趣味の日誌 オタクの時間

頑張ってほぼ毎日更新!! バスメインに時々ぬい撮り、アニメ、鉄道、景色などなどのネタを書いております! 自称自己満徒然日記でごぜーますw

05年8月23日よりヤフーブログで運営していましたがサービス終了に従い19年9月よりライブドアブログに移転しました。
タイトル通り東急バスをメインですが茨城交通がメインになりつつなってきています( ;^ω^)
東急バス、茨城交通、関東鉄道バス、小田急バス、仙台市営バス、広島界隈のバス、かなちゅう、諸々気になったバス会社、鉄道、バスコレ&トミカ、ぬい撮り、オマケにアニメ(ガルパン、ヤマノススメ)を取り扱っています♪
誤字脱字ばかりのブログですが適当に読んで頂けるとありがたいです!
基本毎日最低1つの記事の更新を努めておりますw

表紙は日付を1ヶ月先に進めているので一番上に表示されるようになっています!
新しく投稿した記事は表紙の下にあります。
表紙だけしか更新してる訳ではないので( ;・∀・)

U‐UA440HSN

新潟交通 呆気なくいなくなってしまったUA460

g1567

 久しぶりに新潟交通ネタを行きたいと思います^^
個人的に教科書を読んでいる00年に発行されたバスジャパンニューハンドブックス32が新潟交通でこの本によるとこの当時で日野以外の3メーカーが導入されており基本的バランスよく導入されており台数の多さから見ればいすゞ→ふそう→UDという感じでした。
新潟交通はこの3社が新潟交通の株式を所有をしておりその絡みで車両を購入をしており唯一日野は新潟交通の株式を所有をしていないので一切導入されませんでした。
日野だけ導入していない縛りはなくなりリエッセやポンチョに限っては新車で導入をしています。

UDはどちらかというと高速車が多いイメージがあり路線車は種類は多いものの台数があまり多くは導入されていませんでした…
今日は僅か11台しか導入されなかったKC‐UA460HSNをご紹介します。

UDの路線車は中型、大型と共に古くから導入をしておりやはり他の2メーカーよりはちょっと少ない印象がありました。
5E車体のU32KやUA440は30台ほどいましたがUA460は一気に数が減り11台だけでした。
g1444
30台ほどいたUA440。
一部はこのように新潟交通観光バスに移籍して延命されたクルマがあったのか皮肉にもUA460より長生きしてしまいました(´・ω・`)
昨年9月に発売された個人的に資料集と呼んでいるバスマガジン115号によるとこのG1444と1444の1年先輩の下関で余生を過ごしているG1377の2台が残っていると書いていましたが発行から1年が経ち今もいるのでしょうか??

UA460は96年に初めて導入されUA440と同様に前後扉仕様でしたが何故か公式側だけにコーナーリングランプが付けられアイドリングストップ付きで導入されました♪
意外にも佐渡が最初に導入されました。
翌97年に新潟交通本体に10台が導入されました。
この年式から中扉が真ん中に変更されているのが特記すべき点です。
入船と新潟東部に配置されています!

KC‐代の大型車は圧倒的に路線車がメインに導入しているいすゞが多く導入されその次にUDでふそうがノンステを導入した絡みなのか大幅に台数が減ってしまいました…

UA460はこの年式を持って導入が終わってしまい翌98年には99年4月に廃止になった電車線(東関屋~月潟)の廃止代替バス向けに大型車のツーステ向けのタイヤを履いた特徴的なJP250が8台が導入されました。
UDの大型車は3年途絶え01年に再び導入されました。

バスジャパンニューハンドブックス32の発行から20年後にバズジャパンハンドブックシリーズ103で新潟交通が登場して読んでみると97年式のクルマが一部廃車がでており6台が現存していました。
写真のG1567は新潟東部に転属していました。
廃車時期は不明ですがひっそりと廃車になった模様です。
UA460は何故か新潟交通観光バスに移籍されておらずもし移籍していたら数年は延命していたかもしれませんね(´・ω・`)
貴重なUA460を撮れてよかったです♪

g1567-2

g1567-3
公式側
クーラーにルーバーがあるのが特徴的です!
L尺とN尺のUA460も見てみたかったです…

g1567-1
後姿
94年式からは角型テールを採用されています。
補助ランプ+バックランプは首都圏の事業者では同じの組み合わせです♪
そこだけ親近感が沸いてしまいますw

