趣味の日誌 オタクの時間

頑張ってほぼ毎日更新!! バスメインに時々ぬい撮り、アニメ、鉄道、景色などなどのネタを書いております! 自称自己満徒然日記でごぜーますw

05年8月23日よりヤフーブログで運営していましたがサービス終了に従い19年9月よりライブドアブログに移転しました。
タイトル通り東急バスをメインですが茨城交通がメインになりつつなってきています( ;^ω^)
東急バス、茨城交通、関東鉄道バス、小田急バス、仙台市営バス、広島界隈のバス、かなちゅう、諸々気になったバス会社、鉄道、バスコレ&トミカ、ぬい撮り、オマケにアニメ(ガルパン、ヤマノススメ)を取り扱っています♪
誤字脱字ばかりのブログですが適当に読んで頂けるとありがたいです!
基本毎日最低1つの記事の更新を努めておりますw

表紙は日付を1ヶ月先に進めているので一番上に表示されるようになっています!
新しく投稿した記事は表紙の下にあります。
表紙だけしか更新してる訳ではないので( ;・∀・)

関東バス

本業は休職中?! 武蔵野名物のワンロマの5000番台!

b5001 (1)

 今日は意外と載せてなかった武蔵野名物の5000番台を取り上げていきます!!
03年と04年に関東バスにとって初めてのワンロマ車が導入されました♪
車番は5000番台で先代は3E→5Eの標準尺でした。
03年に5001と5002、04年にかつて深夜中距離バスの共同運行の相手先の都営が撤退の時に移籍したセレガの置き換え向けに5003が投入されました。
UDも関東バスらしい選択でしたがこの時にUA系で初の西工となりました。

塗装は白地に5色のラインが入っている至ってシンプルなカラーリングですがなかなかセンスのあるカラーリングでこれは高速車と貸切車に使用されている「EXPRESS KANTO」と呼ばれているカラーリングです!
このカラーリングにしている訳は意味があり路線だけで使うわけではありません。
関東バスの売りの1つである深夜中距離バス(銀座~四谷三丁目、新宿駅東口・西口、青梅街道or五日市街道経由~吉祥寺駅北口・三鷹駅北口)が本業が与えられました!
さすがにワンロマで夜中だけで使うのは勿体ないので日中も仕事が与えられ鷹34系統(柳橋線)の三鷹駅~武蔵野大学の直行便に抜擢されており明るい時間で走っている所が見られます。

それ以外はお正月に運行されていた吉祥七福神めぐりや14年9月20日に新設された吉祥寺駅からお台場を結ぶ湾01に抜擢されました。
残念ながら5002は15年秋に諸事情で廃車になり代替で予備車確保でセレガの131が青梅街道から転入をしました。
湾01の使用車両が変わり5000番台が外れ131メインで時折青梅街道のクルマやエアロキング(120は武蔵野に転属)を貸し出しされました。
5001と5003の2台が残っていますがこの2台にとって追い打ちをかける出来事が起こりました…
20年に世界全体に騒がれた新型コロナウイルスで緊急事態宣言による外出自粛やオンラインを用いたリモートワークや授業やおうち時間が増えた影響でバス需要が激減してしまい本業の深夜中距離バスやかつてレギュラーワークだった湾01、そして鷹34系統の直行便も相次いで運休になってしまい完全に職を失った状態でした…。
年式も年式だったので下手したらそのまま復帰もせずに廃車になるかと思っていましたが22年にようやく鷹34の直行便がコロナ前よりは減便してしまいましたが運行再開され再び5000番台が抜擢されました。
日中のレギュラーワークが戻り一件落着ですが本業の深夜中距離バスが今もなお運休中です。
3008に次いでエアロキングを除いて古参車である5000番台ですが5001、5003とともに登場から20年が経ちました!
後継車両もワンロマ車の仕様が座席の保安基準の絡みで今の基準では製造できない状況なので全く同じ仕様で後継車両を見つけ出すのも非常に難しいです。
深夜中距離バスは現在は運休になっておりそれによってはこの2台の運命が左右されるでしょうね…
そういう事もあって今も残しているかと思います。

kantoua452pan

ua452pan
武蔵野営業所にて
かつては定位置でよく仲良く停まっていました!
現在の事務所がある場所に建屋がありそこに2台を止めて建屋の右側にも停めていました!
下の写真はフレンドまつりが開催されこの位置に停まっていました!

