趣味の日誌 オタクの時間

頑張ってほぼ毎日更新!! バスメインに時々ぬい撮り、アニメ、鉄道、景色などなどのネタを書いております! 自称自己満徒然日記でごぜーますw

05年8月23日よりヤフーブログで運営していましたがサービス終了に従い19年9月よりライブドアブログに移転しました。
タイトル通り東急バスをメインですが茨城交通がメインになりつつなってきています( ;^ω^)
東急バス、茨城交通、関東鉄道バス、小田急バス、仙台市営バス、広島界隈のバス、かなちゅう、諸々気になったバス会社、鉄道、バスコレ&トミカ、ぬい撮り、オマケにアニメ(ガルパン、ヤマノススメ)を取り扱っています♪
誤字脱字ばかりのブログですが適当に読んで頂けるとありがたいです!
基本毎日最低1つの記事の更新を努めておりますw

表紙は日付を1ヶ月先に進めているので一番上に表示されるようになっています!
新しく投稿した記事は表紙の下にあります。
表紙だけしか更新してる訳ではないので( ;・∀・)

富士重工業

さよなら…最後の3扉車の1215

1215 (5)

 すべて移籍車ですがなぜかUA440LSNを中心に3扉車を複数台を購入をした茨交。
気が付いたら1215が最後の1台になってしまいました…
残念ながら最近1215が廃車になったそうです(´;ω;`)

写真を見ましたが車庫の奥に停まっておりナンバーはまだ残っているもののLEDが外され「茨城交通」表記が黒スプレーで塗りつぶされました。。。
残念ながら茨交から3扉車が全廃してしまいました…

浜田では1036と1292で3台の7Eがおり3台とも稼働率が良く水戸駅でよく見られました♪
最古参車の1036がいるのに先に1215が廃車になるとは思いもしませんでした…

20年秋に浜田に転属をして約3年半近くを過ごしました。
浜田に転属をしてから担当の運転士さんによる手入れで車体が綺麗になり赤と青の艶が出ており綺麗な車体を維持をしていました!

最近大子から1171が転入され7Eワンステは初登場です!
同時期にみんくるからの贈り物でハイブリ5台目のS代の2362が配置されたのでどちらかの代替かもしれませんね…
1215と同時期に8Eの1039とHRの1432が廃車され現時点で-1という感じです。
KC‐代と富士重工架装もさらに減ってしまいました…

惜別ということで最後の撮影となってしまった昨年12月19日に撮影した写真をお届けします!

1215 (1)
朝は2線を走っていました!
見慣れた構図を!

1215 (3)
後姿
7Eの後ろ姿は古さを感じません!

1215 (4)
夕方になると浜田営業所から出庫をして水戸駅へ♪

1215 (6)
30線を1往復しました!
…後ろのベンチレータが撤去されている…??

1215 (7)
非公式側
こう見るとノーマルのUA460LSNと変わりないですね!

1215 (9)
30線の1往復の運用を終えロータリーで待機していました。
夕暮れでだいぶ暗くなり始めました…

1215 (11)

1215 (12)
入庫便の本町経由をして浜田営業所を素通りをして若宮団地行きで走っていました!
朝を同じくべスポジで撮れたのでシャッタースピードを弄って明るく撮ってみたりしましたw
どっちがいいでしょうか??
もちろん三脚使用をしておらず三脚代わりにポールを活躍をして撮影しましたw
高さが低いのでしゃがんだ感じになっています!
最後の最後で綺麗に撮れてよかったです!!
ただ現役の時で最後の写真になるとは…

↓転属して間もない頃に撮った1215

広島バス 今なお走り続けるプロパー車のUA440達

162 (5)

 今もなおそこそこ見かける広バスの顔の1つである7E。
プロパー車のクルマは広島地区では当時の標準仕様であるメトロ窓に4枚折戸、そして乗り心地のいいエアサスというなかなかエモい仕様になっています♪

5Eの時から踏襲をしており最後に導入されたUA460まで同じ仕様で統一されていました。
5Eは7Eに移行されても導入し続けて平成に入っても製造され広バスは89年まで導入をしていました。
これもUDと並行をして導入をしていたふそうのMP618Mも同様に89年まで導入をしていました。
「平成製」の5Eってこれもレアな部類でしたが残念ながら16年に全車勇退をしています。