掲載車両

G1567‐N
型式…UD KC‐UA460HSN
年式…97年式
備考…入船→新潟東部に所属 廃車済 廃車時期不明 

撮影場所…1、3~5枚目新潟駅万代口 2枚目潟東営業所にて
※営業所構内の撮影は許可得て撮影しております。

バスコレ 関東バスB3008号車 A品番

b3008 (1)

 20年4月下旬に発売されすぐに完売になってしまったB3008号車のバスコレ。
行き先違いのA品番でも発売されました!!
通常版と異なる部分は旧幕時代の武蔵野営業所の幕、かんにゃんステッカーがなしバージョンです!!

イベントで発売されており西武バス90周年大感謝祭でも発売されました!
A品番は以前からほしかったものでようやく西武バス90周年大感謝祭でゲットすることが出来ました♪
通常版が瞬殺だったので今でもA品番がゲットできるとは思いもしませんでした( ;^ω^)

では細かく行きたいと思います!!

b3008 (2)
関東バスの7Eらしいお顔です♪
08年まで見られた旧幕で懐かしいです!!

b3008 (3)
公式側
武蔵野は比較的最後まで赤ホイールを維持をしていたクルマが多く08年はそれなりに見かけました!
ただ塗り替えているクルマがあまりなくドスの利いた赤になってしまいました。。。

b3008 (4)
扉側
3扉車らしい構図を♪

b3008 (5)
後姿
関東バスの7Eらしい後姿です!
各所で見かけたフォルムです!!
旧幕時代はもちろんバックアイは付いていません…
バックアイの印刷はそのまま。。。

b3008 (6)
非公式側
この当時はそれなりに3扉車がいた頃でB3008は3000番台の1台という扱いでもちろん今のように脚光を浴びていません。
まさか動態保存で令和になっても生き残るとは…

b3008 (7)
運転席側

b3008
旧幕時代でただ3000番台の1台だった頃でごく当たり前に走っていた頃のB3008。
武蔵野営業所の幕ではないですがかつてよく走っていた三鷹線の鷹02系統で走っていた姿。
撮影当時は見にくいですが赤ホイールです!
まさか3008が残るとはね。。。


↑通常版はこちらです!

懐かしの池上のツーステ達

ikegami (2)

ikegami (1)

ikegami

ikegami7e (1)

ikegami7e (2)

 今期間限定でオープンしている東急バスアンテナショップの会場である池上営業所。
今日は07年~09年に撮影した懐かしのツーステ達を載せたいと思います♪
池上営業所は元々はUDメインでサブ的な形でふそうも配置していた営業所でふそうは02年に一時期消滅しましたが06年に中型で復活して今に至っています。
残念ながらUDは11年にバス事業を撤退してしまいそれ以降は11、12年は今まで無縁だった日野が入ったりそれ以降はいすゞ(※14年、16年の中型車は日野)で導入されており近辺にある荏原営業所のような面子になってきています( ;^ω^)
今はいすゞが主力の座を取っておりすっかり池上らしさが失ってしまいました…
かつての主力だったUDはRAだけになってしまいましたが14台は残っておりまだ池上という証は残っています。
ちょっと前は富士重工架装のクルマが当たり前で7Eや新7Eや池上しかいないUA460HANも池上の顔といえるクルマでしたがこれらのクルマは過去の話に…

07年夏時点で現存していたクルマをピックアップします♪
この時点でいたツーステはこの位はいました!