kantoud
三鷹駅北口の1コマ
武蔵野が多く配置されていたUA272KAMがいた頃が懐かしいです!

b5003 (2)
側面
EXPRESS KANTOの塗装ってシンプルながらもセンスのあるカラーリングで路線車に次いでお気に入りの塗装です♪
このカラーリングを考案した人なんてセンスのある人なんだw
特別仕様のD8013もこのカラーを纏っていてすっごく似合っています^^

b5003 (8)

b5003 (9)

b5002 (4)
今も貼られているかはわかりませんがリア一面に本業の深夜中距離バスの宣伝パートラッピングが貼られてました。
この頃は2便とも三鷹駅北口行きだけだったので「1日2便運行」と表記されていました。
たまにバスマスクにも深夜中距離バスのものが装着されており本業のアピールをしていました!
いつか運行を再開することを祈って…

では3台の写真をお届けします!

B5001
b5001 (5)

b5001

b5001 (3)

b5001 (2)

B5002
b5002 (7)

b5002

b5002 (3)

b5002 (6)

B5003

b5003 (10)

b5003 (3)

b5003 (7)

b5003 (1)

b5002

b5003 (5)

b5003

三鷹駅北口といえば写真を撮っていて遠くからそばの匂いがしていましたw
2番乗り場の前に今はお花屋さんになっている所がかつていかにも昭和の頃からあった立ち食いそば屋さんがありそこから美味しそうな匂いがして小腹が空いていました汗
ドラマの撮影(孤独のグルメ season2)やそば屋さんの雑誌などに出ていたお店だったそうで…
食べたことがないのですがこういう立ち食いそばは外れはないです^^

b5120
B5120の左側の写っているのがその立ち食いそば屋です!

掲載車両

B5001~B5003
型式…UD KL‐UA452PAN
年式…5001、5002…03年4月 5003…04年12月
備考…関東では最初で最後のワンロマ車 5002は15年に廃車

懐かしのMBECS‐Ⅲ!2010番代

c2011 (3)

 最近ふと思い出したバスがあってこの2010番台を思い出しましたw
突然ですが2010番台を取り上げたいと思います!

97年1月と2月に関東バスでは恐らく初だと思われる路線車では純正車体を採用され話題になりました!
この2010番代はただのニューエアロスターではなく蓄圧式ハイブリッドバスのMBECS‐Ⅲ
で関東バスでは2例目の低公害バスを採用されました。
1回乗ったことがありましたが低公害装置は停止しており至って普通のニューエアロスターでしたw
7E車体で2000番代に引き続きふそうが配置されたことのある青梅街道に配置されました!
2011~2015の5台が導入され青梅街道ではひと際目立つ存在でした。
ウィンカーは関東バスでは珍しく都営バスなどの公営バスと関西圏のバス会社などで採用されている日工電気製の508型フラッシャーを使用していました。

ニューエアロスターなのに正面がブラックフェイスでなかなかクールな顔つきをしています!
後々導入されたニューエアロスターもこんな感じでブラックフェイスでだいぶ引き締まっています♪

c2014 (2)
低公害車なので社紋のところに社紋をアレンジをしてハートと地球が付け足されています!
18年8月に23年ぶりにハイブリッド車が導入され丸山に配置されたHLはこのマークは使用されていません…

c2011 (2)
96年式からは関東バスの代名詞だった3扉車が取りやめその代わりに大型車に限り4枚折戸が採用されました!
4枚折戸はいつみても開閉の挙動が面白いですw
ニューエアロスターの3扉車見てみたかった~

