趣味の日誌 オタクの時間

頑張ってほぼ毎日更新!! バスメインに時々ぬい撮り、アニメ、鉄道、景色などなどのネタを書いております! 自称自己満徒然日記でごぜーますw

05年8月23日よりヤフーブログで運営していましたがサービス終了に従い19年9月よりライブドアブログに移転しました。
タイトル通り東急バスをメインですが茨城交通がメインになりつつなってきています( ;^ω^)
東急バス、茨城交通、関東鉄道バス、小田急バス、仙台市営バス、広島界隈のバス、かなちゅう、諸々気になったバス会社、鉄道、バスコレ&トミカ、ぬい撮り、オマケにアニメ(ガルパン、ヤマノススメ)を取り扱っています♪
誤字脱字ばかりのブログですが適当に読んで頂けるとありがたいです!
基本毎日最低1つの記事の更新を努めておりますw

表紙は日付を1ヶ月先に進めているので一番上に表示されるようになっています!
新しく投稿した記事は表紙の下にあります。
表紙だけしか更新してる訳ではないので( ;・∀・)

滝頭営業所

懐かしの中区ふれあいバス(273系統)

1-2701

 ローカルネタですがいかにも昭和の時間を止まったような街並みの商店街が残る山元町界隈のバス路線は21系統、103系統、そしてフジエクスプレスに移譲をした134系統の3路線があり根岸、伊勢佐木長者町、日ノ出町、日本大通り、馬車道、桜木町で出ることができます!
平成一桁の時は21系統の親戚的な路線で桜木町駅~市電保存館は同じで市電保存館~山元町1丁目までは同じ経路でそこから分かれて桜木町に向かう22系統と55系統がありかつては賑やかでした。

09年にその山元町界隈に久しぶりに新たなバス路線が新設されました!
系統番号がなくふれあいバスと書かれていました!
市営バスでは何路線かふれあいバスが運行されており今は緑区エリアに2路線が運行されており半ばコミュニティバス的な要素を持っている地域貢献策のバスです。
中区バージョンで市電保存館~山元町~麦田町~小港~みなと赤十字病院を結ぶ路線で麦田町までは21系統と同じ経路で実質21系統の補助的な感じでした。
運行当初は山元町1丁目からみなと赤十字病院までは急行運行をしていましたが13年に各バス停に止まるようになりました。
134系統と同じくみなと赤十字病院に向かうわけですが遠回りをして小港に回るルートで各停になってからは時間かかるようになりました…

系統番号は273系統でダイヤは全日2便のみ(確か午前と午後に1便ずつだった気…)の運行でした。
実際に需要があったかは定かではなかったです汗

コロナの影響なのか20年11月4日に廃止になってしまいました…

何気に撮影した写真が廃車になったり転属したりその路線そのものが廃止になったりして貴重な1枚になっちゃうんですね!
撮れる時に色々と撮らなくは~w

1-2701(2)
山元町1丁目にて
市電保存館行きなので21系統かと思いきやまさかのふれあいバス!

掲載車両

1‐2701
登録番号…横浜200か3408
型式…三菱 LKG‐MP37FK
年式…11年10月

撮影場所…山元町1丁目にて

滝頭にエルハイが転属?! 実は102系統は浅間町も担当していますw

3-1786

 この日は所用で横東にいまして時間潰しでネタ探しをしていました!
エルハイが来て浅間町か本牧かなと思っていたら方向幕が102系統?!(◎_◎;)

えっとうとうエルハイが滝頭に転属かなと思いましたがおつむの弱いわたくしのCPUを絞り出した結果が「もしかして浅間町と共感しているんじゃない?」と答えになり速攻調べたらビンゴでした♪

102系統は…





0-3539
滝頭の主力路線の1つですが実は昔から68系統とセットで浅間町と共管しています!
まさに引っ付いたり離れたりという感じですが21年10月に102系統の急行バージョンの324系統が廃止されその引き換えに横浜駅~南区総合庁舎前循環が新設され同時に浅間町と再びタッグを組むことになりました!!
平日のみですが浅間町担当が見られるようになりました!!