1400番代…1410
1500番代…1510、1520(RM)
1600番代…1603~1606
1700番代…1704、1705
1800番代…1801

計10台は現存していましたが10年3月に最後まで残っていた1704が高津に転属し全廃してしまいました…
1605、1606、1704、1705、1801は高津に転属していきました。

では1台ずつご紹介します♪
過去に掲載した写真もありますがその点はご了承下さい<(_ _)>

I1410
i1410 (1)

i1410

i1410 (2)
元々は1405~1410の6台がいましたが1410だけが残りました!
池上では最後のUA440でちょっと年季の入った後姿で脚光を浴びていましたが07年10月に引退し函館バスに嫁ぎました。
夏場で上池上循環線で乗りましたが冷房の調子が悪いのか熱気が出ていた記憶があり窓を開けた方が涼しかったです汗
15年1月に約3年ぶりにレインボーIIが納車されなんと同じ1410の社番でした!!
車種とメーカーが違うとは先代と同じ営業所はなんとも嬉しいです^^

Ⅰ1510
i1510

i1510 (2)

i1510 (1)

i1510-1
元々は1503~1510で大群でしたが1503~1507、1509は弦巻、1508は下馬に転属し1510だけになってしまいました…
末期はLEDに換装され驚かされましたが08年10月に引退し広島バスに嫁ぎました。

I1520

i1520 (2)

i1520 (3)

i1520
05年3月に1509とトレードで弦巻から転入しました。
唯一のRM211でしたが違和感なく馴染んでいました。
末期は予備的な感じでしたが08年6月にこれも一点ものになったI882に置き換えられました。
上田バスに嫁ぎましたが引退してしまいました…

I1603
i1603
最も撮れなかったクルマでまともな写真はこの1枚しかありませんでした><
末期は廃車車両のお下がりでLEDに換装されましたが09年7月に引退しました。
4台とも琉球バス交通に嫁いでいます!

I1604
i1604 (5)

i1604 (3)

i1604

i1604 (4)

i1604 (1)

i1604 (2)

i1604 (6)
4台のうち最も撮れたクルマで唯一LED換装後に撮れたクルマです!
まぁよく遭遇しましたが09年9月に引退しています。

I1605
i1605 (1)

i1605 (3)

i1605

i1605 (2)
1606と共に後期に納車されたクルマです。
08年10月に2台揃って高津に転属しています。
その予兆なのかLEDに換装されています。
六郷で花火大会があり当時は久が原線がこの日限定で大型ツーステが充当されておりこちらの方もお祭りでしたw
久が原線で走っていた貴重な1枚です♪

I1606
i1606

i1606 (2)
1605と共に後期納車でこれも走っているところは撮れませんでした…

I1704
i1704

i1704 (2)
新羽、弦巻、池上、川崎の各営業所に2台ずつ配置されたUDの1700番代。
池上も2台配置していました。
この1704が池上とって最後のツーステとなり10年3月に高津に転属していきました。
引退後琉球バス交通に嫁いでいます。

I1705
i1705 (2)

i1705
1704の相方の1705で2台仲良く活躍していましたが08年10月に高津に転属し後に教習車に転用され白ナンバーで再登録されました。

I1801
i1801

i1801 (2)

i1801 (1)
1800番代は僅か4台しか配置されず前述した1700番台と同じ営業所で1台ずつ配置されました。
個人的に最も好きなクルマでした♪
これも08年10月に残念な事に高津に転属されました…
転属当初は教習車の方に使用していましたが普通に路線でも走っていました。
TA1800を除いて他の1800番代と同様にじょうてつに嫁いでいます。

fhi7e
大森操車所で撮った1コマ
今はすっかり変わったこの場所ですが富士の病が治りそうな並びです♪
改めて7Eはホント魅了されるバスです^^

B3008 4年ぶりに一般路線に登板!!!

b3008 (10)

 関東バスで最古参車で動態保存的に残しているB3008。
18年夏を最後に貸切やツアーやイベントがない限り全く動かず車庫で過ごすのが日常でしたが先週車検を無事にパスをして昨日から車検上がりの慣らしなのか約4年ぶりに一般路線に登板されツイッターで話題になりました!!