2010番台ですが使用路線も限定され主力路線の荻窪線には出入庫路線の荻30系統以外あまり走らず他の路線に走っていました。
どちらかというと西荻でよく見かけたイメージがありました!
3扉車のように延命されず09年秋に廃車が始まり最後まで残ったC2014と2015が10年1月半ばに廃車され5台とも全廃されました。
この時は1510番台、210番台、310番台、1000番台が相次いで消滅してしまいました…

5台とも後々関東バスの車両をコレクターをしている道南バスに嫁ぎました!
残念ながら一部は廃車が出ているそうです(´・ω・`)

5台とも撮っているので5台の写真を載せたいと思います♪

C2011
c2011 (2)

C2012
c2012

c2012 (3)

c2012 (2)

C2013
c2013 (2)

c2013 (3)
ワイパーがなぜかシルバーなのが特徴です!

C2014
c2014

c2014 (4)

c2014 (1)

C2015
c2015 (2)

c2015

c2015 (3)
引退間近に撮ることができました!

kantoaeroster (2)

kantoaeroster
第2車庫のある立野橋で青梅街道らしい1枚を!
ニューエアロスターは青梅街道しかいない車種でしたがエアロスターのOEMのスペースランナーAやUDがバス事業撤退した影響で西武バスと同様にふそうを導入され他の営業所でも見られるようになりました。
今ではすっかり各営業所で見られるように…

掲載車両

C2011~C2015
型式…三菱 KC‐MP337K
年式…2011、2012…97年1月、2013~2015…97年2月
備考…2011~2013…09年11月、2014、2015…10年1月に廃車 道南バスに移籍

最後の晴れ姿のC5152

c5152 (2)

 今日は懐かしの5100番台の写真をお届けします♪
惜しくも11年7月下旬に廃車になってしまった最後の標準尺の5100番台だったC5152が短期間ラッピングされていた時期がありました!!
今日はそのラッピングが貼られた最後の晴れ姿になったC5152をお届けします!!

09年10月下旬に毎年恒例となった人権啓発ラッピングバスになんとC5152が起用され驚かされました∑(゚Д゚ノ)ノ
前の年はペタノンに貼られていたラッピングでまさかの古参車に起用されるとは…
どういう意図でC5152に起用されたのが気になるところです!

出発式で関東バスのエリア外である東京法務局の九段第二合同庁舎まで足を運びました。
5152にとって最後の晴れ姿になりました!!
2ヶ月限定で短いラッピングでしたがラッピングの運行期間が終了しても2週間ちょっと走りました。

3扉車では新たなラッピングでは最後だろうなと思っていたので撮ろうかと思っていましたが平日は仕事で休みは仕事の疲れであまり出かける気力もなくその上この時は撮り鉄にハマっていたのであまりバスを撮っていませんでした。。。
1月9日に重い腰を上げて関東バスエリアに自転車で移動をして撮影をしていました!
この時はラッピングの期間が過ぎていてダメかなと思っていましたが滑り込みで撮ることができました!!

まず環八と青梅街道が交差をする四面道交差点でいざ勝負にかけてみたら問題なく撮影に成功(。・ω・。)ノ

思わずガッツポーズをしてしまいましたw
色んな場所で撮影をして夕方に荻窪駅に戻ったら再び5152がやってきました♪

c5152 (3)

c5152 (1)
非公式側を狙ってみました!
この撮影の約10日後に剥がされ晴れ姿が見納めになりました。
まさか5100番台で最後のクルマになるとは思いもしませんでした…

人権啓発ラッピングバスは翌年はC1401に起用されました。

この記事を書きながら思いましたがE‐MATICが無性に乗りたくなりました~
もう国内は乗れないですよね…(´・ω・`)

↓晩年のC5152の写真を載せていますのでこちらもご覧ください!