7Eは90年に導入され127から始まりました。
僅か2年しか製造されなかった7Eの初期モデルと言えるUA33シリーズで4台が導入されました。
そして90年後半には本型式が導入され132から始まり毎年導入され95年までにトータルで29台が導入されました。
並行をして導入され富士重工架装を拘ったMP618Mも29台が導入され一気に広バスの顔として走っています!
毎年のように導入をしていた7Eは96年を最後に導入が終わってしまいそれ以降は新車が導入されなかったり移籍車を導入をしたり同じ7Eでも全然仕様が異なるバスがやってきました。

↓三菱+7Eはこちらをご覧ください!


UA440も最古参車の代でまだまだ見かけるものの地味に廃車が進んでいます。
昨年の3月に発売されたバスマガジン118によるとプロパー車のUA440は10台まで減ってしまいました…
中には最古参車にも関わらずLEDに改造された強者もおりまだまだ使う気が満々ですw
明らかに5Eより長持ちをしており最古参車は94年式で30年を迎える予定でいます♪

広バスは経年車なのに外と中の状態が良く大事に使っておりメンテや手入れを入念にされているのが伝わります(#^.^#)
MP618MやKC‐代も含めれば20台以上おりまだまだ走り続けそうです!!!

U‐代も30年を超えており全国的に数を減らされています。
広島界隈ではU‐代がこんなに残っているのも広バスだけです!!
基本的にダイヤ張り付けで一部は予備車や朝しか走らないクルマもありますが概ね稼働率がよく必ず見かけます♪
点検や故障等で例外はありますが走っているクルマの時間帯と路線を把握すれば安易に狙いやすいかと思います!

162 (4)
後姿
UA440の特徴ではあるバス協テール。
7Eのバス協テールは渋~い!

hirobusua
後姿ですがたまたま後輩のUA460と並んだ写真。
顔は同じでも後ろを見ればありありとわかります!

hirobus7e

hirobus7e (2)
プロパー車の7E同士!
広交と同様に富士の病の治療にはもってこいですw

では撮影したクルマの写真を多めに載せたいと思いますw
これでも選別はしましたが。。。

155 吉島
155 (3)

155

157 吉島
157
広バスでは長距離路線の部類である50号線。
途中まで同じ行先である草津線の25号線と並走をしているので誤乗防止なのか黄色の幕になっています!

158 東浄
158 (2)

158
撮影当時は吉島?

160 小河原
160 (1)

160 (2)
残念ながら廃車になってしまいました…

161 大州
161 (1)

161

161 (3)

162 小河原
162 (1)

162 (8)

162 (6)

162 (3)

162 (10)

162 (11)

162 (7)

163 小河原
163 (3)

163 (2)

163 (5)

163 (6)
なんとLEDに改造されました!!

165 大州
165 (3)

165 (4)

165

165 (2)

165 (5)

165 (9)

165 (7)

166 吉島
166 (3)

166 (4)

166 (5)

166

166 (2)

167 井口
167 (9)

167 (7)

167 (5)

167 (6)

167 (4)

167 (2)

167 (1)
リアのナンバープレート…
だいぶ年季が入ってきましたねw

168 吉島
168 (4)

168

168 (1)

168 (7)

168 (5)

168 (6)
昨年の秋ごろにLEDに改造されました!

343 (2)

358

358 (2)
プロパー車のUA440と同じ年式の西武からやってきた同型式も今もなお元気に走っています♪
最古参車の358がまさかのLEDに改造され他のクルマと区別がつかなくなってしまいました…

↓関連記事…UA440の後続で導入され5台しか導入されなかったUA460LAN


掲載車両

型式…UD U‐UA440LAN
年式…155、157、159、160…94年式 161~163、165~168…95年式

※営業所構内の撮影は許可得て撮影しております。

南部支社 まだ生きていた?! 恐らく最後のU‐LV! 680  

680 (3)

 南部バスが岩手県北バスに事業譲渡されてから南部バス時代にいた経年車の置き換えが急激に進み一気に低床化が進みました!
てっきりU‐代が全廃したかと勝手に思っていましたがまだいたのも驚いてしまいました(◎_◎;)

1月に行った時にバスロケで若い番号で680が走っていることを示す*表示されていたので隙を見て検索をしたらU‐LVの7Eで「まだいたのかよ」って言いそうになりましたw

時間的にラピアにいい塩梅に到着するので待ち伏せ!