21年10月からなので今は無きCNGノンステも102系統に就いたそうです。
10年早かったら滝頭にいたUDのCNGが見られおまけに古巣の滝頭に帰れるところも見れたかもしれませんね(´・ω・`)
実際に滝頭単独時代も幕やLEDも入っていたそうでう♪

いつの間にか浅間町担当が復活しているのも全く知りませんでした。。。
比較的エルハイが走っているそうです!
滝頭界隈で見れるってことで110系統で走る京急のY1351とスライドしているところを見てみたいものです^^

たまには横浜市営を目を向けなくては。。。


懐かしの滝頭にいたJP達

6-4490 (4)

 今日は懐かしのクルマを取り上げたいと思います^^
96年にあかいくつのHR(3905)を除いて一般路線車では最初で最後となった中型ロング。
JPを導入したのも実は深~い訳がありました。。。

96年度からは公営バスらしく低公害車や一部のリエッセを除いて車椅子が乗り降りができるスロープ板がついている安価なワンステが積極的に導入をしておりそれ以外は当時登場して間もないノンステや96年まで導入をしていたリフト付きバスを導入をしてバリアフリーに貢献をしました。
各メーカーでスロープ板付きのワンステを調達をしていましたが日産ディーゼルはUA460自体はワンステの設定はあるもののスロープ板が付いておらずまさに「だめだこりゃ~」w
泣く泣く?ワンステでスロープ板が付いている中型ロングのJP250を採用しました…
皮肉にも純粋の大型車といい難いJPを導入をしておりこれ以降UDの大型車はCNGやERIPを導入をしてここで我が道を進んでしまいましたw

JPは当時JPを積極的に導入をしていた京王帝都電鉄(当時)のように富士重と西工の両方を導入をし写真の富士重は13台が導入され滝頭と港北ニュータウン、西工は一挙に15台が磯子に配置されました。
富士重の方は今回取り上げる滝頭に4台、港北ニュータウンに9台は配置されました!
面白いことに偶然なのか帳尻を合わせたのか前の年に導入したKC‐UA460HSNはその逆に滝頭に9台、港北ニュータウンに4台が導入されました。
96年に滝頭にとって初めてのCNGバスが一挙に10台も導入されたのでその絡みもあったのかもしれませんね!
CNGのせいで影が薄くなってしまいました。。。
このJPは関東バスと同じく短尺仕様になっており特記すべき点です!
滝頭は狭隘路線が多く受け持つのでその絡みがあったかもしれませんね。

滝頭のJPは4488~4491でYループだった路線で02年4月に廃止された130、131系統メインに走っており廃止後は21系統によく走っていたイメージがありました!
21系統で乗車しましたしよく見かけました♪
なかなか迫力のあるターボの利いたFE6TA型エンジンがよかったですw
…実は力強いサウンドですが音だけであまり力はなかったと聞いたことがあります(;^ω^)

晩年は9系統に走っていたころが多かったのですが09年3月に4台揃って横浜市営から廃車されました。
横浜市営では役目を終えた4台ですが港北ニュータウンにいたJPと異なり関東自動車ではなく3台は岡山の美作(みまさか)共同バスに3台、1台は西肥自動車に嫁ぎました!
美作に嫁いだ1台を除いて退役してしまったそうで…
中型ロングは耐久性があまりよくないと聞いたことがありますし仕方がないですが(´・ω・`)

4488~4490が撮れたので適当に載せたいと思います!

6‐4488
6-4488 (1)
運よく公式側が撮れました♪
横浜市営はマリンカードだったので青い共通カード取扱車のステッカーでこれも懐かしいアイテムでした!

6-4488 (2)
非公式側
懐かしい~!

6‐4489
6-4489
懐かしのガラケーで撮影

6-4489 (2)
晩年の姿

6‐4490
6-4490 (1)
これもガラケーで撮影しました!
撮影した山元町は昭和のままで止まった感じの商店街が両サイドにありますが撮影当時は半数くらいがシャッター通りになってしまいまだ何店舗か営業をしていましたが今はさらに拍車をかけて店じまいしてしまったお店が増え営業をしているお店の方が少ないじゃないでしょうか。。。
名物なお店も閉店してしまいだいぶ寂れてしまいました。。。
4490は一番撮れたクルマでした!!