やはりB3008の活躍の場だった吉50系統で充当していました!
昨日だけかと思いきや今日も走っており朝から走り午後イチ頃まで走っていたそうです。
今日はたまたま中央線沿線で仕事だったので時間の許す限り吉祥寺駅で撮影してきました♪

B3008の活躍の場だった吉50系統はちょっと前は朝から夕方頃まで運行していましたがコロナ過の影響なのか20年11月16日のダイヤ改正で通常便が運休になってしまいその代わりに午後に6便直行便として運行されるようになりました。
朝は通常ダイヤでは設定されていなかったですが増発便として朝から運行され午後も別のクルマで増発便で出していました。
今回の増発便は朝は吉祥寺方面は通常便の吉50系統で運行し成蹊学園方面は直行便で運行していたそうです。
あくまでも通常便ではないので以前のように武蔵野営業所からの出入庫はなく回送で吉祥寺や成蹊学園に出入庫しています。
幕は通常の吉50から急行の吉50まで回すのでだいぶ下の方まで回っていましたw

今回の車検で車体のワックス掛けによる徹底的に磨かれ、バンパーが一旦外され再塗装?したそうで以前より綺麗な姿になって帰ってきました\(^o^)/
フロントバンパーも右側のロービームの下辺りが銀がちょっと濃い部分がありましたが直っており見栄えが良くなりました!

管理人とB3008は16年7月以来の約6年ぶりにお目にかかれました!!

B3008が見られて朝から出社前に感動してしまいました…
令和でも残っているのがキセキです!!

果たしてB3008の出番と吉50系統の増発便は期間限定なのか気になるところです!

では今朝撮影したB3008を載せて行きます♪

b3008 (11)
降車を終え定番の位置で待機していました!
吉祥寺に姿を現すの久々です♪

b3008 (12)
また塗られたのか綺麗になった赤ホイール♪
関東バスらしいアイテムです!

b3008 (9)
ダッシュボートに増発便を表すパウチが置かれていました!
バックに車体側面でなかなか凝っています^^

b3008 (1)
久しぶりにこのフォルム!!

b3008 (3)

b3008 (4)

b3008 (2)
ちょうど幕回ししていたので何枚か…
前と側面はコマ数が異なるのでご覧の通りバラバラ…


b3008 (5)
吉祥寺らしい1枚を!

b3008 (7)
急行幕では初めてお目にかかりました!

b3008 (8)
2番のりばを付ける3008

b3008
非公式側
テールやウィンカーが綺麗に!!
リアに広告が入っていましたがいつの間にか外されスッキリしています!

掲載車両

B3008
登録番号…多摩22か4677
型式…UD U‐UA440HSN
年式…95年7月
備考…関東バスでは最後の3扉車 動態保存?

撮影場所…吉祥寺駅北口にて

下津井電鉄 貴重な7B

n132 (1)

 下電バスは一時期西武からの移籍車が目立っていました!
一部は廃車が出ていますが今もなお多数在籍しています♪

その中で1台だけ7Eを観光マスクバージョンの7Bがいます!

見た目はメトロ窓、中扉は折戸でいかにも自家用仕様な感じがしますがこれは子会社の特定バスや送迎バスを請け負う西武総合企画からの移籍です!
西武総合企画と言えば納得しますねww

N132はこれでも91年製で下電の7E、7Bでは最古参車です!
下電にやってきたのはナンバープレートの番号的に06年に移籍してきたと思われます。
西武では06年3月ごろに廃車になったそうです。

仕様が仕様なので根っから路線には就かず児島ボートの送迎バスに使用されています!

7Bはかなり久しぶりに見かけました!!

先日の旅行で広島とこの下電バスで西武車を多く見かけることが出来ました♪

n132 (2)
公式側
いかにも自家用っぽい仕様w

n132 (3)
リア
リア見れば西武らしいですw
てっきり角型テールに補助ランプの位置から見て93、94年式かと思いました( ;^ω^)
91年式から角型テールを採用していたとは…
冷静に考えたら車番で91年式だとわかりましたねw

掲載車両

N132
型式…UD U‐UA440HSN
年式…91年式
備考…西武総合企画より移籍 06年移籍 児島ボード送迎バスに使用

撮影場所…興除営業所にて
※営業所構内の撮影は許可得て撮影しております。


茨大前の900&910コンビ


910 (4)

910 (5)

 茨大前の大型車ではすっかり最古参車になってしまった西武のUA440シリーズ。
気が付けば茨大前の大型車ではフィルム式の方向幕車はこの2台になってしまいました…
今もなお2台仲良く茨大前で活躍しています♪

ちょうど9年前のGW(11年5月5日)に初めて茨交を撮り始めましたがまだP‐代がごろごろいた頃だったのでこの2台はまだ新しいイメージがありました!
9年も経てば車両のメンツもだいぶ変わりますね…
やはり低床車(ノンステ、ワンステ)がかなり増えた印象があります!!