680 (9)
やってきました♪
見ての通り東武からやってきましたが元々は東武では異端児のリフト車やワンステがいてポピュラーな前後扉の埼玉仕様のいそうでいなかったですw
なぜに珍しい方を買ったのか(;^ω^)

ポピュラーの方の前後扉の仕様は直接東武ではなく身内である朝日自動車系列の国際十王交通(旧国際ハイヤー)を経て南部バスに嫁ぎました。
2台移籍してしかも南部バスにやってきたのは12年(◎_◎;)
この頃は下手したらKL‐代が廃車になっている事業者も出ているので17年目のバスをわざわざお買い上げをしたのも驚きました…
先に移籍をした3台は黒バンパーに対して前後扉の7Eは標準の赤バンパーに塗られています。
相方の673は廃車になってしまいましたが今もなお680は元気に走っています(*^-^*)

680 (4)
ラピアの到着して降車扱い

680 (10)
ラピアバスターミナルの看板をバックにw

680 (5)
今度は八戸営業所がある二ツ家を走っていきました!

680 (1)
夕方に再びやってきました♪

680 (6)
東武のLV324らしい後ろ姿
LV架装は左側の補助ランプの上に蓋があるのですが珍しく蓋を犠牲をして乗降中ランプが置いてあります!

680 (7)
7Eらしいお顔♪
フォグだけ点いているのも素敵です^^

680 (2)
今度は主力路線の1つの八戸駅行きで走りました!
そこそこ距離のある路線で概ね20分ヘッドで走っており不可欠な路線です!!

680 (8)
行ってらっしゃい~^^
春ごろにまた八戸再来予定でまたお会いできるのを楽しみにしています♪
744
オマケ
関東自動車に嫁いだ同型式。
関東自動車には都内仕様も含めて纏まった数が嫁いでいます♪
東武の7Eはあっちこっちで見かけるのですが輸出されている方が多いです。
写真の744はまだ走っているのでしょうかね…?

掲載車両

680
型式…いすゞ U‐LV324L
年式…95年式
備考…東武鉄道(当時)→国際十王交通(元2039)より移籍 12年移籍 南部支社では最後のU‐代?

撮影場所…1~10枚目ラピアバスターミナル 11枚目宇都宮駅西口にて

バスコレ 下津井電鉄バス2台セット

shimodenbuscolle (5)

shimodenbuscolle (1)

 先月の下旬に発売されました!
岡山市、倉敷市をメインに走っている下電バスの通称で呼ばれている下津井電鉄バス。
念願のバスコレが登場しました~(*^-^*)
社名の通り鉄道事業もやっており茶屋町~児島~下津井まで運行をしていましたが91年に全路線で廃止されました。
鉄道も廃止後も社名を変えずに「下津井電鉄」の社名を維持をしています。
鉄コレでは100周年記念で11年にオリジナル製品でモハ103&クハ24が登場しておりN529と並べてみるのもいいかもしれませんね!

20年7月に興除(こうじょ)と児島営業所に訪問をしましたが車両のラインナップがなかなか濃く面白かったです♪
記念すべきバスコレになったのは下電バスでは重鎮で今は貴重な存在となった5EのN529と下電では最近モデルの現行エルガのI041の2台で下電の新旧のクルマがラインナップがされました!
個人的にはプロパー車や西武から嫁いだ7Eや小田急から嫁いだエルガノンステもありかなと思いましたがまぁ次回以降に期待したいです!

岡山駅に発着する路線バスで唯一下電がバスコレが出ておらずこれですべて揃いました!!

このバスコレは先週の21日にアキバのIMONで購入をしましたが4048円…
だいぶ値上がりをしていてビックリしました(◎_◎;)

2台セットなので公式側と非公式側の2枚ずつ載せたいと思います!