6-4490 (3)

6-4490
根岸駅にて

掲載車両

6‐4488~6‐4491
型式…UD KC‐JP250NTN改
年式…97年式
備考…09年3月廃車 

バスコレ 横浜市営100周年スペシャル 383 西工96MC


 毎週日曜日恒例のバスのミニカーのネタで今週は横浜市営100周年スペシャルの中で1台ご紹介します♪
今回ご紹介するクルマは横浜市営にとって最後のUDで最初で最後のスペースランナーRAを載せたいと思います!!
元々UD指定営業所の滝頭と磯子に配置されましたがABSが元々付いているので貸切に使用が出来るとのことで貸切に転用され鶴見にも転属をしています。
滝頭と磯子では必ず見かける車種です♪

個人的には磯子にいた新7EとCNGノンステや3年車のノンステ&ワンステやCNGノンステをバスコレ化をオナシャス!!!!

モデルになったクルマは滝頭に所属している7‐4629がモデルで幕は滝頭の主力路線の1つである102系統の横浜駅行きです!!

では細かく行きたいと思います♪

7-4629 (2)
正面
滝頭と磯子ではお馴染みの顔です!
ほぼ毎日この顔を見ていますww
局紋やあの黄色いステッカーも抜かりなく再現されています!
滝頭にしか貼っていない局番ステッカーもきちんと再現されていて1人で感動してしまいました~

7-4629 (3)
公式側
細かく再現されていてなかなかのクオリティです♪
これも気が付けばUDでは最後の代です…

7-4629 (4)
扉側
中扉の上にノンステップバスが表記されているのが特徴的です!!

7-4629 (5)
リア
ごく普通の後姿です!
バスコレでは再現されていないのですが広告枠の設置の仕方が川崎市バスと同じです!
それにしてもシビリアンテールもだいぶ減ってしまいましたね…

7-4629 (6)
非公式側
UA452と同様に黒面積が広いです!

7-4629 (1)
運転席側

7-4629
最後に実車の写真をお届けします!
滝頭のRAは日常過ぎる車両なだけになってバスコレ化は嬉しかったです^^

最古参車でピカイチなクルマ5‐3802@103系統

5-3802 (1)

 まだまだ残っている一般路線車の最古参車の05年式。
その中で最古参車なのに今もなお綺麗に維持されている3802。
21年9月に永くいた浅間町を離れ本牧に転属しました。
浅間町時代は担当の運転士さんのカスタマイズでナンバーリムが付けられ車体も常に磨かれていてピカイチなクルマでちょっとした注目されたクルマでした。
トレードとはいえ3802が転属するとは思いもしませんでした…

本牧管内では満遍なく走っていますが祝日にも関わらず走っていました^^
今日は朝109系統を1往復してその後に103系統に走っていました!
折角なので山元町界隈で狙ってみました♪

最初は山元町交差点の順光で右折シーンを狙おうかと思いましたがシャッターを早めに切ってしまい見事に撃沈してしまいました・゚・(PД`q。)・゚・
その写真が一番上の写真です( ;^ω^)
納得がいかなかったので根岸台から戻ってきたところを撮影しました!

5-3802 (2)
望遠で信号待ちのところを!
ここから見るとだいぶ綺麗な車体だとわかります!!

5-3802 (3)
昼頃は見事に影になってしまい暗くなってしまいました…
3802はあと何回国旗を付いた状態で走るのでしょうか?

5-3802
若き頃の3802
わかりにくいですがラッピングされていました!
確か開港150周年のラッピングだったような…

オマケ
103系統の主管の滝頭は最後の6年車の6‐3869が走っていました!
6-3869 (1)
3869は上手くいきました( ;^ω^)
理想は3802もこんな感じで撮りたかった(´;ω;`)

6-3869 (2)
赤いアーチ橋が特徴な打越橋をバックに!!