掲載車両

C5152
登録番号…練馬22か6491
型式…UD U‐UA440LSN
年式…94年7月
備考…5100番台では最後の1台 11年7月下旬廃車

撮影場所…1枚目四面道~上荻二丁目(四面道交差点) 2、3枚目荻窪駅北口にて

RAの初期 ADG‐RAが全廃…

b1206

 事実上のUDの最終形態であるスペランRA。
1200番台と名乗りトータルで58台が配置され各営業所に配置されました!
スペランRAは05年6月6日に発売されディーゼル車では初めてAdBlueと呼ばれる尿素水を入れて世界で初めて実用化に成功したバスとして当時注目を浴びました!
関東バスも例外なく導入され僅か1年しか製造されなかったADG‐RA273KANが最初に導入され五日市街道、阿佐谷、武蔵野に2台ずつ配置されました!
PKG‐RAになる直前の06年5~6月にかけて納車されました。
翌月の7月にPKG‐RAが納車され7月から10月までに納車され丸山を除く4営業所に配置されました。

最終形態の1200番台ですが22年2月に遂に廃車が出てしまいました。
06年式のクルマが廃車になりましたがPKG‐RAから先に廃車されました。
22年秋と今年に入って2月から3月にこのADG‐RAが廃車になってしまい6台とも全廃してしまいました。。。
同時にRAで標準仕様ノンステップバスの青ステッカーのクルマは消滅です。

先に廃車になったクルマは最近の定番である道南バスや北海道拓殖バスに嫁いでおり廃車になった6台ももしかしたらそっちに嫁ぎそうな感じがします!

年々と関東バスらしい車種であるUDが減っていくとなんだか寂しくなりますね(´・ω・`)

b1207
06年7月に早速PKG‐RAが導入され1号車のB1207。
B3008とワンロマ車の5000番台を除くと最古参車に…

ちっと懐かしい写真も併せて載せます♪

E1202
E1202

e1202

A1203
a1203

A1204
A1204

B1205
b1205

B1206
B1206

掲載車両

E1201~B1206
型式…UD ADG‐RA273KAN
年式…06年5月~6月
備考…関東バスでは最初に導入された1200番代 6台とも全廃

撮影場所…1、2、4、7枚目吉祥寺駅 3枚目荻窪駅南口 5枚目中野駅 6枚目阿佐谷営業所 8枚目武蔵野営業所にて

バスコレ 関東バスB3008号車 A品番

b3008 (1)

 20年4月下旬に発売されすぐに完売になってしまったB3008号車のバスコレ。
行き先違いのA品番でも発売されました!!
通常版と異なる部分は旧幕時代の武蔵野営業所の幕、かんにゃんステッカーがなしバージョンです!!

イベントで発売されており西武バス90周年大感謝祭でも発売されました!
A品番は以前からほしかったものでようやく西武バス90周年大感謝祭でゲットすることが出来ました♪
通常版が瞬殺だったので今でもA品番がゲットできるとは思いもしませんでした( ;^ω^)

では細かく行きたいと思います!!

b3008 (2)
関東バスの7Eらしいお顔です♪
08年まで見られた旧幕で懐かしいです!!

b3008 (3)
公式側
武蔵野は比較的最後まで赤ホイールを維持をしていたクルマが多く08年はそれなりに見かけました!
ただ塗り替えているクルマがあまりなくドスの利いた赤になってしまいました。。。

b3008 (4)
扉側
3扉車らしい構図を♪

b3008 (5)
後姿
関東バスの7Eらしい後姿です!
各所で見かけたフォルムです!!
旧幕時代はもちろんバックアイは付いていません…
バックアイの印刷はそのまま。。。

b3008 (6)
非公式側
この当時はそれなりに3扉車がいた頃でB3008は3000番台の1台という扱いでもちろん今のように脚光を浴びていません。
まさか動態保存で令和になっても生き残るとは…

b3008 (7)
運転席側

b3008
旧幕時代でただ3000番台の1台だった頃でごく当たり前に走っていた頃のB3008。
武蔵野営業所の幕ではないですがかつてよく走っていた三鷹線の鷹02系統で走っていた姿。
撮影当時は見にくいですが赤ホイールです!
まさか3008が残るとはね。。。


↑通常版はこちらです!

