趣味の日誌 オタクの時間

頑張ってほぼ毎日更新!! バスメインに時々ぬい撮り、アニメ、鉄道、景色などなどのネタを書いております! 自称自己満徒然日記でごぜーますw

05年8月23日よりヤフーブログで運営していましたがサービス終了に従い19年9月よりライブドアブログに移転しました。
タイトル通り東急バスをメインですが茨城交通がメインになりつつなってきています( ;^ω^)
東急バス、茨城交通、関東鉄道バス、小田急バス、仙台市営バス、広島界隈のバス、かなちゅう、諸々気になったバス会社、鉄道、バスコレ&トミカ、ぬい撮り、オマケにアニメ(ガルパン、ヤマノススメ)を取り扱っています♪
誤字脱字ばかりのブログですが適当に読んで頂けるとありがたいです!
基本毎日最低1つの記事の更新を努めておりますw

表紙は日付を1ヶ月先に進めているので一番上に表示されるようになっています!
新しく投稿した記事は表紙の下にあります。
表紙だけしか更新してる訳ではないので( ;・∀・)

茨城交通

さよなら…最後の3扉車の1215

1215 (5)

 すべて移籍車ですがなぜかUA440LSNを中心に3扉車を複数台を購入をした茨交。
気が付いたら1215が最後の1台になってしまいました…
残念ながら最近1215が廃車になったそうです(´;ω;`)

写真を見ましたが車庫の奥に停まっておりナンバーはまだ残っているもののLEDが外され「茨城交通」表記が黒スプレーで塗りつぶされました。。。
残念ながら茨交から3扉車が全廃してしまいました…

浜田では1036と1292で3台の7Eがおり3台とも稼働率が良く水戸駅でよく見られました♪
最古参車の1036がいるのに先に1215が廃車になるとは思いもしませんでした…

20年秋に浜田に転属をして約3年半近くを過ごしました。
浜田に転属をしてから担当の運転士さんによる手入れで車体が綺麗になり赤と青の艶が出ており綺麗な車体を維持をしていました!

最近大子から1171が転入され7Eワンステは初登場です!
同時期にみんくるからの贈り物でハイブリ5台目のS代の2362が配置されたのでどちらかの代替かもしれませんね…
1215と同時期に8Eの1039とHRの1432が廃車され現時点で-1という感じです。
KC‐代と富士重工架装もさらに減ってしまいました…

惜別ということで最後の撮影となってしまった昨年12月19日に撮影した写真をお届けします!

1215 (1)
朝は2線を走っていました!
見慣れた構図を!

1215 (3)
後姿
7Eの後ろ姿は古さを感じません!

1215 (4)
夕方になると浜田営業所から出庫をして水戸駅へ♪

1215 (6)
30線を1往復しました!
…後ろのベンチレータが撤去されている…??

1215 (7)
非公式側
こう見るとノーマルのUA460LSNと変わりないですね!

1215 (9)
30線の1往復の運用を終えロータリーで待機していました。
夕暮れでだいぶ暗くなり始めました…

1215 (11)

1215 (12)
入庫便の本町経由をして浜田営業所を素通りをして若宮団地行きで走っていました!
朝を同じくべスポジで撮れたのでシャッタースピードを弄って明るく撮ってみたりしましたw
どっちがいいでしょうか??
もちろん三脚使用をしておらず三脚代わりにポールを活躍をして撮影しましたw
高さが低いのでしゃがんだ感じになっています!
最後の最後で綺麗に撮れてよかったです!!
ただ現役の時で最後の写真になるとは…

↓転属して間もない頃に撮った1215

追加で導入されたブルーリボンシティハイブリッド 2321&2332

2321

 昨年の春前に突如導入され腰が抜かされたハイブリッドの移籍車。
更に2台増殖されました!!