6-3869
若き頃の3869
3869は港北NT出身でしたが閉鎖され港北転属し09年に滝頭に転属しました。
滝頭の方が長くいます!




↑関連記事

1、5、6枚目山元町 2、3枚目山元町2丁目 4枚目横浜駅西口、7枚目鶴見駅西口にて

懐かしの135系統専用車のステップリフト付きのリエッセ

9-3943 (1)

 さきほどいつもお世話になっているツイッターのフォロワーさんとリエッセのお話になりリエッセの気分なのでちょっと懐かしいリエッセをご紹介します♪

横浜市営はかつてはリエッセが多く在籍しており小型バス=リエッセのイメージが非常に強かったです!!
今日はほぼ135系統の専用車として使用していたリエッセをご紹介します!

135系統は99年8月に磯子区滝頭にある脳血管医療センターが開院されました。
立地は最寄り駅は市営地下鉄の蒔田駅か根岸駅でさすがに徒歩では非常に厳しい場所で他の系統のバス停からは若干歩かないと行けない場所で病院なのにさすがにバス路線がないとこれも問題です…
根岸駅からのアクセスとして開院と同時に135系統が新設されました。
その専用車として3641と3643が納車され9年車では初めての新車です。
病院のアクセスなので車椅子対応でステップリフトが装備されリエッセでは初めてのステップリフトが登場しました!
専ら135系統で走っており必ずこの2台がやってきました!!
他のリエッセと同様にATです。

何度かこの135系統を乗ったことがありますが脳血管医療センターからの急坂が上がったり下りたりでリエッセの力の見せ所でしたw
というかミニバスの殆どの路線が急坂が多いです( ;^ω^)
この路線は脳血管医療センターの直通ではなく近隣の急坂のエリアまで結ぶ路線でまさに痒い所に手が届く感じの路線と言えるでしょう♪
なお、15年に病院名が変更され同時にバス停名も変更され脳卒中・神経脊椎センターに変更しました。
横浜市営はゆめはま2010のプランで最寄り駅まで15分のバス路線の整備のプランがありリエッセによるバス路線が開拓され年々と進み交通アクセスが悪いエリアがバス路線が入るようになりました!!
まぁとにかく横浜は坂が多い立地ですし住む場所によっては最寄り駅が通りエリアもありバス路線があれば非常にありがたい限りです♪

このリエッセですがちょっと早めに10年度末に廃車になってしまいました…
横浜市営から卒業した2台ですが2台揃って伊那バスに嫁いでいます!

今はポンチョに代に変わっていますが久しぶりにミニバス路線に乗りたいですね♪

9-3943 (2)
後姿
懐かしい~

掲載車両

9‐3943
登録番号…横浜200か・259
型式…日野 KC‐RX4JFAA
年式…99年7月?
備考…135系統専用車 11年3月廃車 伊那バスに移籍

撮影場所…1枚目市電保存館前 2枚目根岸駅にて

今もなお銀帯が維持している2700

1-2700

 滝頭では2台目に銀帯が巻かれた2700。
今も銀帯が維持されています♪

たまたまかもしれませんがちょっと前はよく見かけた21系統や103系統にあまり見かけない気がします( ;^ω^)
もちろん他のゲテノンはよく見かけますが…
撮影時は158系統に充当されており156&158系統、9系統、78&133系統などにはよく走っているそうで…
例の運用情報を見てみると今月は21系統何度か走っています!
やっぱりタイミング次第ですね( ;゚─゚)

横浜市営のゲテノンも登場から11年…
もうそんなに経つんですね∑(*゚ェ゚*)

そろそろMP38を期待したいところですが。。。

撮影場所…桜木町駅にて

バスコレ 横浜市営100周年スペシャル 388 日野ブルーリボン(ピアラインカラー)


 昨年12月に発売された横浜市営100周年スペシャル。
その中で現行車両で青玉模様のピアラインカラーのブルーリボンがラインナップに入っていました♪

今週はこのピアラインを取り上げたいと思います♪

いつか出るんだろうなと思っていましたが100周年スペシャルであっさりとラインナップで入りました!
青玉模様は最近のバスコレでラッピングバスで作られる製法のタンポ印刷で再現されています♪

モデルになったクルマは元浅間町の6‐3467がモデルで幕はピアラインのハンマーヘッド行きです!