武蔵野に日野の路線車が登場!!

b7252 (1)

 ここ最近の武蔵野の新車は3扉車や標準尺のワンステップに次いで1台の輸送力の強化なのかエルガのQ尺の1950番台が継続的に導入され気が付けば18台まで増殖されすっかり武蔵野の主力になってきました!
昨年の10月下旬に日野を指定営業所の丸山限定であるブルーリボンが武蔵野に登場しました∑(*゚ェ゚*)

車番はエルガと同様に50番台が付いており7250番台と付与されました!
今度はブルーリボンを入れたんですかいっ!!!
もうメーカー縛りお構いなく導入されています( ;^ω^)

日野ブルーリボンって言っても1950番代とは全く同じ容姿…
全く同じなので車番を見ないと区別が付きませんw
1950番代と同様に右タンク仕様だそうです!

あまり新鮮味が感じられないのですが武蔵野にとっては一般路線車の日野は初登場です!!
日野自体はムーバスやお台場方面の直行バスで導入されており今までは一般路線はいませんでした。
大型車で4メーカーを揃えたのはA御殿のこと阿佐谷に次いで2番目です!
10年前の武蔵野のラインナップを見るといすゞと日野自体いるのがいまだに信じられません…

7251が最初で10月末に納車、そして7252がその1ヶ月後の11月末に納車されました。
代替は1200番台の2台で1200番台も次々と淘汰されてしまいました。。。

果たして今後の新車は1950番台を継続するのはそして7250番台にシフト、そして並行して導入するのか気になるところであります!!

今日は仕事初めてで中央線沿線で仕事を終えネタ探しで吉祥寺でコンデジでは初撮りバスをしてきました!
2台揃ってあっさりと撮れました☆(ゝω・)v

B7251
b7251 (2)

b7251 (1)

B7252
b7252 (2)

b7252 (3)

掲載車両

B7251&B7252
型式…日野 2RG‐KV290Q3
年式…7251…22年10月 7252…22年11月
備考…武蔵野では初のブルーリボン

撮影場所…吉祥寺駅北口にて

ひっそりと引退したB1153

b1153 (1)

 関東バスでは残り僅かになった1100番代。

このB1153は先月の25日にB3008の影にひっそりと引退してしまいました…
これで1100番代はA御殿の1台とこの武蔵野で2台だけに…

1100番代は新7EのFタイプ、Gタイプ両方いましたがそこまでは多くは配置されませんでしたが富士重工バス事業撤退後西工1本になり圧倒的にこの96MCのイメージが強く33台まで配置され青梅街道以外の営業所に配置され阿佐谷や武蔵野のイメージが強かったです!
残り3台となってしまいましたがここまで生き残っていてスモークバスターが装着された3扉車並に走り続けています!

B1153は最近のコロナ禍の影響で減車で引退ではなく2年ぶりに新車が納車されたB1966の代替です!
1400番代の後続車両として導入されている1950番代でまた1台が増車されました。
未だに武蔵野にエルガがいる時点で馴染めません( ;^ω^)
27日に17年間過ごした武蔵野営業所を後にして関東バスでの活躍を終えました…
どこかに嫁ぐかと思いますが多数移籍している定番の道南か最近地味に数を増やしている茨交なのか…?!

b1153 (2)
別の日に撮影したB1153。
すっかり1100番代見る機会が減ってしまいました…

掲載車両

B1153
登録番号…多摩200か1044
型式…UD KL‐UA452KAN改
年式…05年7月
備考…22年5月26日廃車

撮影場所…吉祥寺駅北口にて

関東バスにとって最後の純粋のUD+西工 E1260

e1260 (2)