今回は追加された2台をご紹介します!
先に導入された浜田の2台はこちら!↓


最初は7月にやってきたのが2321で初の茨大前に配置されました!
浜田の2台はらくがきバス仕様になっていますが2321はノーマルでやってきました(#^.^#)
やっとノーマルのブルーリボンシティハイブリがお目にかかれました!!
タネ車はC-R115でR114と一緒に当時渋谷自動車営業所新宿分駐所に配置され主に数少ない所管路線のCH01と宿74と75メインに活躍をしていましたが09年4月に新宿がはと委託になりCH01が小滝橋に移管されR114は小滝橋に転属をしてR115は引退まで新宿で活躍をしていました。
はと委託になってから路線の持ち替えが実施され行動範囲が広くなりました!
22年10月に都営から引退をしまさかの茨交に嫁ぐことに?!

後を追う形でやってきたのが2332でこれも初の鯉渕に配置されました!!
残念ながららくがきバス仕様で4台のうち3台がらくがきバスに…
タネ車はB‐R113で先にデビューをした元R111とR112は港南に転出されましたがR113は引退まで渋谷で活躍をしていました。
デビュー当初は初のハイブリノンステで渋谷の顔的な路線であるグリーンシャトルの都01メインでしたが次第に学03固定になってしまいました…
学03=ブルーリボンシティやⅩ代のエルガのイメージが強かったです汗
R113は22年7月に廃車され最も遅くデビューをしました。。。

R114は残念ながら茨交に嫁いでいないのですが果たして消息はどうなっているのでしょうか。。。
いつも情報を頂いている知人から水戸か日立なのか定かではないのですが最近S代が登録されたっぽいです!
今後の情報に注目です!!

では都営時代の写真と一緒にお届けします!

C-R115→2321
2321 (1)

2321 (4)

2321 (2)
水戸駅の待機スペースで停まっていた時の写真でやっぱりコブがあるので目立ちます!

2321 (3)
コブの横に書いてあるHybridロゴは都営時代のままをそのまま使っています!

2321 (5)
ノーマルカラー最高!!!

c-r115
都営時代の写真はもっとあるはずですが取り急ぎこんなものしかありませんでした(;^ω^)

B‐R113→2332
2332 (3)

2332 (4)

2332 (5)
撮影時は鯉渕らしくオート時代からの路線を走っていました!
茨大や浜田の共管路線で走ると一瞬どこの営業所の所属なのかわからなくなってします…

2332 (1)
後姿

b-r113
都営時代
渋谷らしい構図です!

オマケで浜田の2台を載せたいと思います^^
2295
2295 (2)

2295-1

2295

2298
2298 (2)

2298 (3)

2298 (1)

2298
撮影した時に2298が見慣れない行先で出ていたので気になって調べてみたら昨年4月1日に宮町にある水戸協同病院から水戸駅に結ぶ直行バスが運行開始され関鉄と共同運行で運行されました!
平日は6便、土曜が2便運行され朝からお昼までの時間帯を限定をしています。
関鉄と茨交では使えるICカードが異なるので最低でも2枚がないと厳しいところです…
何で「1枚で使えないの?」とか「このカードは使えないの?」の声が出てもおかしくはないですよね…
少々不便なある話ですが(´・ω・`)

掲載車両

2331&2332
型式…日野 BJG‐HU8JLFP
年式…R113…07年10月1日登録 R115…07年10月5日登録
備考…都営バスより移籍 タネ車2321→C-R115 2332→B‐R113 2321…23年7月、2332…23年9月デビュー
※営業所構内の撮影は許可撮影をしております。

那珂湊では初登場のエルガ!! 阿佐谷育ちの2334

2334 (4)

a1525
 
 那珂湊で意外といそうでいなかったエルガ。
昨年9月下旬に突如配置されました!!

元々那珂湊にエルガはいないのですが…




743 (2)

743 (1)
特定車でエルガ顔のブルーリボンIIがいますがこれはエルガではありません!