この代も移籍車がきていつ廃車になってもおかしくない代なので記録していきたいですね…
茨大前に所属していた933が最近廃車なったそうなので。。。

とりあえずコロナが落ち着いたらまた行きたいと思います!

910 (1)
910
撮影時突然大雨が降られました( ;^ω^)
写真で雨脚が強いってわかります…
あまりなかなか撮れないので思わず撮ってしまいました!

910 (3)
非公式側
すぐに雨脚が落ち着きました!
唯一のH尺です。

97899298_18603561328_o

97245138_18141538564_o


9年前に撮影した若き頃の900&910

撮影場所…茨大前営業所にて
※営業所構内の撮影は許可得て撮影しております。

バスコレ 関東バスB3008号車


B3008 (3)

 昨年の11月半ばに告知され思わず叫んでしまいましたww
関東バスのバスコレは積極的に出していますがこのような1台セットは初登場です!

第16弾で5100番代が製品化されましたがリメイク版な感じな気がします!!

モデルはタイトルに書いたとおり関東バスで最後の3扉車となったB3008です♪
もはや関東バスの名車に相応しい1台であります!!

のバスコレは4月24日に店頭で発売されましたがやはり人気のバスなだけにすぐに完売してしまったそうです( ;^ω^)
管理人も早速ゲットし同じスタイルでAT車のE‐MATICで関東バスの代表格だった3400番代を再現したいので複数台を購入しました。
個人的に好きな車種で思い入れのあるクルマなので…

この3008の3000番代は22台導入されたクルマです。

3008だけにしたいなら1台でちょっと前の各営業所や3400番代をを再現したいなら複数台買うのもありかと思います!
末期のようにシルバーホイールにしてもいいかと…

幕は活躍の場だった「吉50 吉祥寺駅」行きです!

では細かくいきます♪
B3008 (4)
正面
関東バスの7Eでは至って普通の顔つきです♪
フォグランプは装備されておらず東急や大阪市営と同じ顔つきです!
96年式以降は黒バンパーとフォグランプが付けられ表情が変わりました…
やはり社紋がカッコいいです^^
かんにゃんステッカーが貼ってあるので比較的最近の姿です!

B3008 (5)
公式側
3000番代はH尺なので5100番代と比べると短めです。
3400番代も含め関東バスの一時代築いた車種でした。
長年富士重工架装を導入しており関東バスらしい車種でした。

B3008 (6)
扉側
これが関東バスの3扉車です!!
いつ見ても素晴らしいです♪


B3008 (7)
リア
ごくごく標準なリアスタイルです。
角型テール採用していたので古さが感じられません!!
いつのまにかバックアイ付けられたんですね( ;^ω^)

B3008 (1)
非公式側
16弾の5100番代と並べてみると判りますがやはり短く感じますね~


B3008 (2)
運転席側
書いているだけでも乗りたくなってきました…
久しぶりに吉50でも走らないでしょうか??


B3008
最後に実車の写真を♪
7Eで堂々としているところがカッコいいです!

B3008バスコレ発売記念! 懐かしの7Eと中野駅にて

kanto7e

 4月24日に最後の3扉車で動態保存になっているB3008がめでたくバスコレが発売されました!
それを記念として10年前に中野駅で撮影した間もなく見納めになると思われる中野サンプラザをバックに撮った3400番台の並びの写真を載せます♪

この当時は廃車が進んでいましたがそこそこ見かけていました。
この中野駅は阿佐谷、丸山、そして五日市街道が発着しますが当たり前のように3扉車がやって来ていました。
関東バスからは当時3扉車は11年度中に全廃すると発表されており殆どが11年には廃車されました。
武蔵野に3台残り最後の活躍をしていましたがB3008を残し廃車されました。
まさか3008が残るとは夢にも思いませんでした!

この写っている2台のE3501とA3488は数ヵ月後に廃車されました。

オマケにこのバスロータリーは11年9月16日に北口再開発事業でバス乗り場分散され長きに渡ってこのバスロータリーは廃止され今は広場として新たに生まれ変わりました!