まず重鎮のN529を…

shimodenbuscolle (3)
公式側
下電らしく前中折戸になっており腰板が高く感じます!
元々は引戸でしたが折戸に仕様を変更され7Eにも受け継がれました。
「自動扉」表記が時代を感じます…
幕は興除線でしょうか?

shimodenbuscolle (6)
非公式側
3連フラッシャーでなかなか味のある後ろ姿です!
しかも5Eではもう絶滅危惧種の前期に当たる代でルーバーが多いタイプです。
騒音規制の絡みで86年式以降はルーバーが減っておりだいぶすっきりしています。
もう1度言っておきますが今もなお現役です!
来年の8月で生まれてから40年…
ここまで残り続けているのも奇跡です!!!

そして令和のバスで徐々に数が増えている現行エルガです!
15年に初めて導入され一時期ブランクがありましたが18年以降21年を除いて毎年導入をしています。

shimodenbuscolle (2)
低床カラーを纏っておりツーステと比べたらちょっと簡素になった感じがします。
この年式からは白色LEDを採用されています。
前扉から中扉まで固定窓(;^ω^)
なんでこのモデルになってから固定窓にしちゃったんでしょうね。。。
幕は71と書いてあるので茶屋町・倉敷成人病センター線です。

shimodenbuscolle (4)
非公式側
メーカー標準の真ん中の窓は固定窓です。
地方で導入した290シリーズはメーカー標準が多いです。
だいぶシンプルです!

最後に実車の写真をお届けします!
I041は訪問した時(20年7月)はまだ納車されていなかったので撮影していません。
当時新車だったI943を代用します…
n529

i943

さよなら…東仙台名物の8E( ノД`)シクシク…

572 (2)

 1月下旬に今年度の新車が納車され第一群で中型車が納車されました!
中型車が5台導入予定で5台とも無事に納車され早速活躍をしています。
4台は東仙台で1台は調査中です。

新車が入れば当然去るクルマいる訳で最古参車で東仙台に寄せ集められた8Eが5台とも呆気なく廃車になってしまいました( ノД`)シクシク…
長町に1年近くいて殆ど走っていなかった571を除いて東仙台に配置され稼働率がよく市街地でその姿を見ることができました!
あんだけ稼働率がいいクルマだったので呆気なく引退してしまったのも非常に寂しい限りです(´・ω・`)
しかも仙台市営では最後に導入した富士重工架装のクルマだったのでこれも残念な話です。。。

今回は惜別ということで昨年撮影した5台の写真を載せたいと思います。

昨年は東仙台に所属していたクルマは稼働率がよく度々見かけていました。
一時期572が実沢にいたのですが再び東仙台に戻ってきました!
なぜか571は長町に転属したのはいいのですが残念殆ど走っていなかったそうです…
元々この8Eは新製は東仙台ではなく実沢と長町で久しぶりに8Eが返ってきたことになります^^
なぜに長町に行ったのか未だに疑問です。。。
1度は長町から急坂を上る恵和町を通る40系統で乗りたかったです…

5台とも引退をしてしまいましたが一部は早速すでにレッカーされ解体場にドナドナされたそうです。

また1つ個性的なクルマがいなくなってしまいました。
ワンステは翌年に導入したRJ姉妹だけになりました。

仙台に行く度に毎回顔を出してくれてありがとう!
22年間仙台の地を走り抜けた8E達、お疲れさま。
最後の5台の写真を載せていきます。
昨年11月に撮影した写真が最後の撮影になってしまいましたよ。。。

569
569

570
570

571
571
望遠で無理やり撮りました(;^ω^)
とりあえず長町にいる証で撮影しました。

572
572s
短期間いた実沢時代

572
いつのまにか東仙台に戻ってきました!

573
573 (2)

573
こう振り返るとホント市街地によく出没していました!
広瀬通で撮影をしていると7Eがきた~と思い見たらデンソー製のクーラーが載っていてこの8Eだということを知ってちょっとショックを受けた時もありました(;^ω^)
これも今振り返れば笑い話です!


南部支社 1台だけやってきた立川育ちの7E

782 (9)

j721

 南部バスは以前よりだいぶ数が減ってしまいましたが数台は残っています♪
今日はその7Eの中で唯一立川バスからやってきたクルマを載せたいと思います!!