実はいつもお世話になっているフォロワーさんからのDMでこのエルガが配置される前に1207が廃車になったのとこのエルガが配置された情報を頂き驚いてしまいました…
最古参車でキュービックの1085&1086がいるのに1207が先に廃車になったの知って言葉を失いました(´・ω・`)
1207の後釜がエルガって…

このエルガは最近ちょいちょい移籍してそれなりに揃えており那珂湊では1035と1038と2061の出身である関東バスから嫁いだクルマです!
1035と1038と同じA御殿の阿佐谷に所属していたクルマです。
タネ車はA1525で関東では昨年7月中旬で1524と共に廃車になり初の1520番台が廃車が出てしまいました。
1524と共に茨交にそのまま嫁ぎ僅か2ヶ月でデビューをしてしまいました…
1524は大宮に配置され2335として活躍をしており水戸駅や市街地で再会を果たせるでしょう^2334と2335は最近流行り?のらくがきバス仕様になっています。
ここ最近の移籍車ではらくがきバス仕様がデフォルトになっているのでちょっとコストダウンをしているのでしょうか??

最初は暫くデビュー待ちでしたがいつのまにか走るようになり那珂湊の大型車では走る路線で走っておりA御殿では最も長かった赤羽線(赤31)より更に長い長距離路線をこなしています!
関東時代ではまず見ることのなかった海辺や海の近い場所で走るようになりだいぶ環境が変わりました♪
2061は五日市街道にいたクルマで恐らく環七か高円寺でスライドしたかと思われます!

ここ最近茨交は茨大前にいる2234を最後にUDを買っておらず頑なにRAを一切を取り入れていません…
茨交カラーを拝んでみたいのですが現実を考えて厳しいかもしれませんね(´・ω・`)
エルガでぜひ28線と50線を体感してみたいですw

今年はどんなクルマが茨交に入りどのクルマが落ちてしまうのでしょうかね…

公式側
2334 (5)
工場の左側で停まっていました!
いい塩梅に公式側を撮れました^^
早速らくがきをされています!
今後大洗のガルパンのイベントの時に1307に次いで起用されるのか注目です!!

2334 (3)

2334 (6)
非公式側
ごく普通のPJ‐代のエルガです!
リアパネルのナンバープレートの上にあるエンジンオイルの蓋?も関東バスらしいアイテムです!
みんくるのクルマも同じ蓋が付いているので一瞬みんくるのクルマと見間違えそうです。。。

2334 (2)
お顔
那珂湊では今のところ一点ものですが今後も増えていくのでしょうか?
だいぶ存在感ありまくりです!!

a1525-02

A1525
関東バス時代
案外あっさりと見つかりました!
意外と日大線で撮っていたのも驚きました汗
車体再生を受ける前なので「Non Step Bus」表記の姿です!

2334の代替で残念ながら廃車になってしまった1207…(´;ω;`)ウゥゥ
1176が勝田に転属をしてしまったので那珂湊から7Eがいなくなってしまいましたが1207が転入をして復活をしました!
突然の廃車にはショックでした。。。
貴重な3扉車なのに…
茨交の3扉車は浜田にいる1215だけです。

1207 (1)
廃車から3ヶ月経っているのに今もなお鎮座をしている1207。
ロービームもハロゲンに戻されました。

1207 (2)

1207 (3)
ナンバーも外されどこか寂しそうな表情をしているように見えました(´・ω・`)

1207 (4)

1207 (5)

1207 (6)
後姿
廃車になった時は茨城交通の表記を黒スプレーで塗りつぶされます。
これも余計に寂しさを増して「ホントに廃車になってしまったんだな…」としみじみ感じてしまいます…
1207の出身である西武バスでは3扉車を里帰りさせましたが真っ先に思ったのが近江鉄道より近い茨交から買い戻した方がいいんじゃないかと勝手に思ってしまいましたw
後は部品取りでもいいかと…
茨交に来て12年ちょっと誕生をして25年…
長い間お疲れさまでした…

掲載車両

2334
型式…いすゞ PJ‐LV234L1
年式…06年9月
備考…関東バスより移籍 元A1525 23年7月関東では廃車 23年9月デビュー 那珂湊では初のエルガ
撮影場所…1、3~8、11~16枚目那珂湊営業所 2、9、10枚目荻窪駅北口にて
※営業所構内の撮影は許可得て撮影しております。

1984を思い出す1281

1281 (1)

 昨年7月に突如茨大前から転属した1281。
最初は専ら湊線と並走をしている5線で活躍をしていましたがいつのまにかほかの一般路線などで解禁され水戸市街地や茨大前まで足を運ぶようになりました!!