 今週B3008で話題になった関東バスですがその日に副産物が撮れたのでそのクルマを取り上げます♪
関東バスの各営業所に満遍なく配置されているUDでは最終形態の1200番代。
06年のちょうどこの時期に五日市街道のE1201と1202が初めて導入され型式が変わったり仕様が変わったり述べ58台登場し主力の車両として現在も活躍中です!
姉妹車で全く同じな容姿でOEM供給された車種のエアロスターSや5100番代の後釜でワンステでM尺の1300番代が導入され一世代を飾るクルマでした!
関東バスは長らくお隣の西武バスと同様にUDのヘビーユーザーとして有名ですがこのブログでは何度か取り上げましたが09年にUDが当時バス部門と提携していた三菱ふそうとバス部門だけ合併会社の設立協議の話が始まり11年には新会社設立を目指しておりバス生産を三菱ふそうに集約をする事が決まりUDは架装を委託していた西工を打ち切ってしまいました…
西工は大口顧客から切られてしまいバス架装事業の継続が困難と判断になり10年10月末を以って解散してしまいました。
皮肉にも前述したUDとふそうとの合併会社の設立の協議は10月29日に打ち切りになってしまい結果UDは自前でバス架装を持っていないのと西工を打ち切っているので生産できないのでバス事業を撤退する結果になってしまいました…
そのニュースいつ聞いても皮肉なうえに残念な話です。

関東バスでは10年末までUDを導入され代わりに西武バスと同様にふそうを導入され各営業所に配置される結果に…
今まで配置されなかった青梅街道以外の営業所のエアロスター、武蔵野のエルガ、青梅街道と五日市街道のエルガミオなど今はすっかりバス車種が絞られてしまい阿佐谷はいすゞ、青梅街道はふそう、丸山は日野…とメーカー指定の営業所がなくなりだいぶ崩されています…

前置きが長くなってしまいましたが今日はその実質UDの純粋車両といえる西工では最後のクルマになったE1260をご紹介します!

E1260は10年7月に納車され1259と共に配置されました。
07年式以外は纏めて納車されましたが09年式からは台数が急激に台数が減ってしまい五日市街道中心に配置され丸山、武蔵野(青梅街道に転属)に配置されており09年式は6台、10年式は5台納車されました。

所謂末期スタイルの1200番代となったクルマですが90周年バスマスクが付いているのでわかりにくいですが正面の赤帯が白い線が入っておらず最初からノンステップバス表記が英語ではなくカタカナ表記になっています。
後付ですがヘッドライトとフォグランプの間に青色のデイライトが付いています。

扉側ですが何故か「ノンステップ」とか表記されていません( ;^ω^)
しかも小さく控えめに表記されておりこの2台は今まで付いていなかった側面にも広告枠が付いているのでその絡みでしょうか??

これも気が付いたら生まれてからまもなく12年…
早いです…

e1260 (1)
車番ドアップ
運賃表記も変わり数字が赤文字でわかりやすく「210円、小児110円」の頃が懐かしいです!

掲載車両

E1260
登録番号…練馬200か2352
型式…UD PKG‐RA274KAN
年式…10年7月
備考…関東バスにとって最後の西工

撮影場所…吉祥寺駅北口にて

B3008 4年ぶりに一般路線に登板!!!

b3008 (10)

 関東バスで最古参車で動態保存的に残しているB3008。
18年夏を最後に貸切やツアーやイベントがない限り全く動かず車庫で過ごすのが日常でしたが先週車検を無事にパスをして昨日から車検上がりの慣らしなのか約4年ぶりに一般路線に登板されツイッターで話題になりました!!

やはりB3008の活躍の場だった吉50系統で充当していました!
昨日だけかと思いきや今日も走っており朝から走り午後イチ頃まで走っていたそうです。
今日はたまたま中央線沿線で仕事だったので時間の許す限り吉祥寺駅で撮影してきました♪