立川の7EはJ717が残っているのが有名ですが卒業をした同僚があちらこちらに散らばっています!
南部バスでは初の立川バスからの移籍車です♪

タネ車はJ717の同僚であるJ→A721で晩年は曙に転属をして応現院関連の路線で使用をしていました。
立川では15年3月に卒業をしていきましたがまだ南部バス時代で15年末に晴れてデビューをしました^^
南部バスでは何台か7Eがいるので違和感なく溶け込んでいます♪

南部バスの7Eは全車は移籍車ですでに廃車になったクルマも含めると色んな仕様のクルマがいましたが最もベーシックは前中引戸は意外と初登場で驚いてしまいました(◎_◎;)
いそうでいなかったですw

八戸に配置され八戸市内で見かける機会が多いです!

最初に行った昨年の11月にいきなり782を撮ることができました\(^o^)/
ちょうど13年4月下旬に曙転属後に応現院輸送で走っていた時に撮った以来でちょうど10年ぶりに再会を果たせました!
たまたま応現院輸送の運行日で上水のクルマも含めて走っていました!!

南部バスも車番が検索ができるバスロケも対応をしているのでこれを頼りにして撮影をしました♪
ちょうど走っているということで車番の左に「*」が付いていたので早速拝見をしてちょうど中心街に来るので途中で降りて狙いました!

782 (5)
こんな感じです!
被らずなんとか撮れました(;^ω^)
この道が一方通行なのが驚きました。。。

782 (6)
後姿
7Eらしい後ろ姿♪

午後に南部バスのメインの1つであるラピアでもやってきました!!

782 (7)
ラピアでの定番の位置!

そして先月に極寒の中またラピアで撮りやした~

782 (2)
この日もあいにくの天気でした(´・ω・`)
確か15時ごろに撮影しましたがだいぶ暗かったっす。。。

782 (3)
LEDヘッドランプがいい感じに撮れました!!

782 (4)
約1時間をかけて青森を超えて岩手県の北部の軽米(かるまい)に向けて発車しました!
ちなみにバスは1200円で約27kmあります!
20kmクラスの路線バスは地方では当たり前ですからね~!
782で乗ってみたいw

782 (1)
後姿

最後に立川時代の写真を載せたいと思います!
岩手県北バスになってからはみちのりHDの傘下なので置き換えが急ピッチに進み一気にバリアフリー化が進みました。
ツーステ陣もいつ落ちてもおかしくないので見かけたら撮った方がよさそうです!

j721-2

a721

掲載車両

782
型式…いすゞ KC‐LV380L
年式…98年式
備考…立川バスより移籍 元J→A721(多摩22か5102) 15年3月立川で引退 15年12月?デビュー

※営業所構内の撮影は許可得て撮影をしております。

24年2月表紙

680 (3)

680 (4)

680 (5)
 先月の22日に624を求めに2回目の八戸に行ってきました!
本命の624はお休みで撮れずじまいでしたが思わぬクルマが撮れて驚いてしまいました(◎_◎;)
岩手県北バスになってからは親会社のみちのりHDの影響で南部バス時代にいた経年車が一掃されU‐代も全滅したかと思っていました。
まさかのU‐LVの680が生き残って普通に走っているのもビックリしました!
つい「まだいたんかいっ」って言ってしまいましたw
八戸の地で6QB2サウンドが今もなお聴けて感激…
またGW前後の平日で1泊して624をリベンジしたいと思います!
3度目の正直…汗
また7E群ともう1台のキュービックの838を天気がいい時に順光でリベンジしたいです(´・ω・`)

e657hitachi-yuki-ani

別館のご案内…

バス鉄動画室(youtube)
別館 色々なページ
東急バスノート 写真館(旧)
※目処が付き次第削除
PHOTOHITO
ミューゼオ 青物横丁記念ミュージアム
東急バス写真館
茨城県 バス写真館
東急電鉄 写真館

お客さまセンター (管理人にメール)

お問い合わせはこちらへお願い致します。相互リンクもお気軽にお待ちしております☆              

当ブログのご利用に当たって…
グーグル検索、ブログ、ツイッター、グーグルの口コミや管理人が作成したペーパークラフトがYouTubeで当ブログから当ブログで掲載した写真を無断で転載している方がたまに見かけます。
当然掲載した写真は無断転載は禁止としています。
個人目的で閲覧目的で保存するのは構いませんが当ブログで掲載した写真は「フリー素材」ではありませんのでもし転載されるようでしたら管理人にご一報下さい。
転載した写真を見つけましたら然るべき措置を検討いたします。
もし無断転載しているツイートやブログ等を見つけましたら管理人にご一報頂けると幸いです。