先月行った時に2回遭遇をして1回目はまさかの海遊号の代走でビビりました(◎_◎;)
大洗駅でじっくりと撮りましたw
幕車と異なりLEDにちゃんと入っておりご丁寧にコース名も表記されています♪

2回目は那珂湊らしく28線で走っていました。

黒サッシにLEDとはいえジャーニーK。
やっぱり今は無き1984が転生をしてきたかと思ってしまいます…

では適当に写真を載せていきます~

1281 (2)
リニューアルをした大洗駅のロータリで待機をしている1281。
一瞬1984かと…

1281 (3)

側面幕
ちゃんと経由幕が綺麗に入っています♪


1281 (4)
後ろ姿
後ろ姿は後幕を有無だけでホントに1984と同じです!!
ただ乗降中ランプの機種は違いますが…

1281 (5)
大洗の玄関口の1つ大洗駅をバックに!

1281 (6)
公式側を♪
1281意外とハイウェイミラーが装備されています!

1281 (8)
そして2回目は28線にて
この3番乗り場では勝田時代では何度か発着をしたことがあります!

1281 (9)
シャッタースピードをミスって顔が明るくなってしまいました><

1281 (10)
後ろ姿
リアガラスに広告が貼られ那珂湊に一員にw
今度は50線でお目にかかりたいです♪


とうとう96年式の大型車では最後の1台!! 1036の最近の姿

1036 (4)

 気が付いたらとうとう大型車では最古参車の96年式が1036が最後の1台になってしまいました。。。
最古参車なのにそれを忘れているように稼働率が非常によく元気がとりえなクルマですw
今日は1036の最近の姿をお届けします!

元々大宮に配置されていましたが大宮時代は61線メインで出稼ぎ運用で12線や2線で走っており休憩で茨大前や浜田に休んでいることもありました。
平日以外に土曜日も走っていましたがいつのまにか大宮の大型車による運用は平日のみになってしまいあまり出番が減ってしまいました(´・ω・`)
浜田に転属してから稼働率が急に上がり走っていることが多くなりました!!

浜田の7Eは3台いますが3台とも稼働率がいいです♪
最古参車が稼働率がいいのは嬉しい話です^^

個人的な話ですが1036を見ると京成ではなく。。。




DSCN0169
神奈中の同型式に見えてしまいます!
同じ個体でそっくりでも換気扇とラインクロスファン側面幕のサイズもバンパーも全然違いますが。。。
この前撮った時も一瞬神奈中に見えちゃいました(;^ω^)
京成のクルマってわかっているのに…
頭が逝ってしまいましたかな爆
ちなみに写真のT‐6は96年式でこの代は4台が導入されこのT‐6が最後まで残った1台です。
12年4月に廃車されています。
関鉄にいそうですが意外といませんでした。。。
キュービックだったら京成と神奈中は揃ったのに(´・ω・`)

1036 (3)
話を戻しますが12月19日に撮影した1036。
朝運用を終えて回送で営業所に戻ります。
上の写真を見るとそっくりさんです爆
車体の方も綺麗にされており担当の運転士さんの愛情が伝わります^^

1036 (4)

1036 (5)
そして夕方に撮った写真です!
この日は曇り空だったので早めに暗くなってしまいました。。。
だいぶ無理して撮りましたw
屋根を見るとだいぶ黒ずんでおり走りこまれている証拠ですw

1036 (1)
そしてクリスマスの早朝
朝は足を延ばしてモビリティリゾートもてぎまで走りました!
老体なのに長距離をこなします(*`ω´*)ドヤッ

keisei
偶然の45線の発車前に61線なので大宮で肩を並べた1263とツーショット!
1036も大宮時代でメインで走っていた路線でちょっと懐かしいと思っているでしょうね♪
1263も結構遭遇しました!!