では細かくいきたいと思います♪

pierline (1)
正面
青玉模様が忠実に抜かりなく再現されています♪
神奈川県内のバスに貼られている「あぶない!横断者に注意!」のステッカーや滝頭車に貼られている局番ステッカーも再現されています^^

pierline (2)
公式側
窓にもラッピングが貼られておりなんとも斬新なデザインです!!
黄玉が出た時は驚きましたね~

pierline (3)
扉側
遠めでも目立つデザインです♪
青やはりミナトヨコハマらしいです!

pierline (4)
リア
「City or Yokohama」なんともカッコいいです!!
局番が大きく書かれています!!

pierline (5)
公式側

pierline (6)
運転席側

6-3467
最後に実車の写真ですが本業のピアラインではなく稀に他の路線に充当されることもあり比較的走る103系統にて!
帰宅途中で撮影したもので昨年最後に撮ったバス写真でもありますw
さすがに一般路線では違和感が…


22年7月表紙


yamashitapark (1)

yamashitapark (4)

yamashitapark (3)

yamashitapark (2)

 6月はあまりコンデジを使っての撮影をしておらずこの日しか使っていませんでした( ;^ω^)
今月の表紙のネタがなかったので地元から足を延ばして山下公園通りを走る横浜市営ちょうど新緑の銀杏並木とまだ見頃の紫陽花と絡めて撮影してきました♪
撮影日は6月にしては真夏のような陽気でしたが銀杏の木陰で涼めました^^
たまには地元から足を延ばして横浜で撮るのも悪くないなと思いましたw

撮影場所…山下公園前~マリンタワー前にて

銀帯が貼られた0‐3540

0-3540

 3月下旬に突如銀帯が貼られた3540。
滝頭では最初に貼られた4613(現在は鶴見に転属)も含め3台目になりました!!

浅間町の3370以来の銀帯の登場で数年ぶりに貼られました!!

現行エルガ、ブルーリボン系では初登場ですが何気に似合っています♪
3540は昨年と同様にさくらバスに起用されました!
恐らくその時に銀帯も貼られたと思います。

3月25日に自宅から最寄り駅に向かっている時に後からHLが来てなんとなく見てたら銀帯が貼られていて思わず2度見してしまいました∑(*゚ェ゚*)

久しぶりに横浜市営の案件ができ一昨日病院に行く前に桜木町で撮ることが出来ました!
撮影日は午前と午後共に156、158系統走っており比較的狙いやすかったです♪

ちなみにもう1台銀帯を纏っている2700も158系統に走っていました!
暫く離脱?したそうで久しぶりに見かけました^^

2台は銀帯が貼っているのか今流行のPASMO関連のバスマスクが付けられていません!
PASMOが登場時に付けられたピンクのバスマスクのように長期間ではない事を祈っています(´・ω・`)




0-3540sakura (1)

0-3540sakura (2)
iphoneで撮影
銀帯になって最初に撮影した3540。
今年もさくらバスに起用されさくらバスのバスマスクが付いていたので正面はあまり目立っていませんでした!

1-2700
オマケで久しぶりに撮影した2700も載せます!
エアロスターに銀帯はマジでイケメンです♪

掲載車両

0‐3540
登録番号…横浜200か5177
型式…日野 2SG‐HL2ANBP
年式…20年12月

撮影場所…1、4枚目桜木町駅 2、3枚目山元町二丁目にて

記事検索
タグ絞り込み検索
ギャラリー
  • 24年4月表紙
  • 24年4月表紙
  • 24年4月表紙
  • 24年4月表紙
  • 24年4月表紙
  • 24年4月表紙
  • 茄子と凛世とぬい撮りの旅 IN立川
  • 茄子と凛世とぬい撮りの旅 IN立川
  • 茄子と凛世とぬい撮りの旅 IN立川
タグクラウド
アーカイブ
読者登録
LINE読者登録QRコード
RSS
  • ライブドアブログ