何度かYouTubeで管理人が作成したペーパークラフトが無断転載されていたので公開を停止しております。 

当ブログはリンクフリーです。
相互リンクして頂ける方お客さまセンター(メール)にご連絡して頂きますと助かります<(_ _)>


banner
↑当ブログのバナーです!
リンク貼って頂ける方使っていただけると嬉しいです^^ 


次は

三本杉 Next Sambonsugi
  
  

広島交通 実は元々は特定車でした! 西武相企から来た7E


858-02 (1)


 広交ではそこそこいる西武からの移籍車。
UA460もそれなりにいるのですがスタンダードの仕様は勿論の事ワンステや4枚折戸など意外とバリエーションが豊富ですw
その中で西武時代は根っから西武総合企画にいたクルマがいます!
定番の西武本体からのお下がりではなく元から西武総合企画にいたクルマで元から路線車ではなかったんです!!
今日はクルマを載せたいと思います!

a0-675

823-85 (3)
元からの路線車はこんな感じでスタンダードな仕様で西武では数が多かった仕様です♪
西武のクルマを嫁いでいる事業者では結構見かけるかと思います^^
ちょっと側面幕に注目です!!







858-02
西武のクルマなのになんと側面幕の位置が中扉の右側にあります!!
広交は側面幕は移設するには移設するのですがわざわざ中扉の戸袋の左側から中扉の右側には移設はしません(;^ω^)
いくら広交でもかつての日立電鉄のようには手の込んだことはしませんw
しかもいかにも後付け感が出ていますが実は元から特定車はだったので元から側面幕がなかったのです!!
さすがに路線車に側面幕ないのはサービス面には問題がありますし…

クルマによっては路線車と準じた仕様になっておりこのクルマもそうでした。
西武総企時代はS‐148で川越営業所にいたクルマでその契約をしていた場所のカラーリングになっていました。
13年春前には西武では役目を終えましたが相方は輸出してしまったそうです。
これがまさか広島で路線バスとして再起するとは思いもしなかったんでしょうね!!
西武時代はコーナーリングランプが付いていましたがノーマルのバンパーに交換されている模様。

13年中にデビューをして先輩と再会を果たすことができました!

広交では858と付与され大林に配置されています。
いつもは広島市街地~可部・大林方面の長距離路線をメインに走っています。

写真が纏まり次第スタンダードの7Eを取り上げたいと思います!

858-02 (1)

858-02 (6)
広島バスセンターでの1コマ
こう見ると一見前職が特定車には思えません…

858-02 (4)
横川駅にて
広交は広電の線路を渡って右折をしていきます。

858-02 (5)
八丁堀にて

858-02 (7)
非公式側
西武らしくシンプルな後ろ姿
リアガラスだけスモークなんですね~

掲載車両

858‐02
登録番号…広島200か1766
型式…UD KC‐UA460LSN
年式…00年式
備考…西武総合企画より移籍 元S‐148 13年3月西武では廃車 13年中に移籍

長町の最古参車で活発的な6777がお絵かきバスに起用!

6777 (4)

 まだ4台残っている長町の7E軍。
その中で最古参車の97年式で活発的に走っているのがこの6777!
6777がなんと今年度のお絵かきバスに起用されました♪

昨年は毎年恒例で南北線の富沢車両基地で開催された「バス・ちか探索ツアー」で側面に真っ白なラッピングが貼られて子供が絵を描くことができるお絵かきバスが6777が持ってきました!
10月31日より運行が開始され今年度までの予定で運行されます。
昨年は川内の6780が起用され2年連続7Eがお絵かきバスになりましたがたいていは運行終了と同じタイミングでそのまま廃車されることが多いのですが6780はまさかのお絵かきバスのラッピングを剥がして年度を超えて走っていました(◎_◎;)
結局は昨年10月に早めにリタイヤしてしまいました(´;ω;`)

6777自体はバスマガジンの車両リストに入っていたので保留車ではないので今年度超えて桜を見られるかもしれませんね^^
まぁ勝手な予想なので実際にフタを開けたらリタイヤしちゃったオチかもしれませんし。。。

昨年の11月下旬に行った時に朝ラッシュの時で走っている所を撮ることができました!!