p024
お隣の関鉄も複数台嫁いだ京成のLV380L。
関鉄観光で余生を過ごした9327TCが最後まで残りましたが昨年6月に廃車になってしまいました…

8224
オマケ
京成時代の同型式の写真が出てきたので載せたいと思います!
1036は96年式で5台配置されました。
市川と千葉に配置されていたそうですが写真の8224は晩年は金町に転属しました!
元々は千葉に配置されていたクルマでいつのまにか市川に転属してまさかの金町…
1036と同期のクルマです!
千葉仕様が都内にいるって違和感がありますw
この8224が嫁いだ情報がないのですが何処へ?
ちなみに97年式まではツーステを採用をしていました!


昭和のキハとバスの夜2023

hm

 急遽投稿するネタを変更をして先週お誘いを頂いた「昭和のキハとバスの夜2023」に参加してきました!
昨年も参加しましたが今年はバージョンアップをしてなかなか濃ゆい内容のツアーでした!
昨年の方は参加をしたのに写真もそれなりに撮影してブログに載せる写真をPCに取り込んだのですが全く手を付けていませんでした(;^ω^)
幹事様すみませんでしたm(__)m
早い方がいいかなと思い1週間後の今日投稿をすることにしました!

バスは昨年と同様に茨大前の1102ともう1台1102に次いで古参車で平成製ですが車内が1102を踏襲をしている1713の2台とキハは昨年と同様にひたちなか海浜鉄道のキハ205でバスもキハもレトロな貴重な車両に乗ることができました♪
私は最初のバスの方から参加をしまして久しぶりに集合場所の1つである渡里ゴルフセンターに行きました!
1102と1713が昨年の8月に知人のリクエストでこの2台のバッテリーを組んで貸切乗車会に主催をしました!
貸切ではきっとそれ以来のバッテリーかもしれませんね!!(それ以外に実施していたらすみません。。。

hinorj
渡里に着いたら早速2台が並んでいました♪
またこの並びが見られるとは…
個人的に嬉しかったです!!

1713
前半の渡里から那珂湊駅まで1713に乗車しました!

途中集合場所の1つである水戸駅南口を経由を那珂湊駅まで向かいました♪
途中おさかな市場の渋滞対策で迂回路で通ってなかなかの狭隘区間を走っていて迫力がありましたw

那珂湊駅に到着をして隣接をしている那珂湊営業所で2台の撮影会が実施されました。
撮影会は幕回しメインで撮影され一部ですが載せたいと思います!

1713
rj (13)

rj (12)

rj (10)


rj (15)
この日は今シーズンでは最も冷えた日でちょっと風が吹いただけでも堪える寒さでしたが快晴な天候に恵まれこのように青空でした!!

お次は1102!

rj (1)

rj (17)

rj (19)

rj (20)

rj (21)
何コマか手書きで書かれた幕があり1102の特徴です!

そして2台一緒に♪
rj (16)

rj (2)

rj (3)

rj (6)

rj (5)

rj (8)
昨年主催した貸切乗車会でこんな快晴で撮影したかった(´・ω・`)

rj (18)

rj
たまたま那珂湊に所属している1458がおり同じレインボーでDNAを受け継いでいます♪

バスの撮影会を終了してお次は湊線の車両基地である湊機関区の見学をしました!
準備待ちをしていると猫ちゃんがお昼寝をしている所を見つけました(=^・^=)

minisamu (2)

minisamu (1)
実はこの子は那珂湊駅の駅猫のミニさむらしいです!
初めまして~!!
ミニさむの寝ている所に癒され湊機関区に見学しました!

今回もひたちなか海浜鉄道から前回を同じ社員さんによるご案内と解説をして頂きました!!
なかなか濃い話ばかりで楽しかったです!