成宗線は主に京王バスが発着している南口に移動しました。
駅前だけでも当時とだいぶガラりと変化しました…

何気ない写真が数年後には貴重な1枚に…
日々の記録は大事ですね!

撮影場所…中野駅にて

伊豆箱根バス 懐かしの熱海の7E達


25

 親会社の影響で近江鉄道と同様に西武から移籍が多数在籍しています!
その中でかつてオーソドックスな車種だった7Eをご紹介します!!

今は殆ど廃車になってしまったUA440シリーズでしたが09年ではまだまだ生き残っていました♪
当時は各所に配置されており東京から一番近い場所で元西武車が会える場所であります!!

伊豆箱根バスは西武の子会社なので近江鉄道と同様にライオンズカラーを纏っていますがバンパーは白に塗られています。
同じ塗装でも近江と比べると印象が変わります!

3扉車はいませんでしたがH尺、L尺、N尺の3種類フルコンプしてました!

写真は熱海でちょこっと撮った写真ですが今思えばなかなか貴重な写真になりました…
熱海営業所は残念ながら小田原と三島統合という形で廃止されました。
その前は10年に湯河原も廃止され段々と営業所の数が減り今は路線バスは2ヶ所のみに…

熱海駅発着路線は三島に引き継がれています。

今は西工やエルガにその座を譲っていますが数年後にはエアロスターが来るのでしょうか?( ;^ω^)
KL‐代も廃車が出ているそうで…

25
西武では最もオーソドックスなL尺の25


114
同じくL尺の114

27
H尺の27

この日に撮影した80周年記念旧塗装の記事はこちら

掲載車両

25、27、114
型式…UD U‐UA440L(H)SN
年式…25、27…94年式
      114…95年式
備考…西武バスより移籍 06年か07年に移籍? 廃車済み

撮影場所…1枚目熱海営業所(公道より) 2、3枚目熱海駅にて

注目のUA440 茨大前所属の900&910のコンビ!

DSCN8920

 かつての主力だった西武から移籍したUA440シリーズ。
気が付けば指を数える程まで減ってしまいました…
今回は久しぶりに茨大前所属している900と910のコンビをアップします!

900と910は08年夏に茨交にやってきました!
同じ年式の勝田に所属していた05年夏ごろに移籍した616と異なり遅めの移籍となりました。
この2台は西武バス本体で役目を終え西武総合企画に移籍した後に茨交にやってきました。
616がちょっと古く感じますが同じ年式です( ;^ω^)

2台共移籍当初から茨大前に配置されました。
茨交にやってきてからはや10年が経ちますが染まっています^^

この2台は西武の移籍車では最後のU‐代でかつ西武の大型車は1123、1133が来るまで2年間途絶えました。

この2台は長い事ラッピングされていましたが900が今年の2月ごろ、910が17年5月ごろにそれぞれ解除されています。

最初見たときはまだ16年目でまだ新しい部類でしたが気がつけば大型車限定では424の次に1019と共に2番目の古い年式です…
1019も含めいつまで茨大前の地で活躍しているのでしょうか??

茨大前所属なので高頻度で水戸駅にやってくるのでお目当ての2台に如何でしょうか?


DSCN8921
900


DSCN8955

910
UA440では少数派のH尺で1台だけです。

掲載車両

900&910
型式…UD U‐UA440(H)LSN
年式…95年式
備考…西武バスより移籍 08年移籍

撮影場所…1枚目水戸駅にて

記事検索
タグ絞り込み検索
ギャラリー
  • 24年3月表紙
  • 24年3月表紙
  • 24年3月表紙
  • 1日2便まで激減してしまった渋26系統(´・ω・`)
  • 1日2便まで激減してしまった渋26系統(´・ω・`)
  • 1日2便まで激減してしまった渋26系統(´・ω・`)
  • 1日2便まで激減してしまった渋26系統(´・ω・`)
  • 1日2便まで激減してしまった渋26系統(´・ω・`)
  • 1日2便まで激減してしまった渋26系統(´・ω・`)
タグクラウド
アーカイブ
読者登録
LINE読者登録QRコード
RSS
  • ライブドアブログ