6777 (3)
定番の広瀬通り交差点にて
ビルの影で暗くなってしまいましたがとりあえず記録程度で♪

6777 (5)
本当は交通局東北大学病院方面で右折シーンを撮りたかったのですがダメでした…
その代わりに真横から!

6777 (1)
後ろ姿はとりあえず!
車体が綺麗です♪

6777 (2)
まだ何台か走っているクルマがいますが予定では25年度までには全車ノンステップバス化を行う方針が決まっておりこの光景も残り僅かです…
来年の今頃は最後の活躍になっているかもしれませんね…

nagamachi7e

nagamachi
この後長町営業所を覗いたら綺麗に4台とも並んでいました♪
80と82も活発的なクルマで2台とも走っていました!
元川内の6781が保留車なのか一気に稼働率が悪くなったしまったそうです。。。

6781
6781がこのように奥の方に留置しています。
今年度いっぱいかもしれませんね…


重鎮で最後の7E J717 新年早々に競輪場輸送!!

J717 (1)

 今日は早起きをしまして立川方面に現場の助っ人に行ってきました!
朝早いし2時間かけて仕事先に行くので怠いなと思っていました…
まだ完全に正月休みモードから抜けていないので尚更です(´Д⊂ヽ

場所は玉川上水の某所ですがお昼前に仕事の合間で上水営業所の前にある自販機でジュースを買おうしたラッチ窓のクルマが営業所から出庫しようとしていました…
もしやあの重鎮のJ717がじゃないかとみてみたらビンゴでした(◎_◎;)
幕を見たら「貸切 玉川上水駅=競輪場」でJ717の今もレギュラーワークの1つで安定とした競輪場輸送ですがあの717が走っている時点でもめっちゃラッキーでした!!
玉川上水駅を発車するところを狙ってみましたw

J717 (2)
構図があれですが…
記録程度で撮れました♪
しかも顔は順光で(*^-^*)
撮れただけでも嬉しかった~

この後仕事も早めの終わり仕事場に出たらちょうど717が芋窪街道を競輪場に向かって走って行ったので徒歩でモノレールと芋窪街道が分岐する泉体育館の先の交差点(交差点名なし)で構えました!
…芋窪ってなんかおいちそうなお名前ww

J717 (3)
時間的に間に合わなかったのでこの面で妥協しました(´・ω・`)
ある程度の引きは撮りやすいにですが。。。
逆だったら顔が順光になるのですがいずれにせよどっちかを犠牲にするかですね。。。
顔をちょっと暗すぎないようにシャッタースピードを調整をしたらこんな状態に。。。

1個先の市民体育館交差点で信号が引っ掛かったのでワンチャンいきました!

J717 (4)
さっきより明るくなってしもうたww
これは失敗…orz
場所は良かったのに。。。
717が撮れただけも有難いです!!
立川バスさんありがとうございます♪
いいお年玉を頂きました(*^-^*)
今日たまたま立川方面の仕事でよかった~
この後多摩都市モノレールが高いのと歩きながら推しのラジオが聴きたかったので立川駅まで歩いてしまいましたw
玉川上水から立川駅まで4kmあるのかな??
都内で富士の病がちょっと癒されてハッピーでした^^
記事検索
タグ絞り込み検索
ギャラリー
  • 24年3月表紙
  • 24年3月表紙
  • 24年3月表紙
  • 1日2便まで激減してしまった渋26系統(´・ω・`)
  • 1日2便まで激減してしまった渋26系統(´・ω・`)
  • 1日2便まで激減してしまった渋26系統(´・ω・`)
  • 1日2便まで激減してしまった渋26系統(´・ω・`)
  • 1日2便まで激減してしまった渋26系統(´・ω・`)
  • 1日2便まで激減してしまった渋26系統(´・ω・`)
タグクラウド
アーカイブ
読者登録
LINE読者登録QRコード
RSS
  • ライブドアブログ