見学の前に参加者の1人でいつもツイッターの方でお世話になっているフォロワーさんがデザインをしたHMがお披露目されました!
hm
キハ205と1102と1713とキハ205で配られたみなとのたこめしと飲み物が描かれて今回の乗車会のイメージをしたデザインでなかなか凝っています^^
ロゴもそのフォロワーさんがデザインしたそうでこれは脱帽ですm(__)m

kiha205
早速勝田方面に装着されました♪

kiha11
茨交時代に導入されたキハ3710‐01
車番の3710は湊の語呂合わせから来ています♪

DSCN4153
何気に貴重だった台車か貨車?

ミキ300が止まっていましたがすっかり撮るの忘れてしまいました(´・ω・`)

湊機関区の見学が終わりキハ205の乗車前編が始まりました!

kiha205 (3)

kiha205 (4)

kiha205 (1)

kiha205 (2)
構図がいい加減ですみません(;^ω^)

yukki
勝手に参加をしたゆっきーちゃんと一緒にw
こっそりと撮ってました…はい。。。

sabo
ブレてしまいましたがサボ受に乗車会に参加されたこちらもいつもいいねをして頂いているフォロワーさんがデザインしたオリジナルのサボです♪
クリスマスらしいイラストで聖なる夜にサンタとキハ205の共演☆彡
素晴らしいです!

前編は那珂湊~勝田の往復です!

ffff (2)
無断で2人参加してましたw
この子の参加費って払った方が宜しいでしょうか?(今更

ffff (1)
幹事様が用意して頂いた飲み物を頂きました!
キハ205はボックス席に栓抜きが装備されておりあえて栓抜きを使って開けて貰うということで瓶の飲み物をセレクトしたそうです^^
栓抜きが装備されているのも時代を感じます…

ffff (3)
ちょうど日が沈んでおり綺麗な夕焼けがみられました!
あえてこのような感じで撮ってみました!

e653
勝田に着いて暫くしてやけに撮り鉄が多いなと思っていたらなんと臨時列車の「冬を堪能!海浜公園号」で運行をしているE653系が来ました!
入線するタイミングで発車したので車内から撮影…

那珂湊に到着してここで一旦下車をして小休止!
kiha205 (2)
他の参加者と鉄道の思い出話とバス談話をしながら後編を待ちちょこっと撮影しました!

kiha205 (3)

kiha205 (4)

kiha205 (5)

kiha3710
発車直前に定期列車のキハ3710‐02と併結をして那珂湊~阿字ヶ浦の往復をしました!

後編は幹事様が用意して頂いた那珂湊名物のみなとのたこめしを頂きました♪
これはひたちなか海浜鉄道の駅弁でもあります!
贅沢な食材が入っており贅沢な一品です^^
たこめしの詳細はこちらへ
takomeshi
たこめしを食べながら車窓を見てあっという間に阿字ヶ浦へ!
ここでは折り待ちで軽くトイレ休憩をして那珂湊に戻りました。

辺りが真っ暗になったのでこれで終わりかと思いますが最後に機関区が佇むキハ205の撮影をしました!

minato (1)

minato (2)

minato (3)

minato (4)
なかなか撮れない画が撮れてお腹が一杯でした!
三脚なしで撮影したのでちょっとブレちゃいましたが…><
夜景で撮るちっこい三脚を使えばよかったですがセッティングまで時間がかかるのでやめました。。。

メインの1つであるキハ205の乗車会が終了して1102と1713の2台で最初に集合した場所まで送って頂きました!

1713
無理やり流して撮りましたw

1713 (2)

1102 (2)
那珂湊駅の前のイルミネーションと絡めて撮影しました!
ISOとシャッタースピードの設定をミスってこのような画に…orz

1102 (1)
帰りは1102に乗車しました!

1102
プロパー車のクルマの特徴の1つである丸形の蛍光灯。
優しい光が車内を照らしていました♪
ちょっと薄暗い夜のバス車内も味があって好きです^^

あっという間に水戸駅南口に到着をして下車しました!!

改めて参加をされていた皆様お疲れ様でした!
私を絡んで頂きありがとうございます♪
そして幹事をされていた自称専務車掌?さんありがとうございました!!
また来年も誘って頂けると嬉しいです!!