B3008の活躍の場だった吉50系統はちょっと前は朝から夕方頃まで運行していましたがコロナ過の影響なのか20年11月16日のダイヤ改正で通常便が運休になってしまいその代わりに午後に6便直行便として運行されるようになりました。
朝は通常ダイヤでは設定されていなかったですが増発便として朝から運行され午後も別のクルマで増発便で出していました。
今回の増発便は朝は吉祥寺方面は通常便の吉50系統で運行し成蹊学園方面は直行便で運行していたそうです。
あくまでも通常便ではないので以前のように武蔵野営業所からの出入庫はなく回送で吉祥寺や成蹊学園に出入庫しています。
幕は通常の吉50から急行の吉50まで回すのでだいぶ下の方まで回っていましたw

今回の車検で車体のワックス掛けによる徹底的に磨かれ、バンパーが一旦外され再塗装?したそうで以前より綺麗な姿になって帰ってきました\(^o^)/
フロントバンパーも右側のロービームの下辺りが銀がちょっと濃い部分がありましたが直っており見栄えが良くなりました!

管理人とB3008は16年7月以来の約6年ぶりにお目にかかれました!!

B3008が見られて朝から出社前に感動してしまいました…
令和でも残っているのがキセキです!!

果たしてB3008の出番と吉50系統の増発便は期間限定なのか気になるところです!

では今朝撮影したB3008を載せて行きます♪

b3008 (11)
降車を終え定番の位置で待機していました!
吉祥寺に姿を現すの久々です♪

b3008 (12)
また塗られたのか綺麗になった赤ホイール♪
関東バスらしいアイテムです!

b3008 (9)
ダッシュボートに増発便を表すパウチが置かれていました!
バックに車体側面でなかなか凝っています^^

b3008 (1)
久しぶりにこのフォルム!!

b3008 (3)

b3008 (4)

b3008 (2)
ちょうど幕回ししていたので何枚か…
前と側面はコマ数が異なるのでご覧の通りバラバラ…


b3008 (5)
吉祥寺らしい1枚を!

b3008 (7)
急行幕では初めてお目にかかりました!

b3008 (8)
2番のりばを付ける3008

b3008
非公式側
テールやウィンカーが綺麗に!!
リアに広告が入っていましたがいつの間にか外されスッキリしています!

掲載車両

B3008
登録番号…多摩22か4677
型式…UD U‐UA440HSN
年式…95年7月
備考…関東バスでは最後の3扉車 動態保存?

撮影場所…吉祥寺駅北口にて

青梅街道名物2100番代残り僅か! C2121

c2121 (1)

 青梅街道名物の2100番代。
02年春に初めて導入され毎年のように導入され06年秋まで導入されました。
全盛期では26台も導入され青梅街道の顔でしたが16年冬に最初に導入されたグループが廃車され同じエアロスターの2400番代が後釜として導入され次々と廃車され7台まで減ってしまいました…
今回撮影できたC2121まではフォグランプが大きなタイプでリアは補助ランプがあるタイプです。
このタイプは関東バスでは残り2台になってしまいました…

2100番代はオールマイティーに使用され看板路線の荻窪線に時折活躍しており青梅街道の顔って言っても過言ではない車種でした!
今回撮影できた女子大線(西10)も活動拠点の1つで2100番代が多く活躍する路線です♪
青梅街道の主力の座は2400番代に譲った感じです。

トロッピーのニューエアロスターはブラックフェイスでなかなかイカしてますw

c2121 (2)
非公式側
このタイプの後姿は残り2台に…
補助ランプがないとなんか間抜けに。。。

掲載車両

C2121
登録番号…練馬200か1447
型式…三菱 PJ‐MP37JK
年式…05年12月 

撮影場所…吉祥寺駅北口にて

記事検索
タグ絞り込み検索
ギャラリー
  • 24年4月表紙
  • 24年4月表紙
  • 24年4月表紙
  • 24年4月表紙
  • 24年4月表紙
  • 24年4月表紙
  • 茄子と凛世とぬい撮りの旅 IN立川
  • 茄子と凛世とぬい撮りの旅 IN立川
  • 茄子と凛世とぬい撮りの旅 IN立川
タグクラウド
アーカイブ
読者登録
LINE読者登録QRコード
RSS
  • ライブドアブログ