枚目荻窪駅 4、5枚目中野駅 6枚目武蔵野営業所

10年1月表紙

イメージ 1

今年初めての表紙です。
今年もかなり台数が減ると予想されている関東バスの3扉車です。

撮影した中野駅では阿佐ヶ谷、五日市街道、丸山の車両が顔出しますが運よければ並ぶシーンが見られそうです。

あと中野駅には何回見られるのでしょうか?

表紙の画像

左 E3501
右 A3488
U-UA440HSN 中野駅にて                  

ついに廃車の310番台…

イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4

 今年の11月に350番台に置き換えられ一気に全廃されました。
310番台はたったの3台のみ配置され少数派でした。

主にメインは荻51で末期まで走っていました。

掲載車両

1枚目E311
2、3枚目E312
4枚目E313

1枚目荻窪駅、2枚目荻窪団地、3、4枚目五日市街道営業所にて

関東バスの栄光 UA440シリーズ

イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4

イメージ 5

 当ブログでは最も記事が多いネタです。

関東バスといえば3扉車ですが最も主力だったのがUA440シリーズでした。
種類はメインの3400番台の他に、L尺の5100番台、MTの3000番台が在籍していて合計で189台で関東バスの顔的存在でした。

現役の台数は営業所別では下記のとおりです。
A 3400番台13台 3000番台2台 計15台
B 5100番台12台 3400番台1台 3000番台9台 計22台
C 5100番台6台 3400番台6台 3000番台3台 計15台
D 3400番台3台 3000番台1台 計4台
E 3400番台4台 3000番台2台 計6台
計 5100番台18台 3400番台27台 3000番台17台 合計62台 です。
半分以上が廃車になっていますが未だにがんばっている車両も多数在籍しています。
半分以上廃車になったのは排ガス規制とバリアフリー法の影響だと思われます。
一部の車両は延命装置取り付けられわざわざ最近の排ガスに対応され同社のこの車両を大事しているかが伝わってきます。
有名ですが昨年の12月に廃車になった90年式のC5108、B5109、B5110の3台は、18年間走り続けて過去最高に使用されたそうです。(詳細は関連記事へ…)

一番多いのは武蔵野で次に多いのが青梅街道、阿佐谷になっています。
特に武蔵野と青梅街道では3扉車を宝庫にしています。

特に青梅街道ではメインの荻窪駅でバスターミナル自体が小さいので1秒でも早く降車出来次の便に運行出来るようになっているので3扉は終点では真ん中が開くので3扉で降車の時間が短縮されます。
今は多くなってきたノンステは定員はあまり乗れず降車に時間がかかります。
3扉車は朝のラッシュ時に大活躍されます。

どれだけが定員が取れるのが大事になってきます。
今年度は5100番台の後継車的に導入された1300番台、1400番台はM尺で定員がノンステより取れ今後の主力になりそうです。

7Eが好きなので1日でも長く活躍していることを期待しています。

今年は昨年よりは廃車が減りましたが阿佐谷と丸山は廃車は出ていません。
昨年はだいぶ廃車になりましたが、武蔵野では3扉車同士の置き換えがあって珍しいやり方でした。

D3505がリバイバル仕様になりましたが、来年は撮影活動のメインにしていきたいと思います。
貴重な車両ですので、記録していきたいと思います。

※型式は、3000、3400番台U-UA440HSN 5100番台U-UA440LSN


掲載車両

1枚目B5154
2枚目E3487
3枚目C5136
4枚目A3492
5枚目D3506

ラッピング解除

イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4

5月頃まで紫系の落ち着きがあるラッピングでしたが、解除されました。
個人的にデザインが好きでしたが名残惜しいです。
また1台3400番台のラッピング車が減ってしまいました…
リアの広告枠が付けられていません。

撮影車両


E3485 U-UA440HSN 94年式

撮影場所 1、4枚目中野駅 2、3枚目五日市街道営業所にて撮影

記事検索
タグ絞り込み検索
ギャラリー
  • 24年3月表紙
  • 24年3月表紙
  • 24年3月表紙
  • 1日2便まで激減してしまった渋26系統(´・ω・`)
  • 1日2便まで激減してしまった渋26系統(´・ω・`)
  • 1日2便まで激減してしまった渋26系統(´・ω・`)
  • 1日2便まで激減してしまった渋26系統(´・ω・`)
  • 1日2便まで激減してしまった渋26系統(´・ω・`)
  • 1日2便まで激減してしまった渋26系統(´・ω・`)
タグクラウド
アーカイブ
読者登録
LINE読者登録QRコード
RSS
  • ライブドアブログ