最後までご覧頂きありがとうございました☆彡

川観から新しめのエルガミオ&レインボーIIがやってきたw

2310

 今更感がありますが今年は4年ぶりに茨交には纏まった数がいる川越観光自動車からの移籍車がやってきました♪
まだ新しいイメージが脱却ができないPDG‐代とそして4気筒エンジンの4HK1エンジンが搭載されたSDG‐代がやってきました!
茨交ではすっかり主力となったエルガミオ&レインボーIIで更に増殖され中型車もだいぶ新しめな車両に刻々と入れ替わってきています…

今日は今年移籍したクルマをご紹介します!

まずはエルガミオ!

エルガミオは2台移籍され2310と2313の2台で2310が茨大前、2313が浜田に配置されました!
これともう1台は日立の方に配置された2311がおり神峰に配置されています。
2310と日立の2311はワンステで2313は川観の移籍車では初のノンステです!
ちなみに2310が中型車では珍しくワンロマ仕様になっています♪

余談ですが3台とも年式がバラバラで2310が08年6月、2311がPDG‐代が発売して間もない頃の07年9月、ノンステの2323が09年9月で統一感が全くありませんw
今年の移籍車はコストダウンの為なのかやたらとらくがきバス仕様が多く3台ともらくがきバス仕様になっています!
だいぶらくがきバス仕様が増えたのでは?
川観らしく安定のATですww

2310 (3)
ワンロマでちょっと豪華な2310

2313
川観の移籍車では初のノンステとなった2313

そしてちょっと注目のSDG‐代のレインボーIIを!
PDG‐代を飛んでまさかのSDG‐代が来るとは…
川観では意外と3台しかいないSDG‐代のレインボーIIで何気に貴重な品物ですw
10年で廃車して放出しちゃうとは…
茨交にとっては全然新しいクルマです!!
SDG‐代は販売開始した11年秋から12年まではMT車と同じく型式でしたが12年6月に新ワンマンバス構造要件に適用されMT車に限り新たなアイドリングストップ&スタートシステムが採用され型式もSKG‐代になりました。
AT車はSDG‐代で区別しやすいです!
レインボーIIは2319となり浜田に配置されています!
2319
浜田の中型路線では主力路線の1つ3線にて

2319 (2)
午後は数少ない浜田担当便の12線で

複数台がいるので掲載車両は割愛とさせて頂きますm(_ _)m

※営業所構内の撮影は事務所で手続し一筆書いた上で許可を得て撮影をしております。

茨大前にいるUA452+新7E達!!

1675

 茨交では6台いた西東京バスから移籍したUA452+最終形態の新7E。
最も多く配置されているのが茨大前です!
1580が残念ながら不調で廃車になってしまいましたが3台が残っています!!
今日は8月に撮影した3台の写真をお届けします^^

1618と1675は桜川常駐で平日はフル稼働をしていますが土休日は一応は桜川交番はあるものの走るクルマも限られてきます。
1675は比較的土休日でも走ることがしばしばあります♪
1618はいつのまにか桜川常駐が解け茨大前にいます!

LEDヘッドランプに交換率が上がっていますが茨大前本体と桜川常駐はいまだに交換されておらずハロゲンのままです!

やはり4台の中で最も活発的だったのが1580でした(´・ω・`)
平日はフル稼働に近いですが土休日となればやっぱり1580を見ることが多かったです…
1580の突然の廃車は驚いてしまいましたが製造から20年を経っていますし車体メーカーの富士重工もバス事業撤退から20年が経っていて部品供給が昨年の3月を以って終了してしまいエンジンメーカーのUDもバス事業撤退していますし部品調達もなかなか厳しいところです。。。
いざ壊れて代わりの部品がありませんのでもう使えません状態もなりかねです。
まだまだ全国に富士重工のバスがそこそこ残っているのにせめて部品供給はやってほしかったものです。
一部の事業者は富士重工のバスを廃車を進めている事業者もあるので心痛いです。
これも旧車の部類でしょうね。。。
というかUDオリジナルのバスはすべて旧車と言っても過言ではないかと私は思います。

1578
1578
16時以降はライトオンが実施されちらほらヘッドランプが点灯していました!
ハロゲンのバスを見たの久しぶりです!!

1618
1618

1675
1675-2

オマケで同じ新7Eで全国的に激レアのType‐A+新7Eです!
茨交では4台しかいなかったのですが1641がひっそりと廃車に…

1611

lv280l1
偶然にも浜田では1点ものの1612と並びました!

撮影場所…水戸駅北口にて

UA460で最後にやってきたツーステ 1292&1293

1293

 茨交と言えば7Eで特に西武から移籍した7Eが象徴的でした!
西武の7Eでは最後にやってきたのが浜田の1292と茨大前の1293です!!

先に移籍した1176と1216が後輩にあたるのですが実は2台とも西武総合企画で活躍していたので同じ年式で前期に納車された1123と1133とは2年の差で空いています。

この辺りからはまえのりプレートがなくなり直接車体にインレタに変わり写真ではわからないのですがレゾナントシステム製のおしらせ安全くんが付けられています!
ツーステでおしらせ安全くんが付いていて何気に貴重なクルマですw

2台とも転属せず各場所で活躍しています♪
ここ最近あれだけいた7Eがだいぶ数が減らされ存在自体が貴重になってきました(´・ω・`)

1292
1292

1293
1293

やっぱり7Eは素晴らしい~!!

撮影場所…1枚目茨大前営業所 2、3枚目水戸駅北口にて
※営業所構内の撮影は許可得て撮影しております。

勝田ではすっかり最古参車になってしまった異色のニューエアロスター 1119

1119 (1)

 今年になってからとうとうMP317Mの廃車が出てしまい茨大前にいた3台が呆気なく廃車になってしまい浜田と勝田に1台ずつのクルマが残っています(´・ω・`)
茨交のニューエアロスターは同じ年代のキュービックとブルーリボンよりは多いですが個人的にはちょっと目立っている印象があります!
神奈中のMP317Mは腐るほど(198台)はいますが茨交に嫁いだのは5台ですし…
特に勝田と浜田とかつて所属していた鯉渕では1台ずつしかいないので営業所内でも目立つ存在です!!

勝田の1119は乗合では唯一のふそうで何気に貴重な1台といえますw
34線で1119が当たるとちょっぴりラッキーです♪
というか勝田は何故か1点ものが集まる営業所で茨交自体で1台しかいないクルマだったり茨交全体では複数台いても勝田では1台というパターンだったりで…
非常に興味深いです!

この1119も最古参車に…
今はラッピングが纏っていますがこれが剝がされたらフラグ立ったという感じでしょうかね…

1119 (2)
後ろ姿
22年になってからラッピングのデザインが変わり紺地にシンプルなデザインに

1119
8月に撮影した1119
たまたま茨大前から水戸駅に乗ることができました^^

ibaradaimae
オマケの1枚
茨大前で休憩をしている1119。

掲載車両

水戸200か1119
型式…三菱 KC‐MP317M
年式…97年9月
備考…神奈川中央交通より移籍 元と161 10年11月移籍 勝田では唯一のニューエアロスター

撮影場所…1~3枚目水戸駅北口 4枚目茨大前営業所にて
※営業所構内の撮影は許可得て撮影しております。

記事検索
タグ絞り込み検索
ギャラリー
  • 24年3月表紙
  • 24年3月表紙
  • 24年3月表紙
  • 1日2便まで激減してしまった渋26系統(´・ω・`)
  • 1日2便まで激減してしまった渋26系統(´・ω・`)
  • 1日2便まで激減してしまった渋26系統(´・ω・`)
  • 1日2便まで激減してしまった渋26系統(´・ω・`)
  • 1日2便まで激減してしまった渋26系統(´・ω・`)
  • 1日2便まで激減してしまった渋26系統(´・ω・`)
タグクラウド
アーカイブ
読者登録
LINE読者登録QRコード
RSS
  • ライブドアブログ